Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

税制に関するkechackのブックマーク (672)

  • 財政中長期試算 赤字解消には消費税が必要だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財政中長期試算 赤字解消には消費税が必要だ(1月22日付・読売社説) 日の財政危機の深刻さが、改めて浮き彫りにされたといえよう。 政府が、経済財政に関する中長期的な試算を発表した。 財政の健全度を示す国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)は、年1%台半ばの名目成長を前提とした場合、2020年度に23・2兆円の赤字になるという。 政府は、20年度のPB黒字化を目指している。だが、このまま手をこまぬいていれば、達成は不可能であることがはっきりした。 膨れあがる社会保障費を賄いながら財政再建を実現するにはどうすべきか。消費税率引き上げによる税収確保が不可欠なことを、菅首相は再認識せねばなるまい。 今回の試算は、昨年6月に公表された数値を改定したものだ。 10年度のPB赤字は30・9兆円である。それが20年度に向け、多少改善するが、少子高齢化で社会保障費が増え、金利上昇で国債の利

    kechack
    kechack 2011/01/24
    相変わらず乱暴な読売→菅首相は消費税率を10%とする可能性に言及したが、唐突だとの批判を受け腰砕けになった。自民党は10%への引き上げを公約し議席を伸ばした。消費税に関し、国民は自民党の主張を支持した形だ
  • 連合会長「増税受け入れねば」消費税率上げ容認 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kechack
    kechack 2011/01/04
    消費税増税反対の最大勢力であった労組を容認側に向けさせた意味では政権交代の意味はあった。自公政権が続いていたら、労組は永久的に消費税増税反対派であった。民主党が下野しても消費税反対派に戻れないし…
  • 中日新聞:中日春秋:コラム(CHUNICHI Web)

    kechack
    kechack 2010/12/29
    消費税増税の必要性を国民に説得するのは、誰がどんな手段を使っても無理です。かならず増税が必要ないという主張をそれなりに説得性を持ってできる人が常に出現するから。
  • 意外な男女差 消費税引き上げに男性は賛成多数、女性は反対多数 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    kechack
    kechack 2010/12/22
    別に意外ではない。昔からそうだったと思う。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 税制改正の成年扶養控除縮小 求職中の若者ら困惑

    政府が16日閣議決定した税制改正大綱に、23〜69歳の扶養家族を対象にした成年扶養控除の縮小が盛り込まれた。高齢者や学生、障害や病気のある人を扶養している人は控除が継続するが、一定以上の収入がある場合、原則控除がなくなる。親と同居しながら職探しを続ける県内の若者や支援者からは「働きたいのに働けずに悩んでいる家に増税するのか…」と困惑の声が聞かれた。 原則として成年扶養控除がなくなるのは、年収568万円(所得400万円)を超える人。松市の会計事務所の試算では、会社員の父親と専業主婦の家庭で、同居する子どもが無職か年収103万円以下で、父親の年収が700万円だと、父親の所得税は7万円余増える。 財務省によると、控除から外れる被扶養者は約110万人。全体で1100億円の増税を見込んでいる。年収568万円超から689万円未満の人では、負担急増を緩和する特例措置を講じる。 16日、松市の県

    kechack
    kechack 2010/12/17
    親と同居しながら職探しを続ける県内の若者や支援者からは「働きたいのに働けずに悩んでいる家に増税するのか…」と困惑の声が聞かれた。
  • 年収1500万円超、負担重く どうなるあなたの税金 - 日本経済新聞

    政府が16日の臨時閣議で決定した2011年度税制改正大綱は、所得や資産が多い個人へのしわ寄せが目立つ内容となった。所得税・住民税の控除縮小が響き、年収1500万円を上回ると年間手取り額が減る世帯が拡大。東京都内などの一戸建て住宅を相続する世帯の相続税も膨らむ可能性がある。法人課税は実質的に軽減するが、その財源に充てる増税項目の重みも無視できない。多くの面でひずみを残したといえる。財務省は個人課

    年収1500万円超、負担重く どうなるあなたの税金 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2010/12/17
    2011年度税制改正大綱は、所得や資産が多い個人へのしわ寄せが目立つ内容となった。
  • 消費税「早急に検討」 税制大綱、16日午後に決定 - 日本経済新聞

