Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / ameblo.jp/motohiro0215 (17)

  • 『「パイを増やす人とパイを分ける人」のエントリーを読んで』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 「パイを増やす人とパイを分ける人」(My Life After MIT Sl)というエントリーがソーシャルグラフから流れてきました。 『世の中には二種類の人がいる。「パイを増やす人」と「パイを分ける人」だ。「パイを増やす人」は、限られた資源しかない場合に、その資源全体を増やして一人ひとりの取り分を多くしようと発想する人だ。一方、「パイを分ける人」は今ある資源を前提として、分けることに集中してしまう人のことである。』 これを見ると、単純に「パイを増やす人」でありたいと思うのですが、実際は、下記にある通り、「パイを分ける人」の方が、圧倒的にリスクが少なく、保守的な組織ほどマジョリティを占めてしまうという悲

    『「パイを増やす人とパイを分ける人」のエントリーを読んで』
  • 『「若者は消費しないの嘘」 日経ビジネス』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 若者が消費しなくなったというのは、実は感覚論で、 家計調査年報で調べると、相対的には、むしろ、 多年代よりも落ち込み幅が小さい 原因は、 「既に陳腐化した古い時代の若者市場攻略法 を実践し続けているから」 今よりもワンランク上の生活を提示し、背伸びさせ、 消費意欲を掻き立てるという手法 この手法は、今よりも将来の方が良くなると期待できた 時代には通用したが、今はピンとこないどころか反感を 買いかねない 石川弘義著「欲望の戦後史」から 「大衆の浪費を刺激する10の戦略」というものが掲載されている 1.捨てさせる(100円ライター) 2.無駄遣いさせる(敢えて余るような大容量品) 3.贈り物にさせる(バレ

    『「若者は消費しないの嘘」 日経ビジネス』
    jackal0903
    jackal0903 2011/02/27
    3.贈り物にさせる(バレンタインデー)4.蓄えさせる(書物の全集)5.抱き合わせ商品にする
  • 『日高屋の儲かりビジネス』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 今朝のがっちりマンデー、日高屋の神田会長 冒頭のテロップで、お決まりの顧客の感想が流れる ところが、内容が斬新 揃いも揃って、「味は、まあまあ」 ん!?と思わず、続きを見たくなる秀逸な構成 「毎日べても飽きない味。それが、濃すぎない、まあまあの味」 だそうだ この、日高屋ビジネスは、何がすごいかって、 その『ポジショニング』のすばらしさ つまり、 「安くて、まあまあの味のラーメン屋」 ではなくて 「ちゃんとした〆ラーメンべられる、安くて、居心地のよい居酒屋」 というところ ・約230店舗の、ほぼすべてが駅から徒歩5分の立地 ・終電で帰ってきても1杯飲めるように、深夜02:00まで営業 ・1人でも

    『日高屋の儲かりビジネス』
  • 『不況な時代にこそ花が売れる 青山フラワーマーケット』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 再び、録画してあったカンブリア宮殿を見た パークコーポレーション(青山フラワーマーケット) 社長の井上英明氏 以前、こちらのを読んで、一度、 お話を伺ってみたいと思っていた人物 社長とランチ―なぜこの会社は人の心を惹きつけるのか/川島 蓉子 昨年、 『製品、プロセス、経営手法において イノベーションを起こし、これを土台として 独自性がある戦略を実行し、 その結果として業界において高い収益性を 達成・維持している企業を表彰する』 というマイケルポーター教授にちなんだ ポーター賞を、ユニクロと共に受賞した同社 なぜ、この不況の時代に、生活必需品でない 花が売れるのか? 番組は、同社の基幹店である渋谷東横

    『不況な時代にこそ花が売れる 青山フラワーマーケット』
    jackal0903
    jackal0903 2010/03/15
    人間の 「挑戦し、成長することに対する欲求」 に対する井上社長の全幅の信頼がベースにある
  • 『ユニクロ 勝部健太郎氏のコトバ』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 今月の日経ネットマーケティングは、読み応えがある とくに、「企業コミュニティー 成功の法則」は、事例が豊富なので、 これから、コミュニティーを立ち上げようとか、 立ちあげてしまったけれど、うまく活用できていない(!?)とか、 お悩みの担当者にとっても役立ちます それとは別に、ユニクロの勝部健太郎氏のインタビューも 良かったです 「外部のパートナーをどう活用するのか?」 という質問に対し 『まず目的をはっきりさせること。 言いたいこと、ビジョンをはっきりさせた上で、 やり方は割と任せてしまう 僕自身も考え、それぞれを持ち寄って、 それぞれのいいところを合体して作る 優秀な人に期待することだ さまざまな人

