Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.appps.jp (100)

  • 中古端末のSIMロック解除を2019年9月から義務化、総務省が発表 | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け

    先日もお伝えしていた中古スマホのSIMロック解除について、総務省が正式に義務化することを発表しました。 法律に基づくガイドラインを改訂し義務付け 現在、大手3キャリアでは新機購入した端末のみ一定期間を経過するとSIMロック解除が可能でしたが、それが来年から変わります。 NHKニュースによると、総務省は2019年9月以降、中古端末であってもSIMロック解除応じるよう大手キャリアに義務付けると発表しました。 先日の報道では2019年7月以降に実施と報じられていましたが、システム対応が間に合わないという理由から2019年9月以降での義務付けとなったようです。 総務省によると、一部の携帯大手がシステム対応が間に合わないことを理由に、先延ばしを求めたという。 引用元:読売新聞(YOMIURI ONLINE) 総務省は法律に基づくガイドラインを28日改正し、中古端末のSIMロック解除を義務付けることで

    中古端末のSIMロック解除を2019年9月から義務化、総務省が発表 | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け
    kunipon
    kunipon 2018/08/29
  • 【注意】iPhoneがフリーズするwebページが拡散中!対策と対処法は? | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け

    開こうとするとiPhoneがクラッシュするURLや、再生するとiPhoneがフリーズする動画など、たびたび流行する悪質なイタズラ。 今回はiPhoneがフリーズするwebページ「ChaiOS」が拡散され、話題となっています。 開くとiPhoneがフリーズする上、リンクをiMessageで送られるだけでもアプリがクラッシュするとのこと…。詳しくご紹介します! iPhoneがフリーズするwebページ これまでも似たようなイタズラはありましたが、今回はiPhoneがフリーズするwebページ「chaiOS」がSNSで拡散されているようです。 「ChaiOS」はiOSとMacOSのバグを利用したもので、開くとiPhoneMacがフリーズしてしまうとのこと。 「なら怪しいリンクはタップしなければいいだけじゃん」と思いますが、なんとiMessage等でリンクを受信するだけでアプリがクラッシュしてしまう

    【注意】iPhoneがフリーズするwebページが拡散中!対策と対処法は? | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け
    kunipon
    kunipon 2018/01/18
  • 【見分ける方法あり】iPhoneのポップアップを偽装!超怖いフィッシング攻撃が報告される

    最近は次から次へと新しい手法の詐欺が出てきますが、今回はiPhoneユーザーを狙うフィッシング攻撃方法が報告されました。 これはiPhoneでよく見る「ポップアップ(ダイアログ)」を偽装したもので、最悪の場合Apple IDのパスワードが盗まれる可能性が…。 現在この方法はまだ悪意ある人物によって使われてはいませんが、今後出回ることがないとも限りません。どういったものか知っておいて、騙されないようにしましょう! ポップアップを偽装するフィッシング攻撃とは 一体どのようなフィッシング攻撃かというと、まずは以下の画像をご覧ください。 Apple IDのパスワード入力を求めるポップアップで、iPhoneユーザーなら何度も目にしたことがある画面ですよね。 しかし実はこれこそが、今回報告されているフィッシング攻撃なんです! 物と見比べてもこの通り、まったく見分けがつきませんね…。 今回、このフィッ

    【見分ける方法あり】iPhoneのポップアップを偽装!超怖いフィッシング攻撃が報告される
    kunipon
    kunipon 2017/10/14
  • 【注意】これは騙される…「新手の詐欺電話」が巧妙すぎ!

