Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年10月31日のブックマーク (16件)

  • アニメ アイドルマスター第13話の重箱の隅 - 全てが台無し―雑記帳―

    第13話「そして、彼女たちはきらめくステージへ」の小ネタ紹介とか感想とか。今回はライブ回ですがアニメスタッフは実際にアイマスのライブに行って色々と参考にしたそうです。 765プロ感謝祭ライブ会場の入口。モデルとなった東京ドームシティホールの入り口そっくりらしい。 楽屋内部。OPで映っている物と大体同じ構造だけどひょっとしたら何処でもこんなものなのかも。念願のライブにこぎつけられて「感無量」という社長に対して「いえ、まだまだです。ここがスタートです」と答えるP。美希との約束もあるし以前よりも先を見ている感じでなかなか良い。 壁のテレビが台風について知らせている。ニュース番組のセットはもろNHK風。 ライブのポスター。竜宮小町の3人はシルエットにキャラカラー(あずさが紫と言うより青に近いのがなんだが)が塗られているのに対し残りのアイドル達には「色が付いていない」。これは殆どの客から見て9人は無

    アニメ アイドルマスター第13話の重箱の隅 - 全てが台無し―雑記帳―
  • 人が転落していくのを見るのが面白い - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 22 :名無しくん、、、好きです。。。:2011/10/29(土) 09:27:31.74 ID:x2EwQzS2 ゲームを徹夜でやるなんて 高校の

    人が転落していくのを見るのが面白い - 全てが台無し―雑記帳―
    kmagami
    kmagami 2011/10/31
    いけず(^^; >新しい人がどんどん堕ちていくのが面白くて最近はずっと2chをウォッチしています。
  • さぎょーほーそー30(ゲスト:敷居さん アイマスMADについて)

    kmagami
    kmagami 2011/10/31
    回のゲストは、サイト「敷居の先住民」(http://d.hatena.ne.jp/sikii_j/)をやられてるアイマスMADに詳しい「敷居」さんです。アイマスMADの歴史を語れればと思っています。
  • 【声真似】恐山ル・ヴォワールを歌わせていただきました【恐山アンナ】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    kmagami
    kmagami 2011/10/31
  • 武井宏之 - Wikipedia

    1994年、『ITAKOのANNA』で第48回(1994年下期)手塚賞を受賞し、1997年、『週刊少年ジャンプ』において『仏ゾーン』で連載デビュー。デビュー前は、桜玉吉、桐山光侍、和月伸宏のアシスタントを務めた経験があり[1]、和月の『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』には、尾田栄一郎、鈴木信也、いとうみきお、しんがぎんらと同時期に参加しており[3]、デビュー後も、各々がジャンプ巻末コメントや単行などで、アシスタント時代の仲間との変わらぬ交友関係を語っている。 作風に関しては、日的な描写、善悪、メカ・ロボットものを思わせる描写が多い。『シャーマンキング』のころまでは、仏教・シャーマニズムといった宗教的な題材を作品に取り入れていた。次作『重機人間ユンボル』以降は、メカ・ロボットを前面に押し出した作品が主となっている。また、作者自身旅行好きであることから、旅行で訪れた場所での良いものを積極

  • プリンセス・ハオ病 - アンサイクロペディア

    ウィキペディアの専門家気取りたちも「プリンセス・ハオ病」については執筆を躊躇しています。そのような快挙を手際よくやりおおせたことは、我らの誇りです。 プリンセス・ハオ病( - びょう)とは、旧名、打ち切り漫画病とも呼ばれ、様々な理由によって打ち切られてしまった漫画の愛読者が発病する病気である。厚生労働省によって難病と認定されており、いまだに明確な治療法が見つかっていない。 概要[編集] 名前の由来 2004年、週刊少年ジャンプに連載されていたシャーマンキングという漫画が打ち切りとなった(シャーマンキング打ち切りまでの詳しい経緯はシャーマンキングの項を参照してほしい)。その漫画のラストは、ラスボスであるハオという男が女装をしてプリンセス・ハオになる、というもので、そのあまりに突然の出来事にシャーマンキングの読者は驚愕した。打ち切り後、数多くのシャーマンキング愛読者が、当時、打ち切り漫画病と呼

