安倍晋三首相は2日午後、経団連の定時総会に出席し、「(政権が掲げる経済政策である)アベノミクスは間違いなく結果を出している」と述べた。法人税改革、電力の全面自由化、農協改革などを例に、「矢継ぎ早に改革を進めてきた」と主張。良好な企
財政学者緊縮財政大量虐殺説(民間から100兆円所得移転すると10万人死亡(税収消滅するので、使えないらしい。何故消滅するかはわからない。))
ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら
将来、心筋梗塞と脳梗塞になるおそれがどのくらいあるのか、年齢や血糖値などを入力することで簡単に予測できるシステムを国立がん研究センターなどのグループが開発しました。インターネット上で誰でも使えるということで、グループでは「病気の発症予防に役立ててほしいと」話しています。 グループでは、茨城県や新潟県など5つの県に住む1万5000人余りを平均16年間追跡し、健康診断の結果を基に40代から60代までの人が、将来心筋梗塞と脳梗塞になる確率を予測するシステムを開発しました。 インターネット上で年齢や血糖値、血圧、それにたばこを吸うかどうかなど8項目を入力すると、今後10年以内に心筋梗塞と脳梗塞になる確率を知ることができるということです。 システムはインターネット上で誰でも使えるということで、研究を行った八谷教授は「健康診断の結果のうち、1つの値だけではなく、全体としてどれぐらいのリスクがあるかを判
内田樹氏みたいに、自分が稼ぎ終わったら後のことなんか知るかを言い換えた「もう成長はいいではないか」を実践したら、再開発されないまま、街が衰退していく。アベノミクス以降、凍結していた河川工事が再開され、土山の廃ビルも解体されて再開発された。神戸の一等地に棲んでると田舎はわかるまい
デフレの本質は金持ちが自分以外を金持ちにしたくないってことやからね。 https://t.co/6DIBcuYRj1
要旨 理化学研究所(理研)生命システム研究センター集積バイオデバイス研究ユニットの田中陽ユニットリーダーらの共同研究グループ※は、シビレエイ[1]の電気器官を利用した新原理の発電機を開発しました。 火力や原子力といった既存の発電方法に代わる、クリーンで安全な発電方法の開発が急がれています。そこで近年、生物機能に着目し、グルコース燃料電池[2]や微生物燃料電池[3]などのバイオ燃料電池が開発されていますが、従来の発電法に比べて出力性能が劣っています。 一方、シビレエイに代表される強電気魚は、体内の電気器官で変換効率が100%に近い効率的な発電を行っています。これは、ATP(アデノシン三リン酸)をイオン輸送エネルギーに変換する膜タンパク質が高度に配列・集積化された電気器官とその制御系である神経系を強電気魚が有しているためです。共同研究グループは、これを人工的に再現・制御できれば、画期的な発電方
古代エジプト王・ツタンカーメンの墓で見つかった短剣は、宇宙から飛来した隕石で作られていた――そんな研究成果を、ミラノ工科大学(イタリア)などの研究チームが6月2日までに発表した。 短剣を蛍光X線で分析したところ、鉄に加え、ニッケル(10.8%)、コバルト(0.58%)などを含み、隕石を構成する成分の比率に近いことが分かったという。研究チームは、古代エジプトでは、隕石が貴重な金属資源として用いられていた可能性を指摘している。 成果は、科学誌「Meteoritics & Planetary Science」に掲載された。 関連記事 ツタンカーメンの墓の“隠し部屋”、発掘調査に暗雲 「100%の確証が必要」 古代エジプト王・ツタンカーメンの墓に隠し部屋がある可能性をめぐり、エジプト考古省が現時点では発掘調査を行わない方針を示した。 アディダスを履いた1500年前のミイラ? 「タイムトラベラー」疑
1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが本格化している。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護と貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 国連「
増税を推進する経済学者は何かもう狂気じみてきたなあ。多分自分こそまともで、増税に反対する人こそ正気じゃないと思ってるんだろうけど。
人への投資は子ども手当の多くが貯蓄に回ったように公共事業に対し即効性で負けてしまう。そこで民主党政権の政策よりアベノミクスの方が優れているとの認識を有権者に持たれてしまった二の舞を避けるのは結構難しい / “民進 山尾政調会長 …” https://t.co/ZFVjlGWO8H
巫女巫女インバータ @miko2inverter 女「今日、免許の試験があるんだって」 男「うん、幕張まで行かないといけないんだ」 女「幕張?どうやっていくの」 男「運転手つきの8000万円するベンツに乗って行くんだ」 女「マジ?私も行く!」 pic.twitter.com/CQx5qRIS7p 2016-06-01 11:40:43 リンク Wikipedia 連節バス 連節バス(れんせつバス、連接バスとも書く)とは、大量輸送のために車体が2連以上につながっているバスである。バス・ラピッド・トランジット(BRT)では、大量輸送のために連節バスを採用する事例も多い。 先頭車両の後ろに関節で複数台のバスが連結された構造で、通常は、先頭車両が前後2軸、中間および最後部の車両は後部1軸となっている。最後部車両にエンジンを持つものは、後部2軸となっている例(メルセデス・ベンツ・キャパシティなど)が
