Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2018年4月10日のブックマーク (11件)

  • 【Amazon music unlimited】Echoプランに申し込んでみた!【月額380円】 - GEEQ's ROOM

    こんにちは、GEEQです。 先日からずっとEchoをイジって遊んでいます。 なかなか楽しいですねこれ^^; スマートスピーカーとやらもだんだん我が家の生活に馴染んできました。 さて、前回の記事で楽しみにしていた「SpotifyをEchoで再生」ができなかった件をお伝えしました。 www.geeq910.com 後々対応予定とのことでしたが、早くお気に入りのプレイリストを聴いたりしたかったのでこの度music unlimitedに加入してみました。 ▲加入といってもこちらにあるようにまずは30日間の無料体験です。 今回はこのmusic unlimitedのEchoプランの使い勝手やSpotifyとの簡単な比較などをお伝えしたいと思います。 登録方法が斬新!Echoに話しかけて登録する「Echoプラン」 少し特殊なEchoプランを解説! 1.プレイリストは作成できるの? 2.マイミュージック機

    【Amazon music unlimited】Echoプランに申し込んでみた!【月額380円】 - GEEQ's ROOM
    karatte
    karatte 2018/04/10
    音声認識がまだまだ甘いので、マイミュージックやプレイリストは必須
  • 過激なエロスでドン引きした世界遺産【カジュラホ寺院群】インド観光 - 女子旅ブログ

    現在は日で旅ブログを書いているYukiです。こんにちは。 今回の旅行記は、インドのマニアックな観光地「カジュラホ」を紹介します。 カジュラホの見所は、世界遺産に登録されているというのに「エロス」(というかもはやセクロス)を表現したトンデモない遺跡群なんです。 希望していないのに、いつの間にか勝手にツアーに組まれていたので観光に行ったのですが、(興味深かったものの)セクシャル度高すぎてドン引きするような寺院群でした(^^;) ( "ミトゥナ"と呼ばれる過激な彫刻がある遺跡なので、苦手な方は閲覧ご遠慮願います。最後に虫やカエルの画像があるので、そちらも注意。) (私たちがインドのカジュラホ観光へ行ったのは2014年6月のことです。) インドのカジュラホとは? カジュラホの場所・地図 カジュラホ寺院群とは? カジュラホの壁面彫刻で見つけた"ミトゥナ像" ハチに注意! カジュラホ寺院群で見かけた

    過激なエロスでドン引きした世界遺産【カジュラホ寺院群】インド観光 - 女子旅ブログ
    karatte
    karatte 2018/04/10
    カーマ・スートラの国だししゃーない
  • 「テレワークでちゃんと働ける?」「時間管理はどうする」――人事部の不安を解消する「オレンジ」ワークスタイルとは - ITmedia NEWS

    働く人々のライフステージや事情に合わせ、いつでもどこでも効率的に仕事できるようにする。そんな「働き方改革」に取り組もうとしている企業は数多い。だが、思うように進んでいないケースが多数を占めるようだ。 ITmedia NEWSの読者調査によると「勤務先の働き方に満足していない」と答えた人は58%に上る。課題は「オフィス外で働けない・働きづらい」(56%)、「残業が多い」、(50%)「メンバー間で情報共有しにくい」(44%)などが挙がった。他方で、人事部側も課題を抱えているようだ。日企業の人事担当者向けに行われたあるアンケートによると、テレワークの導入が難しい理由のトップ2に「テレワーク社員の時間管理」「テレワーク時の業務ルールの設定」が挙げられている。 一方で、そうした悩みをすでに解決している企業もある。「テレワークの導入・浸透に向けて課題があるのは確かですが、乗り越えることはできます」―

    「テレワークでちゃんと働ける?」「時間管理はどうする」――人事部の不安を解消する「オレンジ」ワークスタイルとは - ITmedia NEWS
    karatte
    karatte 2018/04/10
    非常駐勤務で採用されそうなのでブクマ。今後の参考にしたい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    karatte
    karatte 2018/04/10
    SMSの延長って認識でいいのかしら→“なお、相手方に「+メッセージ」アプリがインストールされていない場合、従来のSMSでの送受信となります”
  • Mastodonブームから一年 - 紗奈日記

