Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2017年4月11日のブックマーク (11件)

  • 往年の「ふっかつのじゅもん」も--7月に発売する「ドラクエXI」最新情報を発表

    左から作のプロデューサーを務めた齊藤陽介氏、ゲストとして登場した女優の田翼さん、ゲームデザインとシナリオを担当した堀井雄二氏。ほかにも開発陣らが登壇し、発売日の発表のほか実機デモプレイが行われた。 スクウェア・エニックスは4月11日、「ドラゴンクエストXI発売日発表会」を開催。ナンバリング最新作となる「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」について最新情報を発表した。 まず既報の通りにPS4版とニンテンドー3DS版が7月29日に同時発売すると発表。価格はいずれも税別で、パッケージ版とダウンロード版ともにPS4版は各8980円、3DS版5980円。発表にあわせてパッケージデザインや最新PVも公開した。なお、Nintendo Switch向けにも作の開発を明言しているものの、発売日については触れなかった。 2つのソフトがセットになった「ドラゴンクエストXI ダブルパック 勇者のつる

    往年の「ふっかつのじゅもん」も--7月に発売する「ドラクエXI」最新情報を発表
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/11
    "今までのドラゴンクエストがすべて詰め込まれているタイトルであり、PS4版と3DS版の両方を楽しんでほしい"
  • 838861とは (ハチサンハチハチロクイチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    838861単語 11件 ハチサンハチハチロクイチ 1.5千文字の記事 25 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要原理関連動画関連項目掲示板838861とは、ゲーム『ドラゴンクエストIV』(FC版)に存在するバグ技である。 概要 カジノで使うコインはまず現金(ゴールド)で購入する必要がある。 コイン販売所では一度に999999枚まで購入出来るが、1枚あたり10~200ゴールドするくせに手持ち金は99999が上限であるため、実質的には最大でも9999枚までしか1度に買えない。2桁も余分である。 しかし、ここで838861枚買おうとすると、何故か3章では40ゴールド、5章では4ゴールドとか言うあり得ない値段で買えてしまう。 カジノの賞品には非常に強力な防具「はぐれメタルのたて」や「ほしふるうでわ」があり、店に売って現金に戻せるアイテムもある(換金率はかなり悪いが、コインがタダ同然なので問題

    838861とは (ハチサンハチハチロクイチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • NHK「ダーウィンが来た!」で“サーバル回”再放送決定 公式「け○フレ難民急増の重大性に鑑み」

    NHK総合の番組「ダーウィンが来た!」で、サーバルキャット特集回の再放送が決定しました。テレビアニメ「けものフレンズ(けもフレ)」のブームとたまたまタイミングがかぶったなーと思ったら、公式Twitterから「け○フレ難民急増の重大性に鑑み」「緊急支援策として」というコメントが出ています。ついにNHKまでノッてきたぁっ! 「ダーウィンが来た!」公式サイト タイトルは「サバンナのネコ 強烈パンチ」で、放送日時は4月14日26時15分(15日2時15分)から。同番組が過去にサーバルキャットの特集回を放送していたことは一部のフレンズ(「けもフレ」視聴者)の間では知れ渡っており、「けもフレ」人気が上昇してからは再放送を望む声が多数上がっていました。 「けものフレンズ」は2017年の冬アニメとして放送されたタイトルで、動物がヒト化した「フレンズ」がたくさん暮らす「ジャパリパーク」での冒険が描かれました

    NHK「ダーウィンが来た!」で“サーバル回”再放送決定 公式「け○フレ難民急増の重大性に鑑み」
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/11
    つきましては皆様にもヒゲを葬っていただきたく
  • 「Word」文書を利用するゼロデイ脆弱性--マクロを利用せずとも悪用可能

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftの「Word」に存在し、これまで明らかにされていなかった脆弱性が攻撃者らによって悪用されている。セキュリティ研究者らによると、この脆弱性を悪用すれば、既存のパッチがすべて適用されているコンピュータであっても、さまざまなマルウェアを悟られることなくインストールできるという。 このゼロデイ脆弱性(まだパッチはリリースされていない)は、マクロの処理に存在するものではないという点が、文書関連の多くの脆弱性とは異なっている。なお、「Office」製品はたいていの場合、マクロを悪用した攻撃に備え、マクロが有効化されたファイルを開く際にユーザーに対して警告を出すようになっている。 今回の脆弱性は、仕掛けの施されたWord文書をユーザ

    「Word」文書を利用するゼロデイ脆弱性--マクロを利用せずとも悪用可能
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/11
    "仕掛けの施されたWord文書をユーザーが開いたタイミングで悪用される" マクロOFFなら開いてもOK! だと危ないですね
  • AIベンチャーの雄が総務省の開発指針に反対する理由

    人工知能AI)の開発者が研究開発に当たって留意すべき原則「AI開発ガイドライン(仮称)」の素案を策定するため総務省が設置した産官学会議から、AIスタートアップのPreferred Networks(PFN)が離脱していたことが明らかになった。 Preferred Networksは深層学習(ディープラーニング)開発のスタートアップ企業で、深層学習フレームワーク「Chainer」の開発元としても知られる。 総務省 情報通信政策研究所は、同ガイドライン素案策定のための産官学会議「AIネットワーク社会推進会議」を主催している。2016年12月には、素案策定に向けた論点整理を公開した。 この素案は、日政府がOECD(経済協力開発機構)などに提案することを目的に策定するもので、「日の法制度に直接反映させることを想定したものではない」(同研究所)という。 だがこの方針に対し、2017年1月まで同

