Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年10月26日のブックマーク (7件)

  • PC版「GREE」がTwitter風にリニューアル 「日記+足あとはもう古い」と田中社長 - ITmedia News

    新トップページ。中帯にはひとことを掲載。「フォト」機能で投稿された写真や動画の更新情報も表示する。田中社長自ら「前のPC版は“なかったこと”になった」と笑うほどドラスティックな変化だ グリーは10月26日、SNSGREE」のPC版を約3年ぶりに大幅にリニューアルし、140文字までのコメントを投稿できるTwitter風「ひとこと」機能をメインの機能として追加。β版として公開した。「これからのネットは、リアルタイムコミュニケーションに向かう」と、田中良和社長は話す。 ユーザートップページはTwitterライクに一新。トップページ最上部のフォームにひとことを投稿すると、そのすぐ下に掲載される。絵文字にも対応した。 リンクしている友人のひとことも新しい順に表示。友人のひとことに返信することもできる。Twitterに投稿したコメントを、ひとことに表示するTwitter連動機能も用意した。 新たに、

    PC版「GREE」がTwitter風にリニューアル 「日記+足あとはもう古い」と田中社長 - ITmedia News
  • 昔いた会社の悪口を言う人は損をしている : けんすう日記

    いやあ、転職のシーズンですね。 周りでも結構転職をしている人が多いのですが、割と前にいた会社の不満や悪口を言いながら転職をする人が多いのですよねえ。個人的には、ものすごく損している気がするのでやめたほうがいいと思うんですが、なんでしょうねえ、、、 損する理由 個人的に、そういう人が損しちゃう理由として以下のものがあります。 1:悪口をいう人だと思われる 昔いた職場とかを悪く言って周りにまき散らすと、聞いてる人は「他の会社の悪口もいってそうだなあ」と思うわけです。 もし取引先の人だったら「こことは取引はやめておこう」と思いますし、もしその人が自分の会社に入りたいといっても「きっとうちの悪口もいいそうだから雇うのはやめておこう」となるわけです。 どちらにせよメリットが少ない気がします。 2:そんな悪い会社に入るなんて見る目がないと思われる 会社の悪口いってるからといって「なんてこの人は賢いんだ

    昔いた会社の悪口を言う人は損をしている : けんすう日記
  • 【重要】『ドリコムブログ』の事業譲渡に関するお知らせ-ドリコムブログからのお知らせ

    平素よりドリコムブログをご利用いただき誠にありがとうございます。 このたび、個人向け無料ブログサービス『ドリコムブログ(http://blog.drecom.jp)』を事業集約にともない、 株式会社ライブドア(以下「ライブドア」)へ譲渡することとなりましたのでお知らせいたします。 譲渡先となりますライブドアが提供する『livedoor Blog(http://blog.livedoor.jp/)』は、開設数300万を超す国内最大級の無料ブログサービスであると同時に、法人向けASP提供事業である「Blogger Alliance(ブロガーアライアンス)(http://blogger-alliance.com/)」も積極的に展開しております。 こうした実績を鑑みまして、ドリコムブログをご利用のユーザーさまにとって最適な移管先としてライブドアが適任であると判断いたしております。 移管にあ

  • グリー躍進、本当の理由(前編):日経ビジネスオンライン

    生きのいい珊瑚に蝟集する熱帯魚のように金融機関や投資家が我先にとネットベンチャーに群がる時代は、とうに過去のものとなった。 よほどの将来性と堅実なビジネスモデルがなければ、証券会社はおいそれと上場の主幹事を引き受けてくれない。上場できたとして、ネットバブル崩壊とライブドア事件を経た投資家の目は相当に厳しい。 しかしこの逆風下で、グリーだけは威勢がいい。主に携帯電話向けにソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)とゲームを提供するサイト「GREE」を運営する、創業5年目のベンチャーだ。 グリーが東証マザーズにデビューしたのは、世界中の市場が金融危機の影響で冷え込んでいた2008年12月のこと。それでも、公募価格を大きく上回る初値が付いた。その後、株価は右肩上がりの曲線を描きながら、今年9月末には上場来高値の5330円に至った。 10月23日時点の株価は4940円。それでも上場時の倍の水

    グリー躍進、本当の理由(前編):日経ビジネスオンライン
  • 京都カフェ散歩…喫茶都市をめぐる [カフェ] All About

    京都カフェ散歩…喫茶都市をめぐる新刊『京都カフェ散歩』をご紹介します。文庫サイズに京都の珈琲の香りをたっぷり詰めこんだ一冊。ぜひ京都旅行のポケットに。 新刊のご案内 「京都は街自体が一軒の巨大なカフェだ」 …と言われるほど 新旧の魅力的なカフェや珈琲店にめぐりあえる 喫茶都市・京都。 大人が心穏やかに過ごすことのできる67軒を ポケットにおさまる文庫に たっぷりつめこんでお届けします。 ぜひ京都旅行のおともに連れていってくださいね。 『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』 【文・写真】川口葉子 【出版社】祥伝社 【定価】800円(税込)カラー256ページ/巻末に全店マップ付き 一章…珈琲とエスプレッソ 二章…京都の歴史と共に歩んできた喫茶店 三章…カフェの源流から河口まで 四章…と珈琲、音楽と珈琲 五章…町家、洋館、長屋をカフェに 六章…お茶の香りに誘われて 七章…の愉しみ 対談「京都

    京都カフェ散歩…喫茶都市をめぐる [カフェ] All About
    kiyohero
    kiyohero 2009/10/26
    宣伝
  • http://twitter.com/MoMAKyoto

    kiyohero
    kiyohero 2009/10/26
    京都国立近代美術館の公式アカウント。MoMAKyotoって略すんだ・・
  • 可愛いにもほどがある! 英少女ベッキーがアキバ“降臨” (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    可愛いにもほどがある! 英少女ベッキーがアキバ“降臨” (1/3ページ) 2009.10.25 18:34 インターネット動画投稿サイトで爆発的な人気を呼んでいるイギリス・マン島在住の美少女、ベッキー・クルーエル(14)が25日、東京・秋葉原UDXで世界初単独ステージを行い、約600人の美少女ヲタクを熱狂させた。 白いキャミソールとチェックのミニスカで登場したベッキーは、「ミンナ、ドウモ、アリガトウ!」と日語であいさつしながら、11月4日発売のコンピレーションアルバム「の、バラード祭り」「の、アッパー祭り」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)に収録されている「男女」を熱唱。また12月9日発売のデビューDVD「ディス・イズ・ベッキー・クルーエル」収録の「NOAH」のメロディーに合わせて、長い手足を伸び伸びと動かすキレのいいダンスでも魅せファンを悩殺した。