    今日、2018/04/10は日でのMastodonブームの発端となった記事が投稿されてからちょうど一年という日です (海外でもMastodonインスタンスが多くできはじめたのはほぼ同時期の4月前半あたり) そして、この記事が投稿された4/10/12:00というのはブームの発端となった記事が投稿された時間も全く同じです(リスペクト) Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは! - ASCII.jp その後、現mstdn.jpのAdminであるnullkalがその記事を見かけてnil.nuを2018/04/11の19時頃にたてたのがすべての始まりでした マストドンといえばマンモスと並んで遺伝子解析ができる絶滅種ゾウじゃないですか— ぬるかる (@nullkal) April 11, 2017 改良版Twitter的なの,ぱっと出ては消えるの多いんだけど,

    Mastodonブームから一年 - 紗奈日記
    karatte
    karatte 2018/04/10
    まあこんなもんでしょ。Twitterが大コケでもしない限り。
  • 将来性のない会社に共通する18の特徴!あなたの会社は大丈夫?

    7 いまだに女性社員にお茶くみをさせている 女性と言えば事務処理、総務経理などのような部署に配属して、お茶くみをさせて当たり前という会社がいまだにあります。 女性社員が自ら進んでやってくれて、その行動に対してありがとうという姿勢ならまだ理解できますが、それを強制させたり暗黙の了解で人の意思に反して行わせている会社の避けましょう。 女性に積極的に活躍してもらい、女性ならではの高い能力で営業職や会社の重要な戦略人事を行う時代に、このような会社は生き残れません。 男性よりも女性の強い時代です。 女性の力を侮る会社は、近い将来衰退します。 8 部課長職が暇そうにしている会社 いま、部課長職に求められているのは実務も部下の管理も行うプレイングマネージャーです。 誰よりも朝早く来て、遅くまで仕事をしているのが管理監督者のいまのあるべき姿です。 もしも、部長や課長クラスが会社に定時前に出勤してきてパソ

    将来性のない会社に共通する18の特徴!あなたの会社は大丈夫?
    karatte
    karatte 2018/04/10
    これ全部回避できてる会社なんてないだろうけどね……
  • Googleモバイルファーストインデックスに移行したかどうかを調べる3つの方法 #inhouseseo

    [レベル: ALL] 2018年4月6日に開催された ISM Spin-off #4 – Google Search Night で Google の Gary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏が基調講演しました。 この記事では、その講演のなかからモバイル ファースト インデックス (以下、MFI) に関する部分をレポートします。 MFI の現状 MFI によくある誤解――インデックスは1つ。モバイル検索用とPC 検索用に別々のインデックスを作成するわけではない 準備ができたサイトから移行を始める。MFI 移行によって検索トラフィックが減らないようにする MFI 移行によって起こる目に見える変化: クロールの大部分がモバイル版 Googlebot になる モバイル版ページからコンテンツが取得される MFI に移行したかどうかを調べる方法: Search Console に届く通知

    Googleモバイルファーストインデックスに移行したかどうかを調べる3つの方法 #inhouseseo
    karatte
    karatte 2018/04/10
    通知見たけどまだだった
  • 日清のどん兵衛から夢の「全部のせ」登場 おあげ、天ぷら、牛肉すべて入った豪華な一品 - ライブドアニュース

    2018年4月9日 19時53分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「日清の どリッチ 全部のせうどん」が4月23日に全国発売される 「ふっくらおあげ」「サクサク天ぷら」「ジューシィ牛肉」が入っている 通常パッケージに入りきらないため、かぶせフタを使用している は、人気の具材3種類がすべて入った「日清の どリッチ 全部のせうどん」を4月23日に全国発売する。希望小売価格は税別290円となる。 「日清の どリッチ 全部のせうどん」は、でおなじみの「ふっくらおあげ」「サクサク天ぷら」「ジューシィ牛肉」が入った豪華な一品。見た目のインパクトも十分だが、ボリュームたっぷりの具材は、つるみのあるうどんや昆布とかつおだしが調和したつゆとも相性抜群だという。なお、「どリッチ 全部のせうどん」の容器は、具材が通常パッケージには全て入りきらないため、かぶせフタのついた特別パ

    日清のどん兵衛から夢の「全部のせ」登場 おあげ、天ぷら、牛肉すべて入った豪華な一品 - ライブドアニュース
    karatte
    karatte 2018/04/10
    昔朝霞台駅にあったカレーショップのスペシャルカレー(ライス大盛り&トッピング全部乗せ)を思い出しつつブクマ。これは絶対喰う。
  • Alexaの「ルーチン」が強化し、音楽やラジオが聞けるように。ただし日本では…?

