Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (65)

  • アナログの針だけで情報を表示 エプソンが高級腕時計 - 日経トレンディネット

    セイコーエプソンが発表した高級腕時計「TRUME」。表示パネルを持たないアナログウォッチながら、各種センサーで取得した情報を針の動きで表示できる セイコーエプソンは2017年7月19日、新ブランドの腕時計「TRUME」(トゥルーム)を発表した。盤面に複数の針のみを備えたアナログウォッチながら、GPSなどの内蔵センサーやBluetooth接続の外付けセンサーで得た情報を針の位置だけで表示できるよう工夫した。インターネットやスマホとの連携機能は持たない。「歩数や消費カロリーなどの情報は知りたいが、スマートウォッチではなく質感が高く暖かみのあるアナログウォッチを使いたい」と考える男性に訴求する。 希望小売価格は、メタルバンドモデルが24万円、エクスパンデッドセンサーが付属するメタルバンドモデルが28万円。エクスパンデッドセンサーが付属するレザーバンドモデルが24万円。9月28日より順次発売する。

    アナログの針だけで情報を表示 エプソンが高級腕時計 - 日経トレンディネット
  • 【第2回】安く買って長く使え、売る際もおトク! おいしい中古レンズの選び方 - 日経トレンディネット

    前回は、中古デジタル一眼レフカメラを買う際のポイントを解説した。今回は、デジタル一眼レフカメラになくてはならない存在の交換レンズの選び方を見ていこう。 時間の経過とともに陳腐化が著しいデジタル一眼レフ体と比べ、レンズは「中古なら手ごろな価格で買える」「一度買えば長く使える」「手放す際も高く売れる」とメリットがいっぱいなのだ! 中古レンズは、新品と比べて圧倒的に安いうえに、いざ手放す際も意外と高く売れる。そんな魅力的な中古レンズの賢い買い方に迫ってみよう!(画像クリックで拡大) デジタル一眼体と比べ、中古レンズは買う時も売る時もメリットが大きい! デジタル一眼レフカメラを購入して、しばらくレンズキットに付属するズームレンズを使っていても、そのうちに性能の高いレンズが欲しくなるもの。だが、望遠ズームレンズでは定番的存在の大口径モデル(各社の70-200mm/F2.8タイプ)は、新品だと軽く

    【第2回】安く買って長く使え、売る際もおトク! おいしい中古レンズの選び方 - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2016/07/17
    カメラ本体よりもレンズのほうが(状態が良ければ)価値が下がりにくい理由が説明されている。
  • 「けっこう安い。」のイオシスが名古屋・大須に新店舗をオープン - 日経トレンディネット

    イオシスは、名古屋大須店のオープンを祝して、名古屋大須店限定特価のセールを実施する。チラシを見て、名古屋初のイオシスに足を運んでみてはいかがだろう。 ■イオシス 名古屋大須店 オープン日時:4月1日(金) 11:00~ 住所:愛知県名古屋市中区大須3-19-16 電話番号:052-857-0096 FAX番号:052-857-0097 イオシスは、現在、東京・秋葉原に5店舗、大阪・日橋に2店舗を展開。ネットでは自社のショッピングサイトのほか、楽天市場、アマゾン、ヤフーなどのショッピングモールで通信販売も行っている。 イオシスは、創業以来行っている中古パソコンの再生販売事業の経験から、早い時期にスマホ・携帯の販売・買取に着目。年間の販売実績は約26万件、累計買取実績は約12万件以上という。利用者は、個人から大口購入する法人などまで幅広い。 2014年、イオシスはTSUTAYAを運営するCC

    「けっこう安い。」のイオシスが名古屋・大須に新店舗をオープン - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2016/04/07
    ありゃ、CCC傘下になったの?
  • 今のiPadは、Windowsタブレットにかなり負けている - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で知られる戸田覚氏が、iPadWindowsタブレットとを使い比べて、両者の良い点・悪い点を明らかにしていく。まず、WindowsタブレットがiPadより優れている点だ。 僕は、その日の仕事の内容によって、まるで日替わりのようにiPadと携帯ノートを持ち歩いている。一時はiPadを持ち出す機会が多かったのだが、最近はWindowsタブレットを持ち歩く日も増えている。また、出張には必ず両方を持っていくし、事務所で作業するときにも両者を頻繁に使い分けている。 今回は、iPadWindowsタブレットを長年使い続けて気付いた、Windowsタブレットの良い点と悪い点をチェックしていこう。これからiPadを買おうと考えている方の参考になれば幸いだ。すでに両方を使っている方には「私の使い方ではちょっと違う」と思われる点もあるかもしれないが、今回は、あくまでも「僕にとっての良

