Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (171)

  • イヤホンで放送聞こえずバス停通過後…「ここで降ろせ」←ダメです! バス協会が周知 | 乗りものニュース

    カスハラ、ダメ、ゼッタイ。 カスハラ防止啓発ポスター第2弾 バス停を過ぎたバスのイメージ(画像:写真AC)。 一般社団法人 日バス協会は2024年12月25日(水)、バス事業のカスハラ防止啓発ポスター第2弾を公開しました。内容は「バス停ではない所で降ろすよう強要するケース」。ポスターでは、イヤホンをしていてアナウンスを聞き逃し乗り過ごしてしまった乗客が、バス停通過後に運転士に対し、すぐに降ろすよう迫る場面が描かれています。同協会は、このような行為を控えるよう呼びかけています。 啓発ポスターは、全国のバス事業者から寄せられた、実際にあった事例に基づき作成されています。乗客の過度な要求によってバスの運行などに支障が生じているといい、抑止のため順次、車内や案内所などに掲出されます。 バスは鉄道や飛行機と同じように、定められた乗降場(バス停)で利用する乗りものです。バス事業者は道路運送法に基づき

    イヤホンで放送聞こえずバス停通過後…「ここで降ろせ」←ダメです! バス協会が周知 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2025/01/03
  • 首都高イチ「初見殺しのJCT」これで解決!? “予想外の分岐”カラフル化で分かりやすく! | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› 道路 ›› 首都高イチ「初見殺しのJCT」これで解決!? “予想外の分岐”カラフル化で分かりやすく! あの「罠」、これで少しは分かりやすく……? 江戸橋JCT-箱崎JCT間を“ハデに” 首都高速道路は2024年9月9日、C1都心環状線から6号向島線へ向かう「江戸橋JCT-箱崎JCT」区間の行先案内表示を強化したと発表しました。 首都高江戸橋JCT。ここから6号線へ向かってすぐ現れる箱崎JCTの行先案内が強化された(ドライブレコーダー)。 この区間は江戸橋JCTから6号向島線へ入り、すぐに9号深川線が分岐する箱崎JCTが現れるため、短い区間で目標の行先へ向かうための車線変更を強いられる箇所です。車両接触事故が多く発生しているほか、行先案内が分かりにくいという声もあり、以前から標識などの改良を行ってきたといいます。 更なる対策の強化として、「行先別に色分けをした案内標識

    首都高イチ「初見殺しのJCT」これで解決!? “予想外の分岐”カラフル化で分かりやすく! | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2024/09/17
  • 「アクアラインの利用をお勧め」も!? 窮地の「東京湾フェリー」書入れ時に“1隻離脱” そもそもどう使われている? | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› 船 ›› 道路 ›› 「アクアラインの利用をお勧め」も!? 窮地の「東京湾フェリー」書入れ時に“1隻離脱” そもそもどう使われている? 三浦半島と房総半島を結ぶ「東京湾フェリー」の苦境が長引いています。事故により1隻が長期離脱となり、思うような輸送力を発揮できない状況です。 「2時間に1」が続く東京湾フェリー 三浦半島の久里浜(神奈川県横須賀市)と房総半島の金谷(千葉県富津市)を結ぶ東京湾フェリーの窮状が続いています。2024年3月に「しらはま丸」が入港時に突風にあおられ岸壁に衝突して以降、「かなや丸」1隻での運航を余儀なくされています。 東京湾フェリー「かなや丸」。1隻での運航が続いている(乗りものニュース編集部撮影)。 7月現在、東京湾フェリーは1隻がドック入りする期間に適用する「Bダイヤ」、おおよそ2時間に1の運航となっています。輸送力が半減しているため、

    「アクアラインの利用をお勧め」も!? 窮地の「東京湾フェリー」書入れ時に“1隻離脱” そもそもどう使われている? | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2024/07/21
  • 東京湾岸道路「東京ー船橋ぜんぶ立体化」へ前進! 国道の“新たな橋”架けます 夜間通行止め実施へ | 乗りものニュース

