Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2017年6月13日のブックマーク (9件)

  • 世界最高峰エベレストに垂れ込める暗雲…登頂捏造問題 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】インド出身の登山家サチャラプ・シッダーンタ(Satyarup Siddhanta)さんが、世界最高峰エベレスト(Mount Everest)の登頂捏造(ねつぞう)問題の渦中に巻き込まれたことに気が付いたのは、登頂を偽ったあるインド人夫婦の報道を目にした時だった。 【図解】エベレストの登頂者数と死者数 夫婦は登頂成功の証拠とされる写真を提出してネパール当局から登頂証明書を受理したが、他の登山家らから疑惑の目が向けられた。調査の結果、夫婦が別の登山家の写真を加工し、自分たちの顔を合成していたことが判明した。その「別の登山家」こそが、シッダーンタさんだったのだ。

    世界最高峰エベレストに垂れ込める暗雲…登頂捏造問題 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 『加計学園問題の内部告発者を文科省が処分することは許されるのか?ー公益通報者保護法』

    新聞記事によると、加計学園の獣医学部新設問題で、「総理のご意向」と書かれた文書の存在などを告発した文部科学省の内部告発者について、義家弘介文科副大臣は13日の参院農林水産委員会で、国家公務員法違反(守秘義務違反)で処分する可能性を示唆したとのことです。 ・加計問題の内部告発者、処分の可能性 義家副大臣が示唆|朝日新聞 (朝日新聞より) たしかに国家公務員法100条は国家公務員に対して守秘義務を課しています。しかし件のような場合の内部告発者も守秘義務違反として懲戒処分の対象となるのでしょうか。 この点、平成16年に制定された「公益通報者保護法」(いわゆる内部通報者保護法)は、その保護の客体を民間企業の従業員だけでなく、公務員をも含んでいます(法2条、労基法9条)。 ・公務員法の規定による保護の対象でしょうか。|消費者庁 また、法はあらゆる内部告発を保護するものではありませんが、法3条

    『加計学園問題の内部告発者を文科省が処分することは許されるのか?ー公益通報者保護法』
  • Googleクラウドの切り札は機械学習、「専門家の才能も提供」と責任者

    Googleがクラウドサービス「Google Cloud Platform」利用拡大の切り札に据えているのが機械学習サービスだ。同サービスの開発責任者であるJia Li氏は「機械学習を誰もが利用できるものにすることに、大きなビジネスチャンスがある」と意気込む。米Stanford大学で「ImageNetプロジェクトに関わった著名なAI人工知能)研究者でもあるLi氏に、GoogleのクラウドAI戦略を聞いた。 5月に開催した「Google I/O」でも「Cloud TPU」を発表するなど、機械学習サービスを相次いで強化している。その狙いは。 我々の戦略はシンプルで「機械学習を誰もが利用できるものにすること」だ。そこには大きなビジネスチャンスがある。企業は機械学習ベースの音声認識機能や画像認識機能などをアプリケーションに実装することで、顧客に提供するサービスのエクスペリエンスを大きく改善し

    Googleクラウドの切り札は機械学習、「専門家の才能も提供」と責任者
  • VRはワイヤレスへ 両眼4K120Hzまで対応ワイヤレスVRシステム登場 | ガジェット通信

    PCに接続して体験するVRヘッドセットは、現状では有線接続のため、動き回るとしてもコードがあるのがネックでした。 この問題を解決するべく、現在、急速にPC向けVRを無線化する機器の開発が進んでいます。 ディスプレイリンク社は、来週のE3で新しくWiGig 60Ghzで実現するワイヤレスVRキット「DispleyLink XR」を展示します。 違いがわからないほどの低遅延を実現 ディスプレイリンク社が開発したこのワイヤレスキットは、60Ghzのワイヤレスビデオ規格に準拠したWiGig(Wireless Gigabit Alliance)を利用したシステムで、120Hzのデュアル4K(3840×2160)までのビデオ信号を配信することができます。 米テック系メディアTom’s Guideは、HTC Viveを体験すると、「鋭いシャープな表現」を実現すると述べています。「コード付きとワイヤレスの

    VRはワイヤレスへ 両眼4K120Hzまで対応ワイヤレスVRシステム登場 | ガジェット通信
  • 科学者が図らずも、希少種を絶滅に追い込む密猟者に加担してしまっている