    今のiPadは、Windowsタブレットにかなり負けている - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2015/04/03
    ブラウザとテキストエディタを交互にまたいで文章を入力・アップロードする、等の使い方がシングルウィンドウ前提なタブレットやモバイル機器だと、面倒臭いのは事実。
  • オリンパス「BCL-0980」、トイレンズとは呼べない高画質の薄型低価格レンズ - 日経トレンディネット

    今回取り上げるのは、1万円でお釣りがくるオリンパスイメージングの「フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980」。以前も紹介したボディーキャップレンズの第2弾。35mm判換算で18mm相当の魚眼レンズで、スナップ撮影がおもしろくなる1だ。 以前この連載で、オリンパスイメージングのボディーキャップレンズ「BCL-1580」を紹介した。絞りがF8固定と暗めな点を除けば、実売価格は4000円台と思えないほど性能は十分。屋外でのスナップならば常用レンズとして楽しめるのを、初夏のパリで実証してきた。もっとも、その記事でも書いたのだが、個人的にはよく写りすぎる点が不満。きれいに写すなら通常のレンズを使えばいいわけで、せっかくならトイレンズ的な要素が欲しいのだ。 という話をオリンパスの広報さんにお話ししたら、ちょっと複雑な表情をされていたのだが、第2弾で遊び心のあるレンズを作ってくれた。それ

    オリンパス「BCL-0980」、トイレンズとは呼べない高画質の薄型低価格レンズ - 日経トレンディネット
  • 角川のWebサイト改ざん事件で明らかになった“ハッカーの狙いは日本人” - 日経トレンディネット

    角川書店やアスキーメディアワークスなどのグループ企業を統括するKADOKAWAホールディングス(以下、KADOKAWA)のWebサイトが改ざんされた。改ざんは、Webサイトを閲覧した一般ユーザーを攻撃する狙いで、閲覧に使ったパソコン内のソフトウエアが古い場合、ハッカーが仕組んだ不正プログラムに攻撃され、オンラインバンキングのパスワードなどが盗み取られてしまう危険がある。 Webサイトが改ざんされていたのは、2014年1月7日の0時49分~1月8日の13時7分までの約1日半。この期間中に約1万のアクセスがあり、閲覧者がトロイの木馬に感染した可能性があるという。この事件ついて、KADOKAWA側が改ざんの事実を発表したのは、改ざんから9日以上が過ぎた1月16日の23時だった。なぜ発表が遅れたのだろうか。まずは、KADOKAWA広報へのインタビューを通して得た事実を基に、改ざんから発表までの時系

    角川のWebサイト改ざん事件で明らかになった“ハッカーの狙いは日本人” - 日経トレンディネット
  • 「幕張メッセの床が抜ける!」――ニコニコ超会議2、40トン「10式戦車」搬入の舞台裏 - 日経トレンディネット

    2013年4月27日、28日の2日間、千葉・幕張メッセで開催されたニコニコ超会議2。「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」ことを命題に、多くの企画が展開された。中でも来場者を集めていたのが「自衛隊」ブースだ。ブースの真ん中には、陸上自衛隊が誇る最新式戦車「10式戦車」(ひとまるしきせんしゃ、関連記事:最新鋭「ヒトマル式戦車」に乗ってきた)を展示。昨年に続き2度目の出展となる陸上自衛隊に加え、今年は海上自衛隊、航空自衛隊も参加した。 この記事では、盛り上がったブースの様子を紹介。さらに記事の後半では、ニコニコ超会議2開催前日の深夜、幕張メッセで展開された“10式戦車搬入作戦”をレポートする。 コスプレやトークショーが盛況 自衛隊ブースで目を引いたのは、なんといっても10式戦車だ。自衛隊は近年、自衛隊の活動をより多くの人に知ってもらうために積極的に情報を発信している。その一環で、