内閣府が発表した2014年2月の消費動向調査では、1年後に物価が上昇していると予想する人(消費者)の割合は89.3%と、1年前(2013年2月調査)の同69.5%から大きく上昇しました。国内景気の回復や円安傾向などを背景に身の回りに値上がりするものが増加していることを受け、家計の物価上昇見通しが急速に拡がっていることを確認する内容となりました。実際の物価動向はこうした予想通りになるわけではありませんが、これからモノが値上がりすると考える人が増え、個人や企業の消費が増えれば、この先、実際の物価上昇に影響を与えていくものと考えられます。 物価の上昇は、「お金の価値の目減り」を意味します。モノの値段が上昇し続けると、同じ金額で買えるモノの量が減ってしまうため、実質的にお金の価値が減少したことになるからです。例えば、年率2%で物価上昇が進むと、現在の1,000万円の価値は5年後に906万円、10年
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。
ものの値段が上がっている、というニュースが珍しくないこの頃。かつてはどんぶり一杯200円台を競っていた牛丼チェーン各社は段階的に値上げ、看板商品だった税抜き290円の中華そばがついに消えた中華料理のチェーン店なども、話題になりました。 値上げには、円安による材料費の高騰などの要因もあります。でもロープライスな外食はデフレ時代の象徴とされていただけに、値上げの報道からは「デフレの終えん」といった、デフレ時代をなつかしむ空気のようなものも漂っていたように思えます。 ♪そもそも「物価の下げ止まり」は、なぜいけない? 2012年12月の安倍政権の誕生後、政府は「脱デフレ」をかけ声のひとつとして経済政策をすすめています。 ところで、学生時代の勉強で「インフレ」については、戦後のハイパーインフレなどを例に学習したものの、「デフレ」については「インフレの逆」といった、簡単な習い方しかしていないという人が
飯田氏「これから物価が上がると考える人が増えれば、値上がり前に商品や材料を買ったり、将来のもうけを増やそうと工場の設備を充実させたりする動きにつながります。インフレ期待はそんなプラスの連鎖を生むのです 歴史や伝承
一人優雅な気分で朝食を食べていると、寝起きの妻が突然語りかけてきた。 お小遣い制のぼくには家計の内情はわからないが、そういえば今年は子供の進学だとかでお金がかかるというようなことを言っていた。 しかし、その言葉に妻が何を期待しているのか、ぼくには今ひとつ理解できなかった。 里帰り先は妻の実家で、海沿いの片田舎にある。 家が小さいために毎年近くの民宿を利用するのだが、目の前が海水浴場ということもあり昼はレジャーに夜は新鮮な魚介を堪能するという我が家にとっての一大イベントでもあった。 「そうか。そりゃお義父さんも寂しがるな。」 妻の真意もわからぬまま、当り障りのない言葉を返す。 「そうなのよ。一年に数回の、せっかくの孫に会える機会だからね。」 それに続く次の言葉を待ってみるが、妻からは一向に口を開こうとはしなかった。 妻はたまにこうして、自分自身に結論を持っていながらこちらがそこに辿り着くまで
東京のラッシュアワーの辛さ、厳しさは、都内へ通勤する以上なかなか決別できないのが現実。 しかし、折り返し運転や回送電車に乗車できる始発(起点)駅が自分の最寄駅だったら、どんなに乗車率の高い路線でも必ず座れて、多少の乗車時間も有意義な読書などに使えるはずだ。 本記事では、定期代と家賃の兼ね合い、都心までの乗車時間といった観点から各始発駅の住み心地を比較。一度は名前を聞いたことがあっても、実際にはなかなか降りる機会がない始発駅の街の様子と合わせてご紹介しよう。 なお、各地の平均家賃はHOMES(三崎口、高尾山口はSUUMO)から、マンションの平均平米単価は株式会社マンションマーケットのデータを用いた。後者については駅徒歩15分圏内のマンションを対象とした。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1122692 乗車時間(渋谷まで):59分
「恋愛結婚はコスパが悪い!」「結婚相手はビジネスパートナーを選ぶように選べ!」と、斬新な結婚観を打ち出して話題となった『37歳からの婚活』。その著者である大西加枝さんが独特の家族観で話題の岡田斗司夫氏と、結婚とは何か? 家族とはどうあるべきか? 恋愛と結婚の関係は? などなど、誰もが気になる結婚や家族について語り合った。 大西「岡田さんは、ひとりの男性と結婚して家族を持つ現在主流の法律婚は、もう時代に合わなくなっているとお考えですよね。現在は、8人の彼女と、ひとつの家族をつくり、その家族を会社のように運営しているとのことですが、具体的にどんな感じなんですか?」 岡田「運営というか、いまの段階では“そういう家族を作ろうとしている”段階です。入社も退職もありで、稼ぐ人あれば家事を行う人ありと役割分担も様々というのが理想です。お互いに1人の異性との関係に縛られるのではなく、旦那を他所に作ってくれ
