Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (329)

  • ホテル雅叙園東京 急きょ9月末休館 180組が結婚式できない事態 | NHK

    都内有数の結婚式の会場として知られる東京・目黒区の「ホテル雅叙園東京」が9月末で休館することが今月急きょ決まり、10月以降に予約をしていたおよそ180組のカップルが結婚式を開催できない事態となっています。 昭和3年に創業した目黒雅叙園が前身の「ホテル雅叙園東京」は、都内有数の結婚式の会場として知られ、部屋の華麗な装飾などから施設の一部が東京都指定有形文化財にも指定されています。 運営会社によりますと、ホテルはことし9月末で一時休館することが今月10日に急きょ決まり、10月以降に結婚式の予約をしていたおよそ180組のカップルが挙式できない事態となりました。 会社では10月以降のホテルの運営について建物の所有者との契約が決まっていない段階で結婚式の予約を受け付けていたため、このような事態になったと説明しています。 対象となるおよそ180組のカップルには、9月末までの日程に結婚式を変更するよう依

    ホテル雅叙園東京 急きょ9月末休館 180組が結婚式できない事態 | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/02/21
    360人も結婚しようとしている人がいることにびっくりである
  • 伊藤詩織さんが謝罪 自身が監督の映画 一部差し替えへ | NHK

    ことしのアカデミー賞にノミネートされている、伊藤詩織さんが監督を務めたドキュメンタリー映画をめぐり、許諾が得られていない映像が複数使用されているなどと指摘されていることについて、伊藤さんは、謝罪するとともに、個人が特定できないように差し替えるなどの対応を行う考えを示しました。 映画Black Box Diaries」は、伊藤詩織さんが性的暴行の被害を訴えたことについて、刑事手続きでは不起訴処分となったものの、その後、民事裁判で「性行為に同意がなかった」と認められるまでの過程を記録した作品で、伊藤さん自身が監督を務めました。 映画をめぐっては、許諾が得られていない映像が複数使用されているなどと指摘されていて、20日午前、都内で伊藤さんの民事裁判の元代理人の弁護士らが会見を開きました。 この中で、元代理人らは、 ▽現場となったホテルの防犯カメラの映像が使用されているが、裁判以外では使わないと

    伊藤詩織さんが謝罪 自身が監督の映画 一部差し替えへ | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/02/20
    何としても文化人枠に行きたかったんだろうなという点で芸風が石川優実氏と被る
  • “ミャンマー側関係者と高校生 船で国境の川を” タイ軍証言 | NHK

    ミャンマー国内で多くの外国人が特殊詐欺に加担させられているとみられ解放を目指す動きが続く中、犯罪拠点から保護された日人の高校生2人のうち、先週、愛知県の16歳の高校生をタイ側で保護した軍の関係者がNHKの取材に応じ、当時の様子を証言しました。 タイとの国境近くにあるミャンマーの犯罪拠点では、多くの外国人が特殊詐欺に加担させられているとみられ、日人の高校生2人も先月から今月にかけて、タイの当局に相次いで保護されました。 このうち、今月12日に国境の川のタイ側で愛知県の16歳の高校生を保護した、タイ軍で国境警備を担当する部隊の隊員が19日、NHKの取材に応じ、高校生の安全を確保するため、複数の関係機関が連携して保護にあたったことを明らかにしました。 そのうえで隊員は「ミャンマー側の関係者と一緒に少年1人が船で川を渡ってきた。少年は帽子をかぶり、サングラスをかけていて表情はよく見えなかったが

    “ミャンマー側関係者と高校生 船で国境の川を” タイ軍証言 | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/02/19
    川渡り問題を思わせる
  • アメリカの援助停止で国連人口基金 10か国以上で事業停止 | NHK

    アメリカトランプ大統領が海外援助を90日間停止する大統領令に署名したことを受けて、UNFPA=国連人口基金は、10か国以上でアメリカからの支援を受けた事業を停止したと明らかにしました。 トランプ大統領は、就任初日にアメリカ政府が行う海外援助を90日間停止し、内容を見直すとする大統領令に署名し、これを受けて国務省とその傘下のUSAID=アメリカ国際開発庁は、料支援など一部を除く海外援助を一時的に停止しています。 これについてUNFPA=国連人口基金は4日、スイスのジュネーブで記者会見し、アメリカからの資金に支えられていた事業を10か国以上で停止したと明らかにしました。 具体的には、アフガニスタンで900万人以上、パキスタンで170万人、バングラデシュでおよそ60万人が出産にかかわる保健サービスを受けられなくなるだろうとしています。 なかでもアフガニスタンでは、ことしから2028年の間に1