    「幕張メッセの床が抜ける!」――ニコニコ超会議2、40トン「10式戦車」搬入の舞台裏 - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2013/05/10
    なんだ、意外とヤワなんだな…
  • 擬音や集中線! マンガの視覚効果をデザインした皿が増産へ - 日経トレンディネット

    「マンガ皿」全8種で各2980円。無機インクでイラストがプリントされた磁器皿。絵はすべてツタイミカ氏のオリジナル(画像クリックで拡大) 「ジャーン」などの擬音や、登場人物が驚いた時の集中線など、マンガによく登場する視覚効果はほとんどの日人にとってなじみ深いもの。そんなマンガの視覚効果を皿の柄としてデザインした「マンガ皿」が売れている。 マンガをテーマにしたプロダクトブランド「Comicalu」が2月末から発売している商品だが、メディアにとりあげられるようになった4月頃から商品の生産が追いつかなくなり、品薄状態が長く続いていた。しかし増産体勢が整ってきたので、今後は出荷数が増やせそうとのこと。 この製品を発売するきっかけとなったのは、デザイン事務所・NOSIGNER(東京都文京区)の代表である太刀川英輔氏が、京都工芸繊維大学の卒業制作展の審査員をしていたこと。当時、学生だったデザイナーのツ

    擬音や集中線! マンガの視覚効果をデザインした皿が増産へ - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2013/03/13
    作例写真に笑った。
  • もう怖くない! デジタル一眼レフ撮像素子のクリーニング - 日経トレンディネット

    デジタル一眼レフを使っていると、撮像面に付着したゴミが撮影した画像に写り込むことがある。最近のカメラはゴミ除去機能を搭載した製品も増えてきたが、それも万能というわけではない。カメラメーカーでは撮像素子クリーニングしてくれるが、手間がかかる。そこで今回はデジタル一眼レフのごみ問題から、撮像素子を自分でクリーニングする方法について考えてみた。(文・写真/平 雅彦=WINDY Co.)

    もう怖くない! デジタル一眼レフ撮像素子のクリーニング - 日経トレンディネット
  • 中古品が投げ売り! 楽天「コボタッチ」がもたらした意外な効果 - 日経トレンディネット

    アキバの中古ショップでは、スマートフォンやタブレットが人気を集める一方で、電子書籍端末は動きの鈍い状況が続いていた。「価格がまだ割高」「命となる端末が見えてこない」などの理由が挙げられる。だが、このひと月ほど、急激に市場が活発になってきたという。その主役となっていたのが、意外にも楽天の「kobo Touch」(コボタッチ)の投げ売りだ。 一部の楽天ユーザーに無償で送付されたコボタッチが、中古市場に格安で出回る じゃんぱら 秋葉原2号店の店頭では、楽天のコボタッチが山積み状態で販売されていた。販売価格は3980円で、新品の実勢価格(6980円)の半額に迫る安さだ。2012年7月に発売されたばかりの新製品としては、異例の割引率といえる。 中古ショップにコボタッチが大量入荷したのは、楽天が特定のユーザーに無料で配布したのが原因だ。2012年10月下旬、楽天カードの新規加入者や一部の楽天プレミア

    中古品が投げ売り! 楽天「コボタッチ」がもたらした意外な効果 - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2012/12/07
    題名がすでにひどいw
  • キヤノン「EOS M」の専用レンズが2本しかないワケ - 日経トレンディネット

    キヤノンが2012年9月中旬に発売するミラーレス一眼「EOS M」。この秋注目の製品の1つだが、まだ量販店の店頭には実機が並んでいないこともあり、ファンをやきもきさせている キヤノン初のミラーレス一眼「EOS M」の登場が2012年9月中旬に迫ってきた。発売のニュースを受けて多くの注目が集まっているが、熱心なファンのなかには「キヤノンのミラーレス一眼にしては大人しい印象だ」「他社のミラーレス一眼と比べて、飛び道具が少ない」と感じる人も少なくないようだ。 写真ファンが感じているであろうこれらの疑問を、EOSシリーズのマーケティングを担当する開発者にぶつけ、カタログからでは知り得ない開発秘話やマーケティング戦略を取材した。 「飛び道具」的な装備がないといわれるが、実はちゃんと仕込んである 今回インタビューしたのは、キヤノンマーケティングジャパンの中村真一氏。かつて大ブレイクしたフィルム一眼レフ

