Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年1月2日のブックマーク (12件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 結婚と家父長制と表現の自由とサザエさんについてのtwitter談義

    結婚制度なんかなくせばいいんだけどね。法における結婚で悩む必要がスパっとなくなりそうな。別に宗教的に結婚式を挙げるのは勝手だけど、法律はそんなもん関知しねえよと。手当の類は子供とかに分配する。(2010-01-01 23:57:22)

    結婚と家父長制と表現の自由とサザエさんについてのtwitter談義
  • フレーザー錯視の渦巻き錯視

    kusigahama
    kusigahama 2010/01/02
    うわ
  • オンキヨー「DX1007A5」ファーストインプレッション

    kusigahama
    kusigahama 2010/01/02
    おまけUSB可愛い
  • パソコンの環境設定 : 大阪府電子調達(電子入札)システム

    ・Internet Explorer 7      Windows Vista ・Internet Explorer 8      Windows XP SP3 ・Internet Explorer 6 SP3   Windows 7 現在、使用できません。 大阪府の電子入札や電子申請に使う端末には、「Internet Explorer 6 SP3」「Internet Explorer 7(以下 IE7)」「Internet Explorer 8(以下 IE8)」並びに「Windows XP SP3」「Windows Vista(以下 Vista)」「Windows 7」を使用しないでください。 大阪府電子調達(電子入札)システムをIE7、Vistaにて利用できるようにするには大規模なプログラム改修が必要となります。 大阪府では平成21年末にリプレイス(機器入替)を予定しており、

    kusigahama
    kusigahama 2010/01/02
    Write once, run anywhere.
  • VIPPERな俺 : 美少女がウリの作品って全員オッサンにしたらすげーつまんない

  • アメブロお年玉パスワード事件について

    新年早々、お年玉として芸能人のパスワード入りエクセルファイルがプレゼントされた「アメブロお年玉パスワード事件」。 アメブロお年玉パスワード事件とは 「アメブロお年玉パスワード事件」とは、一体どんな事件だったかというと、 1. 2010年になり、ミキティなどの芸能人ブログでお年玉画像入りの記事が投稿された。 2. お年玉画像をクリックすると、芸能人ブログのパスワード等が記載されたエクセルファイルがダウンロードできるようになっていた。 3. お年玉プレゼントだと思った一般ユーザーが芸能人ブログにログインし、不正アクセスしてしまった。 このような事件でした。 サイバーエージェントの対応 アメーバブログ運営元のサイバーエージェントは即日、「Ameba」オフィシャルブログ、不正アクセス被害についてというPDFで”不正アクセス被害”について報告しました。 株式会社サイバーエージェント社:東京都渋谷

    アメブロお年玉パスワード事件について
  • 公用車全損事故 - 大宇宙拡大大帝国建国記録

    事故報告 発生日時:2009年12月31日21時06分 場所:国道482号線下り坂 被害:公用車全損(価格160万円)、当該運転士は、無傷。 責任:当該運転士 概要 当該運転士は、国道482号線下り坂を走行していた。当該車両は、2速にてエンジンブレーキを活用して、下りを降りた。 下り終盤で、若干速度が速いと感じた当該運転士は、常用ブレーキを使用。その際、後輪が右にスリップした。それを復帰させるため、ハンドルを左に切ったところ、大きく左にスリップ。 その後再び右方向にハンドルを切る。スリップと速度低下の効果は無く、右方向にハンドルを切った際に、国道482号線を流れる川(高さ5メートル)に正面から突入。衝撃後、進行方向を後ろにして、横転した。 件事故に関連して、2010年1月1日11時00分〜13時00分の間合いで、片面通行を実施し、当該事故車両を河川より、レッカーによって引き上げた。 事故

