Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2016年6月20日のブックマーク (7件)

  • 二人目の妊娠を喜べなかった

    二人目は計画するでもなく、自然に任せていた。 1日、1日と生理が来ない日を重ねて気分は重くなっていった。 観念してついに検査薬で陽性が出た時、やっぱり喜べない自分に泣きたくなった。 自分には母性なんて備わっていなかった。 子どもが一歳を過ぎた今でも備わっているか疑問に思う。 契約社員ながらも色んな人と関わりあって、大した仕事ではないけれど頼りにしてもらって、 カツカツだけど自活して自由に過ごしていた独身時代のことがどうしても懐かしい。 それでも、母親業も馴染んできた。 三ヶ月頃までは愛の方が可愛いと思っていたけれど、今では我が子は愛らしいと思う。 子どもを持つ喜びも実感するようになった。 夫婦仲も良く、夫は育児に協力的で、理解もある。 良いお父さんをしてくれていると思う。 なのに、妊娠を、子どもを、どうしても枷と感じてしまう。 一歳を過ぎてやっと少し自由が得られるようになったのに。 また

    二人目の妊娠を喜べなかった
    ghrn
    ghrn 2016/06/20
    今度は第一子を理由に外出できないかな
  • お寿司からゴ○ブリが出てきた

    東京市部に住んでいる。 昨日は休日出勤をしていて帰宅したら20時だった。 や子供は事を終えていたが、が父の日だから、とお寿司を出してくれた。 駅前の有名商業施設の地下料品売り場で買ってきてくれたものだ。 そこのお寿司はお菓子のように個別に一貫ずつ透明のラップのようなもので包装してあって、自分で好きなものをバイキング形式にて選んで購入することができるものだ。 卓についた私は一気に包装紙を剥がすようなことはせず、べたいネタをそのつど一枚づつ包装紙を剥がしてべ始めたのだが、3貫目で包装紙を剥がす手が止まった。 シャリの中に何かいる。 GKBRの死体である。 私はひどく驚いて、素っ頓狂な声をあげた。何事かと覗き込んだもわぁっと驚きの声をあげる。 保育園に通う子供もかけよってくる。おとうさんどうしたの? さて、ひとまずクレームである。 だってひどい話ではないか。私は既に2貫ほどして

    お寿司からゴ○ブリが出てきた
    ghrn
    ghrn 2016/06/20
    提供側の対応は論外だけど、増田が奥さんの悲しみを和らげるのか、自分の怒りを沈静化させるのか、運用改善させたい、のどれを優先したかったのか不明。電話する前に落としどころを想定した方がよかったかも。
  • 「日本すごい」「日本人を褒めろ!」という愛国ポルノにうんざり。 - サブカル 語る。

    こんにちは。 日のブログのテーマはたまたま電車に乗っていた時、目に入ったこの雑誌の表紙。 「日すごい」のキモさにうんざり 「日すごい!」の横柄さにうんざり 「日すごい」≠「俺すごい」の思考にうんざり 「日すごい」という自画自賛の先にある衰退 「日すごい」のキモさにうんざり 日語と日文化が世界を平和にする。 なぜ日人は毎年ノーベル賞をとれるのか。 よくもまぁここまで臆面もなく自分たち日人はすごい!といえるもんだ。筋肉少女帯のCD「日印度化計画」より質の低いジョークだし、読者がジョークとか思わず気でこの記事を受け取っていたら笑い話にもなりません。最近はテレビでも「こんなに辺境な海外にいる日人!」みたいな番組が増えてきて僕自身、うんざりだけども考えてみたらあの手の番組って国の経済や政治事情が思わしくない外国にわざわざ出向き、そこで現地のために長年活動している日人をフィ

    「日本すごい」「日本人を褒めろ!」という愛国ポルノにうんざり。 - サブカル 語る。
    ghrn
    ghrn 2016/06/20
    昔の中高生が日本を嫌っておけばインテリな雰囲気は嫌いだったな。
  • スパゲッティの茹で時間

    ネットやレシピパスタ料理の作り方を見ると大抵、 「茹で時間は袋に書いてある時間より1〜2分短めに」 と書いてあるけど、 じゃあ袋に書いてある茹で時間ってなんなの?

    スパゲッティの茹で時間
    ghrn
    ghrn 2016/06/20
    ゆでが浅いとフォークで巻き取りにくいのよね
  • 大便が我慢できなくなってる

    小さい頃は大便したくなっても、すぐには出なかったと思う。 なんとなくしたいなぁと思い始めてから一時間くらいは大丈夫だった。 でも、34才の今、したいと思い始めた時にトイレがないとやばい。 10分もたてば冷や汗出るレベルで追い込まれる。 下痢じゃなくてもこんな感じだ。 これって俺だけ? ちなみに大便の時間は日によってバラバラ。これってよくないの?

    大便が我慢できなくなってる
    ghrn
    ghrn 2016/06/20
    消化器官がところてん方式になっちゃってるとか。
  • やっぱりこの世にはアカシックレコードが必要だ

    今日実家に帰ってきて、自分の部屋の隅にあったぬいぐるみを見てふと感じた。「怖い……」と。 ゲームセンターのUFOキャッチャーで取ったぬいぐるみを何体かつなげて、壁にぶら下げてあったのだ。 別にそのぬいぐるみの形相が恐ろしかったとか、そんなわけのわからないことをした自分が怖くなったとか、そういうわけではなかった。 そのぬいぐるみをつないで、壁にぶら下げた、その行為をした記憶はある。でも、そのとき自分が何を考えていたのか、どういう気持ちだったのか、それをしたあと自分が何をしたのか、まったく覚えていないのだ。 記憶が飛んでいたというわけでもない。単純に時の流れによって記憶から抜け落ちてしまっただけ。 でも、それが怖くなった。その時の自分の気持ちを覚えていられるのは自分だけのはずなのに、その自分すら忘れてしまっているのだ。ほかの誰が知るはずもなく、つまりは世界から完全に消え去ってしまったのだ。 こ

    やっぱりこの世にはアカシックレコードが必要だ
    ghrn
    ghrn 2016/06/20
    増加するだけの記録は、人間の認知を超えた時点から記録していないのと同じ気もする。
  • トマト、チーズ、バジル・・・これ絶対美味いに決まってんだろって食材を使ってパスタを作った

    普通にうまいけど思ったほどじゃなかった どうしてくれる

    トマト、チーズ、バジル・・・これ絶対美味いに決まってんだろって食材を使ってパスタを作った
    ghrn
    ghrn 2016/06/20
    シンプルな料理は素材の良し悪しが、素材がよければ腕の良し悪しが。美味しいかどうかは、自分がそのコンテキストが好みかどうか、が大事。旨いは、旨味を足せばどうにかなる。