Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2017年12月5日のブックマーク (13件)

  • 美術品紛失で神奈川知事、再発防止ルール策定へ

    県が所有し、県民ホール(横浜市中区)の指定管理者「神奈川芸術文化財団」が保管していた世界的な板画(版画)家、棟方志功の作品がカラーコピーの偽物にすり替えられていた問題で、黒岩祐治知事は価格が100万円以上の美術品については県立近代美術館(葉山町)で管理・保管し、展示する際は盗難防止装置を設置するといった再発防止ルールを年内にまとめる方針を明らかにした。 県は4月に調査チームを立ち上げ、同財団の関係職員らからの聞き取りや、関係書類の分析を県警と連携しながら行ってきた。しかし、現在も原画の発見や紛失の時期・原因の特定には至っておらず、「業務の基である報告・連絡・相談ができていなかった」(黒岩知事)としている。その上で「こうした状況を放置すれば再び重大な事案が発生する恐れがある」として、再発防止策の検討に着手していた。 新たなルールでは、美術品に特化した台帳の整備や寄贈される美術品について、維

    美術品紛失で神奈川知事、再発防止ルール策定へ
    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    こういうの、いい加減に「失策を取り締まる系」から「失策を申告しやすい系」に変わらないかしらねえ。
  • 世界のブックデザインコレクション - グラフィック社

    世界のブックデザインコレクション センドポインツ・パブリッシング 著 世界中から集めた優れたブックデザイン118作品を、詳細スペックや図解と共に掲載。 デザイナーがこだわった作りの背景にあるコンセプトやその効果、造のテクニック、素材や用語の定義も掲載。書の凝った装丁も必見!! 発売日:2017年11月刊行 仕様:B5変形 並製 総256頁 定価:4180円(10%税込) ISBN:978-4-7661-3013-3 分類コード:C3070 ご購入はこちら

    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    「もっと見る」をクリックするとページ見本が5見開き分見られる。
  • 世界中のユニークで美しい造本を集めた「世界のブックデザインコレクション」発売 - MdN Design Interactive

    株式会社グラフィック社は、世界中から集めた優れたブックデザインを、詳細スペックや図解とともに紹介した「世界のブックデザインコレクション」を11月9日に発売する。B5変型判/256P/3,800円(税抜)。 書は世界中からセレクトした優れたブックデザイン118作品を、素材、製技法などの詳細スペックとともに紹介したコレクションブックだ。複数のアイデアを盛り込んだ珍しいブックデザインも、作りがよく解る図解と詳細写真と共に掲載されているので、まるで手に取ったかのようなリアルな実感と共に楽しめるようになっている。 ユニークで美しいブックデザインには必ず明確なコンセプトがあるものだ。デザイナーがこだわった作りの背景にある意図や、その効果、造のテクニック、素材や用語の定義なども解説し、装幀、製、造のアイデアが詰まった一冊となっている。

    世界中のユニークで美しい造本を集めた「世界のブックデザインコレクション」発売 - MdN Design Interactive
    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    ページ見本が3見開き分掲載されている。
  • 科学とニセ科学をわけてどうしたいのか – ラボラグ

    悪意をもって科学を装うものや、不安につけこむ科学まがいものが平然とはびこるようになりました。一見、かんたんに滅ぼせそうなものばかりですが、そうはいかない世の中に……。 それはなぜなのか、すこし考えてみたいと思います。 飛行機を信じる 東京に住んでいると、東京駅までだいたい30分~1時間あれば行けます。そこからバスで成田空港まで1時間。そこから新千歳空港まで2時間。ぜんぶで4時間あれば北海道まで行けることになります。 飛行機って便利ですよね。なんであんなものが飛ぶんだろうと思うし、やはりまれに墜落することもあります。でも安全性は保たれていて、だから私たちは飛行機に乗るのですが……なぜ飛行機は安全なのでしょうか。 それを詳しく書くと10万字あってもまったく足りないのですが、肝心なところは「10万字あっても書ききれない」ほど、そこに人力・知恵・知識(実験)・意識・資金があるということがわかるから