    キヤノン「EOS M」の専用レンズが2本しかないワケ - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2012/09/07
    各社それぞれの販売戦略があるだろうが、キヤノンの主戦場はあくまで『EOS 1v』ほかの一眼レフEFマウントなのだろう。そこへ新規客を誘導させるための、これはいわば『まき餌』、とな。
  • 32年前に発売した“地獄の絵本”がいま爆発的な売れ行き - 日経トレンディネット

    『絵 地獄』(監修:宮次男、構成:白仁成昭・中村真男、装幀・レイアウト:貝原浩)1575円(画像クリックで拡大) 風濤社(ふうとうしゃ、東京都文京区)から1980年に出版された『絵 地獄』が、今年に入ってから爆発的に売れている。昨年までの32年間で11万部を売っていたが、今年に入ってから半年間で8万部を増刷。その後さらに勢いが増し、現在までで12万部の増刷となっている。一部書店では品薄状態で、これからもさらに売り行きは伸びそうだ。 この絵は千葉県三芳村の延命寺に所蔵されていた「地獄極楽絵巻」に、文章をつけたもの。1980年当時、自殺する子どもが相次いで報道されたため、自殺を抑止する目的で出版された。巻末に「自殺するのは親不孝。死ぬと地獄に落ちる」「命を大事にしろ」というメッセージが記されている。 爆発的に売れ始めたきっかけは、人気漫画家の東村アキコ氏が、育児コミック「ママはテンパリス

    32年前に発売した“地獄の絵本”がいま爆発的な売れ行き - 日経トレンディネット
  • “秘密の列車”で東急車両工場に潜入! そこで見たものは? - 日経トレンディネット

    定員に対して14倍の高倍率! 11月5日、東急電鉄が「秘密の列車で行く、長津田車両工場見学会」と題した車両工場見学会を行った。貸切列車を使って工場に入り、通常は非公開の長津田車両工場を見学できるイベントだ。2011年3月21日に実施される予定だったが東日大震災の影響で中止となったため、このたび11月5日、26日の2日間に拡大して開催されることになった。 定員は各100名ずつで、3月21日に参加予定だった100名は優先的に参加でき、残り100名分については新たに募集を行った。往復はがきによる募集で、参加費が1人3000円(大人、子供同額)の有料イベントにもかかわらず、100名の定員に対して約14倍もの応募があったという。 マークつきの貸し切り列車で移動 参加者は指定された駅に集合し、そこからこのイベントのための貸切列車に乗って長津田車両工場まで移動する。 長津田車両工場は、こどもの国線恩田

    “秘密の列車”で東急車両工場に潜入! そこで見たものは? - 日経トレンディネット
  • 世界最高変換効率達成の太陽電池セル開発でシャープの狙いは - 日経トレンディネット

    シャープは、2011年11月4日、世界最高変換効率となる36.9%を達成した太陽電池セルを開発したと発表した。 メガソーラーなどで利用する集光用途では、来年から約1年間の実証実験後に商品化を検討。宇宙用途では、2013年を目標にJAXA(宇宙航空研究開発機構)から部品認定を受け、信頼性評価、フライト実証を経て、2014年以降に実用化する予定だ。 シャープでは、光吸収層を3層に積み重ねて高効率化を実現する「化合物3接合型太陽電池」を開発。2000年から宇宙用途での利用を中心に、小型科学衛星「れいめい」や、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」に3層構造の化合物太陽電池を搭載してきた。 2009年にはボトム層の素材をゲルマニウムからインジウムガリウムヒ素に変更。それまでの電圧を高めた際に発生する電流の一部が外部に取り出せず、無駄になるという課題を解決。さらに独自の逆積み形成法により、ボトム層を最後

