サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
www.yomiuri.co.jp
【読売新聞】 石破首相は9日、首相公邸で読売新聞のインタビューに応じ、米国のトランプ大統領との首脳会談で提示した日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画の修正案に関し、同社が米国企業であり続けることを前提に「どこまでが買収でどこ
【読売新聞】 沖縄県浦添市長選が9日、投開票された。現職の松本哲治氏(57)(無=自民・公明推薦)が、新人で市民団体世話人の里道昭美氏(67)(無)との一騎打ちを制し、4選を果たした。 候補者擁立を断念した玉城デニー知事を支える「オ
【読売新聞】 日本大相撲トーナメントは9日、両国国技館で行われ、幕内は平幕の高安が2020年大会以来、5年ぶり3度目の優勝。4回戦で新横綱の豊昇龍を、決勝は関脇若元春を破り、賞金250万円などを獲得した。大関は琴桜が準決勝で、大の里
【読売新聞】 9日午前11時50分頃、奈良県大和郡山市城の台町の富雄川で、近くに住む県警留置管理課次席(警部)の上久保光章さん(57)が溺れ、搬送先の病院で約7時間半後に死亡した。 県警郡山署の発表では、上久保さんは家族と散歩中、川
【読売新聞】 JR各社で、夜間の営業終了後や運行の合間を縫って実施してきた線路の保守作業について、日中に路線を運休して集中的に行うケースが広がっている。作業員の人手不足が問題となる中、仕事を続けやすい環境を整える狙いがある。(高松総
【読売新聞】 【ワシントン=今井隆】米国のトランプ大統領は7日、ニューヨーク・ポスト紙のインタビューに応じ、ロシアのプーチン大統領と電話で会談したことを明らかにし、ウクライナにおける戦争の早期終結に向けた仲介に強い意欲を示した。 イ
【読売新聞】
【読売新聞】 埼玉県八潮市の県道が陥没し、トラックが転落した事故で、消防は9日朝、穴内部で重機を使い、安否不明となっている70歳代の男性運転手の捜索を再開したが、約30分で打ち切った。手がかりが見つからなかった上、さらなる崩落による
【読売新聞】 石破首相は9日のNHK番組で、日米間の懸案となっている日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画について、「単なる買収ではない。(日本側が)投資を行い、あくまで米国の会社であり続ける」と述べた。首相は7日のトランプ米
【読売新聞】 山口県岩国市の国道2号で7日深夜、交通事故の現場対応をしていた同県警自動車警ら隊巡査長の山口直人さん(29)(山口県周南市久米)が大型トラックにはねられ、病院に搬送されたが出血性ショックで死亡した。山口さんは、全日本社
【読売新聞】 埼玉県八潮市の県道が陥没し、トラックが転落した事故では、男性運転手の本格的な捜索活動にいまも着手できずにいる。1月28日の発生から既に2週間近く。全面復旧には2、3年かかるとの指摘がある中、復旧作業に移る前提となる捜索
【読売新聞】 兵庫県の斎藤元彦知事に関する内部告発問題で、県議会(定数86)の百条委員会による調査報告書のとりまとめに向けて、主要4会派が提出した見解が、複数の県議や議会関係者への取材でわかった。パワハラ疑惑や県の内部告発への対応に
【読売新聞】 【ブリュッセル=酒井圭吾】米国のトランプ大統領が国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)職員に制裁を科す大統領令に署名したことを受け、ICCの赤根智子所長は7日、「法の支配に基づく国際秩序への攻撃だ。司法機能を政治化
【読売新聞】石破首相はトランプ米大統領との首脳会談で安全保障と経済分野で日米の結束が揺るぎないことを示すことに成功した。常識破りで予測不能なトランプ氏に日本政府はどのような戦略で向き合ったのか。会談の背景と日米関係の今後を探る。 ◇
