Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

世代とがまぐちに関するgimonfu_usrのブックマーク (149)

  • シニアをアップデート:高齢者世代のデジタル化を期待する中国経済

    中国南西部の成都で行われたモバイル講習会に参加する女性(2020年11月30日撮影)。(c)NOEL CELIS / AFP 【1月3日 AFP】リー・チャンミン(Li Changming)さんは70歳になる退職者。買ったばかりの華為技術(ファーウェイ、Huawei)の新型スマホにすこし戸惑っている。中国の為政者は、この最新機器こそ何百万もの年老いた中国人の消費を促すものと期待している。 リーさんはモバイル講習会に迷わず申し込んだ。このコースは、成長著しいデジタル経済に多数の年金生活者を組み込もうとする中国の計画の一環である。 「まだ機能の全部は分からないけれど、学びたい」とスクリーンをタップしながら銀髪のリーさんは語った。「学ぶのに年齢は関係ない」 中国南西部の都市・成都(Chengdu)で行われた講習会に集まった高齢者たちは、人気アプリや地図の使い方、設定変更について講師から、平易な言

    シニアをアップデート:高齢者世代のデジタル化を期待する中国経済
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/01/04
    ( なるほど。)
  • 証券会社に15年勤めた後に高齢者向け宅配弁当屋をはじめた元証券マンが見た「高齢者の格差のリアル」に胸が締め付けられる - Togetter

    TOMAニキ@若手金融パーソン応援ニキ @tomayoshitake 高齢者。 証券マン15年やって、高齢者って「家族や孫がいて数千万円持ってる」 印象でした。日の金融資産の大半は高齢者が持っているデータも知ってたし。 高齢者向け弁当屋やってみて。 ボロアパートで、歩くことも出来ず、ベッドの上でじっと生きている独居老人がこんなにも多いのかと知った。 TOMAニキ@若手金融パーソン応援ニキ @tomayoshitake 僕らのメインのお客様はケアマネージャーに紹介される「介護認定」された高齢者だからなおさらです。 この方々は朝起きて寝るまで、何人の人と会話するのか? ホームヘルパーさんだけ、の独居老人も多いと思う。 そこで僕らが「こんにちは~、弁当屋でーす」と会話するのは、意義があると感じた。 TOMAニキ@若手金融パーソン応援ニキ @tomayoshitake 証券会社に口座があり、年金

    証券会社に15年勤めた後に高齢者向け宅配弁当屋をはじめた元証券マンが見た「高齢者の格差のリアル」に胸が締め付けられる - Togetter
  • 最近の若者は年下ばかりだ。私が高校のころは年上の大学生が大勢いたのに、このままでは日本はどうなってしまうのだろう

    柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 最近の若者は年下ばかりだ。私が高校のころは年上の大学生が大勢いたのに、このままでは日はどうなってしまうのだろう 2020-02-20 12:26:41

    最近の若者は年下ばかりだ。私が高校のころは年上の大学生が大勢いたのに、このままでは日本はどうなってしまうのだろう
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2020/02/23
    ( 小松左京の『お召し』だねぇ )
  • ある善意溢れるおじいちゃんが新人女性に恋をしてしまい他の男性社員と激しく言い争うまでになった話

    めんたね @mentane ある50代後半から60代くらいの善意溢れるおじいちゃんという感じの男性がいた。彼は今までずっと独身で福祉系の仕事に真面目に携わってきた。定年も近くなったある日、彼の職場に新人女性が入ってきた。 2019-12-02 20:11:55 めんたね @mentane その新人女性の先輩となる男性は彼女の指導に真面目にあたった。そのやり取りの中で、新人女性は男性にごく一般的な親切を示した。たとえば、彼が暗い部屋で電気をつけずに仕事をしているときに「暗いですよ」と言って電気をつけてあげるなどしたそうだ。 2019-12-02 20:13:43