    世界最高変換効率達成の太陽電池セル開発でシャープの狙いは - 日経トレンディネット
  • JAL国際線限定“自分で作るモスバーガー”、食べてわかった意外な主役 - 日経トレンディネット

    「モスバーガー」を展開するモスフードサービスが2011年6月1日から、日航空(JAL)国際線の機内として専用ハンバーガー「エアモスバーガー」の提供を始めた。 東京発ニューヨーク/シカゴ/ロサンゼルス/ロンドン/フランクフルトの全5便が対象。8月末までの3カ月間限定で、プレミアムエコノミーとエコノミークラスの2度目の事として「テリヤキバーガー」が提供される。 きっかけは、同社の子会社が運営するレストラン「AEN(あえん)」の弁当をJAL国内線ファーストクラスの機内として提供していたこと。2010年の組織変更で機内事業をモスフードサービス体が担うことになり、機内でハンバーガーを提供するプロジェクトがスタートしたという。 エアモスバーガーの大きな特徴は“自分で作る”こと。バンズ(パン)、パティ(ハンバーグ)、レタス、ソースを自分で組み合わせてハンバーガーを完成させるのだ。 しかし、な

    JAL国際線限定“自分で作るモスバーガー”、食べてわかった意外な主役 - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2011/06/29
    食の禁忌(ブタ肉など)・湿気などのシャキシャキ感・『機内では電波を発する電子レンジが使えず、スチーマ(蒸し器)使用』などの諸条件が組み合わさった結果の産物、ってのもまた面白い話。
  • 「デーブさんの駄洒落でここまで癒されるとは」――約550件の声でわかった「震災とSNS」(2) - 日経トレンディネット

    日経トレンディ6月号(5月2日発売)の巻頭特集「Facebook&Twitter」に関連し、編集部では「東日大震災で、FacebookやTwitterなどのSNSがどう使われたのか」を問うアンケートをTwitterやFacebook、300万人編集会議で募集。計547件の返答を頂いた(なお投稿1件当たり100円、計5万4700円を、日赤十字社に寄付した)。 6月号では、集まったたアンケート回答を掲載している。だが、限られた誌面内では掲載出来なかった回答も多い。そこで日経トレンディネットでは、寄せられたネットユーザーの声をわかりやすく構成、分析した「震災時のSNS利用の実像」を、3回シリーズで掲載する。(第1回はこちら) 今回問いかけた質問は、「震災時、ツイッターやFacebook上で印象に残った出来事や人物を理由付きで教えて下さい」だ。 「ツイッター上の“エア卒業式”は前向きで良いアイ

    「デーブさんの駄洒落でここまで癒されるとは」――約550件の声でわかった「震災とSNS」(2) - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2011/05/10
    震災以降の中での『和ませるジョークを量産する』才能を見て、ますますもってデーブ・スペクター氏のスペックの凄さを思い知った。
  • 東京を襲った「買い占め」現象の心理メカニズムを読み解く - 日経トレンディネット

    みなさん、こんにちは。西友の富永です。 東日大震災では多くの命が失われ、心が痛みます。また原発の問題も収束まで相当な時間がかかりそうなことが発表され、ストレスの高い状況が続いています。なかなか見通しが立たない状況ですが、日全体が力強く復興するためにも、消費を起点とした経済活動が活性化することを、一人のマーケターとして心から願っています。 今回はいつもと毛色を変え、大震災の直後にみられたいわゆる「買い占め」現象について、考察してみたいと思います。 「東京の水道水の一部から放射性物質が検出された」という報道の後、自宅近くの小売店で買い物をしていたとき、赤ちゃんのために一生懸命ミネラルウォーターを確保しようとする若いお母さんを見かけました。 また同じころ、別の店頭で50代くらいの主婦2人が「買い占めちゃ悪いけど、でも仕方ないよね」というような会話をしているのを聞いたこともあります。 大震災か