    政府は16日午後に開く臨時閣議で、2011年度税制改正大綱を決定する。消費税などの税制抜改革については「早急に検討する」と明記。国内での投資促進や雇用確保に向け、約40%と先進国で最高水準の法人実効税率を5%引き下げる。個人課税では高所得者を中心に負担増を求める。所得税や住民税の控除を縮小するほか、相続税の税率を引き上げる。税制改正大綱は

    消費税「早急に検討」 税制大綱、16日午後に決定 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2010/12/16
    法人税を先に下げてしまったので、消費税を下げてその分で企業減税をするという喧伝をされて、余計消費税を上げにくくなったと思うが…。
  • 法人税下げで企業負担8500億円…経済界不満 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は14日、経済界に対し、法人税の実効税率5%引き下げで生じた資金を、設備投資や雇用拡大に使うことを約束するよう要請した。 経済界は法人税減税を表向きは歓迎しているものの、「このままでは経済活性化にほとんどつながらない」との不満も漏れている。法人税減税の財源確保のため、国と地方を合わせて約8500億円の企業負担が生じるためだ。 ◆財源 経済界に不満がくすぶっているのは、法人税減税の代わりに、企業向け減税措置を大幅に見直すことで、実際の減税効果が薄れるうえ、企業によっては増税になるケースもあるためだ。経済界からは、「5%引き下げといっても、事実上は1〜2%程度の効果しかない」と嘆く声も出ている。 政府税制調査会によると、5%引き下げに伴う約1兆5000億円の税収減を補う財源のうち、国税だけで約6500億円分が企業負担になる。 具体的には、企業が赤字を翌年度以降の黒字と相殺できる繰越欠損金

    kechack
    kechack 2010/12/16
    法人減税で雇用増にならなかった場合、経済界のせいでなく、財源確保のための負担増が原因だという結論を用意するための予防線記事だな。
  • donga.com[Japanese donga] [オピニオン]法人税引き下げと「財閥減税」

    の菅直人首相は、法人税や住民税を含め、約40%の法人税の最高税率を来年から、5%引き下げることを明らかにした。民主党出身の氏は、法人税率引き下げの背景として、「多くの企業が海外に移転し、国民が職を失うことをい止めるためだ」と説明した。最大野党の自民党も、企業の法人税の負担を減らすことに賛成している。少数政党である共産党や社民党の考えは異なるが、法人税率引き下げは既成事実として受け止められている。 ◆日は、世界最悪の財政赤字に苦しんでいる国だ。財政健全性を高めるため、韓国の付加価値税に当たる消費税を引き上げるべきだという主張も出ている。日財務省は、法人税率引き下げに反対してきた。しかし、他の税金はともあれ、グローバルな競争をしている企業の税金の負担だけを減らしてこそ、日経済の未来に役立つことになるという共感が広まり、民主党政権は法人税率の引き下げを決定した。台湾やシンガポール、欧

    donga.com[Japanese donga] [オピニオン]法人税引き下げと「財閥減税」
    kechack
    kechack 2010/12/16
    保守政権が法人減税をやると左側の野党が政権批判に利用するのが常。政権が左よりの時は保守系の野党も賛成するから法人減税が成立しやすい。
  • 個人課税強化 高所得層狙い撃ちは筋が違う : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    個人課税強化 高所得層狙い撃ちは筋が違う(12月15日付・読売社説) 政府税制調査会は、2011年度税制改正大綱に盛り込む所得税や相続税など個人向け課税の見直し案を決めた。 個人の税負担を軽くするため、収入から一定額を差し引いている様々な控除の額を小さくして、国の税収を4700億円ほど増やす内容だ。厳しい財政事情を考えれば、控除の見直し自体は必要な措置であろう。 しかし今回、「増税」の対象は高所得者に集中している。税金を負担する能力が高い層ばかりを狙い撃ちにしたやり方は、公平性を欠くだけでなく、人々の働く意欲や経済の活力を失わせる副作用が大きいと言わざるを得ない。 高所得者への課税強化は、例えば、会社員の給料の一定額を必要経費と見なして差し引く給与所得控除に上限を設定することだ。 年収に応じて控除額が増える仕組みを改め、年収1500万円超の人は控除額を一律にする。報酬が高い企業役員の控除額

