以前書いた「作業記録をIMでつけてみる」というエントリーで紹介した、文字通り、作業記録にインスタントメッセンジャー(IM)を活用するという方法ですが、その後も試行錯誤を重ねて、ある程度うまく回り始めたのでご紹介。 パッと何かを思いついたときに、何も考えずに予め開けておいたチャットウィンドウに書き込んでENTERキーを押す、という“軽さ”がこの方法の最大の強みなのですが、全体のプロセスを見渡したときに、残した作業記録を読み返して仕事に活用する、というフェーズでもたつきがありました。 その理由は「メッセンジャーのログを開く」という操作が“特別”だからでしょう。毎日のことなので、なるべく手間や手数は減らしたいと思っているので、目的があるとは言え、わざわざ新しい操作を習慣として取り入れなければならないのでは継続性の面でマイナスです。 そんなことを考えながら、いろいろなIMで試行錯誤を重ねていたので
■大澤真幸萌え(おまえ):アクセス解析は中級者以上のものだったのにも関わらず初心者に使われてしまうことが悲(喜)劇の原因であることについて と ■otsuneの日記 - アクセス解析を隠せば良い。というのは「愚者のセキュリティ」だ。危険ですらある まさに鶏が先か卵が先かって感じ(実はピントがずれてるのだがそこがミソ)。 『大澤真幸萌え(おまえ)』の nisemono_san さんは、 初心者がもしそのような「悪意」と受けとめられやすいコメントに対して免疫が無い場合、このアクセス解析は、自衛どころか自滅を促してしまうと書かれていて、初心者は無知(ネットリテラシが低い)だから、知識を得るまでは、中級向けと思われるアクセス解析の扉はそれまで封印しておこうって事で、『otsuneの日記』の otsune さんはそれに 初心者を心配しているのであれば、真っ先に考えるのは「blogを公開すると、悪意の
| 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー
☆ぱにぽに元ネタ辞典☆ <ぱにぽに> 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 公式ガイドブック <ぱにぽに ドラマCD> 第1期 | ガイドブック | 第2期 <まろまゆ> 1 <ベホイミちゃん> 1 <付録系> 桃月スタイル | 05年GF付録 <辞典作成協力者> 珍獣、天明花京院、女装集計人、あおの、kahusi 、 みどっち、J本、ヴィーゴ、偽ネコ、筐ヶ瀬 巻飴、ジャング、ささささ、Kasu. 、カミッツ、皆無、 たかぢゃむ、たまき、いっせい、ウィングゼロ、信、 ぽに、アマツ、佐川、こすも、みりん、沖、トシ、いーの、ガツヲ、カーノ、キト、ユテラルド、月松堂、涼、某日本人、里美、ダンテライオン、 佐藤、新条リュウ、まさに、酒の肴、ゲーマルク、 DOR、Pantzer、暇人、カイン、ボロ、峰咲あずさ、人生愚形、 影虎、旭火星、ジャスティス、いちフ
「4」「7」「9」の呼び方が違っている。「10」を「とお」と読めばさらに違う数が増えるが,私はそう読まない。周りの人に聞いてみたところ,上りのときに「7」を「なな」と呼ぶ人や,下りのときの「9」を「く」,「7」を「しち」と呼ぶ人もいた。しかし,「4」だけは,上りのときに「し」下りのときに「よん」と言うのは皆そうだった。 なぜ違うのかの理由は不明。単に言いやすいからだろうか。地方によっても違うのかも知れない。 かけ算の「九九」は「ししちにじゅうはち」「しくさんじゅうろく」などで,上りの読みとなっている。 後ろに「本」をつけると,「いっぽん,にほん,さんぼん,よんほん,ごほん,ろっぽん,ななほん,はっぽん,きゅうほん,じゅっぽん(後述)」となるので,下りの読み方と同じになる。ただし,助数詞をつければ必ず下りの読み方になるかと言えば,そうでもない。後ろに「月{がつ}」をつけた月の呼び名は,「いち
ドメインオーソリティ (DA:Domain Authority) Webサイト(ドメイン名)が検索エンジンの順位において、どの程度評価されていたかを表す指標です。0~100で数値化したもので、数が大きいほど評価が高かったことを示します。(SEOmozが提唱する用語) 外部リンク数 (被リンク数) ドメイン名に対して、外部サイトから貼られていたリンク数を表す指標です。数が大きいほどリンクの数が多かったことを示します。また、良質な被リンクが多ければ多いほど検索エンジンからの評価を受けやすく、SEOにおいて有利になります。 ドメイン年齢 ドメインが検索エンジンにインデックスされてから経過した期間(年数)のことです。過去のウェブサイトを閲覧できるサービス「Wayback Machine」で、最も古くに保存された日~現在までの年数を記載しています。 ※ドメインオーソリティは数多くあるSEO対策のひと
マウリッツ・エッシャー(オランダ語: Maurits Escher、またはM. C. Escher、本名:マウリッツ・コルネリス・エッシャー(オランダ語: Maurits Cornelis Escher)、 IPA(国際音声記号):[ˈmʌurɪt͡s kɔrˈneːlɪs ˈɛʃər]、1898年6月17日 - 1972年3月27日)は、木版画、リトグラフ、メゾティントなどの版画制作でよく知られる、オランダ人画家(版画家)である。 建築不可能な構造物や、無限を有限のなかに閉じ込めたもの、平面を次々と変化するパターンで埋め尽くしたものなど、非常に独創的な作品を作り上げた。その作品のバリエーションは、トロンプ・ルイユ(だまし絵)のような錯視を利用したものから、数学的・工学的なアプローチを使ったものまで幅広い。 1898年6月17日、Maurits(オランダ語音写:マウリッツ、英語音写:モーリ