    東京を襲った「買い占め」現象の心理メカニズムを読み解く - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2011/05/10
    問題は、例えば今回、被災地では無い場所でも『単一~単三電池』が品薄になったが、これらの品には『消費期限』があり、使わなくてもいずれは『使い物にならない』。牛乳を買溜めた人も居たらしいが、どうすんの…
  • “ダサい”代名詞だった「ケミカルウォッシュ」が人気再燃 - 日経トレンディネット

    高円寺や下北沢といった古着スタイルが主流のエリアで、2010年あたりからじわじわと人気となっていた「ケミカルウォッシュ」。2011年に入って原宿でもティーン層を中心に人気が上がってきた。ハマらないと目を覆いたくなるほどダサくなってしまう“キワドイ”アイテムであるがゆえに着こなしには相当なセンスが求められる。 トップスにケミカルウォッシュのGジャンと持ってきて全体的に淡い色めに。シューズとタイツがブラックなのですっきりとまとまっている(拡大すると、各アイテムの詳細データも見られます) ケミカルウォッシュが注目を浴びたのは、1980年代後半のバブル絶頂期。アルマーニのスーツなどラグジュアリーブランドが流行る一方で、カジュアルアイテムも豊富に出そろった時代だ。特にジーンズの支持率は高く、シルエットはストレートよりもスリムがトレンド。そんななか、人工的な色落ちとひと目で分かる“まだら模様”のケミカ

    “ダサい”代名詞だった「ケミカルウォッシュ」が人気再燃 - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2011/02/28
    世代論、もあるが、問題は『日本での"年齢にふさわしい服装"』が最近は、見当たらなくなりつつある点。
  • 「黄金の味」が具になった!? “食べる焼肉のたれ”実食レポート - 日経トレンディネット

    これははたしてたれなのか、具なのか――。エバラ品工業が2011年2月21日に発売した「黄金の味 具だくさん」。ロングセラー商品「黄金の味」をベースに、オニオンソテーやローストガーリックなどがぎっしりと詰まった“乗せるたれ”というべき商品だ。 具が占める割合は7割以上 ブームとなった「べるラー油」的な商品のようにも思えるのだが、「あくまでも焼き肉のたれとして開発しているので出発点が異なる」(開発を担当したエバラ品工業 家庭用商品開発部の児山公哉氏)とのこと。さらに、具材感も大きな違いだという。たしかに中身を見ると、べるラー油のように「ラー油の中に具が入っている」状態ではなく、「具をたれで味付けした」状態になっているのが分かる。具材が占める割合は、なんと74%だそうだ。ロングセラーである「黄金の味」のフルーティーな味を生かしながら、「タマネギのシャキシャキ感を残すために具材選びや配合を

    「黄金の味」が具になった!? “食べる焼肉のたれ”実食レポート - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2011/02/22
    こういう例を見るとやはり、『食べるラー油』のヒットって食材マーケ的には、諸方面に多大な影響を与えている事を思い知らされる。
  • 牛丼のジレンマ なぜ低価格戦争が終わらないのか - 日経トレンディネット

    コラムでは流行や社会現象の裏にあるメカニズムに光をあてていく。今回は牛丼戦争をとりあげたい。 2011年の年明け早々、牛丼3社がそろって値下げキャンペーンに踏み切った。1月11日からの7日間、吉野家では111周年記念謝恩セールとして牛丼並盛りを380円から270円に値下げ。競合のすき家は同じ日程で280円の並盛を250円に、松屋フーズも牛めしの並を320円から240円にすることで対抗した。 キャンペーンが終わった今でも、牛丼チェーンの安値は変わらない。吉野家は焼き豆腐や糸こんにゃくの入った牛鍋丼を開発して280円の価格設定で販売を始めたことで、今や牛丼3社どこでも200円台で事ができる状況である。 これだけの価格戦争が起きれば各社とも疲弊しそうなものだが、実はそうでもない。この戦争には「値下げを仕掛けると儲かる」というメカニズムが内包されているからだ。それを説明するのが今回のコラムの狙

    牛丼のジレンマ なぜ低価格戦争が終わらないのか - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2011/02/21
    id:deep_one↑でもそれを発展させると、いわゆる『談合・八百長(星の貸し借り)』になっちゃうわけで…。技術革新も無いのに値下げ競争するのは、たしかに愚ではあるけど。