    ある善意溢れるおじいちゃんが新人女性に恋をしてしまい他の男性社員と激しく言い争うまでになった話
  • 若者を覆う「希望の格差」への懸念――社会学者が語る平成の若者 - Yahoo!ニュース

    「最近一番驚いたのは、学生から『個人年金を掛けている』って聞いたことです」。中央大学教授で社会学者の山田昌弘氏はそう語る。山田氏は若者の結婚仕事に対する意識、幸福度などに関する調査研究を重ね、実態を世の中に伝えてきた。『パラサイト・シングルの時代』『希望格差社会』『「婚活」時代』などの著作は、書名の一部が流行語にもなった。間もなく終わろうとしている平成。山田氏が語る「平成の若者」の変遷とは。(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    若者を覆う「希望の格差」への懸念――社会学者が語る平成の若者 - Yahoo!ニュース
  • アラフォー世代の就職や経済力、結婚などに言及した #アラフォークライシス に辛さを感じるアラフォーの皆さん #クロ現プラス

    NHK「クローズアップ現代+」公式 @nhk_kurogen 【夜10時】結婚する女性の条件として重視するのは「給与が高く、稼いでいる人」(39歳男性)。氷河期に社会に出たアラフォー世代。収入が低いため、男性でも結婚相手に経済力を求める人が増えてきました。 #アラフォークライシス nhk.or.jp/gendai/article… 2018-06-04 18:00:05 NHK「クローズアップ現代+」公式 @nhk_kurogen 【夜10時】他の世代と比べ、給与が下がっているアラフォー世代。「親の年金頼み」が多い一方、介護の負担も。取材を進めると、未婚化が進んでいることも明らかに。 #アラフォークライシス ご意見は #クロ現プラス またはこのアカウントに返信ください。 nhk.or.jp/gendai/article… 2018-06-04 06:00:04 NHKクローズアップ現代 公

    アラフォー世代の就職や経済力、結婚などに言及した #アラフォークライシス に辛さを感じるアラフォーの皆さん #クロ現プラス
  • 60歳以上の2割、子や孫へ生活費 ほぼ賄うケースも:朝日新聞デジタル

    60歳をすぎても、18歳以上の子や孫の生活費を一定以上負担している人が2割いることが、内閣府の調査でわかった。近く閣議決定される今年の高齢社会白書に盛り込まれる。生活費をもらう子や孫の8割は働いていて、収入が足りない若い世代を親世代が支え続けているようだ。 調査は昨年6月、全国の60歳以上の男女約2千人から聞き取りで実施した。83・4%は学生を除く18歳以上の子どもや孫がいて、生活費について尋ねたところ、16・3%が「一部まかなっている」と答え、「ほとんどまかなっている」も4・6%いた。 生活費を出してもらっている子や孫は72・9%が同居していた。20・7%は無職だったが、8割は働いており、正社員・職員が47・5%、パート・アルバイトは19・8%、自営などが7・6%だった。 子や孫の収入状況は調べていないが、60歳以上の平均収入は年金を含めて月10万~20万円未満がもっとも多く32・9%。

    60歳以上の2割、子や孫へ生活費 ほぼ賄うケースも:朝日新聞デジタル
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/03
       ( "昨年6月、全国の60歳以上の男女約2千人から聞き取りで実施" )
  • 聞いてはいけない 残酷すぎるデータ4

    自殺率 昭和30年代は20代が高かったが、今世紀は…… いつの間にか、連載も18回目になりました。「データで社会を読み解く論稿」ということで、自由奔放に書かせていただいていますが、「たまには、読者のビジネスマンの参考になるようなネタを……」というのが編集部さんのホンネでしょう。 私はビジネスのノウハウなど微塵も知りませんが、データを効果的に表現するユニークなグラフ技法の紹介はどうかな、と考えました。現代は「エビデンス」の時代。企画立案の会議などでは、データを交えたプレゼンテーションが求められることが多いでしょう。 その時に力を発揮するのがグラフですが、このような見せ方のグラフ技法はどうか、という提案をしてみようと思います。私のエゴが入った作品ばかりで、皆さんの参考になるか分かりませんが、気軽に読んでいただければ幸いです。 まずは、自殺率のグラフです。 初っ端から物騒な話題ですが、社会病理

