エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント43件
- 注目コメント
- 新着コメント
cinefuk
広告漫画として、これをOKする広告主の度量に何よりも感心した。文化だ。『治った…のか?(醤油に大量の水を足して薄めた感じ)』(でも考えてみると「100%透明な水」でいることは健康時でも難しいかもしれない)
oh_yeah_kimio
高校生の頃、なんの施設かわからないままふと入りこんで、自分以外の客がひとりもおらず、白昼夢みたいな気持ちで通り抜けたのを思い出した。新大阪のセンイシティーもそれに近い感覚だったし、新橋駅前ビルもそう。
nice801
ここにあったヒレカツで人気のお店がいつも激混みで並ぶだけで昼休憩が終わるから入れないのを、上司のおっさんが11時半に昼休憩に出てその店で食ってると知って、そんな裏技使っ大人や〜と思った社会人なりたての頃
ite
良いな。これ。一見つながってなさそうで、実は何かがつながっている。大島弓子「バナナブレッドのプディング」を想起した。Kindleにあった「惑星9の休日」、「夜とコンクリート 」を購入した。寛解されますように。
ite
良いな。これ。一見つながってなさそうで、実は何かがつながっている。大島弓子「バナナブレッドのプディング」を想起した。Kindleにあった「惑星9の休日」、「夜とコンクリート 」を購入した。寛解されますように。
oh_yeah_kimio
高校生の頃、なんの施設かわからないままふと入りこんで、自分以外の客がひとりもおらず、白昼夢みたいな気持ちで通り抜けたのを思い出した。新大阪のセンイシティーもそれに近い感覚だったし、新橋駅前ビルもそう。
cinefuk
広告漫画として、これをOKする広告主の度量に何よりも感心した。文化だ。『治った…のか?(醤油に大量の水を足して薄めた感じ)』(でも考えてみると「100%透明な水」でいることは健康時でも難しいかもしれない)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2020/07/01 リンク