    科学とニセ科学をわけてどうしたいのか – ラボラグ
    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    「わけること」で事故が減るといいな、という思いで石拾いをしています/前提(というか前段)に事実誤認がありそうで気になるが、それは観測範囲問題なのかもしれない/このタグ、久しぶりに使ったなぁ。
  • 「議論」「討論」に対する妙な偏見は、一体どこから来ているのだろう: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(57) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(337) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    冒頭のツイートの「討論」は「口論」だよな。で「会話」が「議論・討論」でもおかしくない/後段の「批判」のくだりで気付いた。「討=討つ、討伐する」なのも悪印象なのかも。
  • 米FDA:チップ内蔵薬を承認 信号発信、飲み忘れ防止 - 毎日新聞

    【ワシントン共同】米品医薬品局(FDA)は14日までに、服用すると信号を発し、体に貼り付けた検出器で薬を飲んだことを記録・確認できる薬「エビリファイマイサイト」の販売を承認したと発表した。マイクロチップが埋め込まれた世界初のデジタル薬という。 統合失調症の治療などに使われる抗精神病薬で、飲み忘れや飲み過ぎを防止し、適切な服用を続けて… この記事は有料記事です。 残り255文字(全文424文字)

    米FDA:チップ内蔵薬を承認 信号発信、飲み忘れ防止 - 毎日新聞
    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    11/15付。飲み忘れや飲み過ぎ防止用。〈薬剤の中に薄い銅や金、マグネシウムでできたマイクロチップが埋め込まれており、胃液に触れると電気信号を発する〜チップは体外に排せつされる〉
  • 日本人は何故『この世界の片隅に』いながら「あの時代」を追体験しようとするのか

    ウディすすむ @woody_susumu 日人の多くは、広島と長崎の原爆投下や東京大空襲を「天災のように」捉えて来た所がある。 そして今、福島原発事故を「天災のように」捉えたがっている人達がいる。 しかし、どちらも天災ではない。だから責任者は明確に存在する。 それから、目を背けるため「天災のように」思おうとする。 2012-11-18 21:15:26 ウディすすむ @woody_susumu 第二次大戦で日人が受けた被害を「天災のように捉える」(加害者としての側面は意識から捨象する)のは、戦後日の大衆芸能の一貫したスタンスで、その範囲内での表現は悲惨であるほど大衆から称賛され、それを逸脱して加害者の顔を覗かせた表現は支持されない。この流れはむしろ強くなりつつある。 2016-11-05 10:09:58

    日本人は何故『この世界の片隅に』いながら「あの時代」を追体験しようとするのか
    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    一瞬2人のツイートかと思ったが、どうも同一人物でしかもセルフまとめ/違和感があるのは別によいのだが「違和感を表明する人が増えて来ているらしい」というのはなんだろう。観測範囲問題かな。
  • ストロングゼロは麻薬? 福祉? 虚無の酒? 貧困が生み出した新たなる文化の香り……

    Midori Harada @aireverte 「ストロングゼロ」でtwitter検索したらストロングゼロ文学ともいえる、ぬくもりや知性を感じるツイートが結構あって、いいお客さんに恵まれた商品だなって思った。少なくとも9%がロシア文学と同じ成分で構成されてるだけあるw 2017-12-01 03:54:18

    ストロングゼロは麻薬? 福祉? 虚無の酒? 貧困が生み出した新たなる文化の香り……
    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    以前、類似のまとめ b:id:entry:345499381 にこんなブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/345499381/comment/kamezo をしたのだが、もっと虚無的ななにかのようだ。反省して認識を改めた。
  • 「世界初の同人ツナ缶」を実食→あまりの旨さに言葉を失う - Togetter

    ながいずみ(個人用) @nameriizumi 世界広しといえど、ただ純粋にツナ缶が好きだったが為に「同人ツナ缶を製作した人類」は居まい… 同人活動は凡ゆるメディアミックスを越え、ツナ缶に達したのだ… 私は前人未到の地に踏み込んだのである… pic.twitter.com/SvVJYrCKKQ 2016-09-01 21:22:48 ながいずみ(個人用) @nameriizumi @nameriizumi 今回このツナ缶を作るために ・にゃがいさんのイラストをフォロワーさんに起こしてもらって ・ラベルデザインをイチから起こして ・静岡から那智勝浦まで車を出してもらい ・私が誠心誠意加工、手詰め、ラベル貼りした 様々な人の協力を経て結実した同人ツナ缶です 2016-09-01 21:44:10