    聞いてはいけない 残酷すぎるデータ4
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/09/28
    ( 年齢別 グラフ 統計 )
  • 大阪府・市立両大を統合、平成34年4月に新大学目指す - 産経WEST

    大阪府と大阪市は20日までに、府立大と市立大を設置している二つの大学法人を平成31年までに統合し、34年4月をめどに新大学の開設を目指すことを確認した。両大学法人の理事長も了承した。 今後、専門部会を作り、法人や大学の形態に加え、学部やキャンパスの場所などを定める「統合の基事項」の検討を始める。府市両議会の意見も踏まえ、来年の2月議会までにとりまとめを目指す。 両議会には市立大による府立大の吸収合併や、設置法人のみ統合する「1法人2大学」を望む意見もあるため、流動的な面も残っている。 府市の大学統合は橋下徹前市長の公約で、松井一郎知事と吉村洋文市長も昨年11月のダブル選で公約に掲げた。昨年12月と今年1月に府市両議会でそれぞれ、新大学を設立する準備を進める議案が可決された。

    大阪府・市立両大を統合、平成34年4月に新大学目指す - 産経WEST
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/06/26
       ( 大阪市 大阪府 )
  • この現実を直視せよ 『万引き老人 「貧困」と「孤独」が支配する絶望社会』 - HONZ

    老人の万引きが増加しているというのは聞いたことがあった。しかし、まさか、ここまでとは思っていなかった。驚いただけではなく哀しくなってしまったが、こういう現実を直視せずに現代社会を論じることはできないはずだ。 あちこちのスーパーに出向く保安員、現役の万引きGメンによって書かれた実録集である。20件あまりの事例が紹介されているが、それぞれに、あきれるような、腹立つような、そして、泣きたくなるようなドラマがある。 金額がいちばん少ない事件は、被害金額54円。売り場にあったコロッケを半分べてしまった老人による万引きである。やせこけた81歳のホームレス男性が、ひもじさに負けて、店内でぱくっとやってしまったのだ。所持金はゼロ。 『ごめん、一銭もない…』と語る老人に名前を書かせても、波打っていて読めない。生活保護を受ければいいのにと諭しても、金に困った時に高利貸しに売ってしまったので戸籍がないという。

    この現実を直視せよ 『万引き老人 「貧困」と「孤独」が支配する絶望社会』 - HONZ
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/06/14
     ( "この四半世紀の間に、高齢者人口が二倍になっているのに対して、その万引きによる検挙者数は5倍以上に" )
  • 【軍事ワールド】兵器の優劣は〝国力〟がもの言う…韓国はレーダー〝自力開発〟できず 英国600円PCが世界に衝撃(6/6ページ) - 産経WEST

  • 「飼い主が亡くなっても一生面倒をみます」ペットと入居できる、特別養護老人ホーム

    寂しさを癒し、温もりを与えてくれる、愛犬や愛の存在——。独居が増えている今「ペットは家族同然で、その存在なしには生活が成り立たない」と考える人は少なくない。 そうしたなかで、未解決のままの一つの問題がある。独居でペットを飼っている人が、高齢になったときのことだ。「自分に何かあったとき、世話を頼める人がいなかったら、この子はどうなるのだろう?」

    「飼い主が亡くなっても一生面倒をみます」ペットと入居できる、特別養護老人ホーム
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/10/25
       ( 神奈川 / 飼主の死後の飼育 )
  • 東京新聞:公的年金の世代間格差が拡大 厚労省が給付額試算:政治(TOKYO Web)