    かみあぷでは以前より何度かフィッシングメールやフィッシングサイトなどの事例をご紹介し注意喚起していますが、今回はその中でも「これは騙される可能性大」という新手の詐欺電話についてご紹介します。 一体どんな電話なのか知っておけば、騙される可能性は低くなるはず。「自分は絶対大丈夫!」と思わず、ぜひ一読しておいてくださいませm(_ _)m 誰でも引っかかる可能性がある新手の詐欺電話 今回、その新手の詐欺電話に遭遇したのはTwitterユーザー荒ぶるファーファ(@araburu_fafa)さんのご友人(以下Aさん)。そのAさんから「拡散して」と頼まれ、ツイートしたそうです。 概要をまとめると、 ある日、三井住友VISAカードから電話が掛かってくる 出てみると「カード請求に関して早急に連絡が欲しい」と音声ガイダンスが流れる 呼び出し音の後、電話口には丁寧な口調の男性Bが 連絡が欲しいと電話がかかってき

    【注意】これは騙される…「新手の詐欺電話」が巧妙すぎ!
    kunipon
    kunipon 2017/10/05
  • 12月1日スタート! 新宿や六本木など東京の地下鉄143駅で無料Wi‐Fiサービスを開始 | カミアプ

    どうもハンサムクロジです。 東京都交通局及び東京メトロが、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックを前に、2014年12月1日から、新宿や六木など訪日外国人の利用が多い143駅で無料Wi-Fiサービスを開始すると発表しました。 この無料Wi-Fiは「NTT Broadband Platform」が提供するもので、それぞれ都営地下鉄の駅は「Toei_Subway_Free_Wi-Fi」、東京メトロの駅は「Metro_Free_Wi-Fi」というアクセスポイント名に接続して利用することができます。 専用アプリで簡単に使えるサービスだそうですよ! アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」で接続 今回提供される無料Wi-Fiサービスが利用できる駅には、以下のポスターが掲示されます。 利用時間は1回の接続につき3時間までとなっていますが、利用回数に制限はありませ

    12月1日スタート! 新宿や六本木など東京の地下鉄143駅で無料Wi‐Fiサービスを開始 | カミアプ
    kunipon
    kunipon 2014/12/01
  • 無効にする方法アリ!Twitter、端末内にどんなアプリがインストールされているか収集する機能を追加

    どうもハンサムクロジです。 Twitter公式アプリを利用されている方は、次のアップデートで追加される新機能に注意です。 Twitterが、端末内にどんなアプリがインストールされているかをチェックして、その情報を収集する機能を追加すると発表しました。 この機能はオフにすることもできるので、その方法も解説します! ユーザーの興味に合わせたコンテンツ配信のため Twitterが公開したヘルプページによると、このアプリ収集機能は、ユーザーの興味に合わせてカスタマイズされたコンテンツ配信に利用されるとのこと。 データの使用例としては、 同じ興味関心を持っている”おすすめユーザー”をより高い精度で提案。 特に興味のありそうなツイート、アカウント、その他のコンテンツをタイムラインに追加。 ユーザーの興味によりマッチしたプロモコンテンツを表示。 の3つが紹介されていました。 収集するのはあくまでもインス

    無効にする方法アリ!Twitter、端末内にどんなアプリがインストールされているか収集する機能を追加
    kunipon
    kunipon 2014/11/27
  • 『ai.type keyboard』切り替えなしの数字・記号入力が超快適!一度使ったら標準キーボードには戻れなくなるぞ | カミアプ

    ai.type keyboard』切り替えなしの数字・記号入力が超快適!一度使ったら標準キーボードには戻れなくなるぞ ども!ともぞうです。 英語キーボードで数字や記号を打つのって画面の切替が必要で不便ですよね〜。 そんな不便さを解消してくれるのが数字・記号が最初から表示されているキーボードアプリ『ai.type keyboard』です。 画面切り替えなくてもいい事に慣れてしまうともう戻れませんよ〜。 ※アプリはiOS8以降にのみ対応しています。 追加1段があるだけで数字・記号入力が快適に 標準の英語キーボードは数字や記号を入力しようとすると左下のボタンから切り替えなければならないのでこれアルファベットと数字が混ざった入力とかだとすごい面倒臭いですよね。 これが『ai.type keyboard』ならいつものキーボードに数字・記号キーボードが1段追加されているんです。 数字と記号は右端の