    「世界初の同人ツナ缶」を実食→あまりの旨さに言葉を失う - Togetter
    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    おもしろい。1缶あたりのコストが知りたい(無粋)。
  • 10代女子の7割超は「PR表記の意味を知らない」。広告記事でも「特に気にならない」が3割超 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

    10代女子の7割超は「PR表記の意味を知らない」。広告記事でも「特に気にならない」が3割超 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート
    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    PR/AD表記の意味を知っている層は「PR表記のある記事は見ない(24.7%)」。全体でも〈「スマホを利用中に広告が表示されると嫌な気分になる(84.5%)」が突出〉。どこに着眼するかでだいぶ印象が変わるな。
  • 泥酔が「武勇伝」として語られる日本の異常さ…父が依存症「酔うと化け物に」、周囲は無責任に飲ませ - 弁護士ドットコムニュース

    泥酔が「武勇伝」として語られる日本の異常さ…父が依存症「酔うと化け物に」、周囲は無責任に飲ませ - 弁護士ドットコムニュース
    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    トラブル頻発してても家族が依存症を疑わないってこともあるんだなぁ。本人の代わりにスクリーニングテストやってみるといいかも(疑わなければムリか)/気にはしているのだが、今もまだ飲み過ぎなんだよなあ……。
  • 弘前の街中にリンゴ酒醸造所 地産リンゴを使ったシードル販売へ

    弘前に新設した醸造所「GARUTSU(ガルツ)代官町」(弘前市代官町、TEL 0172-55-6170)で12月3日、「ひろさきアップルシードル」の販売が始まった。 ひろさきアップルシードル「GARUTSU」 昨年8月にオープンした「代官町カフェ&バー」に併設する同醸造所。弘前市が2014年4月から認定を受けた「弘前ハウスワイン・シードル特区」を活用し、酒造免許を今年10月に取得。シードルの醸造を開始し、同日の発売に至った。 弘前産リンゴを使用する同シードル。初回醸造分には「つがる」を使ったが、今後は「ジョナゴールド」や「王林」といった他の品種による醸造を進めていくという。同社CEOの笹島雅彦さんは「味の変化を楽しんでほしい」と話す。「アルコール度数9度は海の幸と合わせやすいように高めにした。氷を入れるなどのさまざまな楽しみ方で味わってほしい」とも。 笹島さんは「来年はアップルワインの販売

    弘前の街中にリンゴ酒醸造所 地産リンゴを使ったシードル販売へ
    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    “弘前市が2014年4月から認定を受けた「弘前ハウスワイン・シードル特区」を活用”おお、そんな特区になってたのね!
  • imageをイメージと読む/書くのはいい加減やめにしないか

    imageの発音は/ˈɪmɪdʒ/ カタカナで書くならイミッジといった辺りだ もちろん英語の発音をカタカナで正確に表すことはできない できないが,それにしたって/ˈɪmɪdʒ/をイメージは乖離しすぎだ このイメージ問題は,「lrがどっちもラ行」や「thがサ行になっちゃう」とは根的に異なる部分がある lrやthは純粋に発音の問題だ 原因は日語にはそういう音がないからだ 翻って/ˈɪmɪdʒ/は日語の音でそこそこ発音できる にもかかわらず「イメージ」になったのはimageという綴りが原因だろう -ageという語尾はいかにも/eɪdʒ/(エイジ/エージ)と読みそうだが,実際そうなるのは1音節のage,stage,page等々とengageぐらいで,多くは/ɪdʒ/になる ただでさえ例外的なうえにaを/ɪ/(イ)と読むのはかなり「不自然」なのでエージが定着したのだろう -ageで終わる単語は

    imageをイメージと読む/書くのはいい加減やめにしないか
    kamezo
    kamezo 2017/12/05
    こういう原音主義で編纂されたおかげでロシア人とイタリア人の名前がかなり大変になった辞典に参加していたことがあるので、慣用を重視する穏やかな原音主義者に鞍替えしました。