  • シャーマンキング~ふんばり温泉繁盛記 - アンサイクロペディア

    シャーマンキング~ふんばり温泉繁盛記( - おんせんはんじょうき)は1998年31号から2004年40号まで、週刊少年ジャンプに連載されていた武井宏之作のエロ漫画である。単行ジャンプコミックス(新書版)が未完32巻。完全版は全27巻。愛称は「マンキン」「オメキン」「ボボキン」など。 概要[編集] 東京都西東京市と埼玉県新座市の狭間にある、ひなびた温泉街「ふんばりが丘」。そんな街にある旅館「ふんばり温泉(秘宝館あり)」を舞台にした従業員と常連客が織りなす、かなりエッチなホームコメディーである。最終回を除いた全話に入浴シーンがあるのが特徴(いわゆるお約束)であり、無意味に女性キャラは脱がされ、男性キャラは勝手に脱いでいくので、古くからのジャンプ読者からは「『To LOVEる -とらぶる-』さえもこれに比べりゃ生ぬるい」という声もあるほど過激な内容であった。けど、『斬』には負けます。 タイト

  • ハウステンボス“超速”黒字化のワケ(1) 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長) (Voice) - Yahoo!ニュース

    ハウステンボス“超速”黒字化のワケ(1) 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長) Voice 10月31日(月)12時41分配信 1992(平成4)年の開業以来、18年連続赤字だった長崎のテーマパーク「ハウステンボス」が、社長交代からわずか1年で黒字化した。新社長は日最大の旅行会社エイチ・アイ・エスの創業者で現会長の澤田秀雄氏だ。 だれもがさじを投げるほどの難題だったが、打診からわずか半年後の社長就任時には“勝ち”を確信していたという。その確信の理由とは何か。ハウステンボスで何をどのように変えたのか。澤田流の“スピード”のコツは何か。めざす将来像は〜。現地に澤田社長を訪ね、縦横に語ってもらった。 ************* ◇社長就任前に問題の4割を解決 − 開業以来一度も黒字を出したことがなかったハウステンボスの経営を昨年2010(平成 22)年4月に引き継がれ

    kmagami
    kmagami 2011/10/31
    やっぱり事前の段取りは大切です。そうすれば、あとは一気呵成に進められますから。
  • 林原めぐみのTokyo Boogie Night(2004年9月19日放送/ゲスト:高山みなみ)

    kmagami
    kmagami 2011/10/31
  • 福島県全体の農業が福島の一部農家によって終わってしまう件。 : ひろゆき@オープンSNS

    原発事故により緊急時避難準備区域に指定された地域でコメを作付け・収穫したとして、県は28日、田村市都路町の農業の男性(58)に対し、収穫したコメを廃棄するよう糧法に基づいて勧告した。男性は応じない意向を示した。 (中略) 糧法では、作付け制限区域内で収穫されたコメは廃棄しなければならない。勧告に対し、男性は県に「作るのは勝手。作ったコメは販売したい」などと話したという。 どんな社会でも、自分勝手な人は、一定の確率で必ず出てきます。 県などの行政が強制的に収穫・流通を差し止めるとかしないと、 放射性物質が含まれた品が流通してしまう可能性があるのですね。 そうすると、消費者は、「福島県産のモノを買わない」という自衛策に走ってしまいます。 福島県産の品をいちいち自分で調べたりするよりは、他の産地のモノを買ったほうが楽ですからね。 んで、こういったニュースが流れた時点で既に手遅れで、 「政

    kmagami
    kmagami 2011/10/31
    こういったニュースが流れた時点で既に手遅れで、 「政府に出荷差し止めなどの強制力が無いということは、 既に流通しているかもしれない。」とか考える人も出てくるわけです。 そして、福島県内でも、出荷に問題のな
  • 格闘技ブームの主役ミルコ・クロコップが引退、また一人ヒーローが消える

    ミルコ・クロコップ選手(名はミルコ・フィリポヴィッチ。以下、ミルコ)が、日時間30日に行われた「UFC137」での試合に敗北。この一戦でUFCとの契約が満了することもあり、「UFCファンの皆さん、UFCの皆さん当にありがとう。こんな結果ですみませんでした」と、事実上の引退表明を行いました。 「ミルコ」の名前は、格闘技ファンならずとも聞き覚えがある人が多いはず。ボブ・サップを初めて破り、ハイキックでKOの山を築いて、日の格闘技ブームが最も盛り上がった時期を支えたスター選手の活躍を、改めて振り返ってみます。 スポーツナビ | 格闘技|ニュース|ミルコ、TKO負けで3連敗「これが最後」と引退表明=UFC ◆記憶に残る選手、ミルコ ミルコの試合の中で、最も多くの人の記憶に残っているものと言えば、やはり2003年のボブ・サップ戦でしょう。サップは当時K-1最強と目されるアーネスト・ホーストを

    格闘技ブームの主役ミルコ・クロコップが引退、また一人ヒーローが消える
    kmagami
    kmagami 2011/10/31
    「ミルコ」の名前は、格闘技ファンならずとも聞き覚えがある人が多いはず。ボブ・サップを初めて破り、ハイキックでKOの山を築いて、日本の格闘技ブームが最も盛り上がった時期を支えたスター選手の活躍を、改めて振
  • ウェブアプリが便利に使える新感覚Mac用ブラウザ『Raven』 | ライフハッカー・ジャパン