    『ai.type keyboard』切り替えなしの数字・記号入力が超快適!一度使ったら標準キーボードには戻れなくなるぞ | カミアプ
    kunipon
    kunipon 2014/11/18
    『ai.type keyboard』切り替えなしの数字・記号入力が超快適!一度使ったら標準キーボードには戻れなくなるぞ これが『ai.type keyboard』ならいつものキーボードに数字・記号キーボードが1段追加されているんです。 Tags: via Pocket
  • アップルを包んだ新製品「iPie 6 Plus」が登場!福島県で発売され話題に | カミアプ

    kunipon
    kunipon 2014/11/07
    ちょっと周りに福島行く予定あるか聞いてまわる(笑)/アップルを包んだ新製品「iPie 6 Plus」が登場!福島県で発売され話題に
  • Twitterのタイムラインに表示される「お気に入りツイート」や「広告ツイート」を非表示にする方法 | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け

    どうもハンサムクロジです。 Twitterのタイムラインに増えた不純物。誰かの「お気に入りツイート」や、フォロワーがフォローしているユーザーを知らせる「フォローツイート」、そして「広告ツイート」などなど、邪魔なものがどんどん流れてきます。 必要な情報であればいいのですが、そうでもないことの方が多いですよね……。 ということで、そんなツイート達を非表示にする方法をご紹介します! ツイート長押しで「非表示」 方法はとっても簡単。上記のようなツイートが流れてきたら、そのツイートを長押しします。すると「ツイートを非表示にする」という項目が表れるので、これをタップ。 以上でツイートが非表示になります! しかし、この方法で非表示にしても、非表示にしたもの以外の広告ツイートは何度も表示されることが確認できました。 今のところまだ「お気に入りツイート」や「フォローツイート」の再登場は確認できていませんが、

    Twitterのタイムラインに表示される「お気に入りツイート」や「広告ツイート」を非表示にする方法 | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け
    kunipon
    kunipon 2014/08/26
    Twitterのタイムラインに表示される「お気に入りツイート」や「広告ツイート」を非表示にする方法 どうもハンサムクロジです。 Twitterのタイムラインに増えた不純物。誰かの「お気に入りツイート」や、フォロワーがフォ
  • 意外と知らないiPhoneの音楽系小技まとめ

    どうもハンサムクロジです。 iPhoneといえば電話やアプリもそうですが、音楽を聴くための機能も充実しているのが特徴です。 ミュージックアプリはもちろん、YouTubeなどを使って音楽を楽しむこともできますよね! ということで、iPhone音楽を楽しむための小技をいくつかまとめてご紹介したいと思います。意外と知られていないであろうものを集めてみました!! 1.イヤホン音楽を操作する まずはイヤホン音楽を聞いている時の小技。イヤホンのボタンを使って音楽をコントロールすることができます。 ボタンの配置は以下のとおり。操作方法はその下にまとめてあります。iPhoneをカバンの中に入れたまま音楽を操作したい時など便利に使えるはずです! +ボタン 音量を上げる ーボタン 音量を下げる 中央ボタン 再生 / 一時停止 中央ボタン2回 次の曲へ 中央ボタン3回 前の曲へ 中央ボタン2回(2回目長押

    意外と知らないiPhoneの音楽系小技まとめ
    kunipon
    kunipon 2014/08/18
    意外と知らないiPhoneの音楽系小技まとめ iPhoneといえば電話やアプリもそうですが、音楽を聴くための機能も充実しているのが特徴です。 ミュージックアプリはもちろん、YouTubeなどを使って音楽を楽しむこともできますよね
  • 【改訂版】今こそ見直したいLINEのセキュリティ / プライバシー設定項目7選

    どうもハンサムクロジです。 アカウント乗っ取り事件などが相次ぐLINE。たくさんの人とつながるものだからこそ、友だちに迷惑をかけないためにも安全に使いたいですよね。 ということで、より安全にLINEを使うために見直したいセキュリティとプライバシーの設定項目を7つご紹介したいと思います! この機会にぜひチェックしてみてください!! 1.他端末でのログインを許可しない まずはPCからログインしないようにする方法です。「その他」タブの「設定」から入って「アカウント」を選択。「他端末ログイン許可」をオフにしてください。 また、ログインしている端末をチェックしたい場合は「ログイン中の端末」を選択しましょう。見知らぬ端末でログインしていた場合はログアウトしてください。 ちなみにログインを制限できるのはPCからのもののみです。この設定をしていても、アカウントIDとパスワードを知られてしまうとスマートフォ

