Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2019年6月1日のブックマーク (5件)

  • Street View Random Walker

    x Google Street Viewを自動操縦して、道なりに周辺を歩いています。 別れ道があったら、ときどき曲がります。 このサイトを見ていない間も、常にGoogle Street View上のどこかを勝手にさまよっています。 制作:東 信伍 支援者たち(敬称略) GoogleストリートビューにアクセスするためのAPI使用料を、以下の方々にご支援いただいています。 500円でフォントサイズ14px、プラス500円ごとに1pxずつ大きくなります。 メーン会場、Aqua_ix、watasuke、鹿、mataku、F_TAISI、spacelamb9、wecken、kzumu、雑性鵺型情報生命体02、oooo_yuki、くらますかずま、さのかずや、雨宮美奈子、barao、ミオジョウ、gonshi_com、tettou771、twinklecool、futoase、hitode909、ペンギ

    karatte
    karatte 2019/06/01
    延々とデフラグ画面を見ているのが好きな自分に打って付けの暇潰しじゃないか……
  • 米バージニア州で男が銃乱射 11人死亡6人けが | NHKニュース

    アメリカ南部バージニア州の自治体の建物の中で男が銃を乱射して、これまでに11人が死亡、6人がけがをして病院に搬送されました。警察によりますと、男は市の職員で警察との撃ち合いで死亡したということで、警察が犯行の動機を調べています。 警察によりますと、容疑者の男は市の職員で警察との銃撃戦の末、死亡したということです。 警察は、死亡した人たちの身元の確認を急ぐとともに、関係先を捜索するなどして、事件当時の状況や容疑者が犯行に至った動機を調べています。

    米バージニア州で男が銃乱射 11人死亡6人けが | NHKニュース
    karatte
    karatte 2019/06/01
    バージニア州ってこの手の乱射事件多くない?(偏見です)
  • フィリピン、福島産水産物の輸入停止を解除 ドゥテルテ大統領が首脳会談で表明

    日・フィリピン首脳会談を前に握手でフィリピンのドゥテルテ大統領(左)を迎える安倍晋三首相=5月31日午後、首相官邸(春名中撮影) 安倍晋三首相は31日夜、首相官邸でフィリピンのドゥテルテ大統領と会談した。ドゥテルテ氏は、東京電力福島第1原発事故を受け、フィリピン政府がとってきた福島県産水産物への輸入停止措置の解除を決めたことを伝えた。 韓国が福島など8県産水産物の輸入禁止措置を続ける中、フィリピンの判断は、水産物の風評被害の払拭と輸出拡大を目指す日にとって追い風となった。 安倍首相は会談後の記者会見で、フィリピンの決定を歓迎し「福島の農林水産物は徹底した検査で十分な安全性が確保されている。引き続き各国に輸入規制の緩和、撤廃を求め、風評の払拭に全力で取り組む」と述べた。 外務省などによると、フィリピンは福島を含む複数県産の牛肉や野菜、水産物に放射性物質検査報告書の提出を求めているが、福島県

    フィリピン、福島産水産物の輸入停止を解除 ドゥテルテ大統領が首脳会談で表明
    karatte
    karatte 2019/06/01
    引退したボクサーみたいな顔してるなドゥテルテ
  • 令和2 (2020)年度以降 広島国際学院大学・広島国際学院大学大学院 学生募集停止のお知らせ

    学校法人広島国際学院は、激変する社会から求められる大学の使命が変質していく中で、ここ1 0余年にわたって学部の改組や見直しを進めてまいりました。 しかしながら、加速する少子化の波が押し寄せるこの状況の中で、現在、在籍する学生に対してしっかりと卒業まで教育を実践していくことを勘案するにあたり、このたび令和元(2019) 年5月2 9日開催の理事会において、広島国際学院大学の工学部と情報文化学部および 大学院の工学研究科と現代社会学研究科の令和2 (2020)年度以降の学生募集を停止することを決定いたしました。 また、広島国際学院大学自動車短期大学部につきましては、学校種別を移行(年中の認可に向けて申請)する予定であります。さらに、高等学校では、普通科を、拡大、充実して、多様性のある普通科をめざします。年4月に開校した中学校では、国際社会で活躍できる人材育成をめざします。各学校とも、次年度

    令和2 (2020)年度以降 広島国際学院大学・広島国際学院大学大学院 学生募集停止のお知らせ
    karatte
    karatte 2019/06/01
    本格的な終わりの始まり
  • 誕生から18年、iTunesがついに終焉へ - こぼねみ

    今は亡きSteve Jobs氏が2001年1月に初めて世に送り出して18年、ついにiTunesが終わりを迎えることになりそうです。 BloombergのMark Gurman氏は、日時間6月4日から始まるWWDCでiTunesがついに役目を終えることを伝えています。 iTunesは、約20年にわたって、ユーザーが音楽を聴いたり、映画を観たり、ポッドキャストを聴いたり、iPodやiPhoneなどデバイスを管理したりする方法でした。 End of iTunes iTunes has been the way Apple users listen to music, watch movies and TV shows, hear podcasts, and manage their devices for almost two decades. This year, Apple is fina

    誕生から18年、iTunesがついに終焉へ - こぼねみ
    karatte
    karatte 2019/06/01
    もうとっくに別のやつ入れてるからどうでもいいけど、他のソフトガンガンぶっ込んでくる仕様まだ続いてるのかしら