これにて一件落着ってことで! キーラ・ナイトレイとジョン・カーニー監督 - Neilson Barnard / Getty Images for the 2014 Tribeca Film Festival 映画『はじまりのうた』のジョン・カーニー監督が、同作で主演を務めたキーラ・ナイトレイを痛烈批判したことについて、Twitterで謝罪した。 【動画】キーラ・ナイトレイの歌声がキュート!名曲満載『はじまりのうた』 The Independent のインタビューでカーニー監督は「キーラは自分を隠そうとしていて、それでは役者にはなれない」「どこへ行くにも取り巻きを連れていて、思うように仕事ができなかった」「彼女は役者としての準備ができていない」などと批判。キーラとタッグを組んだことのある他の監督たちからはキーラを擁護する声が次々と上がっていた。 ADVERTISEMENT カーニー監督は日本
「現在資産持ってる人から一括で資産を税として没収」する方法が問題なのではないかと。https://t.co/3YbSfG3ZhB
安倍晋三首相が「公約」を覆し、再び消費税増税の先送りを表明した。限界が明白となったアベノミクスはやめ、税と社会保障の改革をやり直すべきだ。 いくら世界経済のリスクを強調したところで、厳然とした事実は残る。それは「アベノミクスで増税できる環境をつくる」とした国民との約束を果たせなかったことだ。どうして増税に耐えうる経済環境ができなかったのか、社会保障と税の今後をどうすべきか。 経済停滞の最大の理由は消費の伸び悩みだが、首相周辺は二年前の消費税8%への増税が引き起こしたと言い張った。しかし、これほどまでに長引くのは、他に原因があるからだろう。非正規雇用の拡大に伴い賃金全体が伸びていないこと、若年層の将来不安など格差拡大が背景にある。年収四百万~七百万円の「中間層」は細り、その下方の階層が厚みを増した。
6月3日、厚生労働省が発表した4月の毎月勤労統計調査(速報)では、名目賃金に当たる現金給与総額が前年比0.3%増の27万4984円だった。都内で5月撮影(2016年 ロイター/TORU HANAI) [東京 3日 ロイター] - 厚生労働省が3日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報)では、名目賃金に当たる現金給与総額が前年比0.3%増の27万4984円だった。実質賃金も0.6%増え、ともに3カ月連続のプラスとなった。厚労省は「賃金は基調として緩やかに増加している」としている。
日本共産党の志位和夫委員長は2日、党本部で会見し、安倍政権が消費税率10%への引き上げを先送りしたことで、約束していた社会保障の充実財源が不足するという議論について、「社会保障と消費税をリンクさせることは、もうやめるべきです」と強調しました。 志位氏は、例として年金の受給資格期間の25年から10年への短縮も10%への増税が条件になっていることをあげ、「25年かけないと、すべてが『掛け捨て』になる。こんな異常な『掛け捨て年金』を許容している国は主要国の中では日本くらいです。消費税を上げなければ社会保障を我慢せよというやり方はもうやめるべきです」と批判しました。 志位氏は「社会保障の財源は、『消費税に頼らない別の道』でまかなうのが当然のやり方です」と強調。「中小企業に比べて、さまざまな優遇税制で大企業の方が税負担がはるかに低い。所得1億円を超えると税負担率が減っていく。タックスヘイブン(租税回
ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら
片岡剛士さん「デフレ脱却までといった条件で税率を5%に戻せばいい」「社会保障のための安定財源を、低所得者の負担が大きい消費税で賄うのが適切だろうか。(中略)資産課税や相続税など、富裕層からとって低所得者に配るのが適切ではないか」 https://t.co/AtR6KXkuH6
稲葉のは、hamachanがブログでケチつけてたけど 別に稲葉程度に「インフレ期待」明示してみ って言っても、そもそも、そんな技量もあるわけないので、ただのイジメになっちゃうから言わないけど、あんだけリフレとかいう妄想ダダ滑りで(不平等)って、ただの便乗商法なだけでしょね
日本銀行が抱える国債の額は異次元緩和による大量購入で、発行残高の3割に相当する350兆円超に達している。日銀は出口で生じる損失に対する備えを始めているものの、将来その時が訪れれば、あっという間に吹き飛んでしまう恐れがある。 日銀が先週公表した2015年度決算によると、債券関連の損失に備えた引当金は2兆6934億円と、4501億円積み増した。同引当金の残高は少なくとも08年度から横ばいにとどまっていた。引当金に法定準備金等も含めた日銀の自己資本は3月末に7兆4346億円。木内登英審議委員が昨年12月に示した試算では、出口での損失は7兆円程度に上る。 日銀の黒田東彦総裁は2%の物価目標を掲げ、巨額の国債を買い入れる一方、金融機関の日銀当座預金のうち、法的に義務化されている所用準備額を上回る超過準備の全ての部分には0.1%の利息(付利)を提供してきた。15年度に金融機関へ支払った付利は2216億