    アメリカの援助停止で国連人口基金 10か国以上で事業停止 | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/02/05
    やはり妊娠は人を幸福にしない
  • 赤ちゃん殺害・遺棄なぜ相次ぐ?母親・父親たちの告白 | NHK | WEB特集

    生まれてまもなく親から殺害・遺棄などされた赤ちゃんは、こども家庭庁によると、2023年に9人、およそ20年で185人にのぼります。 なぜ、こうした事件が起きているのでしょうか。 私たちは遺棄事件で逮捕された母親など当事者を取材。 女性たちが置かれた厳しい環境や「境界知能」と呼ばれる特性、そして男性の“当事者意識の低さ”など、さまざまな背景が見えてきました。 (「首都圏情報ネタドリ!」 取材班) 【首都圏情報ネタドリ!】 「相次ぐ赤ちゃん遺棄事件 幼い命どう守る」配信は1/31(金) 午後7:57まで↓

    赤ちゃん殺害・遺棄なぜ相次ぐ?母親・父親たちの告白 | NHK | WEB特集
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/01/31
    やはり出産は人を幸福にしない
  • この子が“強盗犯”になるなんて… | NHK | WEB特集

    息子は誰とでもフレンドリーに接することができる子でした。 高校1年くらいまでは、ソフトボールにも打ち込んでいました。 そんな息子がお金の無心をするようになったのは、10年ほど前、高校を辞めたあとでした。 最初は数万円で、「生活費が必要」とかそんな理由だったと思います。 次第にそれを繰り返すように。 「ギャンブルが原因で借金したの?」と尋ねても、何かしら言い訳をして認めませんでした。 たぶんパチンコだろうと思って、パチンコ店を探し回って実際に見つけたこともあります。競艇をやっていた形跡もありました。 ほかの人から預かっていたお金を使ってしまったなどと理由を付けて20万とか30万、最後の方は一度に100万円を要求してきました。 消費者金融から自宅に督促状が届くようになり、ヤミ金融から家族の職場にまで電話がかかってきてどなられました。 息子の代わりに返済を続けていましたが、これ以上は無理と断ると

    この子が“強盗犯”になるなんて… | NHK | WEB特集
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/01/22
    JDヴァンスの『ヒルビリー・エレジー』でも読んでどんなに愛があっても自分には自分の生活があると思っていいと学んではいかがか
  • 日本テレビ “不適切な性的接触なかったか” ヒアリング実施へ | NHK

    テレビは、21日制作現場などにおいて、「会等における不適切な性的接触」がなかったか、外部の専門家も含めてヒアリングを行うと発表しました。また、ハラスメントや人権侵害があった場合に通報窓口に速やかに通報するよう、20日改めて周知したということです。 一方、TBSテレビは、20日「芸能関係者とテレビ局員の関係をめぐる一連の報道を踏まえ、TBSグループ人権方針にのっとり、実態を把握するための社内調査に着手しております。問題が把握された場合には適切に対処して参ります」というコメントを公表しています。 また、テレビ東京は、「グループの人権方針に沿った調査を検討している」としています。

    日本テレビ “不適切な性的接触なかったか” ヒアリング実施へ | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/01/21
    やはり性愛は人を幸福にしない
  • フジテレビ 記者会見内容 港浩一社長の説明全文 中居正広さん女性トラブル 社員関与は 調査委員会で検証へ | NHK

    フジテレビは今回の記者会見を新聞社などが加盟する記者クラブの要請に基づいて開催したとしています。 NHKや民放各社は、この記者クラブには加盟しておらず、記者会見のもようを映像で撮影したいと要請しましたが、認められませんでした。 また、フジテレビは記者会見の内容は会見がすべて終了したあとで報道するよう求めていました。 このたび、一連の報道により、視聴者の皆様をはじめ、関係者の皆様に多大なご迷惑・ご心配をおかけしておりますこと、および現在まで弊社から説明ができなかったことについておわび申し上げます。きょうまでにいただいたご批判については真摯(しんし)に受け止めています。 ここまで報道で指摘されたことの事実関係や会社の対応が十分だったのかなどについて、昨年来、外部の弁護士の助言を受けながら、社内で確認を進めてきました。日はそれを踏まえてのご説明をさせていただきます。 一方で、第三者の視点を入れ