    kechack
    kechack 2010/12/15
    読売らしい論調
  • 法人税:5%引き下げ 内部留保に課税も 政府検討、企業側をけん制 - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相が法人税率の5%引き下げを指示したのを受け、政府税制調査会は14日、企業の内部留保に対する課税の検討に着手した。政府は減税分を雇用や国内投資に回すよう経済界に求めているが、税調メンバーらは減税分が「内部留保に回るだけ」と懸念しており、そうならないよう企業側をけん制する狙いがある。16日に閣議決定する11年度税制改正大綱には盛り込まないものの、来年度に法人税減税の雇用・投資効果がみられなければ12年度からの導入を検討する構えだ。 11年度予算編成で子ども手当増額などの財源確保に苦しむ中、法人税減税に対しては「企業優遇」との批判が政府・民主党内にもくすぶる。それでも5%下げに踏み切った菅首相は14日の閣議で「雇用、投資、若い人への給与を大事にしないといけない」と強調した。政府税調は内部留保への課税を検討することで、批判をかわすとともに、経済界に雇用・投資拡大の圧力をかけたい考えだ。

  • 成年ニート 控除を廃止へ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 風邪ぐすり(神奈川県) 2010/12/14(火) 00:03:26.19 ID:thxePwx7P ?PLT(20001) ポイント特典 成年ニート 控除を廃止へ 政府の税制調査会は、2011年度の税制改正について、年収1,500万円を超える場合、サラリーマンの給与所得控除に上限を設けることを正式に決めた。 政府は、こうした増税で得られる財源を、子ども手当の引き上げに活用する方向で調整している。 13日午後の政府税調の会合で取りまとめられた方針では、サラリーマンの収入から一部を必要経費とみなして差し引く給与所得控除について、年収1,500万円を超える場合、上限を設けるとしており、控除額は245万円で頭打ちになる見通し。 このほか、親が23歳以上の子どもを扶養している場合などに適用される成年扶養控除については、障害者や学生などを扶養している場合を除き、所得が400万円を超える場合、縮減

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    kechack
    kechack 2010/12/13
    23〜69歳の親族を扶養する納税者が利用できる成年扶養控除は、年収568万円(所得400万円)以下の世帯や、障害者、65歳以上の高齢者、学生などがいる世帯を除いて廃止する。
  • 高所得者に負担集中 個人課税見直し、増税相次ぐ - 日本経済新聞

    政府税制調査会が2011年度税制改正大綱に盛り込む個人課税の見直しの大枠が見えてきた。サラリーマンの税負担を軽減する給与所得控除や、23~69歳の親族を扶養する納税者への成年扶養控除を縮小。相続税も遺産から差し引ける基礎控除額を4割圧縮する。借金が税収を上回る厳しい財政が続くなか、高所得者らに「増税」を集中的に求める格好で、経済の活力をそぐ恐れもある。来年度改正では、高所得者ほど控除が縮小する

    高所得者に負担集中 個人課税見直し、増税相次ぐ - 日本経済新聞
  • 時事ドットコム:雇用・投資拡大の「約束」拒否=法人減税で−経団連会長

    雇用・投資拡大の「約束」拒否=法人減税で−経団連会長 雇用・投資拡大の「約束」拒否=法人減税で−経団連会長 日経団連の米倉弘昌会長は13日、2011年度税制改正の焦点である法人税率引き下げに関連して、減税と引き換えに経済界が雇用・国内投資の拡大を約束するべきだとの意見が出ていることについて「資主義でない考え方を導入されては困る」と述べた。個別企業が将来の雇用・投資規模を確約することは、株主への責任などから無理であり、「約束」を明確に拒否した発言だ。  都内で記者団に語った。米倉会長はさらに「新成長戦略に書いてあること(経済活性化に取り組む方針)をないがしろにするのは、政府の『自己否定』だ」と言明。法人税率の5%程度の引き下げに踏み切らなければ、政府の経済運営は一貫した姿勢を欠くことになると指摘した。(2010/12/13-10:36)

    kechack
    kechack 2010/12/13
    雇用を約束しなくても、実際には雇用改善に繋なげないと、今後法人減税の世論の支持を得にくくなることは理解しているよね。
  • 自民野田氏、税制抜本改革を要請 野田財務相に - 日本経済新聞

