サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www.figma.com
当社製品の料金、シート、請求体験が変更されます。2025年3月11日の変更前に把握しておくべきポイントは以下の通りです。 2016年にFigmaを初めてリリースした当時と比べて、プロダクトデザインは大きく変わりました。当時、マルチプレイヤーデザインは斬新なコンセプトであり、オートレイアウト、インタラクティブコンポーネント、バリアブル、マルチ編集など、現在の製品における中核機能も、今後実現したいアイデアにすぎませんでした。時が経ち、機能と製品は成長したものの、請求体験はそれに追いついていませんでした。 今回は料金やシート、請求体験に関する変更についてご案内させていただきます。これらの変更は2025年3月11 日から有効になり、以下の内容が含まれます。 Figma Designの値上げ: 詳細については以下の表をご覧ください請求モデルの再構築: ユーザー主導型のアップグレードから脱却し、デフォ
Migrating onto Kubernetes can take years. Here’s why we decided it was worth undertaking, and how we moved a majority of our core services in less than 12 months, all while making our compute platform easier to use. At high-growth companies, resources are precious. At Figma, we need to be sure that any decision we make—whether it’s about user-facing features or back-end infrastructure—will leave t
AI promises to reinvigorate the way we design and build, but how we realize that potential is still an open question. By answering a series of prompts, leaders in this rapidly evolving field take stock of where we stand, what the limits are, and where we’re bound to grow. The Prompt is a magazine created by Figma’s Story Studio and Brand Studio. It features illustrations by Jiyung Lee, Kyle Platts
Shortcut: Figmaのブログ 製品がどのように形作られ、そしてその製品がどのように世界を形作っていくのか、こちらでご紹介します。
現在、Figma AIとUI3は限定ベータ版で、順次公開されています。Figmaからベータに直接参加する場合は、画面下部の「?」をクリックし、[UI3とAIのウェイティングリストに参加する]を選択します。詳細はヘルプセンターを参照してください。 約10年前にFigmaをリリースして以来、多くの変更を実施してきましたが、新機能、特徴、製品の中でも、Figmaのレイアウトの芯は数年に渡って特に変更してきませんでした。これは意図的なもので、1日に多くの時間をFigmaで過ごすユーザーにとって、これまで作り上げてきたワークフローが維持、尊重されつつ、機能が拡張されることがいかに重要であるかを私たちは理解しているからです。しかし、アップデートを重ねるにつれて、これまではシンプルだったものが、不要な複雑さを持つようになります。こういった複雑さを解消し、今後10年に渡るFigmaの基盤を築くため、クロー
現在、Figma AIとUI3は限定ベータ版で、順次公開されています。Figmaからベータに直接参加する場合は、画面下部の「?」をクリックし、[UI3とAIのウェイティングリストに参加する]を選択します。詳細はヘルプセンターを参照してください。 過去数十年のソフトウェアは指数関数的な成長を遂げてきました。このトレンドはまだ終わっていません。シンプルなプロンプトから完全に機能するインターフェースを出力できるAIの時代において、デザインはこれまで以上に重要です。実際、優れた製品を明らかな解決策から差別化するのはデザインです。Figmaの役割は、可能性のオプションスペースを探索するのを支援することです。本日、アイデアから製品までのプロセスをサポートし、チームが創造性を発揮できるようにする多くの機能を発表します。 Figma AI: より大きく考え、より速く作るAIの力で、アイデアから製品への道の
All 3D elements in the cover art are generated using this plugin. This plugin converts text and vector nodes into 3D models with just one click! The converted models will be automatically placed and rendered with GPU ray-tracing. You can use it to render a nice 3D icon, text, or any other 3D-sty...
