Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年1月1日のブックマーク (16件)

  • 鳩山発言「著作権保護期間70年へ」の影響は? 福井弁護士に聞く 

  • asahi.com(朝日新聞社):日本の人口、7万5000人自然減 09年・過去最大幅 - 社会

    2009年の国内の死亡者数は114万4千人で、戦後統計をとり始めた1947年以降最多となることが、厚生労働省が31日に公表した人口動態の年間推計で明らかとなった。死亡数から出生数を引いた自然減も7万5千人と、過去最大の減少幅になる。  出生数は前年より2万2千人少ない106万9千人。ひとりの女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率は、08年の1.37と同水準が見込まれるという。死亡数は前年より2千人増えた。  05年に初めて自然減に転じた人口は、06年に一時的に増加したものの、07年からは自然減が継続し減少幅は年々拡大している。厚労省は「出産年齢層の女性が減る一方、高齢化で死亡数は増える傾向がある。自然減が大きくなる流れは今後も続く」とみる。  結婚は前年より1万2千組少ない71万4千組、離婚は2千組増えて25万3千組となる見通し。

  • ReBlogできる, Taberareloo ver 1.0.0 - 枕を欹てて聴く

    Chrome Web Store - Taberareloo Taberareloo の ver 1.0.0を公開しました. ReBlog, Text, Photo, Quote, Videoなどなどに対応し, 一段落したのでmajor version番号を上げ, 1.0.0となります. 以下使い方および追加機能です. QuickPost 使い方 Chromeには標準ではcontext menuをさわることはできません. そこで, 特定のキーを押すと, 上記動画のようにメニューが表示され, 選べるという形にしました. まず, キーの設定です. id:os0x さんのChromeKeyconfig, もしくはChromeGestureをinstallしている方は, そちらのほうでも設定ができます. 2つもの拡張がキーを監視するのはもったいないですからね!!! Chrome Keyconfig

    ReBlogできる, Taberareloo ver 1.0.0 - 枕を欹てて聴く
    kusigahama
    kusigahama 2010/01/01
    ついに
  • RubyInline - Doge log

    RubyInlineを使うとCを埋め込めるらしいので試してみた。 $:.unshift File.dirname(__FILE__) require 'rubygems' require 'inline' VERSION = '0.0.1' class KQueue inline do |builder| builder.include "<sys/event.h>" builder.include "<sys/time.h>" builder.include "<unistd.h>" builder.include "<errno.h>" =begin builder.map_c_const({ 'EVFILT_READ' => 'int', 'EVFILT_WRITE' => 'int', 'EVFILT_AIO' => 'int', 'EVFILT_VNODE' => 'int',

    RubyInline - Doge log
  • ニコニコ動画(原宿)

    ニコニコ動画のランキングです。音楽・スポーツ・アニメ・料理ゲーム実況・動物・VOCALOID・歌ってみた・踊ってみたなど、様々なジャンルで人気の動画をチェックできます。

    ニコニコ動画(原宿)
    kusigahama
    kusigahama 2010/01/01
    本格的男尻祭
  • カラメル | 通販 トレンドから掘り出し物まで見つかるショッピングモール

    2006年より提供開始したショッピングモール「カラメル」ですが、2018年9月27日をもちましてサービスの提供を終了いたしました。 長年「カラメル」をご利用いただいたユーザーさま、ならびに出店中の店長さま、誠にありがとうございました。また、サービス終了に伴い、みなさまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。 今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。

    カラメル | 通販 トレンドから掘り出し物まで見つかるショッピングモール
    kusigahama
    kusigahama 2010/01/01
    5位
  • 【95年12月28日】「私生活がズタボロ」山瀬まみ、ハワイで2つの失恋語る(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 日めくり芸能界 12月

    【95年12月28日】「私生活がズタボロ」山瀬まみ、ハワイで2つの失恋語る

  • asahi.com(朝日新聞社):不思議に挑んで30年 雑誌「ムー」長寿の謎に迫る - サイエンス

    1979年に発行された「ムー」創刊号の表紙=学研パブリッシング提供  UFO、超能力、古代文明、都市伝説。今なら、2012年に人類が滅亡するというマヤ暦をめぐる予言か。そんな衰え知らずの「世界の謎と不思議」に挑戦してきたのが月刊誌「ムー」(学研パブリッシング)だ。2009年が創刊30周年。荒唐無稽(こうとうむけい)な見出しが並ぶ雑誌だが、科学への危機感や社会への不安ものぞく。その長寿の“謎”を調べてみた。(竹端直樹)  最新の「ムー」1月号の総力特集は、やはりマヤ暦関連の「2012年大予言」だ。近年の実売は約8万部と健闘。編集長の三上丈晴さんによれば、若い女性の間のスピリチュアルブームや、鳩山首相夫人の幸さんが対談連載していたことなども話題になり、微風ながら追い風が吹く状態という。  そもそもの雑誌の始まりは、学年誌「高2コース」で毎月特集していた“謎”に関する記事がウケたことだった。「ム

  • 今年のベストゲー - ABAの日誌

    「メイドイン俺」 で。ゲームを作る楽しさを簡単に味わえる絶妙の割り切りとユーザインタフェースがすばらしい。いやUIは正直もうちょい改良の余地はあるとは思うけど、それでもこの手軽さは他の開発ツールとかでは味わえない。そしてなんといってもチュートリアルのくみたて道場がとても良い出来だった (id:ABA:20090505#p1)。 次点は痛快屋根走りアクション「アサシンクリードII」とドーパミン作業ゲー「バーミン」で。バーミンはDSiWareの配信が今年だからGOTYでもいいよね?でもゲーム&ウオッチのオリジナルは1980年発売なのか。29年前のゲームだけど2009年に遊んでも面白かったです。