日本銀行の佐藤健裕審議委員は2日午前、釧路市内で会見し、「これ以上のマイナス金利の深掘りには明確に反対だ」と語った。 日銀は15、16の両日、金融政策決定会合を開く。黒田東彦総裁は緩和期待が強い中で金融政策運営方針を据え置いた4月28日の前回会合後の会見で、「マイナス金利についての金融機関その他の批判によって、マイナス金利をさらに引き下げることが難しくなったというようなことは全くない」と指摘。「必要があれば、まだまだいくらでもマイナス金利を深掘りすることができる」と述べている。 佐藤委員はこれに先立ち行った講演で、2%の物価目標の実現への道のりは長期戦であるとした上で、「現在の短期決戦型の政策の枠組みを持久戦に適した枠組みに修正していくことが今後の課題」だと述べた。具体的には、「資産買い入れの運営の柔軟化、ひいてはマネタリーベース目標の柔軟化」にまず着手すべきだと訴えた。 佐藤委員は日銀が
「マネタリーベースの拡大とマイナス金利の採用は本質的に矛盾があり持続性に欠ける」 「マイナス金利政策は緩和効果をもたらすどころか、むしろ引締め的である」 「マイナス金利政策は金融システムの安定性に影響を及ぼす可能性がある」 佐藤委員の言うとおりですね。
ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら
「これでは社会保障は貧しくなるばかり。政治の方向が間違っている」―。日本共産党の小池晃副委員長は1日の参院予算委員会で、安倍政権の社会保障予算削減が2015年度で3900億円(表)にもなることを示し、消費税を増税しながら“老いも若きも負担増”を強いる社会保障切り捨て路線からの転換を迫りました。 (論戦ハイライト) 医療では、後期高齢者の保険料引き上げや、現役世代の入院給食費の引き上げが狙われています。 小池氏は、後期高齢者医療の加入者の半数以上が保険料の「特例軽減」を受けており、廃止すれば保険料が2~10倍も跳ね上がると述べ、「低所得者を狙い打ちした大負担増だ」とただしました。 塩崎恭久厚労相は「激変緩和を講じる」というだけ。小池氏は「『世代間の公平』というが、要は高い方に合わせて負担させようという『ご都合主義』だ」と批判しました。 一方、年金では、年金給付の抑制が続けられています。 小池
国政選挙論点シリーズの第2回は、「アベノミクスの評価」を取り上げたいと思います。アベノミクスとは、金融政策と財政政策と構造改革のセットであるはずなので、本来であれば、個別の政策ごとに評価をすべきところでしょう。本稿の立場は、アベノミクスのうちの金融政策はデフレ脱却に向けて評価できるが、その後に来るべき構造改革案件が存在しないことが問題、というものです。期待が先行していた第三の矢については、そもそもやる気がないのではないかとの認識に到達しつつあります。そのことについては、これまでも申し上げてきたとおりです。しかし、最近思うのは、このような個別の政策分野を取り出して論じる方法にはあまり意味がないのではないかということです。日本政治において経済問題を評価する枠組みがそもそもそのような発想に基づいていないから、という感覚です。有権者は個別の政策を評価するのではなく、あくまで「経済運営」の全体を評価
「財務省がこの国をだめにしてきた」 ある政府高官は最近、かつては「最強」と呼ばれた官庁をこう切り捨てた。 優れた政策立案能力と永田町の隅々にまで築き上げた情報網を恐れられ、時の政権ですら直接対峙することを避けてきた財務省。しかし、平成24年に第2次安倍晋三政権が発足して以降は、重要な政策決定の過程で蚊帳の外に置かれる場面が目立つ。今回の消費税増税の再延期議論でも、為す術なく、首相の決断を受け入れるしかなかった。 財務省は、首相が増税再延期の本格検討に入ってからも、「予定通りに消費税率を10%引き上げなければ財源不足が生じ、社会保障の充実策は難しい」と官邸サイドに訴えていた。 だが、約3年半のアベノミクス効果で税収は国と地方で計約21兆円増えている。各報道機関の世論調査でも、再増税反対が一貫して過半を占めていた。夏に参院選を控えた政権にとって増税が逆風なのは明白だ。官邸は財務省に増税再延期を
Apple / Contando Estrelas Appleが、今年の母の日用のCMで、いくつかの国での放映分ではレズビアンカップルが登場する場面を削除していると指摘されています。日本向けのバージョンでも、レズビアンカップルは消されてしまっています。 詳細は以下。 Apple ‘edited out’ lesbian mums from international TV ads · PinkNews このCM、"Shot in iPhone"(『iPhoneで撮影』)は、2016年の母の日のキャンペーン用に製作されたもの。米国、英国、カナダ、オーストラリアで放映されたオリジナル版はこちらです。 0:12のところで、ふたりの赤ちゃんを間に挟んでベッドで寝ている女性ふたりが映るでしょう? ほら、この場面。 V a n e s s aさん(@_vanessaroy)が投稿した写真 - 2016
自民党は、消費税率を10%に引き上げて実施する予定だった社会保障の充実策について、赤字国債を代替財源にしないことを参院選の公約に明記する方針を固めた。同党幹部が2日、明らかにした。赤字国債の発行を... 13 人がブックマーク・9 件のコメント
自民党は、消費税率を10%に引き上げて実施する予定だった社会保障の充実策について、赤字国債を代替財源にしないことを参院選の公約に明記する方針を固めた。同党幹部が2日、明らかにした。赤字国債の発行を主張する民進党との違いを明確にし、財政健全化に取り組む姿勢をアピールする。 民進党の岡田克也代表は5月の党首討論で…