    塩浜立体、できてきています! 湾岸道路の立体部の橋を架設 国土交通省 首都国道事務所が2024年7月20日(土)、国道357号「東京湾岸道路」の一部交差点で夜間通行止めを行います。交差道路へ、国道357号の立体部の橋を架設するためです。 塩浜交差点付近。いよいよ立体の橋桁架設が行われる(画像:国土交通省)。 夜間通行止めが行われるのは、国道357号と「南行徳駅前通り」が交わる市川市の「塩浜交差点」です。同交差点を含む前後4.1kmは、国道357号の「塩浜立体」区間として、前後区間と立体部を連続化する事業が行われています。 橋梁架設のため、塩浜交差点のうち南行徳駅前通りの首都高下をくぐる箇所が通行止めに(千葉側のみ歩行者・自転車は通行可)になります。国道357号の東京方面・千葉方面の直進は可能ですが、右折ができなくなります。また、南行徳駅前通りは塩浜交差点の直進および右折も不可。このため周辺

    東京湾岸道路「東京ー船橋ぜんぶ立体化」へ前進! 国道の“新たな橋”架けます 夜間通行止め実施へ | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2024/07/20
  • 「首都高、群馬まで延伸」実現なるか 熱を帯びる沿線 ずーっと前から準備済みな“やけに広いバイパス” | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› 道路 ›› 「首都高、群馬まで延伸」実現なるか 熱を帯びる沿線 ずーっと前から準備済みな“やけに広いバイパス” 首都高をさいたま市から北へ延伸する事業が進んでいますが、埼玉県や同県内・群馬県内の自治体までが“その先”への延伸を実現すべく国へ要望しています。40年以上前から構想されていた首都高延伸、日の目を見るのでしょうか。 とりあえず圏央道まで、もっといえば熊谷まで、果ては群馬まで? 2024年現在、東京から群馬までを結ぶ国道17号バイパス群唯一の未開通区間「上尾道路(2期)」(桶川北IC―鴻巣市)の建設が進んでいます。また、国道17号「新大宮バイパス」の上空を通る自動車専用部である首都高S5埼玉大宮線を、与野JCTから上尾市内の上尾道路まで延伸させる「新大宮上尾道路」も事業中です。 ただ新大宮上尾道路の事業区間は、上尾市内までの17号バイパスの混雑区間をカバーす

    「首都高、群馬まで延伸」実現なるか 熱を帯びる沿線 ずーっと前から準備済みな“やけに広いバイパス” | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2024/07/11
  • 「エスカレーターを歩くな」何が危険か、本当に知ってますか? メーカーが直接啓発へ “情緒的な議論”にならないために | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› 二輪ほか ›› 「エスカレーターを歩くな」何が危険か、当に知ってますか? メーカーが直接啓発へ “情緒的な議論”にならないために 一部自治体で条例化もされている「エスカレーターの歩行禁止」について、エスカレーターメーカーがその危険性を啓発するwebサイトを開設。なぜいま、直接的な啓発に乗り出したのでしょうか。 片側空けは「マナー」じゃないし、もともと危険 エスカレーターメーカーの日立ビルシステムは2024年5月20日、「エスカレーターを歩行することの危険性について」と題した特設サイトを開設したと発表しました。エスカレーターを利用する側や、施設の管理者などではなく、メーカー自身がこの問題を積極的に発信するのは、異例のアプローチといえるかもしれません。 エスカレーターのイメージ(乗りものニュース編集部撮影)。 急ぐ人のために片側を空けるのが“マナー”とされていたエスカ

    「エスカレーターを歩くな」何が危険か、本当に知ってますか? メーカーが直接啓発へ “情緒的な議論”にならないために | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2024/05/21
  • 深夜バス相次ぎ廃止 一般系統も“整理”へ 京成バスダイヤ改正 | 乗りものニュース

    2024年問題、表面化しています。 都内&千葉で一挙にバス整理 京成バスは2024年5月15日、路線バスのダイヤ改正を25日(土)に行うと発表しました。 京成バス(画像:写真AC)。 今回は多くの系統で廃止や運行の見直しが行われます。 ●主な廃止する運行系統 ・流12:流山おおたかの森駅西口~小学校入口・平和台駅入口 ・市63:市川駅~市川総合病院~八幡駅 ・津22:津田沼駅~京成バス習志野出張所~八千代台駅 ・津62:津田沼駅~京成大久保駅~幕張西五丁目 ●主な廃止する深夜バス ・小72:【深夜】小岩駅~篠崎駅~瑞江駅 ・小72:【深夜】小岩駅⇒江戸川スポーツランド ・小73:【深夜】小岩駅~南小岩二丁目~瑞江駅~江戸川スポーツランド ・11:【深夜】八幡駅⇒JA市川市店⇒姫宮団地入口・医療センター入口 ・八千01:【深夜】八千代台駅東口⇒団地西口・花見川車庫 ●大幅に運行時刻を