    『ユニクロ 勝部健太郎氏のコトバ』
    jackal0903
    jackal0903 2010/01/28
    まず目的をはっきりさせること。 言いたいこと、ビジョンをはっきりさせた上で、 やり方は割と任せてしまう優秀な人に期待することだ さまざまな人の機能が、 その期待に応えることで有効に融合する
  • 『【書評】日本マクドナルド社長が送り続けた101の言葉』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 年、78冊目 日マクドナルド社長が送り続けた101の言葉/原田 泳幸 著者は、テレビによく出演されている 日マクドナルド社長の原田泳幸氏 アップルからマクドナルドという全く畑違いの 業界で成功してしまうという著者の事例から、 「経営」というのは、昇進の最終目標ではなく、 ひとつの「専門職」なのだなぁと改めて思いました 書自体が名言集なので、以下、特に響いたものを 記載します 『経営者の仕事とは、一瞬のひらめきを検証して、 仕組みを作り、人を説得して動かすこと』 『経営者は、アーティストがさらにすばらしいダンスを踊る ためのステージをつくり、提供すべき』 『リサーチで企画をするな、商売の嗅覚を磨

    『【書評】日本マクドナルド社長が送り続けた101の言葉』
    jackal0903
    jackal0903 2009/11/09
    経営者の仕事とは人を説得して動かすこと知識やツールは自らの思考をサポートする道具部下から学ぶことが多い人ほど成長するリサーチで企画をするな商売の嗅覚磨け。市場調査や分析はひらめいた発想の検証に過ぎない
  • 『成熟社会における自社メディア活用の重要性』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 今朝の日経新聞の「成熟消費、どう打開」 という記事が目を引いた 社会の成熟化に伴い、費用対効果の高い、 「リピート型の消費」に焦点をあてた記事 その中でマクドナルドの事例が紹介されている 店舗数は3,750店舗とピーク時比で140店舗 減っているが、年間延べ利用客数は15億人と 逆に4億人増えているそうだ 会員数1,400万人を有する携帯会員を、 うまくリピート重要に繋げていることが大きく貢献している と紹介されている 1,400万人という数字に仰天 これは、もう、ひとつの立派なメディアです モバゲーやGREEといった大手モバイルサイトに匹敵 以前のエントリーで書いたコカコーラパーク の会員数 700

    『成熟社会における自社メディア活用の重要性』
    jackal0903
    jackal0903 2009/10/13
    TSUTAYAのTポイントの会員数 3,300万人マーケティング・コミュニケーションにおいて、 影響力のある自社メディアをどうやって作り上げるか? そして、どうやって上手に活用するか?
  • 『tumblrも始めました、そして雑誌について考えました』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) ■安田理央の恥ずかしいblog http://d.hatena.ne.jp/rioysd/20090527/p1 『tumblerを知らない方のために簡単に説明しておきますと、 tumblerは画像やテキストをどんどんクリッピングできるサービスなんですが、 他のユーザーをフォロー(登録)しておくと、その人のクリップしたデータが 自分のDashboardと呼ばれるスペースに表示されるんですね。 だからたくさんの人をフォローしていると、Dashboardには、 その人が面白いと思った画像やテキストが次から次へと現れるわけです』 『ネットが雑誌から読者のカネと時間を奪ってる、みたいな話はよく聞く。 でもふつ

    『tumblrも始めました、そして雑誌について考えました』
    jackal0903
    jackal0903 2009/06/01
    自分の好みに合わせて編集者を選べるのです編集者を自由に呼んできたりクビに出来たりする 編集長のような立場になれるわけです。
  • 『よい広告とは何か』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 年、38冊目 良い広告とは何か/百瀬伸夫 ¥1,890 Amazon.co.jp 電通元副社長の百瀬氏の 著者は、NestleやP&Gといった外資系のクライアントをメインに担当し、 レオバーネットやY&Rといった海外エージェンシーとの提携 の責任者も勤めたという海外通 僕の中では、電通=ドメスティックだったので、 マルチナショナル企業のトップと対等に渡り合い、 海外ビジネスに関するこれだけの知見を持った方が いらっしゃるということは新たな発見であり、 電通という会社の懐の深さを見た気がした 中身はNestleの話、特に、ゴールドブレンドの話が中心で、 非常に興味深く読んだ というのも、ブ○ンディー