    【改訂版】今こそ見直したいLINEのセキュリティ / プライバシー設定項目7選
    kunipon
    kunipon 2014/08/18
    【改訂版】今こそ見直したいLINEのセキュリティ / プライバシー設定項目7選 アカウント乗っ取り事件などが相次ぐLINE。たくさんの人とつながるものだからこそ、友だちに迷惑をかけないためにも安全に使いたいですよね。 T
  • 【検証】iPhoneのバッテリー消費を一番抑えられる”ブラウザアプリ”はどれだ?人気の5大アプリを徹底比較

    こんにちは、yumiです。 先日、オンラインマガジンのAnandTechが「Windows PCで最もバッテリー消費を抑えられるブラウザは何か」という検証をし、Internet Explorerを抑えてGoogle Chromeが一位となりました。 では、iPhoneの場合はどのブラウザアプリが一番バッテリー消費を抑えられるのか…試してみましたよ! 検証するアプリと方法は… iPhoneには相当数のブラウザアプリがありますが、今回は中でも人気の高い5つのアプリで検証します。 iPhone標準搭載『Safari』 定番中の定番『Google Chrome』 多機能『Mercury』 Flash再生可能『Puffin Web Browser』 とにかくハイスピード『ドルフィン』 検証方法は以下の方法で行います。 充電100%からスタート Wi-Fiではなく4Gを使用 合計100ページを閲覧 お

    【検証】iPhoneのバッテリー消費を一番抑えられる”ブラウザアプリ”はどれだ?人気の5大アプリを徹底比較
    kunipon
    kunipon 2014/08/17
    【検証】iPhoneのバッテリー消費を一番抑えられる”ブラウザアプリ”はどれだ?人気の5大アプリを徹底比較 先日、オンラインマガジンのAnandTechが「Windows PCで最もバッテリー消費を抑えられるブラウザは何か」という検証を
  • 【Twitter】「え、俺のこと好きなの…?」と勘違いさせるURLが流行中! | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け

    こんにちは、yumiです。 いま、Twitter上で「私の好きな人、この人♡→line://ch/1341209850」というツイートが流行しているのをご存知でしょうか? このURLに飛んでみると『LINE』が起動するようなんですが…一体どうなるのか見てみましょう! 一体この方は誰が好きなんでしょうか?URLをコピーして、Safariから飛んでみると…なんと『LINE』が起動し、自分のホーム画面に飛びました! ここで「え、俺のこと好きなの?ポッ♡」と思った方、残念…!実はこのURLは「URLスキーム」と呼ばれる特殊なURLで、アプリの機能を呼び出すことができるというもの。 今回話題になったこのURL(line://ch/1341209850)は、『LINE』のホーム画面を呼び出すURLスキームという訳なんです。 ちなみに『LINE』には他にも便利なURLスキームがあるんですよー。 スタン

    【Twitter】「え、俺のこと好きなの…?」と勘違いさせるURLが流行中! | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け
    kunipon
    kunipon 2014/08/11
    【Twitter】「え、俺のこと好きなの…?」と勘違いさせるURLが流行中! このURLに飛んでみると『LINE』が起動するようなんですが…一体どうなるのか見てみましょう! Twitterで流行中のツイートがこちら。「この人だいすき」
  • 【2014年版】備えあれば憂いなし!災害時に役立つアプリまとめ

    こんにちは、SHANです。 現在も大型台風11号が日列島を縦断しようとしていますが、台風以外にも地震などの自然災害はいつやってくるか分かりませんよね。いざという時のために、災害時に必要なアプリのフォルダも作っておくのもいいかもしれません。 そこで今回は自然災害時に役立つアプリをシーン別にご紹介します。オフラインマップや避難所ガイド、防災情報アプリなど入れておいて損はないですよ! 万が一、災害が起きたらどうなるか予想しておこう 災害が起きた時の被害を最小限に抑えるために、防災関連のアプリで災害時のリスクを少しでも減らしておきましょう! ◆『もしゆれ』 自宅や会社など特定の場所で災害が起きた時のリスクを教えてくれるアプリで、自分が今いる場所で降りかかるリスクや対策方法を、防災科学技術研究所という国の機関のデータに基づいて教えてくれます。 是非一度自宅の災害リスクを確認しておきましょう。