    深夜バス相次ぎ廃止 一般系統も“整理”へ 京成バスダイヤ改正 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2024/05/21
  • 成田‐神栖の「実質的なバイパス」がスムーズに! 千葉の快走ルート13日に改良! 広域農道と県道が一本に直結 | 乗りものニュース

    千葉県道73号銚子海上線の清滝バイパスが開通します。 東総広域農道と接続 県道73号銚子海上線清滝バイパスが、2024年3月13日15時に開通します。 開通を控えた清滝バイパスの様子(画像:千葉県)。 清滝バイパスは、旭市の清滝と岩井を結ぶ延長2.6kmの道路です。東総広域農道と県道73号(現道)を接続します。道路は幅11m、2車線です。途中、長さ約400mの清滝トンネルを通ります。 今回は残りの2.4kmが開通します。清滝バイパスの全線開通により、東総広域農道・県道73号・利根かもめ大橋が一でつながります。 東総広域農道は匝瑳市と旭市を東西に結んでいますが、田畑の中を走る見通しの良い道路です。信号も比較的少なく、南側を並走する国道126号の実質的なバイパスとしても機能しており、千葉県の成田・多古と神栖(茨城県)・銚子を東西移動するクルマが多く走っています。 しかし東総広域農道の終点で接

    成田‐神栖の「実質的なバイパス」がスムーズに! 千葉の快走ルート13日に改良! 広域農道と県道が一本に直結 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2024/03/14
  • 破格!東京~館山間で高速ジェット船が利用可能な「海のぼうそうきっぷ」発売 東海汽船 | 乗りものニュース

    「海の快特」に破格で乗れる! 東京~館山間が往復で3500円 東海汽船は2024年2月20日(火)、東京~館山間で高速ジェット船を利用できる割引きっぷ「海のぼうそうきっぷ」を販売すると発表しました。 東海汽船のジェット船(画像:写真AC)。 東海汽船の高速ジェット船は、東京・竹芝桟橋と千葉・館山港を片道最速75分で結びます。渋滞に悩まされることなく移動できるのがメリットです。東京~館山間は通常、往復で大人1人あたり1万円ですが、「海のぼうそうきっぷ」は3500円(こども2000円)となります。 利用期間は2月26日(月)から3月29日(金)までで、平日日帰り限定。予約は出発日の2か月前から前日まで、東海汽船お客様センターが電話で受け付けるとしています。 【了】

    破格!東京~館山間で高速ジェット船が利用可能な「海のぼうそうきっぷ」発売 東海汽船 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2024/02/23
  • 「途中で合流しないで!」NEXCO呼びかけ 「ファスナー合流」が“本線”でも重要になるケースとは 渋滞は減らせる! | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› 道路 ›› 「途中で合流しないで!」NEXCO呼びかけ 「ファスナー合流」が“線”でも重要になるケースとは 渋滞は減らせる! GW明けから、かなり重要になってくるかも。 「ファスナー合流」が線でも重要に 高速道路のICやJCTの合流部では、“加速車線を先頭まで走って”線へ合流する「ファスナー合流」が正しい方法として、近年、NEXCOなども推奨しています。これをICやJCTの合流部だけでなく、線でも実践してほしいと、2024年2月現在、NEXCO中日金沢支社が公式X(旧Twitter)で発信しています。 北陸道の新手取川橋。リニューアル工事のため対面通行規制が続いている(画像:NEXCO中日)。 「【対面通行規制区間でのお願い】 工事規制により2車線が1車線に減少する手前では、混雑時に車列の途中で合流すると、走行車線の流れが悪くなります」 同支社はこう発信