    今年のベストゲー - ABAの日誌
  • 貧しさはすべてを破壊する - 狐の王国

    バンコクへ来て10ヶ月がたった。 今年は東南アジア諸国を見てまわり、当にいろんなものを見てきてしまった。 日自治区の誕生なんていう小説めいたものも書いてしまったが、これは予測として書いたものではない。貧しい国を実際に見てきて、日が貧しくなったらどうなるのか、というのを書いてみただけだ。 意外に海外在住者のほうがおもしろいと言ってくれる人が多かったように思う。やはり実際に「日人が海外でやってること」を見てるだけに、貧しくなれば逆も当然あるだろうというのがわかるのだろう。そう、あれは日人がアジア諸国でやってることをそのまま逆に書いただけなのである。 日が貧しくなっていくことに危機感を持ってない人をよく見る。そういう人たちに、貧しいということがどういうことなのかを、知ってもらいたいのだ。 貧しければ教育も行き届かなくなる。教育が行き届かなければ差別もひどくなる。著作権なんて守る奴もい

    貧しさはすべてを破壊する - 狐の王国
  • 美しきObjective-C

    Objective-Cというプログラミング言語があります。 C言語をベースにオブジェクト指向言語のSmallTalkの拡張を施した言語です。 オブジェクト指向を取り入れたC言語にC++がありますが 根から拡張されているC++と違い Objective-Cは素のままのC言語にSmallTalkを融合させたような形を取ります。 Objective-Cは世界で2番目に美しいGUIを生み出した現AppleComputer社CEOである Steve Jobs氏がNeXTコンピュータのOSであるNeXTSTEPで採用した言語です。 NeXTSTEP自体はPC/AT互換機やHewlett Packard社のHP9000、 Sun Microsystems社のSparcStationにも移植されたようですが、残念ながら私は触れた事がありません。 現在では希にYahoo Auctionに出品されますが、

  • ニコニコラム‐ところで、あの予想の結果はどうなったのか

    ところで、あの予想の結果はどうなったのか みなさん覚えているでしょうか。 2009年1月1日にニコニコラムでは「ニコニコ10大ニュース」なるものを無謀にも予想し、発表しました。はてさて、結局のところどうだったのか。振り返ってみました! ・ニコニコラム‐2009年ニコニコ10大予想 1.ニコニコ動画が一般の人に広く知れ渡る ○ ...ユーザー数が1500万を突破しましたからね。昨年に比べてだいぶ一般に知れ渡ったんじゃないでしょうか。 2.おかあさん達もニコニコ動画を始める ○ ...おかあさん達も見ています。たぶん。特に若い世代のママさん達に人気なようです。たぶん。 3.「こんな動画ばかり見てないで宿題しなさい」という荒らしコメントがあふれる × ...1年間動画をパトロールし続けたんですが、このコメントは見なかったですね。みんな宿題を終えてから動画を見ていたのでしょう。 4.「これ見終わっ

  • ニコニコラム

    いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 ニコニコ運営です。 運営テスト放送の議事録 の対応状況について、 お問い合わせを多くいただいていますので ここで対応状況を報告させてください。 1.一般とプレミアムのさらなる差別化する。 ⇒随時対応中です。 最近の特典としては、 プレミアム会員の方は「ニコニコ大会議2010-2011全国ツアー」お住まいの地域の ネットライブが、無料で視聴いただけます! ※条件をご確認ください。 2.NGに登録できる数を増やす。 ⇒対応しました。 一般会員:20 → 40 プレミアム会員:100 → 200 と倍になっています。 3.ニコレポの表示、非表示の設定をもっと細かくする。 ⇒対応しました。 世界の新着動画で紹介されたことを、ニコレポでお知らせするようになりました。 また、フレンドのみにニコレポを公開することができるようになりました。 4.新

  • 新年早々ニコニコ工作員の本気を見た - 未来私考

    あけましておめでとうございます。 新年1発目がこんなネタというのはどうかと思ったのですが、ニコニコ動画のランキングトップページを開いたらえらいことになってました。 カテゴリ別 24時間 総合動画ランキング - ニコニコ動画 ニコニコ動画(9)になって、自重しないランキング工作が増えてランキング終わったななどと思ってましたが、こういう遊び心のある工作なら大歓迎です(笑)。しかし、いくら工作が簡単になったからってこの統率力は当に凄いな…。 歪みねえ男尻祭の詳細についてはこちらの大百科を参照してくださいませ。 糞晦日とは (クソミソカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 これを教訓にニコニコ運営がランキング工作対策に腰を入れてくれることを期待したいところですね。 7カテゴリグループの1位を全て占拠。 カテゴリ合算マイリストランキングも見事な並び。

    新年早々ニコニコ工作員の本気を見た - 未来私考
  • 『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい! 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人「ショック」と嘆く - ガジェット通信

    『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えいが発生した。『アメーバブログ』はタレントやモデルなどの芸能人ブログに力をそそいでおり、日最大数の芸能人ブログをサービスとして公開しているのだが、その芸能人たちのIDとパスワードが記載されているエクセルデータがインターネット上に漏洩しているのである。しかも、複数の芸能人ブログから情報が流出している状態である。 情報漏えいが発覚したのは2010年1月1日の午前1時ごろで、そのころに掲載された芸能人数人のブログ画像がなぜかエクセルデータになっており、そのエクセルデータをダウンロードすると『アメーバブログ』運営スタッフの管理表のようなデータが手に入るという。その画像というのは『アメーバブログ』側が用意したお正月用の画像で、その画像のみがエクセルデータを含んでいる。 管理表には数百人の芸能人ブログのIDとパスワードが記載されており、ブログデザインの進行進捗な

    『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい! 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人「ショック」と嘆く - ガジェット通信
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。