【読売新聞】 【ワシントン=太田晶久】石破首相は7日のトランプ米大統領との共同記者会見で、ジョークを交えた当意即妙の応答も見せた。 首相は、米側の記者から米国が日本に追加関税を課した場合の報復措置について問われ、「『仮定の質問にはお
【読売新聞】 昨年7月に火災に見舞われた国の重要文化財「 中家 ( なかけ ) 住宅」(奈良県安堵町)の所有者が、修理費をまかなうため、クラウドファンディング(CF)に乗り出した。文化財の復旧は専門的な調査や部材が必要で、公費の補助
【読売新聞】 【ワシントン=太田晶久】米国のトランプ大統領は今回の日米首脳会談の日程を通じ、2017~21年の第1次政権時に蜜月関係を築いた安倍晋三・元首相に再三、言及した。政府内には「安倍氏の『遺産』が会談を成功に導いた」(高官)
【読売新聞】 京都府亀岡市は7日、コロナ禍に伴って減便されたJR山陰線(嵯峨野線)の復便などを求めるため、JR西日本の3万株を約8300万円で購入した。市によると、今回の株式取得で株主提案が可能になるという。 嵯峨野線の亀岡―園部(
【読売新聞】 列車の時刻を追いながら空想の旅をしたり、駅名を眺めて見知らぬ街を思ったり――。時刻表でそんな遊びをした経験はないだろうか。駅や旅行会社の窓口で親しまれたJTB時刻表は今春、創刊100年を迎える。スマートフォンが最短経路
【読売新聞】 この冬一番の強い寒気が上空に流れ込んでいる影響で、8日午前も日本海側を中心に記録的な大雪が続いた。各地で車が立ち往生したり、鉄道の運行に乱れが生じたり、影響が出た。大雪は9日まで続く見通しで、気象庁は警戒を呼びかけてい
【読売新聞】 【ワシントン=太田晶久、阿部真司】7日に行われた日米首脳会談では、中国に対抗するため、核抑止力を含む米国の日本防衛への関与が確認された。共同声明には、日米豪印の協力枠組み「Quad(クアッド)」など多国間連携の推進も明
【読売新聞】 大阪・関西万博の電子チケット購入時、画面に表示される「顔画像や指紋などの生体情報を第三者に提供する場合がある」といった個人情報の取り扱いに関する規約が波紋を呼んでいる。SNS上では「個人情報が売り飛ばされるのか」などと
【読売新聞】 【ワシントン=淵上隆悠】米ホワイトハウスで7日、日米首脳会談が行われた。会談後の共同記者会見で、トランプ米大統領は「米国は日本の安全保障に全面的に関与する」と明言。石破首相と連携し、「インド太平洋地域に力による平和をも
【読売新聞】 埼玉県八潮市の県道が陥没し、トラックが転落した事故では7日も、70歳代男性運転手の捜索に向けた準備が続いた。同日夜には県が、穴の内部で不安定な状態になっていたコンクリート製の農業用水路の撤去作業を開始。下水道管の下流部
【読売新聞】 大阪大は7日、微生物病研究所の平松征洋元助教(昨年3月末で退職)の論文7本に 捏造 ( ねつぞう ) や改ざんがあったと発表した。100点以上の図表で不正が確認され、大学は論文の取り下げや訂正を勧告し、既に3本が取り下
【読売新聞】 厚生労働省の専門家部会は6日、注意欠陥・多動性障害(ADHD)の子ども向けの治療用アプリ「エンデバーライド」について、製造販売の承認を了承した。スマートフォンやタブレット端末でゲームを操作することで、落ち着きのなさや不
【読売新聞】 兵庫県知事選(昨年11月17日投開票)で再選した斎藤元彦知事側から選挙運動の対価として報酬を受け取った疑いがあるとして、神戸地検と県警は7日、同県西宮市のPR会社「メルチュ」の関係先を公職選挙法違反(被買収)容疑で捜索
【読売新聞】 JR西日本と三重県が、JR関西線で観光列車を実証運行する方向で調整していることが、県幹部への取材で分かった。県は2025年度当初予算に約1000万円を計上し、同年度後半に数日間、試験的に運行する計画。観光列車を起爆剤に
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『読売新聞オンライン : ニュース&お得サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く