Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2024年12月15日のブックマーク (4件)

  • イスラエル支持ってそんな変かな?

    はてなだとイスラエルってもはや絶対的な悪って感じで扱われてるやん けど、俺はパレスチナの方がよっぽどしんどいと思っちゃうんよな なんでかって言うと、戦争はやむを得ない側面もあるけど、テロは絶対に認められないからさ もしイスラエルと戦うんだったら戦争すればいいんだよ 戦力が違い過ぎるって言う人もいるけど、それは勉強不足で当たり前だけど戦争って1か国でするものじゃないんだよ アラブ国家と協力してパレスチナはずっと戦争してきたし、戦力的に勝てる見込みをもってやってきたんだよ テロを認めるってイコール民間人巻き込むことを前提にしてるからな 民間人を巻き込むことを前提にしたら、当事者間では民間人を巻き込むことに対する批判に正当性持たせること出来なくなる この罪が大き過ぎるんよ

    イスラエル支持ってそんな変かな?
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2024/12/15
    嫌われていて弱いパレスチナ人より、憎まれていて強いイスラエルを支持していてもよいのではないだろうか。主権国家だし
  • メーガン妃は「ブランドのバッグを喜んで受け取る人物」として知られていた...「スタッフ辞職」の背景とは?

    <「民間企業からのプレゼント受け取りNG」に不満が...。ヴァレンタイン・ロウ記者が貴重な証言を集めてつづった話題書『廷臣たちの英国王室──王冠を支える影の力』より> メーガン妃によるケンジントン宮殿スタッフに対するいじめ疑惑を2022年に最初に報じた、「タイムズ」紙のヴァレンタイン・ロウ記者。 ヘンリー王子とメーガン妃の王室離脱への道のりに関して、どのような証言を得て、どのように見ていたのか? 綿密な調査と貴重な証言の数々からベールに包まれたイギリス王室の真の姿、そしてイギリス現代史が浮かびあがる...。話題書『廷臣たちの英国王室──王冠を支える影の力』(作品社)の第13章「ハリーに夢中」より一部抜粋。 2018年秋、サセックス公爵夫はオーストラリア、フィジー、トンガ、ニュージーランドの外遊に出かけた。二人の秘書官ジェイソン・クナウフは、そのツアーには参加できなくなった。 ■【写真】ト

    メーガン妃は「ブランドのバッグを喜んで受け取る人物」として知られていた...「スタッフ辞職」の背景とは?
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2024/12/15
    “メーガンの支援者たちは、彼女こそ人種差別や性差別、もしくはその両方の犠牲者だとして、メーガンを擁護しようとしていた。” 性格批判を人種差別に帰するのがトレンドなのか?
  • あなたの街のイトーヨーカドーが閉店した必然

    ヨーカ堂について見てきたが、他にも残っている総合スーパータイプの店舗も似たような状況にある。ヨーカ堂と同様、東京発祥の西友も紆余曲折を経て、首都圏に残った総合スーパーの非品売場をテナント化して、「品+生活必需品」のスーパーとして生き残ろうとしている。 郊外型モールで生き残りの道を披いたイオンでも、M&Aした同業他社由来の都市型総合スーパーを持っており、その活性化を目指して「そよら」というショッピングモールへのリニューアルを行っている。 総合スーパーの非品売場が縮小し、テナント化するというのは止められない流れだが、その場所を代わりに埋めることができる企業にとっては、都市部への出店チャンスが拡がるということでもある。この場所を取りに行っている代表的な企業が、ホームセンター最大手カインズと100円ショップ最大手ダイソー(大創産業)である。 総合スーパーの非品売場に進出するカインズ これは

    あなたの街のイトーヨーカドーが閉店した必然
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2024/12/15
    “幹線道路沿いに広い駐車場を持ち、カートで買い回りしやすく、物販以外にシネコンや子供の遊び場も備えた大型ショッピングモールに行くほうが、土日を楽しく過ごせる” 子供はもう無視していいのではないか?
  • ジョージア 元プロサッカー選手で欧米批判的な与党大統領選出 | NHK

    旧ソビエトのジョージアで、EU=ヨーロッパ連合への加盟を求めるデモが続く中、14日、大統領選挙が行われ、EUへの加盟交渉の中断を決めた与党の候補者が新しい大統領に選出されました。親欧米の現職の大統領は今回の選挙を認めない意向を示していて、混乱が深まる可能性があります。 10月の議会選挙を受けて再任された与党「ジョージアの夢」のコバヒゼ首相は先月28日、ジョージアが長年目指してきたEUへの加盟交渉を中断すると発表し、首都トビリシでは抗議する市民のデモが連日、行われています。 こうした中、14日、大統領選挙が議会議員らによる間接選挙で行われ、与党が擁立した元プロサッカー選手で、欧米に批判的な立場で知られるカベラシビリ氏が選ばれました。 一方、親欧米の野党は10月に行われた議会選挙に不正があったとして大統領選挙に候補者を擁立せず、投票にも参加しませんでした。 また、親欧米で、与党への批判を強める

    ジョージア 元プロサッカー選手で欧米批判的な与党大統領選出 | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2024/12/15
    南北朝時代(2024〜)