Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2023年2月17日のブックマーク (2件)

  • 自動車製造業に勤めて10年経ったが女性が主ラインの主力にはならない

    私は20代の頃に就職した女性30代既婚。 結論から言えばタイトルにも書いてある通り、女性が主ラインの主力にはなることは今後数十年は無いだろうという話。 もちろんこれは男女共同参画社会に関連した話題だ。 私が現在配属されているのは実際に車体が流れる主ラインへ様々に組み合わされた部品(これをアッセンブリー部品という)を供給する副ラインに居るのだけれど、まさに自動車を作っていますと言え、報道写真でもよく見られるような花形とも言える主ラインの様子を傍目から見ていると「女が主力に成れる環境じゃないな」と心の底から感じられる。 労働環境が劣悪という意味ではない。いやむしろ「作業中に走るな」とか「間に合わなかったらフォロー担当者呼び出しのボタンを使え」とか「(時勢もあり)体調不良の場合は(報告がないほうがむしろ迷惑だから)報告するように」とか「有給消化は義務です」とか、むしろこのネットで聞き知ったブラッ

    自動車製造業に勤めて10年経ったが女性が主ラインの主力にはならない
    kazuhix
    kazuhix 2023/02/17
    そういう日本の工場はあと10年するともう無い。ドイツも中国もそんな体力がもの言う生産ラインになってない。テスラの件は着目点が違い、部品やボルト激減に伴い必要なインパクトドライバーの数も激減、工員はクビ
  • これは一度でもゴツい系の工場で作業経験がある女性なら多少なりとも頷け..

    これは一度でもゴツい系の工場で作業経験がある女性なら多少なりとも頷ける部分があるのではないか。 自分は研究職採用の女性だが、最初の半年間は地方の工場での現場研修を経験した。その工場では男女比が概ね6:4と聞いており楽観視していたが、いざ到着してみると主力ラインは全員男性で、女性は検査部門かラボレベルの試作や簡易分析の部門か総務にしかいなかった。工場脇には掃除しているのかしていないのかわからないほど汚い仮設のような女性用トイレしかなく、現地の女性は皆事務所の綺麗なトイレしか使わないとのことだった。 社からその工場に研修に来た研究職の同期はたまたま自分以外全員男性であったが、自分たち新人研修生は文字通り男女平等に、全員が主力ラインに配置され、現地の女性からはよく「女性一人で辛くない?」と過剰なまでに心配された。 率直に言って汚い工場だった。薬剤の影響で建屋のあちこちが腐し茶色く変色しており

    これは一度でもゴツい系の工場で作業経験がある女性なら多少なりとも頷け..
    kazuhix
    kazuhix 2023/02/17
    男女のガタイ差がどうこうより、研究職を半年も工場肉体労働に配属するほうがすごいわ。根性試し期間なのか