    「途中で合流しないで!」NEXCO呼びかけ 「ファスナー合流」が“本線”でも重要になるケースとは 渋滞は減らせる! | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2024/02/18
    “「混雑時は、(1)先頭まで進み、(2)ゆずりあって1台ずつ交互合流」することに、理解を呼びかけています。”
  • 長野原・草津・万座が近くなる! 群馬の“無料”東西軸「上信道」3月に7km延伸 | 乗りものニュース

    上信道を構成する国道145号吾西BPがいよいよ開通! 国道145号吾西バイパス区間が開通へ 群馬県は2024年2月15日、県西部で建設を進めている上信道のうち、「吾西バイパス」の区間が3月20日15時に開通すると発表しました。 国道145号吾西バイパスの岩下交差点付近(画像:群馬県)。 上信道は、群馬県渋川市の関越道・渋川伊香保IC近くを起点とし、長野県東御市の上信越道・東部湯の丸IC付近に至る計画の地域高規格道路です。 延長は約80kmで、国道145号(現道)や吾川、JR線としながら群馬県の東吾町・長野原町を西へ進み、嬬恋村で進路を南に変えて上信越道につながります。 今回開通するのは、東吾町内の国道145号吾西バイパス7.0kmです。JR線の郷原駅付近に新設される厚田ICから、すでに開通している国道145号八ッ場バイパスまでがつながります。 道路は幅員10.5m、

    長野原・草津・万座が近くなる! 群馬の“無料”東西軸「上信道」3月に7km延伸 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2024/02/17
  • 平成の「房総特急」はここまでスゴかった! 定期引退の255系を振り返る “ほぼ変わらず”令和まで | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› 鉄道 ›› 平成の「房総特急」はここまでスゴかった! 定期引退の255系を振り返る “ほぼ変わらず”令和まで 登場から30年が経過し、「房総ビューエクスプレス」の愛称でも知られたJR東日の特急形電車255系。3月のダイヤ改正で定期運用から外れることが決定しており、このまま引退かと思われましたが、臨時列車では引き続き運行されるようです。 太平洋と菜の花をイメージした色 2024年3月のダイヤ改正をもって、都心と房総半島を結ぶ特急形255系電車は定期運行を終了します。しかし1月に発表された「春の臨時列車」を見ると、255系は特急「新宿さざなみ」として運用される模様です。 このことは鉄道ファンを中心に話題を呼びましたが、そもそも255系とはどのような車両なのでしょうか。 JR東日の255系電車「房総ビューエクスプレス」(安藤昌季撮影)。 1987(昭和62)年の発足以

    平成の「房総特急」はここまでスゴかった! 定期引退の255系を振り返る “ほぼ変わらず”令和まで | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2024/02/11
    CMはキョンキョン
  • 近所で同じ駅名なのに…「全種別停まる」「各停しか停まらない」天国と地獄!? 2会社どうして差が付いた | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› 鉄道 ›› 近所で同じ駅名なのに…「全種別停まる」「各停しか停まらない」天国と地獄!? 2会社どうして差が付いた その理由は「たまたまそこが重要結節点」だったから!? 都内の2会社の駅 隣り合う2つの曳舟駅(画像:Google Earth)。 都内ですぐそばに隣り合う、同じ駅名の2つの鉄道会社の駅。しかし、いっぽうは「特急も一部が停まり、一般電車はすべて停車」する主要駅なのに、もういっぽうは「各停以外は全部通過」という扱いです。どうしてこんなに差が付いたのでしょうか。 その駅は、東武の「曳舟駅」と、京成の「京成曳舟駅」です。 京成曳舟駅は、押上駅と線の青砥駅をむすぶ支線の途中にあります。押上駅はもともと京成の東京側ターミナルであった主要駅でしたが、さらに現在は都営地下鉄浅草線へと直結し、東京スカイツリーの最寄り駅に昇格しています。 京成押上線にはもともと急行があり

    近所で同じ駅名なのに…「全種別停まる」「各停しか停まらない」天国と地獄!? 2会社どうして差が付いた | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2023/11/21
  • 「搭乗前にトイレ済ませて」呼びかけ=飛行機軽く!? JAL国際線の乗り方に変化 空港には超有能機能も! | 乗りものニュース