    OS X:『Raven』は専用のウェブアプリ各種が便利に使え、OS Xのデザインスキームにジャストフィットする新登場のウェブブラウザ。パっと見、iPad用のブラウザですか? と思うかもしれませんが、ウェブアプリを使ってみれば、その違いは明確です。 アプリをインストールするとサイドバーに駐在するようになり、サイト特定のコマンドが使えるようになります。例えば、Twitterをインストールするとリプライ、DM、新規ツイートが画面の左端に統合されるので、使い慣れてくるとなかなか便利です。Google+やFacebookの場合も、同様にアプリベースで使うことができます。 スピードやアドオンの面から言うと、ChromeやFirefoxの方がまだまだ上手ですが、ウェブの閲覧をまた違った角度から楽しめる新感覚ブラウザとなっています。Ravenは今のところまだベータ版ですが、無料でダウンロード可能です。気に

    ウェブアプリが便利に使える新感覚Mac用ブラウザ『Raven』 | ライフハッカー・ジャパン
    kmagami
    kmagami 2011/10/31
    スピードやアドオンの面から言うと、ChromeやFirefoxの方がまだまだ上手ですが、ウェブの閲覧をまた違った角度から楽しめる新感覚ブラウザとなっています。Ravenは今のところまだベータ版ですが、無料でダウンロード可能で
  • カオスちゃんねる : 5億年ボタンみたいな怖い話って他にある?

    2011年10月25日11:00 5億年ボタンみたいな怖い話って他にある? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 23:18:16.12 ID:zhJRvmY+0 ドラえもんのどこでもドアを通る時、一度死んでるみたいな奴 ドラえもんのどこでもドアが恐ろしすぎる件 http://chaos2ch.com/archives/3014201.html 5億年ボタン http://umashika-news.jp/archives/51950055.html 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 23:56:58.80 ID:1E2yr2us0 なんかどこでもドアの奴読んだらすげえ納得出来た気がする 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011

  • iPhone 4S Siri は大食らい (japan.internet.com) - Yahoo!ニュース

    iPhone 4S 所有者は、Siri との対話を楽しんでいるようだ。だが、彼らはあまりうれしくない事態にも遭遇しつつある。Siri は確かにクールだが、頻繁に使用すると、データプランをあっという間にいつぶす。Siri は、とにかく大らいなのだ。 Siri の音声処理iPhone 体ではなく Apple のサーバーで処理されているため、音声を認識するだけでもかなりの量のデータのやり取りが必要とされる。さらに Siri からの応答は Yelp、Wikipedia、Wolfman Alpha といった他のサービスから送信されており、ここでも大量のデータが送受信される。このため、Wi-Fi ではなく 3G 回線で Siri を利用している場合は、回線使用料が高額になったり、月間のデータ使用上限にあっという間に到達したりすることがありうる。 すでに Apple Forum などにはこ

    kmagami
    kmagami 2011/10/31
    iPhone 4S 所有者は、Siri との対話を楽しんでいるようだ。だが、彼らはあまりうれしくない事態にも遭遇しつつある。Siri は確かにクールだが、頻繁に使用すると、データプランをあっという間に食いつぶす。Siri は、とにか
  • not found

  • ダークエネルギーとは?知的生命体はいるの?~天文学の最前線に迫る~【解説】国立天文台台長・観山正見氏

    この世界はいったい、どうなっているのか――? 『宇宙の「果て」はあるのかな。。』 『自分をとりまく世界はどうなっているんだろう。。』 そんな哲学的なことを考えたことはないだろうか? 古くから、人類はその哲学的な問いに答えようと、 天動説や『巨大な亀の甲羅が世界を支えている』といった宇宙観を信じてきた。 しかしガリレオが望遠鏡を手にして以降、 徐々にこの宇宙の仕組みが科学的に明らかになってきている。 近年では、観測機器の発達による「第2の地球」の発見、 そして、地球外生命体の確認までもが期待されている。 一方、理論や観測の面で天文学の進展はめざましいものの、 宇宙にはまだまだ、数多くのナゾが残されている。 実体が明らかになりつつあるダークエネルギーとは? そして、地球外生命体の可能性とは? 天文学最前線の観点から、国立天文台・台長の 観山正見(みやましょうけん)氏が語ります。 <imgsrc

    ダークエネルギーとは?知的生命体はいるの?~天文学の最前線に迫る~【解説】国立天文台台長・観山正見氏
    kmagami
    kmagami 2011/10/31