    Alexaの「ルーチン」が強化し、音楽やラジオが聞けるように。ただし日では…?2018.04.09 20:0013,564 塚直樹 Alexa、もっと賢く。 Amazon(アマゾン)のスマートスピーカー「Echoシリーズ」に搭載されているAIアシスタント「Alexa」には、指定した音声コマンドや特定の日時に決まった動作を行なう「ルーチン」機能が搭載されています。そして先日のアップデートにより、ルーチンで音楽やラジオ、Podcastの再生が可能になりました。 そもそも2017年に導入されたルーチンは、特定の音声コマンドやスケジュール指定でスマート家電などを操作することができました。例えば朝8時になったら電気をつけ、カーテンを開け、コーヒーを淹れる…そんな一連の動作が一気にできるようになったのです。これぞ、AIアシスタントといった感じですね。 今回のアップデートにより、自分が所有している楽

    Alexaの「ルーチン」が強化し、音楽やラジオが聞けるように。ただし日本では…?
    karatte
    karatte 2018/04/10
    最近Dot買ったけど本当に音楽回りが弱いんで早急にどうにかしてほしい……
  • 携帯キャリアの「2年縛り自動更新」の違約金廃止を。総務省有識者会議が要請 – すまほん!!

    総務省は、日4月9日13時より、有識者会議「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」の第5回目を開催しました。4月16日の会合で最終提言をとりまとめる方針とのことです。 日経済新聞によると、有識者会議は携帯キャリア大手3社に対し、2年縛りの自動更新後の解約金を廃止するよう求めるほか、料金プランよりも実際のデータ使用量が大幅に少ない場合に適切なプランを案内するよう要請するとしています。 これまで携帯キャリアの大手3社は、携帯電話の契約の2年縛りについて、契約の自動更新を行ってきました。2年経過し、解約金のかからない期間を過ぎると、すぐに契約が自動更新され、解約金のかかる期間がまた2年伸びるという仕組み。これがユーザーの過剰な囲い込みに繋がるとして、是正を求める形です。自動更新と解約金にようやく格的にメスが入ることになります。 ただ、どれだけ効果が出るかは疑問が残ります。是正を指示され

    携帯キャリアの「2年縛り自動更新」の違約金廃止を。総務省有識者会議が要請 – すまほん!!
    karatte
    karatte 2018/04/10
    "端末販売を握っているのを良いことに、既に高額な違約金で期間拘束する端末特価販売や、実質価格、そして端末下取りを前提とした残価設定型自動車ローンのような凶悪な縛りなどを導入しています"
  • 日本人の睡眠時間、主要28カ国で最短

    人の平均睡眠時間は、主要28カ国中最短――活動量計を開発・販売するポラール・エレクトロ・ジャパンが4月9日、活動量計で測定した睡眠データを基に、こんな調査結果を発表した。 活動量計「Polar A370」「Polar M430」の28カ国のユーザーから、2017年の6カ月間、600万の睡眠データを取得して分析した。 その結果、日人の平均睡眠時間は男性が6時間30分、女性6時間40分と28カ国中最短だった。最長は、男性はフィンランド人の7時間24分、女性はフィンランド人・ベルギー人の7時間45分だった。 日人の入眠時間は香港・スペインに次いで遅い一方、起床時間は世界平均と大きく変わらなかった。 睡眠中の体の動きや心拍数で分析する「睡眠の質」(最低1.0~最高5.0、28カ国平均3.2)の日人平均は3.0と、28カ国中25位。最高はフィンランドの3.4、最低は中国の2.7だった。 関

    日本人の睡眠時間、主要28カ国で最短
    karatte
    karatte 2018/04/10
    “日本人の入眠時間は香港・スペインに次いで遅い一方、起床時間は世界平均と大きく変わらなかった”