    【2014年版】備えあれば憂いなし!災害時に役立つアプリまとめ
    kunipon
    kunipon 2014/08/09
    【2014年版】備えあれば憂いなし!災害時に役立つアプリまとめ こんにちは、SHANです。 現在も大型台風11号が日本列島を縦断しようとしていますが、台風以外にも地震などの自然災害はいつやってくるか分かりませんよね。
  • 開発者向けに「iOS 8 beta 5」がリリース! 気になる変更点をチェック | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け

    kunipon
    kunipon 2014/08/05
    開発者向けに「iOS 8 beta 5」がリリース! 気になる変更点をチェック 開発者向けに新たに「iOS 8 beta 5」が公開されました。 iOS 8は9月のリリースが予想されているということもあって、だんだん完成に近づいているのでしょう
  • あなたは何台認証してる?iTunesで認証したデバイスが10台を越えてしまったときの対処法※追記あり | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け

    こんにちは、SHANです。 音楽プレーヤとしての機能の他にもコンテンツの購入などでとっても便利なiTunesですが、実はiTunesで購入したコンテンツを楽しめるのはPCiPhoneを合わせて計10台まで(うちPCは最大5台まで)なんです。 PCiPhoneを処分したり売却する際にiTunesとの認証を解除しておかないと、認証限度の10台に到達してしまい新たなデバイスを認証させることが不可能に…>< そこで今回はiTunesで認証したデバイスが10台を超えてしまった時の対処法についてご紹介します! ※8/7 一部内容を変更・修正させて頂きました。 まずは何台のPCが認証されているのかを確認しよう まずは、現時点で何台のデバイスがiTunesに認証されているか調べましょう! PCiTunesを開きApp Storeにアクセスしてください。そこでアカウントという項目を選択してください。

    あなたは何台認証してる?iTunesで認証したデバイスが10台を越えてしまったときの対処法※追記あり | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け
    kunipon
    kunipon 2014/08/05
    あなたは何台認証してる?iTunesで認証したデバイスが5台を越えてしまったときの対処法 音楽プレーヤとしての機能の他にもコンテンツの購入などでとっても便利なiTunesですが、実はiTunesで購入したコンテンツを楽しめるの
  • iPhoneの画面を修理する方法| 予算別でディスプレイ割れを直す | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け

    あっと思ったら落下していくiPhone、あ〜やっちゃった〜とおそるおそる拾って見てみると無残にも画面がヒビ割れだらけになっているiPhone…。 悲劇はいつやってくるか分かりません。そんな時のためにヒビが入ったりや割れてしまったiPhoneの画面を修理する方法を予算別に3つご紹介いたします。 イザという時に備えてどんな修理方法があるのか、いくらで修理できるのか知っておきましょう。 安心・確実!Appleの公式サービスで修理 iPhoneの修理といえば、誰もが一番最初に考えるのがAppleでの修理。 Apple care+に加入していれば、3,400円で修理できるのでささっと修理を依頼して直してしまいましょう。 さて、Apple care+に加入していない場合はというと修理金額は機種によって以下のようになります。 iPhone XS Max → 37,400円 iPhone XS→ 31,8

    iPhoneの画面を修理する方法| 予算別でディスプレイ割れを直す | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け
    kunipon
    kunipon 2014/08/04
    【保存版】iPhone落として画面にヒビが!知っておきたい予算に応じて選べる修理方法3つ+α あっと思ったら落下していくiPhone、あ〜やっちゃった〜とおそるおそる拾って見てみると無残にも画面がヒビ割れだらけになって
  • iPhoneで写真や動画以外のファイル(PDF・Excel・Word)をメールに添付して送信する方法!