    フジテレビ 記者会見内容 港浩一社長の説明全文 中居正広さん女性トラブル 社員関与は 調査委員会で検証へ | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/01/17
    今後1年恋愛ドラマで性愛を扱わないくらいすれば禊になるのではないか
  • 阪神・淡路大震災30年 経験者の6割余りが“記憶や教訓が風化” | NHK

    6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から17日で30年となります。NHKが被害が大きかった地域に住む人を対象にアンケートを行ったところ、震災を経験した人の6割余りが記憶や教訓が風化していると思うと答えました。専門家は「震災の経験は気軽に話せるものではないため、記憶を次の世代につなぐための仕組み作りが求められる」と指摘しています。 NHKは、震災から30年となるのに合わせて、被害が大きかった神戸市や西宮市など兵庫県内の12の市に住む人を対象にインターネットでアンケートを行い、2038人から回答を得ました。 この中で、震災を経験した1269人に震災の記憶や教訓が風化していると思うか尋ねたところ、 「そう思う」が21% 「ややそう思う」が43% と合わせて6割余りに上りました。 「あまりそう思わない」は11% 「そう思わない」は3%でした。 また、自分の体験を次の世代に伝えていきたいと思うか尋

    阪神・淡路大震災30年 経験者の6割余りが“記憶や教訓が風化” | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/01/16
    教訓はともかく記憶は風化して当然なのでは?
  • 米企業 多様性など実現見直す動き 大統領就任前に政治的配慮か | NHK

    DEIと呼ばれる多様性などの実現に向けた取り組みを見直す動きがアメリカの企業の間で広がっています。DEIに対しては保守層の反発もあり、トランプ氏の大統領就任を前に政治的な配慮も背景にあるものとみられます。 DEIは「多様性」「公平性」「包摂性」を意味する英語の頭文字をとったことばで、数値目標などを設けて多様な人材を集め、イノベーションなどにいかす取り組みとして注目されてきましたが、このところアメリカでは見直しの動きが相次いでいます。 このうち、IT大手の「メタ」が多様性に配慮した採用活動などを廃止する計画だとアメリカの複数のメディアが報じました。DEIを取り巻く法律や政策の状況が変化したことが要因だとしています。 また、「アマゾン」も多様性に配慮した取り組みの一部を取りやめるということです。 アメリカでは、大手ハンバーガーチェーンの「マクドナルド」や小売大手の「ウォルマート」などもDEIに

    米企業 多様性など実現見直す動き 大統領就任前に政治的配慮か | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/01/12
    重要なのは能力に応じて選考されることであって多様性をグループで仕切ることではないと思うが
  • 梅毒 去年の感染者数1万4663人 過去2番目の多さ 流行収まらず | NHK

    去年1年間に全国から報告された性感染症の梅毒の感染者数は、速報値で1万4663人と過去2番目に多かったことが国立感染症研究所のまとめで分かりました。過去最多となったおととしとほぼ同じ水準で、専門家は「流行は収まっておらず、早期の発見と治療が大切だ」と話しています。 国立感染症研究所によりますと、去年1年間に全国から報告された梅毒の感染者数は速報値で1万4663人と、現在の方法で統計を取り始めて以降最も多かったおととしの1万4906人に次いで過去2番目に多くなりました。 都道府県ごとに見ますと ▽東京都が3703人 ▽大阪府が1906人 ▽福岡県が880人 ▽愛知県が846人 などと大都市で多くなっています。 一方で、おととしからの増加率は ▽富山県が47人で1.96倍 ▽島根県が35人で1.52倍 ▽石川県が83人で1.48倍 ▽鳥取県が40人で1.43倍 などとなっていて、大都市圏以外で

    梅毒 去年の感染者数1万4663人 過去2番目の多さ 流行収まらず | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/01/11
    やはり性愛は人を幸福にしない
  • マスク氏のヨーロッパ主要国政権への批判繰り返しに各国反発 | NHK

    アメリカトランプ次期政権で要職に就く実業家のイーロン・マスク氏がヨーロッパの主要国の政権批判などを繰り返していて、各国からは内政に干渉しているなどとして反発が相次いでいます。 アメリカトランプ次期政権で要職に就く実業家のイーロン・マスク氏は9日、移民や難民に対する排他的な主張を掲げる右派政党「ドイツのための選択肢」のワイデル党首と、Xのライブ配信で公開討論を行いました。 この中で、マスク氏とワイデル党首は、ドイツの移民政策やエネルギー政策などを批判したほか、マスク氏は「『ドイツのための選択肢』だけが国を救うことができる」と述べ、2月にドイツで行われる議会選挙で、この政党に投票するよう呼びかけました。 政権批判などを繰り返すマスク氏の発言について、ドイツの中道路線の継続を訴える「キリスト教民主同盟」のメルツ党首は、ドイツメディアに対して、「押しつけがましい。西側の民主主義国の歴史上、友好