    紙容器で使い捨てプラスチック削減に配慮と言っていますが、機内器はナプキンと一緒にプラ袋個包装で配られ、ドレッシングの容器もサラダ容器のフィルムもゴミになるプラスチックを多用していて、JALの機内の環境配慮はまだまだ中途半端・不十分にな印象を受けます。 欧米航空会社では今や器は布ナプキンに巻かれて、おしぼりも使い捨てのプラ袋に入ったものでなく布おしぼりで出てくるのが当たり前なのに、日系航空会社を利用すると、おしぼり・器等無駄なプラ袋の個包装が多く、プラごみたくさん出るなぁと感じてしまいます。 JALのサービスは素晴らしいと思うので、乗客に環境配慮を求めるなら、もっと機内で提供される事・備品のプラごみ削減についても中途半端でなく徹底的に脱プラしてくれることを期待します。

    「搭乗前にトイレ済ませて」呼びかけ=飛行機軽く!? JAL国際線の乗り方に変化 空港には超有能機能も! | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2023/10/29
  • 房総特急「しおさい」など自由席消滅へ 24年春から シーズン別料金も廃止 | 乗りものニュース

    40%割引キャンペーンも実施! 房総特急(画像:JR東日)。 JR東日は2024年春より、東京~房総半島間で運行する特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」を、全車指定席とします。現行では、例えば東京~君津間を「さざなみ」自由席で移動すると、料金は950円です。 新料金は、現行の自由席特急料金と指定席特急料金のほぼ中間の料金に設定。上記の例では、東京~君津間は1020円となります(現行の指定席特急料金〈通常期〉は1480円)。また、シーズン別の料金も廃止し、通年で同額とします。これは、「新宿わかしお」「新宿さざなみ」も対象です。 なお2024年1月9日(火)から2024 年春乗車分にかけて、インターネット予約サービス「えきねっと」のチケットレス特急券として、40%割引キャンペーンを実施。例えば東京~安房鴨川間を「わかしお」で移動すると、料金は1130円です。JR東日は「中央線や常磐線

    房総特急「しおさい」など自由席消滅へ 24年春から シーズン別料金も廃止 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2023/10/28
  • なんじゃこりゃ!? 千葉の「豪快に傾いた新駅舎」にグッドデザイン賞 「鉄道会社の力強い回答」 | 乗りものニュース

    豪快です! コンパクトだけど「豪快に傾いた」駅舎 JR東日2023年10月5日、「2023年度 グッドデザイン賞」の受賞案件について発表しました。 グッドデザイン賞を受賞した内房線の太海駅(画像:JR東日)。 今回は2022年12月に使用を開始した内房線 太海駅(千葉県鴨川市)の新駅舎が受賞しました。木造1階建てのコンパクトな駅舎ですが、壁材が斜めに渡されており、全体に線路側へ傾いているように見えるのが特徴です。 このデザインについては、「駅から海を眺められる環境を活かし、自然を感じ取ることができる駅」「風が通り抜ける特徴的な建物形状」「電車をお待ちいただきながら、駅前広場側からは海を、待合室側からは山を眺めることができます」などと説明されています。 グッドデザイン賞の審査委員は次のような評価コメントを表明しています。 「房総半島における鉄道の持続可能性を高めようとする意思の現れなの

    なんじゃこりゃ!? 千葉の「豪快に傾いた新駅舎」にグッドデザイン賞 「鉄道会社の力強い回答」 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2023/10/07
  • 初心者トラップ!?「京成は千葉に行かない」が話題に 気づけば「ここはどこ!?」JR総武線とは全然違う! | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› 鉄道 ›› 初心者トラップ!?「京成は千葉に行かない」が話題に 気づけば「ここはどこ!?」JR総武線とは全然違う! 京成に乗れば千葉へ行けると思ったら、全然知らない田園地帯に行ってしまった……そんな体験を描いた漫画SNSで話題になっています。 JR総武線のライバル路線かと思いきや!? 京成に乗れば千葉へ行けると思ったら、全然知らない田園地帯に行ってしまった……そんな体験を描いた漫画SNSで話題になっています。 京成線などで使われている3000形電車(画像:京成電鉄)。 作者は羽鳥写真館@hatolier_cameraさん。「京成の初見殺し『千葉に行かない』が初見殺しすぎる話」と題したものです。 路線網をよく知らない人にとっては、京成はJR総武線と同じく、千葉県の中心地・千葉駅方面へ向かうと思ってしまいがちです。総武線と同じ感覚で、東京から千葉市街へ行こうと京成に