    AIベンチャーの雄が総務省の開発指針に反対する理由
  • 三菱電機、人工衛星工場のIoT導入でコスト・工期の3割減狙う

    三菱電機は2017年4月7日、人工衛星を生産する新拠点を、神奈川県にある鎌倉製作所内に建設すると発表した。特徴は工場内の生産設備などにIoT(インターネット・オブ・シングズ)を導入して生産状況を見える化すること。これにより生産効率の向上を目指す。 同社が新たに建設するのは「新衛星生産棟」と呼ぶ施設。延べ床面積が1万3000平方メートルで、鉄骨造りの4階建てだ。約110億円を投資して、2019年10月の稼働を目指す。稼働を機に、並行生産できる衛星数を10機から18機に増やす。 新衛星生産棟を建設する背景には、日の宇宙開発の進展がある。政府は2013年以降、宇宙関連の政策強化を打ち出している。それに伴い、衛星開発などを手掛ける三菱電機の宇宙システム事業の売上高は、1990年代の年間300億円程度から現在1000億円を超えるようになった。 同社は2021年度、同事業の売上高1500億円を目指す

    三菱電機、人工衛星工場のIoT導入でコスト・工期の3割減狙う
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/11
    品質を維持しつつコストと工期を3割減とな
  • ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記

    ドイツの24歳の若者が作った 日テレビで『週刊パソコン丼』という番組をやらせてもらっていたことがあった。当時やっていた月刊アスキーがページ数的にパツンパツンなので、テレビにまではみ出した感じだった。ちょうどインターネットが使われはじめたタイミングの'96年~'97年、深夜時間帯の情報番組である。その中に、「私とパソコン」という30秒ほどのユーザー訪問コーナーがあった。 古谷徹さん、いしかわじゅんさん、チャック・ウィルソンさん、爆笑問題、谷山浩子さん、杉田かおるさん、ヒロコ・グレースさん、渡辺香津美さんなど、実に、たくさんの方々に出演いただいたのだが(約90人)、先日、そのうち何かを見ていたら、『サクラ大戦』シリーズなどで有名な広井王子さんの回があった。 モバイルギア(NECが発売していたフルキーボード端末)を取り出した広井氏は、「これからのコンピューターの使い方」と断った上で、「デジカ

    ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/11
    "本家のサービス以外にサーバーを立ち上げることができる" どんな感じなんだろう。ちなみに投稿可能な文字数は500
  • ユーザーのコンピュータスキルの分布: ユーザーのスキルはあなたが思う以上に低い

    先進33か国において、コンピュータ関連の高い能力を持つ人は人口の5%にすぎない。また、中程度の複雑度のタスクを完了することができる人は全体の3分の1しかいない。 The Distribution of Users’ Computer Skills: Worse Than You Think by Jakob Nielsen on November 13, 2016 日語版2017年3月16日公開 身につけるのがもっとも困難なユーザビリティの教訓に、(訳注:デザインプロジェクトに携わっている)「あなた方はユーザーとは違う」というのがある。これこそがユーザーのニーズについての推測が大失敗に終わる理由だ。デザイナーは大半のターゲットオーディンエンスとあまりに異なっているため、いいと思っているものや利用しやすいと思っているものが見当違いになるだけでなく、そうした自分たちの個人的好みによって判断す

    ユーザーのコンピュータスキルの分布: ユーザーのスキルはあなたが思う以上に低い
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/11
  • 地球内部のマントルまで掘り進めるプロジェクトが地球深部探査船「ちきゅう」を使っていよいよ始動

    世界初のライザー式科学掘削船「ちきゅう」で地球内部の「マントル」まで海底を掘り進めるべく、2017年9月に事前調査が行われることになりました。アポロ11号が持ち帰った月の岩石に匹敵する価値を持つと言われる地球内部のマントルの岩石を人類が初めて手にすることが期待されています。 Japan-led research group preparing to drill down to the mantle - The Japan News http://the-japan-news.com/news/article/0003619423 まんとるプロジェクト<海洋掘削科学研究開発センター(ODS)<JAMSTEC http://www.jamstec.go.jp/ods/j/mantle/ Japanese scientists want to be first to drill into the

    地球内部のマントルまで掘り進めるプロジェクトが地球深部探査船「ちきゅう」を使っていよいよ始動
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/11
    人類未踏の地マントルへの挑戦
  • 新物質「時間結晶」、2グループが生成に成功

    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/11
  • SFが現実に レーザー兵器、米軍でついに実用化迫る

    レーザー兵器のデモンストレーションを行う米海軍の輸送揚陸艦ポンセ(2014年11月16日撮影、米海軍提供)。(c)AFP/Navy Media Content Services/John F. Williams 【4月10日 AFP】長年、SF作品の世界の中だけのものだと思われてきたレーザー兵器。その能力こそ映画ほど劇的なレベルには届かないものの、米軍でついに現実のものとなりつつある。 軍需・防衛大手のボーイング(Boeing)、ロッキード・マーチン(Lockheed Martin)、ノースロップ・グラマン(Northrop Grumman)、レイセオン(Raytheon)はこぞって、国防総省向けにレーザー兵器の試作品を開発している。 米海軍は2014年から、輸送揚陸艦ポンセ(USS Ponce)で、30キロワット級レーザー砲を試験運用している。 またロッキード・マーチンは60キロワットの

    SFが現実に レーザー兵器、米軍でついに実用化迫る
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/11
    "ほぼ際限なく使え、しかも安価な兵器だという点だ" あとでシュタイン・ボックに教える