    マスク氏のヨーロッパ主要国政権への批判繰り返しに各国反発 | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/01/10
    こ◯しあえー
  • 中居正広さん 女性とのトラブルめぐり番組休止など影響広がる | NHK

    週刊誌で女性とのトラブルが報じられたタレントの中居正広さんは、9日夜、「トラブルがあったことは事実です。心よりお詫びを申し上げます」などとするコメントを出しました。これを受けてテレビ朝日では出演番組について「今回の事態の真相に不明な部分があるので当面の間休止する」というコメントを出すなど、影響が広がっています。 中居正広さん(52)をめぐっては、おととし、女性との間でトラブルがあり、その後、解決金を支払ったとする記事が先月、一部週刊誌に掲載されました。 これについて中居さんは9日夜、自身の事務所のホームページで「トラブルがあったことは事実です。双方の代理人を通じて示談が成立し、解決していることも事実です。示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました。今回のトラブルはすべて私の至らなさによるものであります。心よりお詫びを申し上げます」などとするコメント

    中居正広さん 女性とのトラブルめぐり番組休止など影響広がる | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/01/10
    やはり性愛は人を幸福にしない
  • 就活中の女子大学生に性的暴行か 29歳会社員逮捕 容疑否認 | NHK

    会社のインターンシップに参加した就活中の女子大学生に「相談に乗る」などと言って会い、性的暴行をしたとして大手メーカーの29歳の社員が警視庁に逮捕されました。調べに対し容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、大手メーカーの社員で東京 世田谷区の岡田一輝 容疑者(29)です。 警視庁によりますと、去年11月、会社のインターンシップに参加していた20代の女子大学生の自宅に上がり込んで性的暴行をした疑いが持たれています。 「就活の相談に乗る」などと言って大学生と喫茶店で会い、さらに居酒屋で深夜まで飲酒したあと、大学生の自宅までついてきて性的暴行をしたということです。 調べに対し、「自宅には行ったが大学生には一切触れていない」と供述し、容疑を否認しているということです。 大学生は「帰って欲しかったが、志望する会社に勤務していて就職活動の相談もしていたので、断りにくかった」などと話している

    就活中の女子大学生に性的暴行か 29歳会社員逮捕 容疑否認 | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2025/01/09
    やはり性愛は人を幸福にしない
  • ネットの主張を大統領が… 韓国 非常戒厳の背景に何が? | NHK

    「選挙結果は信頼できない」 12月3日の夜、韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が出した非常戒厳。 どうして突然、出されたのか。その背景にあると考えられているのが「不正選挙があった」という根拠が不確かな主張です。 実はこの主張、一部のユーチューバーが繰り返し語っていたのと同じものでした。ネットで広がる不確かな主張を、大統領も…。何が起きていたのでしょうか。 非常戒厳の最中に…

    ネットの主張を大統領が… 韓国 非常戒厳の背景に何が? | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2024/12/21
    “「インターネットだけだとネット上の知り合いしかいませんが、デモに行くと現場で同じ意見を持っている人たちに会うことができ、(略)”ネットばっかり見てた方がまだマシである
  • ジョージア 元プロサッカー選手で欧米批判的な与党大統領選出 | NHK

    旧ソビエトのジョージアで、EU=ヨーロッパ連合への加盟を求めるデモが続く中、14日、大統領選挙が行われ、EUへの加盟交渉の中断を決めた与党の候補者が新しい大統領に選出されました。親欧米の現職の大統領は今回の選挙を認めない意向を示していて、混乱が深まる可能性があります。 10月の議会選挙を受けて再任された与党「ジョージアの夢」のコバヒゼ首相は先月28日、ジョージアが長年目指してきたEUへの加盟交渉を中断すると発表し、首都トビリシでは抗議する市民のデモが連日、行われています。 こうした中、14日、大統領選挙が議会議員らによる間接選挙で行われ、与党が擁立した元プロサッカー選手で、欧米に批判的な立場で知られるカベラシビリ氏が選ばれました。 一方、親欧米の野党は10月に行われた議会選挙に不正があったとして大統領選挙に候補者を擁立せず、投票にも参加しませんでした。 また、親欧米で、与党への批判を強める

    ジョージア 元プロサッカー選手で欧米批判的な与党大統領選出 | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2024/12/15
    南北朝時代(2024〜)
  • “106万の壁”撤廃 現場の受け止めは「週20時間以上」の壁も… | NHK

    厚生年金への加入要件のうち、いわゆる「年収106万円の壁」は撤廃されることになった一方で、残されたのが「週20時間以上」という労働時間の要件です。 「106万円の壁の撤廃だけでは、必要な働き手を確保できないのでは?」と話す人も。 働く人たちはどう受け止めているのでしょうか?