May 1, 2024The evolution of Figma’s mobile engine: Compiling away our custom programming language We’ve long written core parts of our mobile rendering architecture in Skew, the custom programming language we invented to squeeze additional performance out of our playback engine. Here’s how we automatically migrated Skew to TypeScript without disrupting a single day of development. Skew began as a
デザインシステムを構築する時が来ました! それぞれの目標や課題に合わせて、システムを構築する基本をご案内します。システムをゼロから構築する場合でも、既存のものから始める場合でも、それを活用することができます。 丁寧に作られたデザインシステムは、一体感のある、スケーラブルで効率的なデザインを作りたいチームにとって強力なツールです。共有言語を確立し、再利用可能なコンポーネントのライブラリを構築することにより、デザインシステムは製品全体の一貫性を生み出します。さらに、ワークフローの迅速化にもつながり、チームがユーザーの問題解決に集中できるようになります。 前回の記事で基本について学びましたが、デザインシステムの力を十分に活用するには、それを効果的に構築して実装する方法を知る必要があります。ただ言うほど簡単ではありません。このガイドでは、デザインシステムを構築するプロセスを明確で実践的な手順に分解
今日、私たちはCode Connectのベータ版を発表します。これは、コードをよりアクセスしやすくし、開発者にとってより有用にする機能です。デザインシステムの導入を進める手助けとなります。 デザインシステムは、デザインとコードの間のギャップを埋めるための最も強力なツールの1つです。共通の言語を作成することで、デザイナーと開発者がそれぞれのワークフローを横断して効率的に協力できるようになります。私たちは、自動レイアウト、バリアブル、コンポーネントプロパティ、そして昨年ローンチした開発モードなどの機能を通じて、デザインシステムをコードにより近づけるために一生懸命取り組んでいます。 これらの発展はありましたが、1つの大きな課題がまだ残っています。それは導入についてです。私はエンジニアリングマネージャーとしてこれを直接目にしてきました。顧客と話をする中で、「デザインシステムを構築したが、それが十分
Boost Your Figma Designs with Our Easy-to-Use Design System Generator: 🚀 Quick Design System Setup: Build design systems fast in Figma. Figr Identity helps you create and manage elements like styles and variables easily, making your design consistent and on-brand. 🔍 Seamless Figma Integration: ...
デザイナーと開発者の関係こそ、今日のビジネスにおいて最も重要なパートナーシップと言えるかもしれません。 ただし、よいパートナーシップを築く方法は必ずしも明確ではありません。もちろん、デザイナーにはデザイナーの考え方がありますが、開発者の考えも知りたいところです。 Figmaは最近、200人のフロントエンドエンジニアを対象に調査を実施し、開発者がデザイナーとどのように連携したいのかを探りました。この調査により、以下のことが明らかになりました。 開発者が考える、デザイナーが開発プロセスについて知るべきこととは?開発者が考える、自分たちがデザインプロセスに参加すべきタイミングとは?より良いコラボレーションが、会社の業績に与える影響とは?レポートを今すぐダウンロード
When our permissions system came apart at the seams, everything came to a halt. This is the story of how we fixed it while improving performance, accuracy, and developer ergonomics. Collaboration is core to Figma. It’s why we built Figma on the web, and why multiplayer is such an important part of the Figma editor. This focus on collaboration also means that our permissions rules are complex—decep
Vertical partitioning was a relatively easy and very impactful scaling lever that bought us significant runway quickly. It was also a stepping stone on the path to horizontal sharding. Figma’s database stack has grown almost 100x since 2020. This is a good problem to have because it means our business is expanding, but it also poses some tricky technical challenges. Over the past four years, we’ve
Understand the basics of design systems, what they are, how they work, and how they can change the way you design. Design systems are often the unsung heroes of the products we use every day—from mobile apps and websites to the interfaces on television screens and car dashboards. They serve as the DNA for product design, encoding the principles and elements that define the very experience users in
デジタル技術をユーザーフレンドリーにするためには、デザインの力が欠かせません。表層的な部分のみならず、サービス全体のデザインから携わり、さらにそのナレッジを共有していくことでよりスマートな課題解決に結びつけられます。 デジタル庁では、Figmaのデザインプラットフォームなどの各種ツールを導入し、誰一人残されない、人にやさしいデジタル化に取り組んでいます。ここでは、Figmaが主催「デザイン経営2023」カンファレンスから、デジタル庁 サービスデザインユニットのマネジャーを務める鈴木伸緒氏講演内容を抜粋し、行政におけるデザインの役割についてご紹介します。 イントロダクション日本の行政サービスのデジタル化を推進する組織として、2022年に発足した『デジタル庁』。そのミッション「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を。」のもとに、省庁や自治体をまたいだデータ連携や、デジタル技術を用いた安全