AKZK/アキズキ 💎🎬MV制作 @AKZK_0224 ミクロで見るとちゃんと容貌は個性が分かれているのに、マクロ的に引いて見ると同じ顔に見える不思議。服装や髪型といった身なりの統一感が、全体の印象に大きく寄与していることがよく分かる。 twitter.com/y_u9n/status/7… 2016-06-02 16:43:29
orangestar.hatenadiary.jp これについて。 “大丈夫じゃないんじゃないか”っていうブクマコメントをいただいているので、ちょっと説明を。 これは、ツイッターとかピクシブとかその他で、テンプレのネタとして最近広まってる、“大丈夫?おっぱい揉む?”の改変ネタです。 twitter.com 彼岸島面白いよね。 彼岸島 48日後…(7) (ヤングマガジンコミックス) 作者: 松本光司出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/06/06メディア: コミックこの商品を含むブログを見る 普通は、大体、こんな感じ (イメージ図) 疲れたり大丈夫じゃなくなってる相手に対して、“おっぱい揉ませてくれる”っていう、献身的なこう、アレをしてくれるところに対して、こう、アレが集まってる感じです。自分の為にここまでしてくれるんだ!っていうところが、感動というか、心の動きが起こる重要ポイントで
最近話題の水素水。でもそんな水素水にもいろいろな種類の水素水があるのをご存知ですか? 遣い方によっては、身体に毒にもなったりする水素水。そんな水素水をうまく使い分けていきたいですね。 水素水 一番オーソドックスな水素水。自家製で作ることもできますが、品質に不安があるので、市販されているものを買うのが一番安心です。買う際のポイントは、アルミなど金属で封をされていること。 それは、水素がとても小さい分子なのでペットボトルでは、ペットボトルの壁を通り抜けて水素がドンドン抜けて行ってしまうからです。科学知識がないと、ペットボトル入りの水素水のようなものをつかまされてしまうことがあるので、ちゃんと勉強をするということは大事ですね。 伊藤園からも水素水は出ていますので、こんなチャンとした会社からも水素水は販売されています。水素水は安心です。 料理をすると水素が抜けてしまうので、身体に塗ったり、飲んだり
■アベノミクス相場の産物である「上場ゴール」の象徴、gumi(東1:3903)の主幹事証券である野村証券の担当者が、2016年3月の人事で事実上左遷されていることが分かった。gumi公開時、渋谷支店長であった福田和之は、公開後の15年3月に京都支店長に異動、ところが16年3月に本店お客様相談室長へと降格人事が行われた。 ■野村証券において、京都支店は「大店(おおみせ)」と呼ばれ、営業畑にとっては出世コースだ。現CEOの永井浩二も01年から03年まで支店長を務め、役員に昇格した。野村不動産HD社長の沓掛英二も京都支店長を経験している。 ■関係者によると、今回の人事はgumi公開が結果として「上場ゴール」として非難されるような事態となった事に加え、主幹事を大和証券から奪い取った際に、野村とgumiの間でバリュエーションを高めに見積もる“密約”を結んでいた、というコンプライアンス上の問題が明らか
CM 猫を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るはてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る猫を殺す仕事と、はてな村奇譚の電子書籍が、amazon_kindleで発売中です。 試読みはこちらでできます。 子猫を殺す仕事 - orangestarの雑記 はてな村奇譚 カテゴリーの記事一覧 3ページ目 - orangestarの雑記 CMあけ という感じで。 大学のときにならった経済学の知識でかいたので、間違ってる可能性とかもあります。ご教授寝返れば幸いです。
長年の同人仲間でいまは漫画家になった友人がいる。 複数誌で連載をかけもちし、途切れずずっと続けていてもうすぐ10年になる。 プロ漫画家は天才も秀才もみんな並外れた努力をしている、とよく言われる。自分もそう思うし、彼女もそうなのだろうと思っていた。 が、彼女は「努力なんか全然してない」と言うのである。同人誌をたまたま編集さんが読んで、スカウトされネームを描いてみたらすぐ通って読切掲載され、アンケートが取れて連載化し、それを見た他紙の編集さんから声をかけられ、もちろん連載企画もすぐ通って複数誌連載になり今に至ると言うのである。 絵の練習なんかしたこともないし、ストーリー構成の勉強もしたことない。ネームが通らずに苦しんだことすらなく、ひとつ連載が終わっても必ず次の連載がすぐに始まる。何故なら連載会議に落ちたことがないからだ。 これを聞くとものすごい大天才だ…!となるんだけど、彼女は「別にこれとい
