Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2016年6月21日のブックマーク (6件)

  • 嫉妬がつらい

    今まで50人規模の会社でずっと事務職1人体制で働いてきて死ぬかと思っていたが、4月から新卒の若い女性が入ってきた。 いつもニコニコしていてしっかりしていて仕事も出来る。エクセルなんかは大学できっちり学んで来たらしく、俺よりもできてしまう。 ただし会計の知識とかは全然ないからそのあたりは自分の方がはるかに上回っている。 でも、1年もすれば抜かされるんだろうなと思っている。 自分は社内では恐らく評判は良くない。 自分はもう30代後半で未婚。いまだに他者を信用できないし、誰にでも笑顔を向けるとか全く出来ない。他の社員にも愛想よく振る舞えないし、客に対しても同様。 でも彼女は逆で、人間は基的に信用できる人たちばかり、いい人ばかりだと思っている。恐らく、嫌な奴が出てきた時だけ「そういう人」というフォルダに入れているのだろう。 自分が笑顔で接すれば相手も笑顔を返してくれると信じていて、実際そうなって

    嫉妬がつらい
    ghrn
    ghrn 2016/06/21
    前にも似たような話増田を読んだ気がする。嫉妬は自己未確立の裏返しだし、そうそうなくなるもんでもないから飼いならすしか。欲しいならまずは与えよで、好意的だけなら授受の不均衡を使えばうまくいくこともある。
  • 都議会議員が大挙して五輪視察に行くのは許されない

    こんにちは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 舛添知事の退任が明日に迫り、ようやくこの問題に日が当たってきまして、 テレビなどが昨日あたりから一斉に取り上げ始めています。 舛添知事非難したのに…都議団リオ視察1億円超!? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-00000071-nksports-pol リオ五輪になんと、27名もの都議会議員が視察に行くという計画。 都議会に提案が上梓された直後から無所属議員や共産党議員団が異議を唱え、 私の所属会派「かがやけTokyo」にも割当がありましたが、熟慮の末4月下旬に辞退しています。 参考:第15回リオデジャネイロ2016オリンピック・パラリンピック視察不参加について http://your-party-tokyo.jp/activity/togikai/607/ ■ まず、この視察

    都議会議員が大挙して五輪視察に行くのは許されない
    ghrn
    ghrn 2016/06/21
    人気競技を見なければいいんじゃないかな
  • お寿司からゴ○ブリの続き

    http://anond.hatelabo.jp/20160620131129 お寿司からゴ○ブリの続きです 昨日22日月曜日、指定時間きっかりにインターフォンが鳴りました。 商業施設の地下売り場担当者と課長、そして当該店舗の取締役兼部長と部長の計4名でお越しいただきました。 もとより部屋にあげるつもりはなかったので、失礼ながら玄関先での対応となりましたので、お越しいただいてから帰られるまで10分ほどのことでした。 結論から言うと、充分な対応だったと思います。 商業施設を間に入れたこと、その場に引っ張り出せたことも結果として功を奏したと思っています。 まず、一番好印象だったのは店舗側の会社自らすすんで保健センターに連絡済みだったことです。 保健センターに事案を報告済み。 朝から営業を一時中断して殺菌、清掃作業を実施済み。 商品を確認して、内容を精査後、一週間を目処に連絡をすること。 丁寧

    お寿司からゴ○ブリの続き
    ghrn
    ghrn 2016/06/21
    奥さんのことが書いてなくて、少しがっかりした
  • 【感想】昨日の林先生の番組で紹介されていた「ストレス対策」が良さげだと俺の中で話題に : ライフハックちゃんねる弐式

    2016年06月20日 【感想】昨日の林先生の番組で紹介されていた「ストレス対策」が良さげだと俺の中で話題に Tweet 79コメント |2016年06月20日 21:00|心と身体|Editタグ :ストレスマネジメント 1 :名無し募集中。。。 突然死やガンの原因になってるキラーストレスの特集 NHKスペシャル | シリーズ キラーストレス第2回 ストレスから脳を守れ〜最新科学で迫る対処法〜 16/06/19 20:52 0.net ID:? 実況キャプチャ画像は削除されました。詳細はNHKオンデマンドをご覧ください 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :名無し募集中。。。 これちょっと気になるな 以前に職場の無能がいい加減なことやり続けて 一緒に仕事をしなけりゃなけなかった時に 自分が原因不明のめまいの症状が10日以上も続いたことがある 内科に行ってい

    【感想】昨日の林先生の番組で紹介されていた「ストレス対策」が良さげだと俺の中で話題に : ライフハックちゃんねる弐式
    ghrn
    ghrn 2016/06/21
    目をつぶった時にいろんな映像が想起されて思索が広がるのが無駄なニューロンの発火。それを意識的にしないようにしていると、自然とできるようになる。
  • 年齢に応じた経験を積まないと人生を詰むとか

    言うことは分かるけど、じゃあどうしろと? 詰んでようが詰んでまいが、死にたくないならどうにかして生きるしかないだろう。 人生詰んでるとかいう与太話は、単純に言って、そのままだと死にたいほど恥をかくとか、 死ぬほどバカにされるとか、死を覚悟するくらい辛い思いをする っていう程度のことであって、それがそのまま死を招くわけじゃない。 叩かれようが、嫌われようが、落ちぶれようが、まだ生きている。 ただ死にたいくらい思い悩むだけだ。ああ、死にはしない。 恥をかこうが、バカにされようが、悔しい思いをしようが 生きたいなら何としてでも生きるしかない。簡単な話だ。 年齢に応じた経験を積まないと人生が詰むなら、そうであればいい。 逃れられない詰み筋からでも、逆転の望みが皆無でも、最後の最期までしっかりと駒を指し切るまでだ。 俺が何とか障害だろうが、何とか症候群だろうが、どうだっていい。 生き方を間違っていよ

    年齢に応じた経験を積まないと人生を詰むとか
    ghrn
    ghrn 2016/06/21
    (平凡な)人生(ルート)詰んだ
  • 名字を変えたくない

    選択的夫婦別姓制度を望む者です。 男女どちらの姓にもできるから今の制度でもちゃんと平等が守られてるっていうけど、「いつか自分の姓が変わる日が来る」なんて想像しながら育った男性が一体どれほどいるだろう? 私の姓はそこそこ珍しく、自分でいうのはなんだけどそれなりにかっこ良さがある。 例えば西園寺とかそういうのを想像してもらえればと思う。それに比べて名前は当に平凡。花子レベル。 婚約相手はその逆で、よくある姓に、かっこいい系の名前。 ここでは仮に加藤清正としよう。 彼と結婚すると私はいきなり西園寺花子から加藤花子になる。 正直アイデンティティの8割くらい削がれる感じがする。 加藤姓の皆様には悪く思わないでほしいけど、率直に言って当にイヤだ。 彼は三男だし、お兄さんにはもう息子がいる。私の姓で入籍したいと掛け合ってはみたけれど返事は冴えない。 姓と名のバランスを考えて親がつけてくれたので、変え

    名字を変えたくない
    ghrn
    ghrn 2016/06/21
    自分の苗字への強い執着がどうやって形成されるのかには興味がある。対外的な欲求なのか、自分の構成要素のコントロールなのか。