    初心者トラップ!?「京成は千葉に行かない」が話題に 気づけば「ここはどこ!?」JR総武線とは全然違う! | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2023/10/07
  • え…右折したら「赤信号の前に破線がある!」どうすれば? 「停止線っぽい破線」の意図 | 乗りものニュース

    真ん中に高架橋が通っているような大きな交差点では、側道から右折してすぐの信号に従わなければならないケースがあります。ただ、右折後の高架下に停止線ではなく“破線”が引かれている場合、運転者はどうすべきなのでしょうか。 実は「停止線」じゃない!? 大阪の弁天町駅前交差点などで、右折直後に、他地域では見られない路面標示に出くわすことがあります。ここは道路中央が阪神高速および国道43号の高架となっており、その側道から右折すると、反対側の側道の手前、高架下に”破線”が引かれているのです。運転者は右折後に進むか止まるか、どうすべきなのでしょうか。 弁天町駅前交差点(国土地理院の航空写真を加工)。 そもそも交差点で右折した際、直後に通り過ぎる赤信号は、一般的に停止する必要はありません。それは、交差点に「交わる道路側の信号」であるため、赤であっても安全を確認したうえで通行できることが一般的です。 しかし場

    え…右折したら「赤信号の前に破線がある!」どうすれば? 「停止線っぽい破線」の意図 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2023/10/02
  • 高速道の車線内に「“緑色の線”を引きます」何のため? 正解は「跨いで走る」 | 乗りものニュース

    高速道路の車線の中ほどに緑の線を試行的に引いた箇所があります。車線を区切る区画線ではなく、「跨いで走る」のが正解。実は多発する事故を防止する安全対策の一環です。 秋田生まれの安全対策 国土交通省 秋田河川国道事務所が2023年9月11日から、管内の日海東北道のうち数カ所に、車線内へ「緑色の線」を施工しています。通常、車線を区切る区画線は白かオレンジ色ですが、そうではなく緑色で、しかも車線の中心付近に引かれるという、他地域ではほとんどお目にかからないものです。 秋田道の一部区間に引かれた緑色の線。日海東北道にも施工される(画像:秋田河川国道事務所)。 今回は緑色の実線と破線の両方が施行的に設置されますが、どちらも線が引かれる位置は、車線の中央からやや右寄りです。実はこれ、クルマで「跨いで走る」のが正解だといいます。 「この線を引くことで、ドライバーは道路中央から適切な距離を保って走行でき

    高速道の車線内に「“緑色の線”を引きます」何のため? 正解は「跨いで走る」 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2023/09/18
    良いなあこういうのと思う元交通心理学会員
  • 車内で爆音・イヤホンで「サイレン聞こえない」は違反? 救急車との衝突事故が後絶たず「お願いだから道譲って!」 | 乗りものニュース

    交差点に進入した救急車と一般のクルマが衝突する事件が後を絶ちません。原因のひとつに「サイレンが聞こえず気づかなかった」というものがありますが、交通ルール上は何が問題となってくるのでしょうか。 救急車は必要に応じ赤信号で進入するが 交差点に進入した救急車と一般のクルマが衝突する事件が後を絶ちません。2022年はSNS上で救急隊員が「お願いですから緊急車両へ道を譲ってください。聞こえないかのように無反応の車もいます」と切実に訴え、話題にもなりました。 緊急走行中の救急車と、一般車が衝突する事故が多発(画像:写真AC)。 「救急車側が赤信号、一般車側が青信号」であっても、緊急車両が緊急走行中は、こちらが交差点へ進入せず進路を譲る必要があり、こちらが青信号だからと突っ込むと、緊急車両と衝突する危険性が高くなります。 急いでいた、行けると思ったなど様々な原因はありますが、中には「そもそもサイレンなど

    車内で爆音・イヤホンで「サイレン聞こえない」は違反? 救急車との衝突事故が後絶たず「お願いだから道譲って!」 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2023/06/30
    緊急車両がどっちから来るのかわかる装置を誰か発明して欲しい