SNSに功罪はあれど、「共感をベースにした評判社会」という言葉には何か否定できないものがある。他人の喜びや悲しみといった感情に寄り添うことができ、周囲からどのように思われているか可視化される状態であれば、さぞかし理想的な社会になるはずだ。 しかし、実態はどうだろうか。人々のつながりは誹謗中傷や負の感情を運ぶ時の方が勢いが強く、よりスキャンダラスな方向へと向かっているような印象も受ける。ならば、世の中は「共感をベースにした評判社会」とは違う方向へ進んでいるのだろうか? 本書はこのような疑問に対して、明快に回答する。むしろ、これは共感をベースにしているからこその動きであると説くのだ。驚くのはそのメカニズムを、1942年と1950年に起きた2つの冤罪事件(浜松事件と二俣事件)、そして1759年に出版されたアダム・スミスの『道徳感情論』という2種類の要素から解き明かしていることだ。 なぜ、SNSな
安達誠司 @ economistadachi 日々の考えごとの備忘録 つぶやきと備忘録なのでご質問には基本お答えしません。また、気分を害する誹謗中傷、及び無意味な議論をRTされた場合はブロックさせていただきます。ご了承ください。
安達誠司 @ economistadachi 日々の考えごとの備忘録 つぶやきと備忘録なのでご質問には基本お答えしません。また、気分を害する誹謗中傷、及び無意味な議論をRTされた場合はブロックさせていただきます。ご了承ください。
安達誠司 @ economistadachi 日々の考えごとの備忘録 つぶやきと備忘録なのでご質問には基本お答えしません。また、気分を害する誹謗中傷、及び無意味な議論をRTされた場合はブロックさせていただきます。ご了承ください。
This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11290027141701334812004582103753211409944.html
安倍晋三首相は1日の記者会見で、消費増税を再延期する理由について「世界経済が危機に陥るリスクを回避する」と説明した。だがその裏には、自身の経済政策「アベノミクス」が足踏みしている現状への危機感が透ける。衆参同日選を見送り、増税時期を2018年9月の自民党総裁任期を越えて設定したことにどんな狙いがあるのか。首相の発言から新たな政権戦略を読み取る。 「率直に言ってリーマン・ショック級の事態は発生していない。公約違反との批判も真摯に受け止める」
2017年4月に予定していた消費税率を10%に引き上げる増税が2年半延期になる。いったん決めた増税を2度延期した安倍晋三首相の判断をどう評価すべきか。主要先進国のなかでも突出して国や地方の借金が多い日本が今後とるべき道は何だろうか。(1面参照)延期すべき理由ない 立正大教授 吉川洋氏消費増税を延期する理由が私には分からない。4月の有効求人倍率は1.34倍と24年ぶりの高水準。失業率は3.2%
2016年夏 冷やして鳴らそう♪お菓子のいい音キャンペーンは 終了しました。 たくさんのご参加ありがとうございました。
5月31日、オーストラリアの人権団体は、「現代の奴隷」としての生活を余儀なくされている人が、世界中で約4600万人に上ると発表した。写真は、報告書発表会で司会を務めた俳優のラッセル・クロウさん。ロンドンで撮影(2016年 トムソン・ロイター財団/Shanshan Chen) [ロンドン 31日 トムソン・ロイター財団] - オーストラリアの人権団体は31日、「現代の奴隷」としての生活を余儀なくされている人が、世界中で約4600万人に上ると発表した。最も奴隷の数が多かったのはインドで、人口比率では北朝鮮が最も高かった。日本は数で25位、人口比率では41位だった。 人権団体「ウォーク・フリー・ファンデーション」は3年前から、生まれながらにして奴隷状態にある人や性労働のため人身売買された人、強制労働者など、各国の奴隷状況や政府の取り組みを調査した報告書を発表している。
ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら
ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら
今年流行りのタイトルを使ったけど、一番悪いのは自分だということは自覚している。 とはいえそれでも、言わせて欲しいことがある。 ※これから書くことの幾つかの点は身バレを防ぐために、いくつかフェイクを入れてます 事件概要俺が酒を飲み過ぎた。 店員と口論になり、もみ合いになり怪我をさせてしまった。 相手は病院に行き、俺はそのまま逮捕された。 11日間留置場で過ごし、略式裁判により10万円の罰金を命じられ即日納付。釈放された。 ちなみに事件についての記憶はまったく覚えていないのだが、容疑については認めている。 相手の怪我は全治3日。 弁護士を通じて、謝罪と示談の交渉をおこなったが、成立しなかった。 刑事手続の流れや留置場での生活についての説明がない捕まって留置場に入れられるが、説明が一切ない。 地検に行ってなにするの?勾留請求ってなに?家族には何か連絡いっているの?弁護士はいつ呼べるの? 外部に連
安達誠司 @ economistadachi 日々の考えごとの備忘録 つぶやきと備忘録なのでご質問には基本お答えしません。また、気分を害する誹謗中傷、及び無意味な議論をRTされた場合はブロックさせていただきます。ご了承ください。