2月1日に正式リリースされた開発モード(Dev Mode)についてのよくある質問や、関連するリソースを集めたFigJamです。
私たちは、アイデアからコードまでの製品開発をよりスムーズに進行させるために、開発モード(Dev Mode)を開発しました。そして本日、この開発モードがついにベータ版から正式版へと移行したことをお知らせします。私たちの製品哲学や、開発者やデザイナーの体験をどのように改善しているか、そしてこれから何が起こるのかについて詳しくご紹介します。 Figmaは、決してデザインだけを目的としたツールとして設計されたわけではありません。なぜなら、デザインは単に役割だけではなく、素晴らしい製品を創り出すことそのものだからです。そのため、私たちはFigmaをウェブ上で構築しました。一つのリンクだけで、チーム全体が進行中の作業に協力し、ファイル内で初期段階の探索を共有することができます。このマルチプレイヤー的なアプローチは、チームが一緒になって共有スペースで問題を解決することを促進し、デザインにすべての人がアク
Figma入門資料になります🦁 Figmaについての説明から始まり、操作の基本・スタイル・コンポーネント・オートレイアウトの機能まで解説しています。 ページ構成 👋 イントロダクション📏 操作の基本💃 スタイル❖ コンポーネント😎 オートレイアウト⛲️ 作業スペース 提供:Design Homies https://twitter.com/Design_Homies クレジット MEGTARO / Atarapi / たらりら / もろじゃいる
Fifteen months into the regulatory review process, Figma and Adobe no longer see a path toward regulatory approval of our proposed acquisition. Figma and Adobe have reached a joint decision to end our pending acquisition. It’s not the outcome we had hoped for, but despite thousands of hours spent with regulators around the world detailing differences between our businesses, our products, and the m
About this plugin The A11y - Focus Order plugin lets you add accessibility annotations over your designs for the interactive elements of desktop, website, and mobile applications. You can share these annotations with engineers as part of your design. Accessibility is critical for good desig...
Design Manager Juli Sombat sheds light on how a need for more cohesion led Spotify’s design systems team to take a cross-platform approach to components. In 2019, when our leadership at Spotify unveiled their ambition to make audio content available and consistent to anyone on any device, our design team faced a significant challenge: Spotify would now be available across 45 unique platforms, and
When a laptop crashed in an empty office, we knew it was time to overhaul our performance testing framework. In 2018, all we needed was a single MacBook. At least, that’s all we needed to run our entire in-house performance testing system. The laptop looped the same couple of test scenarios over and over, and reported any changes and timings every hour or so to a shared dashboard. We wrote all abo
FigmaでAI検索を構築する過程においては、コストを抑えつつ、機能強化に向けて何十億もの埋め込みを生成し、インデックス化するなど、多くの技術的ハードルに取り組む必要がありました。
Spindle UIについて Spindle UIとは、 CyberAgentが提供するブログサービス、「Ameba」のデザインシステムである「Spindle」に内包されたUIライブラリの総称です。 Spindle UIは、「Ameba」に属する者がAmebaらしさを一貫して体現するために必要な必要十分な共通Component郡で、その全てが「Ameba」のブランド指針に準拠するものです。 「Ameba」の開発者はSpindle UIを参照し、共通化されたライブラリから任意のComponentを再利用することができます。 また、Spindleコントリビューター(通称 : Spi...
It's a chore keeping icons updated cross-functionally. Mezze allows you to convert and export icons as React components, and pushes changes directly to your Git repos. See Mezze in action 🎬 ⚡ Benefits: Designers no longer have to export icons from Figma every time there are changes or additions...
I've updated Figma's internal design system file to include all the latest features introduced since its last update in 2019: Components with variantsVariablesAuto layoutFigJam
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Figma: The Collaborative Interface Design Tool』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く