    “106万の壁”撤廃 現場の受け止めは「週20時間以上」の壁も… | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2024/12/10
    シャーデンフロイデ
  • アサド政権崩壊なぜ?シリアでいったい何が? | NHK | WEB特集

    「独裁者アサドを打倒した」 首都ダマスカスを制圧したシリアの反政府勢力は、アサド大統領の追放を高らかに宣言しました。 「反政府勢力の攻勢は国際社会もシリア政府もこの時期はないだろうと油断していた」 シリア情勢に詳しい東京外国語大学の青山弘之教授は、今回の事態についてこう分析します。 反政府勢力がなぜここまで一気に攻勢を強めることができたのか。今後のシリアはどうなるのか。青山教授に詳しく聞きました。 (国際部記者 勅使河原佳野) トルコやイラク、ヨルダン、レバノン、それにイスラエルと国境を接し、古くから交通や文化の要衝として栄えたシリア。 30年にわたり独裁的な政権運営を続けた父親の死去に伴い、2000年に34歳で大統領になったバシャール・アサド大統領が強権的な統治を続けてきました。

    アサド政権崩壊なぜ?シリアでいったい何が? | NHK | WEB特集
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2024/12/09
    “反政府勢力は主要な紛争当事国にとって無用の長物になり始めていて、” 今となってはクルド人勢力のほうが無用の長物と化しているように思うが
  • 米 トランプ氏“ロシアの死傷者 60万人近くに” ロシアは反論 | NHK

    アメリカトランプ次期大統領はウクライナヘの軍事侵攻をめぐるロシア側の死傷者が60万人近くにのぼっていると主張し、これに対してロシア大統領府の報道官は「実際の数字と異なる」としてウクライナ側のほうがロシアの何倍もの死傷者を出していると反論しました。 アメリカトランプ次期大統領は8日、SNSへの投稿で、ウクライナへの侵攻をめぐって「ロシアの兵士60万人近くがけがをしたり、死亡したりした。ウクライナ側は40万人というとんでもない数の兵士と、さらに多くの市民を失った」と主張しました。 これに対し、ロシア大統領府のペスコフ報道官は「ウクライナ側の解釈に沿ったものだ。実際の数字とは全く異なる。ウクライナ側の死傷者はロシア側の何倍も大きい」とするコメントを出して反論しました。 ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、ウクライナ軍の戦場での死者は4万3000人で、負傷した兵士を治療した件数が37万件にの

    米 トランプ氏“ロシアの死傷者 60万人近くに” ロシアは反論 | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2024/12/09
    我々は南京大虐殺問題の前哨戦を見ているのかもしれない
  • 教え子に性的暴行 中学校の元校長に懲役9年の判決 東京地裁 | NHK

    中学校の元校長が14年前、教え子の女子生徒に性的暴行をしてけがをさせた罪などに問われた裁判の判決で、東京地方裁判所は、「圧倒的な上下関係を背景に行為をエスカレートし、非常に悪質だ」として懲役9年を言い渡しました。 東京 練馬区の区立中学校の校長だった北村比左嘉被告(57)は14年前、校舎内で教え子の当時14歳の女子生徒に性的暴行をしてけがをさせ、その様子や別の女子生徒への性的行為を記録したビデオカメラの映像を、校長室に保管した罪に問われ、性的暴行について「受け入れられていると認識していた」として無罪を主張しました。 9日の判決で東京地方裁判所の細谷泰暢裁判長は「映像には女子生徒が涙を流す様子などが記録され、受け入れていないことは容易に分かる」と述べ、元校長側の主張を退けました。 そのうえで、「圧倒的な上下関係を背景にマッサージなどとうその説明をして行為をエスカレートさせた。常習性もあり非常

    教え子に性的暴行 中学校の元校長に懲役9年の判決 東京地裁 | NHK
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2024/12/09
    やはり性愛は人を幸福にしない