志村けん氏が亡くなられたとのこと。 医療者とそうじゃない人との認識ギャップがあるのはやむを得ないが、おそらく医療者の感覚では ・「肺炎で人工呼吸器が必要」=命をつなぐことはできる可能性があるが、社会復帰できないくらいの後遺症が残るかもしれない状態 ・「ECMO(体外式膜型人工心肺)が必要」=奇跡的に死なずに済むかもしれないけどそれは奇跡に近い状態、社会復帰ができないくらいの後遺症が残ってもやむを得ない状態 という認識ではないだろうか(正確なニュアンスは救急現場ドクターにおまかせする)。 ただ最低限言えるのは、「人工呼吸器バンバン作れば助けられるんじゃないの」とか「ECMOという最新医療機器使えばいいんじゃないの」とかいう言説は、現実と全然異なるということ。 だから、治療しないで済む、入院しないで済む、ICU入らないで済む、人工呼吸器つかわないで済む、に越したことはないんですよ。 そのために
ヒトの肝臓の細胞を特殊な化合物を使って肝臓の元となる細胞に変化させることに国立がん研究センターのグループが成功し、将来的に重い肝臓病の新たな治療法の開発につながる可能性がある成果として注目されます。 この肝前駆細胞は培養して大量に増やすことができ、肝臓の細胞が傷ついたマウスに注入したところ、2か月ほどで傷ついた細胞のほとんどが注入した肝前駆細胞から変化した肝臓の細胞に置き換わったということです。 グループによりますと、ヒトの肝臓の細胞を化合物で肝前駆細胞に変化させたのは世界で初めてだということで、今月開かれる日本再生医療学会で発表することにしています。 国立がん研究センターの落谷孝広分野長は「操作はとても簡単で、将来的には重い肝臓病の新たな治療法の開発につながる可能性がある」と話しています。
鼻血の上手な止め方、ティッシュを詰めないで… 読売新聞(ヨミドクター) 4/13(木) 12:10配信 普段は存在を忘れがちな、鼻。空気を取り込む呼吸器であり、繊細な構造をしている。トラブルも多い。 特に起きやすいのが鼻血だ。東京新宿メディカルセンター耳鼻咽喉科の石井正則さんによると、 鼻血の9割ほどが、右穴と左穴を隔てる仕切りの入り口付近にある「キーゼルバッハ部位」からの出血だ。 毛細血管が集中していて小さい傷でもすぐに出血してしまう。 鼻の穴にティッシュを詰めない方がいい。引き抜く時に粘膜をこすり、再出血するかもしれないからだ。 気持ちを落ち着けて、鼻を下に向け、小鼻を指で5~10分つまんで、ゆっくりと口呼吸をしているうちに、ほとんどの鼻血は止まる。 上を向くと血がのどから口に回り、焦ってしまう原因になる。また、出血量が多い場合はのどにつまってしまうことも。 止まらない場合は別の原因も
インフルエンザの全国の患者報告数が警報レベルを上回った。厚生労働省が3日公表した患者報告では、1月23日から29日までの間に200万人超が医療機関を受診したとみられる。患者が急増している地域の自治体では、手洗いの徹底やマスクの着用に加え、人混みや繁華街への外出を控えるよう呼び掛けている。【新井哉】 この週の全国の患者報告数(定点医療機関約5000カ所)は、前週比約38%増の定点当たり39.41人で、警報基準値(30.0人)を超えた。全都道府県で前週の報告数を上回った。 都道府県別では、宮崎が59.08人で最も多く、以下は福岡(55.1人)、愛知(54.68人)、埼玉(51.68人)、千葉と山口(共に51.4人)、大分(51.12人)、神奈川(49.49人)、静岡(47.4人)、三重(45.58人)、福井(43.56人)、岡山(42.29人)、佐賀(41.92人)、宮城(41.84人)、
こんにちは!管理栄養士・料理研究家の五十嵐ゆかりです。 おいしくて、手軽に食べられて、しかも、健康にも美容にもうれしい「アボカド」。 スライスして醤油をたらして食べるだけでも十分においしいですが、いま、ぜひともおすすめしたい食べ方があります。 それは、「漬けアボカド」です。 にんにくや醤油、ごま油でひと晩漬けたアボカドは、旨味がぎゅっと詰まっていて、フルーティーさが際立ちます。熱々ごはんにのせて食べるともう最高!スライスすれば日本酒に抜群に合うおつまみになりますよ。 今回は、漬けアボカドとアレンジレシピをご紹介しますよ。 まずは漬けアボカドのレシピから。作り方はこちら! ■漬けアボカド 材料:作りやすい分量 アボカド 3個 にんにく 2かけ 醤油 100ml 水 200ml ごま油 大さじ2 作り方 アボカドは横半分に切って種を取り、皮をむく。にんにくは皮をむいて薄切りする。
