エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Vol.777 「物価の上昇」がもたらすもの|日興アセットマネジメント
内閣府が発表した2014年2月の消費動向調査では、1年後に物価が上昇していると予想する人(消費者)の割... 内閣府が発表した2014年2月の消費動向調査では、1年後に物価が上昇していると予想する人(消費者)の割合は89.3%と、1年前(2013年2月調査)の同69.5%から大きく上昇しました。国内景気の回復や円安傾向などを背景に身の回りに値上がりするものが増加していることを受け、家計の物価上昇見通しが急速に拡がっていることを確認する内容となりました。実際の物価動向はこうした予想通りになるわけではありませんが、これからモノが値上がりすると考える人が増え、個人や企業の消費が増えれば、この先、実際の物価上昇に影響を与えていくものと考えられます。 物価の上昇は、「お金の価値の目減り」を意味します。モノの値段が上昇し続けると、同じ金額で買えるモノの量が減ってしまうため、実質的にお金の価値が減少したことになるからです。例えば、年率2%で物価上昇が進むと、現在の1,000万円の価値は5年後に906万円、10年
2016/06/03 リンク