今まで50人規模の会社でずっと事務職1人体制で働いてきて死ぬかと思っていたが、4月から新卒の若い女性が入ってきた。 いつもニコニコしていてしっかりしていて仕事も出来る。エクセルなんかは大学できっちり学んで来たらしく、俺よりもできてしまう。 ただし会計の知識とかは全然ないからそのあたりは自分の方がはるかに上回っている。 でも、1年もすれば抜かされるんだろうなと思っている。 自分は社内では恐らく評判は良くない。 自分はもう30代後半で未婚。いまだに他者を信用できないし、誰にでも笑顔を向けるとか全く出来ない。他の社員にも愛想よく振る舞えないし、客に対しても同様。 でも彼女は逆で、人間は基本的に信用できる人たちばかり、いい人ばかりだと思っている。恐らく、嫌な奴が出てきた時だけ「そういう人」というフォルダに入れているのだろう。 自分が笑顔で接すれば相手も笑顔を返してくれると信じていて、実際そうなって