    公用車全損事故 - 大宇宙拡大大帝国建国記録
  • あの夏、地上最大のオッパイが。- Everything You’ve Ever Dreamed

    ピーチジョンのエロティックな広告写真。ホームに滑り込む電車の騒音をバックミュージックに、それを舐めるように見ている僕の後ろを一人の淑女が通り過ぎて行った。振り返り横顔を見る。間違いない。彼女だ。あの夏、僕の人生を、僕の未来を変えてしまった地上最大のオッパイの主。ヴィーナス。声をかけようとしたが名前を思い出せなかった。あれほど追い求めた存在であったのに。 1991年の夏。高校三年生だった僕と悪友の西ヤンは腐っていた。真面目にやっている連中、反抗している連中、すべてを斜めから見ていた。授業。夏期講習。体育祭の創作ダンスの練習。すべてをサボタージュして大半の時間を第二校舎の屋上で潰していた。僕らは屋上を「ヘヴン」と名付けて、毎日のように、流れていく雲や富士山のシルエットを眺めたり、昼寝をしたり、買ってきたエロを模写するという意味のない行動をしていた。空は青く、太陽の陽射しは心地よかった。いつか

    あの夏、地上最大のオッパイが。- Everything You’ve Ever Dreamed
  • 近況 - "チームがよくなる" 感じについて - steps to phantasien(2009-12-31)

    2009-12-31 近況 プログラマとしての成長が感じられない一年だった. 目先の仕事に気をとられ, 問題についてよく考える時間をとらなかった. 過労を言い訳に勉強もしなかった. 情けない. 一方で仕事のチームでは成長を感じることができた. せっかくだから, "チームがよくなる" 感じについて書いてみたいとおもう. 最近, 私のいるチームはコードレビューをするようになった. 私はこれまで仕事の中でコードレビューを実施しょうと試行錯誤してきたけれど, チームに定着することは少なかった. コードレビューはそれなりに面倒な作業なので, 特に組織的な外圧がないところではさぼられがちだと思う. けれど今のチームは外圧なしでやっている. およそ一年間のプロジェクトを通じ, このチームがコードレビューをするに至った道程を振り返ると, チームが成長する様子をうまく捉えることができるかもしれない. フェー

  • 空中に画面が浮かぶ:日経ビジネスオンライン

    網膜にレーザー光を当てると、空中に17インチに匹敵する画面が浮かび上がる。この網膜走査ディスプレーを使った製品が、約1年後に登場する予定だ。生産管理や保守・点検、警備など、様々な分野での応用が期待されている。 現場から離れず、作業しながら様々な指示書を読める――。NECが2010年11月の出荷を目指して開発中の「テレスカウター」は、工場などの製造現場や保守・点検の作業現場で、複雑な操作なしに指示書などを読める新しいコンピューターシステムだ。 網膜にレーザー光を照射 その最大の特徴は、「網膜走査ディスプレー」というメガネ型のディスプレーで情報が表示される仕組みだ。網膜走査ディスプレーは、ブラザー工業が開発した製品で、眼鏡のつるの部分に黒い装置が取りつけられている。 重さは35gと軽く、メガネをかけていてもストレスはあまり感じない。黒い装置はレーザー光を発射するもので、そこから斜めに飛び出た透

    空中に画面が浮かぶ:日経ビジネスオンライン
  • 勝手に食べ放題 :: デイリーポータルZ

    べ放題3000円!飲み放題をつけても4000円! そういう文字を見ると心が躍る。しかしこころとは裏腹に年々、確実には細くなっている。そのくせすぐに太る。 そんなオーバーサーティーはべ放題に行かなくても、ふつうのお店で好きにべてもべ放題相場価格に行かないんじゃないか。どうせべられないんだから。 ふつうのお店で勝手にべ放題をしたらいくらかかるのか。 調べてきました。 (林 雄司/デイリーポータルZ編集部) 誰に頼もうか たくさんべたら偉いという企画ではないので、30過ぎのとくに大いでもないライターに頼むことにした。 店の候補は編集部で用意し、ライターに好きな店を選んでもらった。店はファーストフード・ファミリーレストランなどどこでも味がかわらない店ばかりである。コンビニまである。コンビニべ放題なんてかなり豪気な試みである。 いきなりだが結果の金額は以下の通り。店名がチャレンジ

    kusigahama
    kusigahama 2010/01/02
    あとでよむ