    厚生労働省は二十八日、納め続けた公的年金の保険料に対し、生涯でどれだけの給付が受けられるかを世代ごとに試算し、公表した。厚生年金では、今年七十歳(一九四五年生まれ)の人は負担した保険料の五・二倍の給付を受け取れる見込みで、二〇〇九年の前回試算の四・七倍を上回った。三十歳(八五年生まれ)以下は前回と同じ二・三倍で、世代間格差が拡大した形。 少子高齢化に伴い給付を抑制する「マクロ経済スライド」の実施の遅れが影響した。厚労省は一二年度の給付抑制開始を想定していたが、物価や賃金のデフレ傾向が続いて抑制実施が一五年度にずれ込んだことから、高齢世代の受給総額が増えた。

  • 若者は上の世代の大人よりも貧困になっている

    By Garry Knight 多くの人が夢見るミリオネア(億万長者)には誰もがなれるわけではなく、ミリオネアになれる確率は年齢によっても異なります。例えば2015年時点で62歳のアメリカ人なら100万ドル(約1億2400万円)を得られる割合は7人に1人になりますが、40歳以下になればその割合は55人に1人という険しい道になるとのこと。過去25年間で高齢者が億万長者になる確率はわずかに向上していますが、若い世代の確率が大幅に悪化しているという、世代ごとの貧富の格差が広がっていることを示す調査結果をセントルイス連邦準備銀行が発表しました。 HFS-Essay-3-2015-Age-Birth-year-Wealth.pdf (PDFファイル)https://www.stlouisfed.org/~/media/Files/PDFs/HFS/essays/HFS-Essay-3-2015-Ag

    若者は上の世代の大人よりも貧困になっている
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/08/03
      ( 米国 / 世代間格差 )
  • 高齢者の9割が貧困化 「下流老人」に陥る5つのパターン 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版

    ※イメージこの記事の写真をすべて見る 高齢者の貧困が問題になっている。内閣府調査の<世帯の高齢期への経済的備え>で、60~64歳で貯蓄が「十分だと思う」と答えた人は3.6%。「かなり足りないと思う」と答えた人はその10倍、35.5%だった。 「老後の貧困は、ひとごとではないのです」 そう警鐘を鳴らすのは、生活困窮者支援のNPO法人「ほっとプラス」の代表理事で社会福祉士の藤田孝典さんだ。6月半ばに出版した新刊『下流老人』(朝日新書)で、「このままだと高齢者の9割が貧困化し、貧困に苦しむ若者も増える」と書く。 藤田さんは貧困高齢者を下流老人と名付けた。普通に暮らすことができず下流の生活を強いられる老人という意味で、日社会の実情を伝える造語だという。 「年収が400万円の人でも、将来、生活保護レベルの生活になる恐れがあります」(藤田さん) 実際に生活保護を受給する高齢者は増加中で、今年3月時点

    高齢者の9割が貧困化 「下流老人」に陥る5つのパターン 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版
  • シングルマザー 35歳を超えた女たちの選択:朝日新聞デジタル

    米国の未婚女性の出産率は1980年代から増え続けていたが、2008年をピークに減少へと転じ、同年以来14%低下した。全女性の出産率と比べても、その低下の割合は高い。国勢調査局と全米保健統計センターの資料によると、最近の出産率の低下はティーンエージャー(13歳から19歳)の間で顕著だ。特にアフリカ系とヒスパニック系の10代女性や大学を出ていない女性で、従来、未婚の母になる比率が最も高かった層である。 だが一方、35歳を超えた女性たちに限ってみると、この間に唯一、未婚のまま母になる比率が上昇している。彼女たちの多くが、これまでの典型的なシングルマザーとは違って、資力も教育程度も高く、自らの選択として婚外子をもうけているのだ。 彼女たちの存在は全体からするとまだ少数派だが、この傾向が今後も続けば、シングルマザーが即ファミリーの不安定ということにはならないかもしれない。結婚離婚も両方とも比率が低

    シングルマザー 35歳を超えた女たちの選択:朝日新聞デジタル
  • なんで共働きなのに生活苦しいの?