    『よい広告とは何か』
    jackal0903
    jackal0903 2009/05/04
    技術に裏づけられた商品力、 それを伝える表現力、一貫したコピー。技術に裏づけられた商品力、 それを伝える表現力、一貫したコピー。ブリーフィング。
  • 『ロッテリアを再建した男 湯浅智之』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 今回の商品開発の会、 同日、終日、社内研修の講師で、力尽きてしまって、 一瞬、行くのやめようかなぁなんて弱気になったりしたのですが、 「今日は、絶対に、行くべし!!!」 という天の声が降ってきた そして、行って、当によかった 今、とあるプロジェクトで現場の巻き込みに非常に苦労しており、 それに対して、大いに勇気付けられる内容であったからだ マクドナルドの日進出2年後に出店とロッテリアの歴史は古い 当初はロッテ×カフェテリア=ロッテリアとしてスタート 最初の15年くらいは、ロッテの商品メーカーとしての商品開発力を活かし マクドナルドと、ほぼ互角の戦いを演じていた ところが、その後、マクドナルドの豊富

    『ロッテリアを再建した男 湯浅智之』
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/01
    1万人の従業員がそれぞれ10人にアプローチするという戦略全従業員が友人・知人10人に手書きのお知らせマニュアル通りに 作っていても、アウトプットに影響を与える
  • 『あるべきマーケティングのカタチとは?』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) ブログ仲間のWackyさんとのやりとりを通じて、 妙に気持ちが盛り上がってしまったので、 「熱いうちに」ここに記しておきます きっかけになったWackyさんのエントリーは、こちら 「マーケターが顧客と対話・共創することについて考えた」 http://ameblo.jp/wackyhope/entry-10202849297.html#c10275795289 Wackyさんとは、「コラボ」についての意見交換をしたのですが、 このやり取りを通じて、「商品開発者にとって最も大切なもの」について 改めて考えました それは、 『調査では出てこない、消費者が自分では表現できない、 未充足ニーズを掘り出して、形に

    『あるべきマーケティングのカタチとは?』
    jackal0903
    jackal0903 2009/02/11
    ジョブズや本田宗一郎 「調査はしない。消費者に聞いても出てこない。それを見つけるのが開発者の仕事」「消費者が表現できない未充足ニーズを形にできる開発者が設計商品・サービスに 消費者が共感・共振」
  • 『不況下で過去最高益の食品企業』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) ■サントリー 初の黒字となったビール事業が貢献し、 売上高が前期比1・2%増の1兆5129億円、 最終利益は33・2%増の320億円と、ともに過去最高だった。 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090203/biz0902031757008-n1.htm 「金麦」「ザ・プレミアムモルツ」と中核商品を きっちりと磨いて、育てた、正攻法が功を奏しています ■マクドナルド 売上高が前期比2.9%増の4063億円、 最終利益は58.5%増の123億円といずれも過去最高だった。 景気後退に伴う節約志向で外業界は苦戦が続いているが、 「100円マック」などの低価

    『不況下で過去最高益の食品企業』
    jackal0903
    jackal0903 2009/02/09
    『ブームを作るのが私たちの仕事で、 消費者やマスコミにうまく情報発信をしなければいけない。 知恵比べだ。ただ、心を金で買おうとしたら失敗する』
  • 『戦略PR 読了』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 戦略PR 空気をつくる。世論で売る。 (アスキー新書 94) (アスキー新書) (アスキー新書)/田 哲也 ¥780 Amazon.co.jp 今年8冊目となる「戦略PR」 まだ、併読で読み終えてないを脇において、 先に読みきってしまいました 「アドマン」さんや「さとなお」さんが強烈に推している だけあって、これは「ザ・必読書」です 僕自身、業務を遂行する上で試行錯誤しながら、 「PRバリューのあるコアアイディアを作り、 メディアニュートラルで導線を設計する」 というのが、これからのコミュニケーションの基形 になっていくのだろうという確信を日々、強めていたのですが、 「戦略PR」を読んで、その思

