那覇市の知念覚市長は28日の定例記者会見で、市内を東西・南北に走る次世代型路面電車(LRT)の整備計画の素案を公表した。5月からパブリックコメントを集める。路線バス事業者など関係機関と協議し、2026年度末までに計画を策定を目指す。計画が順調に進めば、2040年に東西ルートが開業する見通し。
夏場の観光需要が最盛期を迎える中、土産用の菓子や食品を製造・販売する沖縄県内企業では6~7月中旬の売り上げが新型コロナウイルス感染拡大前の2019年同期比で6~8割まで回復している。一方、長引くコロナ禍で製造工場のパート職員が離職して生産が追い付かず、種類によっては欠品が続いている商品も。関係者は「観光人材の不足は土産業界にも顕著に現れている」と頭を抱える。(政経部・又吉朝香、川野百合子) 那覇空港に7店舗の土産品店を運営するエアポートトレーディング(那覇市)は7月中旬の売り上げが19年同期比で7~8割まで回復した。ゴールデンウイークから観光客が増え、週末はちんすこうや沖縄そば、島ラッキョウなど人気商品の欠品が相次いでいる。 大城康社長は「コロナ禍で在庫を大量に抱え、仕入れを減らした時期もある。需要がある時だけ生産量を増やしてと業者にお願いすることもできない。沖縄そばなどの自社商品を増やし
フォトジャーナリストの広河隆一氏(78)が7月5日から、那覇市民ギャラリーでウクライナの写真展を開くことが分かった。広河氏は性暴力の加害が2018年末に明らかになっており、約3年半ぶりの写真展となる。明確な謝罪がないままの活動再開だとして、抗議の動きがある。
日本政府の強力な後押しがない以上、バイデン米大統領が出した買収禁止命令は覆らないだろう。7日、東京であった日米外相会談で岩屋毅外相は日本製鉄によるUSスチールの買収がバイデン氏によって「安全保障上の問題」を理由に禁止命令が出されたことに「極めて残念」と述べた。ブリンケン国務長官は買収賛成の立場とされるが、大統領の考えは変わらなかった。 日米外相がともに「残念」と思っていることは間違いないが、20日に就任するトランプ次期大統領は最初から反対していたのだから、日鉄が訴訟に持ち込んでも再び政治判断が示されて買収が不発に終わる可能性がある。 今回の買収劇は、政治案件化したことにより経済合理性は無視された。身売りに出ていた粗鋼生産量24位のUSスチールを米国進出に足掛かりにしようと好条件を示して同4位の日鉄が買収に乗り出し、両社は合意した。しかし、ライバルの同22位のクリーブランド・クリフスが全米鉄
県議会は12日、各常任委員会を開いた。県は土木環境委員会(新垣清涼委員長)で、3両編成の沖縄都市モノレールを合計9編成導入する事業を「2027年度中には完成させたいという目標で取り組んでいこうと考えている」と明らかにした。仲嶺智都市モノレール室長が具志堅透氏(沖縄・自民)の質問に答えた。
沖縄県で「ケービン」の愛称で親しまれた軽便鉄道那覇駅跡(現在の旭橋駅付近)で見つかった「転車台」の遺構が1日から一般公開される。那覇市文化財課によると、機関車を方向転換させる回転台の「転車台」は県内では唯一、那覇駅に設置されていたという。 軽便鉄道は1914~45年初頭まで営業した県営の鉄道。
沖縄都市モノレール中長期輸送力増強計画検討会議(会長・上原国定県土木建築部長)は22日、現行の2両編成の場合、2030年には、乗客数の予測に対し輸送力が不足するとし、「3両編成化が望ましい」との意見をまとめ、総額200億円以上の費用がかかる見通しであることを明らかにした。
1982年那覇市生まれ。ギャル記者。Yahoo個人オーサー。千葉大、2019年3月首都大学東京大学院卒業。2007年沖縄タイムス社入社、社会部を経てDX戦略局。2015年、GIS沖縄研究室研究室、首都大学東京渡邉英徳研究室と共同制作した「沖縄戦デジタルアーカイブ」が文化庁メディア芸術祭入選など。 大学在学中から、若者文化を研究。Twitterは@sssss_sssss_10 政府は2019年4月9日、1万円、5千円、千円札の紙幣を刷新することを発表した。しかし、1枚、刷新されないお札がある。沖縄の守礼門が描かれた2千円札だ。なぜ、このタイミングで刷新されないのか。 ■発行したものの、流通拡大しない2千円札 2千円札は沖縄サミット開催を記念して、今から19年前の2000年7月19日に発行された。 同日の沖縄タイムスの記事には 「42年ぶりの新札となる2千円券を発行した。国内で1億余枚が、県内
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く