「牛乳の日」の1日、明治(東京)は、牛乳の主力品「明治おいしい牛乳」の新商品を発表した。容器の紙を厚くして光を通しにくくし、上部の注ぎ口にプラスチック製のキャップを付けて味の鮮度を保つよう工夫した。9月20日から九州地区で先行販売する。 少子化などを踏まえ、容量は従来の1リットルから900ミリ・リットルに抑え、容器も横幅を5ミリ小さくして持ちやすくする。約6億円を投じ、九州工場(福岡県八女市)に新しいラインを設ける。店頭の想定価格は税抜き250~270円。同社は、九州は酪農が盛んで様々なブランドの牛乳があり、新商品を受け入れやすいとして、九州での先行販売を決めた。九州での販売動向を踏まえ、全国展開を検討する。 福岡市で開かれた発表会にゲストとして参加した読売巨人軍の原辰徳前監督は「プロ野球界で大事な飲み物。開けやすくて持ちやすい」とPRした。明治の川村和夫社長は「牛乳は栄養価が高く、高齢化
昔は私もウブでした(笑) ちょっと休んでいかない?と言われて意味不明になりながら頷いて、着いた場所を見て走って逃げたことがあります。 「ちょっと休んでいかない?」 という台詞は休む場所じゃない所に連れて行かれる危険な言葉。 気づかないと危険な台詞を美女(みめい)が集めてみました。 口説き文句 スポンサーリンク ■目次 ▶君さえ黙っていればいい ▶場所を変えましょうか ▶個人的に話がある ▶まとめ 君さえ黙っていればいい これは母の知り合いから言われた言葉です。 読書が好きな私に、自筆の小説を読んで欲しいと頼まれて原稿を渡されました。 相手は自信たっぷりで、「泣けるよ」と言っていたんですよ。 その時は母もいて、それだけ。 その人は有名な企業で部長をやっているという偉い人で、名刺を貰いました。 既婚者で紳士っぽく見えたものです。 期待して読んだ小説は本当に泣けました。 読むのが辛くて辛くて(笑
【函館】日本銀行の黒田東彦総裁は30日、函館市内で北海道新聞の単独インタビューに応じた。黒田氏は「2013年1月に出した政府と日銀との共同声明で、政府は財政再建を進めていくことを約束している」と述べた。 財政健全化 の重要性を改めて強調するこの発言は、消費税率引き上げを2年半再延期するという安倍晋三首相の方針に懸念を示したものだ。 黒田氏は 消費税 のあり方について「基本的に政府、国会で決めていくので私からは申し上げない」と前置きした上で「政府は(財政の健全度を示す指標である) 基礎的財政収支 (プライマリーバランス、PB)を20年度までに黒字化すると言っており、この点は重要だと思う」と指摘。「(PB黒字化の)目標に向け、しっかりした対応をしていただけると思っている」とくぎを刺した。増税の再延期は財政健全化に悪影響を及ぼすという見方が念頭にある。 13年3月の就任後、初めて訪れた北海道
タイ・カンチャナブリにある仏教寺院「タイガーテンプル」で、発見された赤ちゃんトラの死骸をみせる当局者(2016年6月1日撮影)。(c)AFP/HO/Department of National Park, Wildlife and Plant Conservation 【6月2日 AFP】(更新)タイ当局は2日、物議を醸している同国西部カンチャナブリ(Kanchanaburi)の仏教寺院「タイガーテンプル(Wat Pha Luang Ta Bua)」で、トラの毛皮や牙を持ち去ろうとした僧侶を取り押さえた。また、僧侶の宿舎からは動物の体の一部が多数、発見された。 裁判所は、寺院が野生動物の違法な取引などに関与していたとして、100頭以上の成体のトラを移送する命令を出した。これを受けて5月30日以降、寺院には数十人の警察官や野生生物の当局者らが常駐しており、1日には冷凍室から数十頭の赤ちゃんト
『この審議委員は(少なくとも新法)史上最低の人材ではないかと思われるゴミクズ講演登場』 日銀の原田審議委員はメンバー唯一の経済学博士なのに。
仏パリで、氾濫したセーヌ川とエッフェル塔(2016年6月1日撮影)。(c)AFP/BERTRAND GUAY 【6月2日 AFP】(更新、写真追加)欧州各地で続く豪雨で、道路の冠水や学校の閉鎖、洪水被害などが発生し、2日までに9人の死亡が確認された。フランスでは2日も豪雨が続いている。 ドイツではこれまでに8人が死亡、豪雨が6日間続くフランスではセーヌ(Seine)川など各地で河川が氾濫し、パリ(Paris)南部の川沿いの町やロワール渓谷(Loire Valley)を中心に数千人規模の住民が避難を余儀なくされている。 フランスのマニュエル・バルス(Manuel Valls)首相は同日、パリの南約80キロの、ロワン(Loing)川の氾濫で住民が避難を余儀なくされたヌムール(Nemours)を視察した。(c)AFP
人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中
上空に寒気が入り込んでいる影響で、2日朝の北海道は冷え込み、一部の地域では雪が降りました。日中も気温の上がらない状態が続くということで、気象台は農作物の管理などに注意を呼びかけています。 標高の高い峠や山間部では、雪が降っているところもあり、北海道北部とオホーツク海側を結ぶ国道39号線の石北峠では時折、雪がちらつき、道路脇にはうっすらと雪が積もっていました。 気象台によりますと、寒気の影響は2日一日続き、各地の最高気温は、北見市で7度、根室市で9度、札幌市で13度など、4月上旬から下旬並みと予想されています。気象台は、農作物の管理などに注意を呼びかけています。 北海道の大雪山系十勝岳中腹の上富良野町の十勝岳温泉にある旅館「凌雲閣」の支配人の津島明司さんによりますと、2日朝起きた際には辺り一面が雪で真っ白になっていて、映像を撮影したということです。 旅館にある温度計では、撮影した午前4時半ご