    『戦略PR 読了』
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/26
    「商品の強み」も、うまいこと その「みんなの興味」に近いところに落とし込む。自慢ばっかりしてるヤツはたいがい敬遠 されるけど、みんなの興味をよく把握していて、それについて イケてる話ができるヤツは人気がある。
  • 『買物欲マーケティング』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 博報堂買物研究所が提唱する「買物欲マーケティング」 「物欲」と「買物欲」は違う 「買物自体が快であり、快を増幅させる導線設計をせよ」 という主張 ■買物欲を満足させる12の視点 1.鮮度:商品鮮度、情報鮮度、売場鮮度 etc. 2.驚愕:予想していなかった驚き、出会い 3.行動連鎖:1つの買物を起点に買いたい気持ちが膨らむ 4.異世界観:「非日常感」を演出すること 5.体感・直感:五感刺激による高揚 6.体験連想:買うシーン、使用シーンが連想できる 7.コンセプト:「人となり」「らしさ」が感じられる 8.参画性:参画することで買いたい気持ちになる 9.学習:知識欲を満たすことで買いたくなる 10.自立

    『買物欲マーケティング』
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/19
    鮮度、驚愕、自立選択、信頼・納得、顧客洞察、異世界観
  • 『「考え方」の考え方 すぐれた企画書は30秒で伝わる』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 「考え方」の考え方 すぐれた企画は30秒で伝わる/指南役 ¥1,470 Amazon.co.jp これは、企画業務に携わる人にとっては必読書ですね 『企画に必要なのは、才能ではなくノウハウである』 というコピーに相違ない内容となっています この手のは、抽象的にすぎたり、逆に著者の自慢話で終わったり でがっかりのケースが多いのですが、このは、「古典事例」 「最近の事例」「自前の事例」のバランスが抜群です 『古今東西の画期的なアイディアが生まれた舞台裏を通して、 アイディアのノウハウを余すところなく公開しています』 と「あとがき」にあるとおり 個人的に響いた内容(備忘録を兼ねて) 1.「とりあえず書き

    『「考え方」の考え方 すぐれた企画書は30秒で伝わる』
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/14
    「とりあえず書き始める」「締め切りはクリエイティブの原動力」「誰か1人を思い浮かべて考える」「すぐれたアイディアは引き算から生まれる」「積極的に模倣する」
  • 『逆チョコ』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) このアイディアには、脱帽 http://news.ameba.jp/economy/2009/01/32232.html 単純に「ターゲット」が倍になるというだけでなく、 話題性抜群でパブネタになる で、商品まで作ってしまうのがスゴイ!! 記事にある様に「店頭での違和感」も大きな武器になるし、 実は贈る側の男性の気持ちになって考えると、 「面白いから、シャレで贈った」という逃げ道が用意してある すばらしい商品 これが、グリコやロッテではなく、森永だというところは、 ちょっと意外でした なんとなく、お行儀が良いイメージがあるので ブログランキング 1日1票!! 応援のワンクリック、お願いします

    『逆チョコ』
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/14
    「面白いから、シャレで贈った」という逃げ道が用意してある
  • 『デジタルサイネージ、スーパー店頭での展開』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 前回、モバイルを使った店頭販促に関するエントリー をしましたが、デジタルサイネージもひとつの大きな潮流 になると思います 先日、リレーションさんという、ソニーのサイネージ端末の スーパー店頭での展開を担う代理店から話を伺い 大きな可能性を感じた 3年前から実験的な取り組みを行い、 様々な失敗を積み重ねた結果、 効果的なツールに育ったという話が興味深い 最初は、売り場ごとに異なるサイネージ端末を設置し、 各売り場に最適なコンテンツを配信したところ、 うまくいかなかったそうだ お客さんの店頭での実際の購買行動を観察してみると、 誰もじっと立ち止まってサイネージなんか見ていない そこで、どうしたか 「ジャッ

    『デジタルサイネージ、スーパー店頭での展開』
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/11
    「ながら視聴」がおき、潜在意識で知覚され、 その商品が大量陳列してある売り場に来ると購買行動に 繋がるという仕組みだ
  • 1