医療現場での人工知能(AI)活用の可能性について、医師専用の情報交換サイトを運営する「メドピア」が医師約3700人を対象にアンケートしたところ、約7割が「20年以内に診療を担う時代が来る」と答えた。 アンケートはサイト上で5月上旬に実施。人工知能が診療に参画する時代が来るかどうかに関し、その時期の見通しも含めて聞いた。 その結果、「10年超20年以内」が33%で最も多く、次いで「5年超10年以内」が23%、「5年以内」13%。20年以内を合計すると69%に上る。 「20年超50年以内」は16%、「50年超100年以内」は6%で、「来ない」は10%だった。 肯定的な自由記述としては「数値化やマニュアル化できる部分は早いうちに機械化できる」「専門性が必要な『希少疾患』では人工知能の方が正診率が高い」との指摘があった。 一方で「インフォームドコンセント(説明と同意)や治療法の選択に関する話し合い
最近元野球選手の清原氏が覚醒剤で逮捕され、新たな覚醒剤使用者を摘発しようと躍起になっているなどという話を聞きました。覚醒剤、怖いですよね。 そもそも覚醒剤なんてどこで出回ってるのかすらわからないような代物ですが、実は私は一時期覚醒剤を服用していました。今回は一時的に覚醒剤生活を送っていたときの話です。 「覚醒剤」と聞いて、こいつ覚醒剤所持してたぞ。逮捕だルパーンなどと言ってくる人が多そうなのはちょっと怖いのですが、上記で書いたとおり私は覚醒剤を"服用"していました。医師から処方された覚醒剤を経口摂取していたわけです。キヨみたく注射器で打っているわけじゃないですよ。いや信じてほんとに。 睡眠障害により覚醒剤を処方された話 そもそもなぜ覚醒剤を服用していたかという話。 会社に入って半年くらい、夜しっかり寝ている*1にもかかわらず日中の眠気が一向に治まらないことから、睡眠病院へ行くことに。1泊
きょうのテーマ:「9割本」 こんにちは。 「9割〇〇だ」なんて言われると、かえって疑いたくなる私です。 ですが きょうは腸内環境を整えたい私が注目する、「9割本」のご紹介です。 個人的にとても気になる「9割本」 人の命は腸が9割 ~大切な腸を病気から守る30の方法 (ワニブックスPLUS新書) 作者: 藤田紘一郎 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2013/12/07 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る 近いうちにきっと読もうと思う1冊です。 腸内環境が悪いと心にまで影響を及ぼすっポイです(°Д°; 次に気になる「9割本」 人生を決めるのは脳が1割、腸が9割! 「むくみ腸」を治せば仕事も恋愛もうまく行く (講談社+α新書) 作者: 小林弘幸 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/12/23 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 腸は脳より重
ダイエットの方にオススメするのは「鶏ささみ」。お値段もリーズナブルで、脂肪も少ないのでダイエット中にはもってこいの食材です!今回は、美味しいささみレシピを10品ご紹介!ダイエット中でない方も、鶏ささみは安くゲットできるので是非、晩御飯の一品に作ってみて下さいね! (1)梅しそ&チーズささみフライ 参照:http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1350001720/ ダイエット中とはいっても揚げ物が食べたくなる時はありますよね!そんな時はささみをフライしましょう!梅しそとチーズを入れると味がしっかりしてとっても美味しいですよ! レシピURL: http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1350001720/ (2)鶏ささみとモヤシのポン酢和え 参照:http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/16300026
こんにちは。 コーヒーも赤ワインも大好き、ポリフェノールの摂取量は優等生のERIKOです。 寒い季節は、どちらもますますおいしく感じられるから幸せですよね。 でも数年前のある日、前歯がぎょっとするほど黄ばんでいることに気づきました。 歯磨き粉を変えたり、家にあるものでどうにか削ろうとしたりしても効果なし…。 周りの人たちも気づいているのかも、と思うと気になって、人前で笑ったりしゃべったりすることに消極的になってしまいました。 わたしと同じような悩みを抱えている人も多いのではないかと思います。 そこで今回は、「歯のホワイトニング」についてご紹介! 今回は、市販のキットによるセルフケア、歯医者さんで行うオフィスホワイトニング、歯医者さんの指示のもと自宅で行うホームホワイトニングの3種類について。 その費用、効果、時間・・・それぞれのメリットとデメリットを徹底比較してみました。 じっくり解説して