【帯広】19日午後2時50分ごろ、帯広市西17南5、無職高野勇太郎さん(90)方から出火、木造2階建ての住宅を全焼し、1階の居間付近で性別不明の遺体が見つかった。同居する長男宏一...続きを読む
かねてから量的緩和に批判的なジョン・テイラーが、量的緩和は金利に影響を及ぼさなかった、という論文を紹介している。論文の著者はAnsgar Belke、Daniel Gros、Thomas Osowski(BelkeとOsowskiはデュースブルク=エッセン大、Grosはここ参照)。 以下はその論文「Did quantitative easing affect interest rates outside the US? New evidence based on interest rate differentials」の要旨。 This paper explores the effects of non-standard monetary policies on international yield relationships. Based on a descriptive analys
一般論とすると消費増税によって利益を得るのは現役・若年世代です。高齢者の多くは所得税は納めないため、高齢者に負担してもらうには消費税しかありません。(将来世代への借金・所得税・健康保険料等)と(消費税)のバランスをどう設定するか、基本的なスタンスの議論は必要です
増税延期に対し、為替が一時的にしか円安にならない(円の対外価値が継続的に下落しない)ということは、当然のごとく円の対内価値(一般物価)も下がらない(物価が上がらない)わけで、この相場が続く限り、黒田日銀のデフレ脱却は絶望的なのだろう、と考えられる。
黒田総裁も安倍首相も任期中にデフレ脱却する見通しがないので厭戦気分がただよい,表向きは大本営発表を続けながらもひたすら自身の終戦(任期満了)待ちかもしれませんよ。 https://t.co/OKZWlWdkD6
<blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/289219439/comment/maturi" data-user-id="maturi" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/jinkowen/status/738045794331164672" data-original-href="https://twitter.com/jinkowen/status/738045794331164672" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2
異次元金融緩和ではデフレ脱却出来なかった。 トリクルダウン理論は日本では効果があまりなかった。 コレは事実やろうね。
恒久的な増税ばかり決定しまくる一方、減税はほんの一時的なものでお茶を濁す。この手段をいつまでも許しておくと日本は永遠に浮かび上がれないわけだが。
東京株、一時430円安=景気対策見送りに失望 大幅安となった日経平均株価の終値を示す電光ボード=2日午後、東京・八重洲 2日の東京株式市場は、安倍晋三首相が消費税増税の再延期を表明した1日の記者会見で、具体的な景気対策の提示を見送ったことへの失望感と外国為替市場の円高進行から、幅広い銘柄が売られた。日経平均株価の終値は、前日比393円18銭安の1万6562円55銭と続落した。一時430円安となる場面もあった。 東証1部の91%の銘柄が値下がりし、自動車株などの下落が目立った。取引時間中に日銀審議委員が追加緩和に否定的な発言をしたこともあり、円高がさらに進行。これに伴い、日経平均は下げ幅を拡大した。(2016/06/02-16:11) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング】
経団連は2日に定時総会を開き、榊原会長の3年目がスタートしました。榊原会長は、安倍総理大臣が1日に表明した来年4月の消費税率の引き上げの再延期の方針に理解を示したうえで、政府に対して消費を上向かせるための大胆な経済対策を早期に実行するよう求めました。 総会で榊原会長は、1日に安倍総理大臣が来年4月の消費税率の引き上げを再延期する方針を表明したことについて、「日本経済を再びデフレに戻さない、経済再生を最優先するという揺るぎのない強い決意を示したものと理解しており、この決定を尊重したい」と述べました。 そのうえで、榊原会長は、デフレ脱却に重要なのは個人消費の喚起で、おととし4月の消費税率8%への引き上げ以降、足踏み状態が続いている消費を上向かせる必要があるとして、政府に対し、財政出動を伴う形で大胆な経済対策を早期に実行するよう求めました。
日本は所謂小さな政府に進むのかねぇ。自分としては必然的に低成長に陥る先進国において、高めの税率とそれに見合った規模の社会保障制度という大きな政府が、社会の安定やその先の成長率を少しでも上げるためにも良いと思ってるのだが。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く