エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント99件
- 注目コメント
- 新着コメント
siomaruko
オタクのイメージがマシになったのは90年代後半、エヴァ関連グッズの総売上や旧劇場版の興行収入が経済ニュースで取り上げられるようになった頃だと思う。エヴァのパチンコが出たのは2004年。電車男も2004年。
moodyzfcd
potatostudioさんのコメ見て"ネクラな青年が殺到"で検索→上の画像は84年という指摘 http://togetter.com/li/548537 下の画像はhttp://d.hatena.ne.jp/bebebe/20100903 に各記事の詳細
mugi-yama
話それるんだけど、こういう画像を引用するときは出典つーかいつどこで発表された記事なのか明記するのを習慣にするべきだよ。これだけじゃ何が何やらわからないしそのたびに調べるのとかめんどすぎ
gnt
「気持ち悪い人達」見出しフォントが多種すぎだしコラっぽいなー、と探してみたら本当にコラだった。1989年の紙のコラージュ同人誌。そして結局ばるぼらさんやんかー http://www.jarchive.org/text/myzk.html
imakita_corp
ヤマトやガンダムに熱中する学生がテレビで奇異でない特集されてoutのイデオンの例の名文に感心したりラジオライフの不穏な記事を面白がってたがミリタリ誌に美少女絵が出るようになって辞めた。オタク登場前だな
akihiko810
宮台によると、オタク差別があったのは96年(オウム事件)頃まで。それまでは性愛系(ナンパ系)が上位だったが、過剰に性愛にコミットするナンパ系が「痛い奴」となって、オタクとナンパがフラットになった とか
neogratche
サムネの記事を見ると「ネクラ」という言葉がある。その言葉は今は「陰キャラ」と姿を変えて今もなお攻撃の対象になってる。当時のオタクが叩かれた理由の一つが「ネクラ」とひも付けられたからで、何も変わってない
KariumNitrate
宅八郎は見た目のイメージは悪かったものの、オタクが市民権を得るきっかけになったと思う。見た目のイメージがなければテレビに出ることもなかったろう。今はどうしてるのか知らないけど。
mahal
そういや「ネクラ」って単語のも平成初期にはもう大概死語ですよねw>@tundratiger。言わば「オタク」という単語すら無かったから特定のジャーゴンが利用できずに汎用的な罵倒語に走ってる感も。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2015/10/09 リンク