    くろしよ帝 @DD_kuroshio_kai ウチお客さん相手にするような任務しとるんよ。 68歳ぐらいの女性の方が悩んでて。 わけを訊いたら娘とすぐ喧嘩になるって。 お母さんのほうが娘に「なんで共働きなのに生活苦しいの、私たちの頃はお父さんが働くだけでじゅうぶん楽だったのよ、ちゃんと働いてるの?どんな仕事なの?」(つづく) 2015-06-19 15:34:22 くろしよ帝 @DD_kuroshio_kai (つづき)「娘の主人はどんな仕事してるのかしら、って言うたら娘さんブチギレしたの…」って そらそうよ、っていうわけで約30年前との人口比率や景気、その人口比率のまま30年経った現在の若者世代の負担、年金支給の問題、そういう意識のちがいから来る発言、(つづく) 2015-06-19 15:37:17 くろしよ帝 @DD_kuroshio_kai (つづき)とかもう細かく説明したった。

    なんで共働きなのに生活苦しいの?
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/06/21
    (バブル崩壊時に"自らの雇用を守るために自分達の子供の将来を躊躇なく盾に" バブル時期の景気を維持できなかった責任をいってるのかもしれぬがあの時期、不動産高値掴みと高金利にヒーヒー言ったのも団塊世代
  • アジア大学番付 日本は中国を下回る NHKニュース

    イギリスの教育専門誌は、アジアの大学ランキングを発表し、日の大学は東京大学が首位を維持したものの多くが順位を落とし、100位までに入った大学の数で初めて中国を下回りました。 10日に発表されたことしのランキングでは、東京大学が3年連続で首位となり、2位は去年に続き、シンガポール国立大学、3位も去年と同じで香港大学となりました。 東京大学以外の日の大学は、京都大学が去年から順位を2つ下げて9位となったのをはじめ、東京工業大学も順位を2つ下げ15位、去年15位だった大阪大学も18位となるなど、多くの大学が順位を落としました。この結果、日で100位までに入った大学の数は、去年よりも1校減って19校となりました。 一方中国の大学で100以内に入ったのは去年より3校多い21校で、日は初めて中国を下回って2位となりました。 イギリスの教育専門誌は、「日中国に対抗するためには研究への投資を増

    アジア大学番付 日本は中国を下回る NHKニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/06/09
     ( 労使 / 中高年 / 人材派遣 / 性善説 )
  • 高齢者は『悪い消費者』か? - ゆとりずむ

    こんにちは。 先日、東京観光をしていた祖母は、『新神戸を寝過ごして、気がついたらは博多に居たらどうしよう!?』と怯えながらも、無事自宅まで帰ることが出来たようです。めでたしめでたし。 さて、またぼけっとネットサーフィンをしていると『お年寄り』について気になる記事を見つけました。 nbitokyo.com ざっくりまとめると、 老人は皆貧乏でケチである。 故に、老人比率上昇すると、市場が低所得者層に占められ『共産主義化』する。 というような内容でした。ただ、記事を読んでいて『はてな』と思うことが何点か有ります。 そもそも、所得を『家計』ベースで計算したら、独居率の高い高齢者は、所得が下がる可能性が高いのでは? 例え収入が少なくとも、住宅ローンの支払が終わっていることなど、家計に余裕はあるのでは? などなど疑問が浮かんできました。というわけで、調べてみました(゚Д゚) 高齢者はその他の世代より

    高齢者は『悪い消費者』か? - ゆとりずむ
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/06/05
      ( う~む。)/ ( 「う~む」としか言いようがない。) / ( 高齢者が払っている介護保険料がうまく他の世代にまわればいい、とは思う。)