腕を上げるときに肩の真上付近に痛みが出たり、引っかかる感じがあるときは肩峰下インピンジメント症候群の可能性が考えられます。 インピンジメントとは挟み込みという意味で、骨と骨の隙間に筋肉などが挟み込まれることで痛みを生じる症状のことです。 インピンジメント症候群とは 肩のインナーマッスルの一つである棘上筋や肩の動きを滑らかにする肩峰下滑液包が、腕を上げるさいに上腕骨と鎖骨の先端部に挟み込まれることで痛みを生じます。 腕を横からあげて60°~120°の角度で痛みを強く感じるのが特徴です。 一般的に野球肩として知られている症状で、野球・テニス・バレーボールなどのオーバーヘッド種目のほか石材屋さんや建築作業員など腕を日常的にあげる職業の方に多く見受けられます。 ここで実験をしてみます。腕を上げる動作を2パターン試してみましょう。 ①肩甲骨を寄せたまま体の真横で腕を上げてみます ②肩甲骨は寄せずに体
こんにちは(* ・ω・)ゞ お肌の曲がり角に差し掛かり、スキンケアに本腰を入れ始めた美・エージェント編集部もちこです。 そんな私の最近の悩みは頑固な「鼻の黒ずみ」。 10代の頃は全く気にならなかった鼻の黒ずみですが、20代になるとポツポツと。。。 何とかして黒ずみを取ろうと思い、入念にスキンケアをしたり、毛穴パックを試してみるものの、あまり効果が出ず早4年。 結局、鼻の黒ずみを隠すために化粧を厚塗りしてしまうという…ありがちな”悪循環のスパラル”に! ということで、今回はそんな私を含め「頑固な黒ずみ」にお悩みの方に”皮膚科医が推薦する鼻の黒ずみ解消法”をご紹介♪ ここで結論から言ってしまうと、頑固な鼻の黒ずみには、ピーリングや酵素洗顔が効果的なのですね! 今回の記事では、どうしてピーリングや酵素洗顔が効果的なのか?という理由を含め詳しいやり方なども解説しているので、ぜひ目を通してみて下さい
はてなの今週のお題「愛用しているもの」について何か書こうと思ったのだが、生来モノにはほとんど執着しない性質なので、特別何かを愛用しているといういうほどのものは、僕の周りを見回してみてもとうとう探せずじまいだ。 万年筆は使わない、手帳も使わない、時計はしない、車も持ってない、パソコンもスマホもボールペンも台所の包丁も食器類も、ふつうによく出回っている汎用性の高いものを使っていると思うし、ファッションにはことさらこだわりがない。メガネはJINSでさくっと作ったありふれたメガネだしね。 愛用しているものはマヨネーズだ 450gのマヨネーズ1本丸ごと飲みこんでも糖質はたった3g カロリーハーフじゃない方が糖質量は低いという不思議 おわりにドレッシングの糖質も見てみよう 愛用しているものはマヨネーズだ というわけで、このテーマでは何も書けそうもないとあきらめかけたところで、ふと思いついたことがある。
サッカー日本代表の本田圭佑選手は、パスタの食べ方一つとっても「意識が高い」とインターネット上で話題だ。 日本代表の専属シェフ、西芳照氏が明かしたところによると、合宿中の本田選手は、オリーブオイルを絡めただけのシンプルなパスタを食べるのだという。 ■オリーブオイルに絡めるだけ 西氏は、日本橋高島屋で開催中の「大東北展」に、自身が福島県で経営する「アルパインローズ」を特別出店し、日本代表が実際に食べているというカレーを販売している。初日の2015年9月16日には、ハリルジャパンの「食の裏話」を報道陣に披露した。 スポーツ紙各紙が紹介した西氏の話の中で、ネット上でとりわけ注目を集めているのが本田選手のエピソードだ。本田選手は濃いめの塩水でゆでたパスタをオリーブオイルに絡めて食べているのだという。ソースはナシ。シンプルを極めた味付けで、「白パスタ」とも呼ばれる。 これに驚いた人は少なくな
お肌の曲がり角をとうに過ぎてしまった、ライターのかごめです。 今回はお肌の調子が気になる女性向けに、コラーゲンタップリの美肌レシピをご紹介! 女性にとってプルプルツヤツヤ美肌は永遠の憧れですよね! でもなんとなく最近お肌に張りがなくなったり、法令線が目立ってきたり? 20代も半ばを過ぎてくるとお肌の悩みもたるみ系のものが増えてきますよね・・・。 でも大丈夫、コラーゲンを補えば良し! コラーゲンタップリの食材を使ったレシピで、体の内側からチャージしていきましょう! もちろん今回も味にこだわってバリエーションを揃えたので、飽きずに続けられますよ♪ では早速コラーゲンタップリの美肌プルプルレシピにチャレンジ! 始めに知ろう!コラーゲンの多い食材は何? まずはコラーゲンが非常に多い食材を押さえておきましょう。 コラーゲンが豊富に含まれているので有名なのは、以下の食材! ※コラーゲンが豊富に含まれて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く