    自民党の野田毅税制調査会長は10日午後、財務省内で野田佳彦財務相と会談し、政府が策定作業を進めている2011年度税制改正に関して、消費税率の引き上げを含む税制の抜改革に踏み込むよう要請した。自民の野田氏は終了後、記者団に「無理な財源あさりはすべきでないと注文した」と説明。野田

    自民野田氏、税制抜本改革を要請 野田財務相に - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2010/12/10
    野田-野田と紛らわしいが、消費税アップ共闘か?
  • 自民税調基本方針「消費税10%」正式決定 - MSN産経ニュース

    自民党税制調査会(野田毅会長)は9日の総会で、平成23年度税制改正の基方針を正式決定した。消費税については夏の参院選マニフェスト(政権公約)に引き続き社会保障の財源として「当面10%への引き上げ」と明記。法人税に関しては企業の海外流出防止のため現行の約40%から20%台への大幅引き下げを盛り込んだ。 民主党が子ども手当の財源として想定している配偶者控除の見直しに対しては「バラマキ政策のツケを取り繕うための理念なき財源あさり」と批判、現状を維持すべきだとした。

    kechack
    kechack 2010/12/10
    民主、自民、みんなの間でビジネスフレンドリー合戦が始まったのが政権交代の最大の成果か? 以前はビジネスフレンドリーな政策は選挙に不利だから出せなかったのに…。
  • 環境税、来年10月導入へ…政府税制調査会 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府税制調査会は8日、2011年度税制改正で創設する地球温暖化対策税(環境税)について、11年10月から導入する方針を決めた。 国内外の景気の先行きに不透明感が残る中、企業や家計の急激な負担増を避けるため、3〜5年間かけて税率を段階的に引き上げる。 政府税調は新税の税収規模について、今の石油石炭税の税率を約5割引き上げて約2400億円とする方針だ。ただ、年度途中からの導入で税率も当初は抑えるため、11年度の税収は最大でも800億円程度にとどまる見通しだ。 経済産業省の試算によると、最終的に標準税率まで引き上げた場合、ガソリンや軽油、灯油の価格は1リットルあたり0・79円上昇する。また、標準世帯で、1か月に電気代で34円、都市ガスの料金で10円、LPガスの料金で8円の負担増となる。

    kechack
    kechack 2010/12/09
    導入を強行しても批判され、見送っても実行力がないと批判されるでしょう。最初から議論しないのが一番いい。
  • 自民の11年度税制改正案判明 法人税20%台を明記 - 47NEWS(よんななニュース)

    kechack
    kechack 2010/12/09
    できない約束をして与党になった時にひどい目に遭うというのは民主党を見て理解するはずだけど。元政権与党の割には学習してないな。
  • 法人税減税 効果に疑問が拭えない(12月9日)−北海道新聞[社説]

    法人税減税 効果に疑問が拭えない(12月9日) 法人税率の引き下げが2011年度税制改正の焦点になっている。 菅直人首相は「5%引き下げ」に意欲的なようだが問題は効果と財源だ。 単なる帳尻合わせだけでは、元気な経済を実現する道筋は見えてこない。企業活動を通じて日経済の活力を引き出し、雇用をどう生み出すか、その根論議が大事だ。 国税と地方税を合わせた法人税の実効税率は約40%だ。 日経団連などは、主要国の中で最高水準にあるとして▽企業の国際競争力をそぐ▽企業の海外移転が進み国内産業の空洞化を招く−と主張し「5%引き下げ」を求めている。 経済界の声を受け、政府は法人税減税を新成長戦略の柱に掲げた。 だが、財政難の中で税率を5%下げた場合、1兆5千億〜2兆円程度の税収減となる。 疑問なのは、例えば財務省が財源の穴埋め策として、雇用を増やした企業を優遇する「雇用促進税制」の縮小を検討している

    kechack
    kechack 2010/12/09
    日本経団連の企業調査でも、減税で生じる余力の使い道は「内部留保に回す」が最も多く、次いで「借金返済」だった。これでは減税効果そのものに疑問符が付く。