「富士の樹海」を一度は耳にしたことがあるでしょう。 「青木ヶ原樹海」とも呼ばれ、山梨県富士河口湖町と鳴沢村にまたがる広大な森林です。そしておそらく、どこか薄暗く、怖いイメージを抱く人が多いはず。けれど、声を大にして言いたい。 樹海は気持ちいい! さらに、ワクワク感に満ちている! 都会のコンクリートジャングルで消耗した人々へ、樹海でのグリーンな体験を勧めたい。 本物のジャングルさながらにマイナスイオンも源泉かけ流しで浴び放題の森林浴。そして、背筋がヒヤッとする体験もあったりと、働く人にとって嬉しいお出かけスポットなのです。 今回はKAI-YOU編集部のちゃんよね&よしだの「カイユウ自然探検隊」が、樹海の知識が豊富な“樹海マスター”と世界中の生き物を調査する“フィールドワーカー”と共に、その気持ちよさを体験してきました。 「樹海ってどうやって行くの? どこが魅力なの?」といった疑問にも答えつつ