    著:Benjamin Scheele(オーストラリア国立大学 Postdoctoral Research Fellow in Ecology)、David Lindenmayer(オーストラリア国立大学 The Fenner School of Environment and Society Professor) Googleを立ち上げて「ゴマバラトカゲモドキ」と入力すると、「ゴマバラトカゲモドキ販売中」(たったの150米ドル、送料込)と自動検索結果が表示される。今、売買取引が行われることで絶滅に追い込まれる野生動物が増えている。この非常に珍しいヤモリもそのうちの一種だ。 ショッキングなのは、ゴマバラトカゲモドキの違法取引が始まったのが、2000年代初めにその存在が初めて科学的に類型化された直後だということだ。 これは、このケースに限ったことではない。密猟者は、新たな希少種の生息地や生態に

    科学者が図らずも、希少種を絶滅に追い込む密猟者に加担してしまっている
  • 『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』に関する、漫画家・紅林直さんのコメント

    紅林 直 @naokure 山よ疾走れ、嬢王、ソレイユ、嬢王v、かの名はポンパドールPIXVはkureba_red まんが王国で『女優遺産」、 2020LINEマンガで「尚子」(法的協議中⇨係争に移行予定)、2021シーモア他「復讐心中」連載開始 紅林 直 @naokure マンガを読んでない人が ネットの批判を鵜呑みにしてるから ちゃんと時系列で整理してあげるね。 ◎素人同然で記事化された事に 動揺した佐倉さんは 記事の取り下げを願ったわけ ◎ねとらぼの記事を取り下げさせる方法を教えたのは ボーノさんだという事 → 2017-06-13 08:30:39

    『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』に関する、漫画家・紅林直さんのコメント
  • アダルト画像が含まれているか判定できるAPIを使って、家族の入浴写真を分析してみた

    アダルト画像が含まれているか判定できるAPIを使って、家族の入浴写真を分析してみた:はじめてのAI AIについて学びたくて、この春から勉強を始めた筆者。日マイクロソフト テクニカルエバンジェリスト大田昌幸(おおたまさゆき)先生に教えてもらい、Microsoftが公開しているAPIを使って、AIを学んでいます。 これまで、画像から年齢や性別を認識する「Face API」と感情を認識する「Emotion API」を勉強してきましたが、いよいよ今回は画像から多くの情報を得ることができる「Computer Vision API」を使ってみます。 Computer Vision APIは、画像内のテキストの読み取りや手書き文字の読み取り、著名人の認識、サムネールの生成、画像の種類や写真内の配色の特定、アダルトコンテンツの自動制御などができるAPI。取得できる情報が多く、なんだか楽しそうです。 AP

    アダルト画像が含まれているか判定できるAPIを使って、家族の入浴写真を分析してみた
  • 築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    突然ですが、家をリフォームしました 今現在わたくしが住んでいる家ではなく、わたくしが生まれた時に数年間住んでいた家を。 ちなみに番組とか、何かの企画ではありません。 その家は母親が所有している埼玉の川口市にある築50年の小さな一軒家で、ここ数年間古くなり過ぎて借り手がおらず空き家になっておりました。 世間では空き家問題も増えて来ていますし、このままにして近所に迷惑をかけてしまう事を母親はとってもとっても悩んでおりました。 「お父さん(わたくしの父親)が初めて買ってくれた家で思い出もあるからなるべく売りたくはないの、誰かに借りてもらいたいのどけど今の状態では住める状態ではないし、かと言ってリフォームにそんなにお金をかけたくないから何とかして頂戴」と、言う事でした。 母親の無茶な気持ちを要約すると 「私が死んだらあなたの物になるかもしれないのだから、お金を出し合って何とかしましょう」 と言う解

    築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 - かあいがもん「お父さんの日記」
  • 日本酒の飲み方をイチから知りたい! おいしい飲み方・選び方を徹底的に解説します #それどこ - ソレドコ

    Photo by Ellie 果物のように華やかな味わいが広がるものから、ずっしりとしたうま味が体中に染みわたるものまで、さまざまな風味が味わえる日酒。キリッと冷やしたり、人肌に温めたり、幅広い温度で楽しめるのも特徴です。 しかし日酒を飲みたいと思って酒屋を訪れても「吟醸酒」や「純米酒」などで種類が分類されていたり、ラベルに「精米歩合(せいまいぶあい)」と書かれていたり、「ひやおろし」や「山廃(やまはい)」といったシールが貼られていたりと、馴染みのない言葉がたくさん書かれており、初心者にはハードルが高い印象があります。そこで、日酒をあまり飲んだことがない人や、興味はあるけど自分で選んだことがない人のために、役立つ日酒の知識を調べてみました。 👉「日酒」記事をもっと見る 純米酒に大吟醸? 日酒の種類 日酒のラベルに「精米歩合」と書かれているのを見たことはありますか? これは簡

    日本酒の飲み方をイチから知りたい! おいしい飲み方・選び方を徹底的に解説します #それどこ - ソレドコ