Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2022年4月20日のブックマーク (5件)

  • 名鉄「シン・ナゴヤ」も - 映画『シン・ウルトラマン』コラボ実施

    名古屋鉄道は19日、映画シン・ウルトラマン』(5月13日公開)とコラボし、「シン」の付く8駅を巡り、各駅の記念硬券入場券「ウルトラ入場券」を購入して集めるイベント「MEITETSU☆ウルトララリー」を4月22日から6月26日まで実施すると発表した。 「特別記念カード」イメージ (C)2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 (C)円谷プロ 「MEITETSU☆ウルトララリー」は、ラリー専用きっぷ「シン・ウルトラマン 1DAYフリーきっぷ」を購入した上で、「シン」の付く8駅(新鵜沼駅、新可児駅、新那加駅、新木曽川駅、新清洲駅、新安城駅、新舞子駅、新瀬戸駅)を巡り、各駅の記念硬券入場券「ウルトラ入場券」(170円)を購入して集めるイベント。「ウルトラ入場券」を5駅分購入すると、「特別記念カード」がプレゼントされるほか、映画シン・ウルトラマン』オリジナルグッズが当たる抽選に参加できる。 「シ

    名鉄「シン・ナゴヤ」も - 映画『シン・ウルトラマン』コラボ実施
    fuga_maito
    fuga_maito 2022/04/20
    新鵜沼ならまたやきとん食べに行きたいなあ
  • 瑛人「席が余っているんです」全国ツアーに観客が集まらない事を暴露!

    4月19日放送の「午前0時の森」(日テレビ系)では、シンガーソングライターの瑛人さんがゲストとして登場。瑛人さんはファンが少ないという悩みを明かし話題を集めました。 ■瑛人「席が余っているんです」全国ツアーに観客が集まらない事を暴露! 🌲日の #午前0時の森 🌲#瑛人 さんにご出演頂きました! 素敵な歌もありがとうございました✨ 番組の感想は #G0MR火 を付けてツイートお願いします☺️ ⚠️0はゼロです⚠️ 次回放送もお楽しみに🙌#若林正恭 #水卜麻美 pic.twitter.com/TWRaMvjo37 — 日テレビ「午前0時の森」公式アカウント (@gozenreijimori) April 19, 2022 番組の後半では、2020年に「香水」が大ヒットし、同じ年の「第71回NHK紅白歌合戦」にも出場した瑛人さんがスタジオに登場。 そんな瑛人さんの悩みは、ファンが少な

    瑛人「席が余っているんです」全国ツアーに観客が集まらない事を暴露!
    fuga_maito
    fuga_maito 2022/04/20
    ホールかと思ったら本当にメジャーデビューしたてのロックバンドが周るぐらいのハコだった。一般人への認知度と『ライブに来るようなファンの数』が比例しないという実例かな
  • 明治村を異世界へと誘うスチームパンクの世界とその魅力|メイジノオト

    みなさんは「スチームパンク(Steampunk)」をご存じですか? パンクという文字はありますが、音楽ジャンルのパンクの一種ではなく、今私たちが生きている世界とは異なる文化や科学技術で発展した「未来世界」を意味するSFジャンルのひとつです。例えば、スタジオジブリのアニメ「天空の城ラピュタ」などはスチームパンクの映画といえます。このようなスチームパンクの世界と明治村……なんだか無関係に思えてきますが、実はとっても相性がいいんです。「えっ?」と思うかも知れませんが、それがなぜかは、この記事を読んでからのお楽しみ。ぜひ最後まで読んで、スチームパンクの魅力について知ってください! スチームパンクの世界観とは? スチームパンクの世界観とは、いったいどのようなものでしょう。難しい話を抜きにすれば、 19世紀産業革命の立役者である「蒸気機関」が現在も主流となっている世界です。したがって、車もガソリンエン

    明治村を異世界へと誘うスチームパンクの世界とその魅力|メイジノオト
  • パワハラされてリストラされたので、転職サイトに書き込んでやりました

    連載目次 IT企業から社員が退職する際のトラブルについてはこれまでも、知的所有権の問題や引き抜きなど幾つか取り上げてきた。今回は、退職後に在職していた会社に対するネガティブな情報をSNSで発信したことが、損害賠償の対象となるか争われた裁判を取り上げる。 もちろんこうした問題はIT業界に限ったものではないが、労働の流動性が高く、普段からSNSなどを使い慣れている人間の多いIT業界では、よく起こりがちな問題である。 言うまでもなく日国憲法では言論の自由が認められており、辞めた会社について何を言おうと、それが事実であり誹謗(ひぼう)中傷の類いに属するものでなければ法的な問題とはならないと思うのだが……。 悔しい! 書き込んでやる! 事件の概要から見ていこう。 東京地方裁判所 平成29年9月20日判決より あるIT企業において、取締役を務めていた社員が営業成績の不振により度重なる叱責(しっせき)

    パワハラされてリストラされたので、転職サイトに書き込んでやりました
    fuga_maito
    fuga_maito 2022/04/20
    本件個人的に理不尽だと思うが、何を書くのも言論の自由の範囲ではありつつ『事実であるなら、民事的にも刑事的にも糾弾されるいわれはない』事実でも名誉毀損が成立するし、言論の自由=ノーリスクで言えるではない
  • ゆず北川悠仁作のFM802「ACCESS!」キャンペーンソングを期間限定配信

    FM802では毎年春にゆかりのアーティストがオリジナルキャンペーンソングを制作するドリームプロジェクトを実施。現在FM802の各番組では今年の6組が参加するユニット・THE HAJIMALSのオリジナル曲「AOZORA」が5月31日までの期間限定でオンエアされている。 またストリーミング配信が開始される4月27日0:00にFM802のYouTube公式チャンネルにて「AOZORA」のミュージックビデオも公開される。

    ゆず北川悠仁作のFM802「ACCESS!」キャンペーンソングを期間限定配信
    fuga_maito
    fuga_maito 2022/04/20
    去年の『春は溶けて』に続いてまたこの扱い。ストリーミング期間を過ぎたら聴けなくなり、TSUTAYAが降りてるからレンタルもなく、ダウンロード販売もない。音楽ってそういうもんでいいのか?