    どうもハンサムクロジです。 iPhoneのメールには写真・動画といったファイルを添付して送信することができます。メール文に簡単に埋め込めるので、とっても手軽に友だちにデータを渡せます。 しかし、PDFExcel、Wordといったファイルの送信には一手間かける必要があるのです! ということで、その添付して送信する方法と、添付することができるアプリをご紹介します!! 1.OneDrive まずは無料で使える「OneDrive」アプリを使って添付してみましょう。 PCなどからOneDriveにファイルをアップロードしてアプリ側で開き、左下のボタンをタップ。「ファイルを送信」を選択します メニューから「メールで送信」をタップすればOK。ファイルが添付された状態でメールフォームが開くので、宛先とタイトル、文を入力して送信しましょう! ExcelファイルやWordファイルも以下のように添付して送

    iPhoneで写真や動画以外のファイル(PDF・Excel・Word)をメールに添付して送信する方法!
    kunipon
    kunipon 2014/08/04
    iPhoneで写真や動画以外のファイル(PDF・Excel・Word)をメールに添付して送信する方法! iPhoneのメールには写真・動画といったファイルを添付して送信することができます。メール本文に簡単に埋め込めるので、とっても手
  • 制作費ゼロ円でB◯SE並!!トイレットペーパーでiPhoneのドックスピーカーを作る方法 | カミアプ

    こんにちは、yumiです。 海やBBQ、花火など大勢で集まることが多い夏。BGMとして音楽を流したい!なんて時にも使えるのがiPhoneですが、iPhoneそのままだと音がちょっと小さい…ドックスピーカーがあればいいのに…と思ったことはありませんか? でもドックスピーカーはそれなりのお値段がしますし、電源が必要だったりアウトドアで使うにはハードルが高い!そこで今回は制作費ゼロ円、まるでB◯SE並の”トイレットペーパーでドックスピーカーを作る方法”をご紹介します。 想像よりも断然、音がいいですよ〜! トイレットペーパーの芯がドックスピーカーに 今回ドックスピーカーを作るのに必要なのは、 トイレットペーパーの芯 カッター 割り箸 鉛筆 4つの道具のみ! それでは早速作っていきますよ〜。まず、iPhoneの枠をトイレットペーパーの芯に書き込みます。 こんな感じで、大体で大丈夫ですよ。 続いて、こ

    制作費ゼロ円でB◯SE並!!トイレットペーパーでiPhoneのドックスピーカーを作る方法 | カミアプ
    kunipon
    kunipon 2014/08/02
    制作費ゼロ円でB◯SE並!!トイレットペーパーでiPhoneのドックスピーカーを作る方法 海やBBQ、花火など大勢で集まることが多い夏。BGMとして音楽を流したい!なんて時にも使えるのがiPhoneですが、iPhoneそのままだと音がち
  • 貼付け1分未満!世界初100%気泡が入らない強化ガラスフィルムが登場 | カミアプ

    どうも、じんないたくみです。 あなたのiPhoneのフィルム、よく見ると気泡だらけだったり傷だらけになっていませんか? そんな方に朗報です。傷がほぼつかない強化ガラスフィルムと、それがカンタンに貼れちゃうツールが「世界初」のセットになって発売されました! さっそくどんな商品か見ていきましょう。 難しいガラスフィルムが瞬殺! カンタン貼付けツールがすごすぎる 先日、簡単貼付けツールと強化ガラスフィルム「Leopard Glass(レオパルド・ガラス)」がセットになった世界初の商品が発売されました。このツールはめちゃめちゃスゴイですよ! 強化ガラスの良さと、貼り付けがいかにカンタンであるかを紹介した動画が公開されています。 ガラスフィルムは気泡やホコリが入ってしまって貼るのが難しい、と言われていますが大丈夫!貼付けツールを使うことで超カンタンにできちゃうので、いつも失敗してしまう方でも安心です

    貼付け1分未満!世界初100%気泡が入らない強化ガラスフィルムが登場 | カミアプ
    kunipon
    kunipon 2014/08/02
    貼付け1分未満!世界初100%気泡が入らない強化ガラスフィルムが登場 そんな方に朗報です。傷がほぼつかない強化ガラスフィルムと、それがカンタンに貼れちゃうツールが「世界初」のセットになって発売されました! Tags: