Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natu3kan
    natu3kan ヴィクトリア朝は底辺労働者にとってハードモード

    2020/01/22 リンク

    その他
    filinion
    filinion 一方ソ連では、革命で「貴族的な料理」は追放、食堂で保存食を食う生活に…(http://goo.gl/pZRo4b)。資本主義も共産主義も飯を不味くする。/ユネスコに登録された和食…お節や年越しそば、旬の食材…皆、本当に食べてる?

    2016/04/05 リンク

    その他
    kozokaeru
    kozokaeru “加えて労働時間が長すぎてろくなものを作る時間はない。結果として「ただ焼く」「ただ茹でる」という料理法しか残らなくなってしまった。イギリスが豊かに育んできた食文化はここに崩壊を迎えた。”

    2016/03/05 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 紅茶に入れる砂糖がカロリー源として無視できない存在だったらしいしね。でもって三角貿易が絡んでくる。

    2016/02/27 リンク

    その他
    damae
    damae 関係はしてるが全部じゃないよな。イングランドだけがイギリスじゃないわけで/江戸がそうならなかったのはそりゃ上方のおかげじゃないかな。醤油だって最初は関東では作れず関西から運んでたんやで。

    2016/02/23 リンク

    その他
    diallagite
    diallagite 現代日本でも単身者向けアパートで二口コンロ置けるとこは滅多にないしあっても家賃高いか築年数経ちすぎてるかの二択。

    2016/02/23 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 原因なのかhともかく長時間労働で家の食文化が失われるというのは現実として存在してはいそう。両親共働きでも失われるとか20〜21世紀の米国の事例もあるそうで。日本もそうなるのかな。

    2016/02/23 リンク

    その他
    Louis
    Louis 現在進行形の英国の冷凍食品文化の礎とも言えるかも。しかしこの地方の崩壊から来る国の食文化の崩壊、中国とか大丈夫なのだろうか。

    2016/02/22 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno "もしあなたが毎日の労働に疲れて「自炊する時間もない」のなら…いつか日本料理も崩壊を迎えるかもしれませんね。"

    2016/02/22 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 日本だとコンビニ弁当、マック、缶コーヒーになるかな。

    2016/02/22 リンク

    その他
    atoh
    atoh 日本でも“母の味が実はハウスのカレーの味”でいいのかってのはずいぶん昔から話題になっていたような。ラーメンや卵かけご飯に凝ったりする世間を見ていると日本人のプチ美食ぶりは半端ないような気がする。

    2016/02/22 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 日本人がイギリスでコスパいい食事を食べるなら中華料理屋かインド料理屋に行けというのを80年代の書籍で見たけど、逆に言うと中国人とインド人がその味をキープできた理由も知りたいところ。

    2016/02/22 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba .@saru_soba_ さんのコメント「過去のまとめ(https://t.co/wL469WuK9S)でも言われているけど、超過労働は一因としてありつつも複合要..」にいいね!しました。

    2016/02/22 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 これだと超巨大都市があった江戸とか産業革命があった他の欧州各国で飯が不味くならなかった理由がイマイチ理解できんなぁ

    2016/02/22 リンク

    その他
    ans42
    ans42 食文化って、一時代の影響でそんなに大きく変わるものだろうか。伝来の料理を伝える時間も必要性もなかったとでもいうのか。…やっぱり、元々不味かったのでは。

    2016/02/22 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 過剰労働の他に風土的な問題もあったみたいだね。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%96%99%E7%90%86

    2016/02/22 リンク

    その他
    take1117
    take1117 同時代もっと人口が多くて出稼ぎも多かった江戸は食文化が発達したがその違いはなんだろう

    2016/02/22 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 台湾って共働き中心で同じように自炊率低いんだけど、その分、屋台とかの外食文化が大いに発達してるのよね、イギリスとの差はなんなのだ(給与かっ)。

    2016/02/22 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 不味くなった要因は正しそうだが英に限らず欧米特に北側は生活環境改善ほど味の改善がない希ガス。アジアは貧乏でも食のバラエティ豊富なのは華僑の影響以外に温暖で野菜が豊富+発酵食や腐敗防止等の工夫のおかげか

    2016/02/22 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain あれ?セイバーさん時代のイギリスはひょっとしてまだしも美味いもん食べてた?

    2016/02/22 リンク

    その他
    myogab
    myogab 自分は何で読んだっけなあ…。↓当時のイギリスは人口の八割が都市集中し、地方は崩壊してたとか。/当時の救貧法の惨状をもって貧困対策の不要を説く奴も居るが、対策が遅れたからあれほどやっても効果薄であって…

    2016/02/22 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 古い料理法が失われたのはヘンリー8世が修道院を潰したせいと誰か言っていたような

    2016/02/21 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS でも、それロンドン限定の話なんじゃない?地方はどうなんだろ。

    2016/02/21 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon イギリス料理が「まずく」なったのには、ある時代背景が関係しているという考... お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2016/02/21 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi http://genpaku.org/engels01/workingclassj.pdf

    2016/02/21 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 庶民の食文化が途絶えても、貴族の食文化が残っているはず。貴族が昔からフランス人の料理人を雇っていたということは、UKには元々特筆するほどの食文化がないということでは。大陸は豚でUKは牛という伝統はあるが。

    2016/02/21 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk ヴィクトリア朝のライフスタイルの変化が食文化を破壊した説。”もしあなたが毎日の労働に疲れて「自炊する時間もない」のなら…いつか日本料理も崩壊を迎えるかもしれませんね”

    2016/02/21 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 中国やフランスのように宮廷料理の発展がないから、おいしかったことがあったのか疑問。

    2016/02/21 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "イギリス料理がまずい、と言う方。もしあなたが毎日の労働に疲れて「自炊する時間もない」のなら…いつか日本料理も崩壊を迎えるかもしれませんね"いや、コンビニとか「袋」の味でその危機にあるのでは?

    2016/02/21 リンク

    その他
    songe
    songe 文化資本の蓄積という意味では三世帯同居がベスト。それが出来ないなら専業主婦(夫)というをまず認めてから議論をしたい。

    2016/02/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イギリス料理が「まずく」なったのには、ある時代背景が関係しているという考察 - Togetter

    てすら @Teslamk2t イギリス料理が「まずく」なったのはヴィクトリア朝の過酷な労働が原因なんですよね...

    ブックマークしたユーザー

    • YoshiCiv2023/02/02 YoshiCiv
    • amanoiwato2021/05/31 amanoiwato
    • katomo_002020/03/13 katomo_00
    • natu3kan2020/01/22 natu3kan
    • somathor2020/01/22 somathor
    • laislanopira2019/09/14 laislanopira
    • latteru2018/05/01 latteru
    • synonymous2017/12/15 synonymous
    • sc3wp06ga2017/06/04 sc3wp06ga
    • binarystar2017/06/01 binarystar
    • taron2017/03/01 taron
    • filinion2016/04/05 filinion
    • chintaro32016/04/05 chintaro3
    • Cujo2016/04/05 Cujo
    • orangestar2016/04/05 orangestar
    • kozokaeru2016/03/05 kozokaeru
    • sumoa2016/02/28 sumoa
    • babi12345678902016/02/27 babi1234567890
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事