目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(57) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(339) 始めたばっか(14) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)
天秤棒にはストッパーは付いているが、そんな単純な話じゃない。 天秤の支点は天秤棒のちょっとだけ上にあるんだ。下図はそれを図示している。 そのため、右側より左側の重量が大きくなると、左側の荷重と支点の水平距離は近づき、右側は遠ざかる。そして支点回りのモーメントが釣り合う角度で天秤が傾いて静止するんだ。 だから、天秤が水平になった時に左右の重量が等しいと言える。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A7%A4
2014-12-28 netcraftこと参謀本部代表取締役齊藤 貴義に対する反論 齋藤さんのブログに対して、反論です。 反論を書くよ - miraihackの日記 ブラックかはどうか、真っ黒です。 ・slackやbacklogやQiitaやGmail等の会社アカウントを、ログまで全削除した証拠隠滅 は事実でGmailに関しては全スタッフ分削除。slackは不可逆に削除、backlogは業務に必要なのにデータも一部不可逆に消去。ログインも不可。齋藤さんが、自殺未遂前に、削除および、サーバダウンさせたので、業務に他のスタッフ及び外注の方の業務に支障が出ました。また、それによって数日間業務を行うことが不可能になりました。 よく、まとめサイトにある、DBを間違ったコマンドを走らせて消して逃げたみたいのがありますが、それを目の前で見てしまった感じがあります。 エンジニアとして、最低の行為であり、さ
後編書くの遅えな! 店長の中の人が年末進行遅れすぎててやばいんだよ!!誰だ師走に生まれたキリストは!! 混乱したまま後編スタート!4コマは右上→右下→左上の順番な! このクソ玩具がすごい!2014 前編 - オウマガテツ ◆KDX(ケンダマクロス) KDX ケンダマクロス クロスホルダーセット レッドイエロー おはスタがかなり推してるプラスチックのけん玉。 もともと海外でストリートスポーツの息抜きにけん玉が大流行してて、日本に逆輸入扱いでブームの兆しが見えてきたんだよね? そこをバンダイが目ざとくキャッチ。ヨーヨーに続くヒット媒介をずっと探してたんだろうね。 しかしこれ、プラスチックの音がぶつかってうるさいね… 「けん玉ってこんなうるさかったっけ…?」とまず驚くよなあ。帰宅してからの深夜アパートでしか自由な時間がないおじさんには辛いものがある。 深夜のアパートでしか自由な時間がないおじさん
ヘビーネットゲーマーからゲームデザイナーへ。「ラブレター」で日本人初のドイツゲーム賞入賞を果たしたカナイセイジ氏に聞く,原点と未来 ライター:朱鷺田祐介 カメラマン:田井中純平 ドイツのエッセンにて2014年10月16日から19日まで開催された「Internationale Spieltage SPIEL’14」。その前夜祭として開かれた,ドイツゲーム賞(Deutschen Spielepreises)の授賞式では,2014年を代表するボードゲームデザイナー達が次々と姿を見せ,晴れの舞台で満面の笑みを見せた(関連記事)。 その中に,日本人として初の受賞者となったゲームデザイナー・カナイセイジ氏がいた。「ラブレター」で4位入賞を果たし,日本を代表するボードゲームデザイナーとしてその名を世界に知らしめたカナイ氏。その彼は,今何を思い,これから何を目指そうとしているのか。 またわずか16枚のカー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く