hatebimport-0.1.dmg.gz できるからやってみた、という感じなので完成度は 50%で :-) ディスクイメージのなかはこんなふうになってます。 hatebimport-0.1/ hatebimport (Ruby スクリプト) mdset (バイナリ) mkwebloc (Python スクリプト) mdset-0.1/ (mdset のソース) hatebimport-0.1/ を適当なところにコピーして、 % ./hatebimport USERNAME で、はてなブックマークの Atom Feed をとって、.webloc をカレントディレクトリに生成します。 delimport みたいに専用ファイル + 専用.app + 専用.mdimporter とひとそろい作るのがめんどくさかったので .webloc にしたのですが、.webloc だとファイル名に feed
アキバ系SNS・Filnの登録者名を見ていて気付いた事は、オタの一部で人気があった「画数の多い漢字を大量に使用した名前」は未だにちゃんと生き続けているということだ。"瑠璃川凶夜"とかそういうの。画数が多いほど強いというルール。「狂」とか、あまり人名にはふさわしくない甚だしい漢字についてはボーナス修正がつく。無限の漢字の組み合わせから君だけのオリジナルキャラクターを作ろう。作ったらお友達と戦わせてみよう。 戦わせてみようはいいとして、なぜオタは嫌ってるはずの暴走族と同じセンスを発揮しますか?という疑問が湧いたのだが、多い画数による威嚇はいわば心の鎧(女性なのに男性名を名乗ったりとかも)なわけで、名前で武装しようとすると似た方向に進んじゃうのかなと思った。 現代のネーミング戦争においては、ひらがなオンリーで構成された名前だとかで柔らかさをアピールすることによって外敵の攻撃を受け流そうというスタ
ページの先頭です。 ヘッダコンテンツをとばして本文へジャンプします。 株式会社カプコンのWebサイトではスタイルシートとJavaScriptを使用しています。 ご使用中のブラウザでは、これらの機能が一時的に切になっているか対応しておりません。 スタイルシートとJavaScriptが適応された状態とは表示が異なりますが情報は閲覧していただけます。 お探しのファイルは存在しませんでした。 ・更新してもこの表示になる場合は、もう一度お探しのURLをご確認ください。 ・お探しのページは、削除されてしまったか、ネットワーク上の問題によりご覧頂けません。 ・このページをブックマーク登録されている方はお手数ですが変更をお願いいたします。 ・お探しのページがわからなくなってしまった場合は、下記より目的のページをお探しください。 ●コーポレートトップ ●ゲームトップ ●モバイル・アプリゲーム ●ショッピング
11月から、vodafoneに絵文字互換機能がついた。 今までは携帯のキャリア違うと絵文字は=マークに置き換えられてしまっていたため、キャリアが違う人同士は絵文字を見ることができなかったのだが、この機能によってvodafoneの人は異なるキャリア間でも絵文字をやり取りできるようになったらしい。 試しにvodafoneの方からAUである僕にメールを送ってもらうと、こんな具合だ。 渦を巻いた3つの絵文字。 形や色はキャリアによって異なるが、これまでの「=」に比べると格段に近いイメージを伝えることができている。 我々はまさに技術革新の瞬間に立ち会っていると言えるだろう。 だが、便利な高度技術の影には罠が潜んでいることが多い。 今回の進歩も過信するとこんなことが起こるんじゃないか? 絵文字互換の仕様書を参考に、そういった危険な例を想定してみました。
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:06:02 ID:Y66T3lzw0 真面目 おとなしい 馬鹿騒ぎが苦手 ネガティブ 仲良くなりたい女性がいても全くの無関心を装う 男女混合な状況は自分は場違いだと思っている 初対面だろうが女性から嫌われていると思っている 他人と距離を置いてしまい心から接することが出来ない 自分が孤独である理由をわかっていても行動に出せない 自分からチャンスを逃す 例 コンパに誘われても忙しいふりをして断る 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:12:06 ID:u3P2PKFw0 >>1+友達がいない=俺 3 : ◆8VXrTokf1s :2005/11/21(月) 21:27:58 ID:QKbrwUIj0 擬似人格を持ってる 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:29:57
2005流行語大賞のトップテンに新語・流行語にレイザーラモンHGのフォー!が選ばれたが、アキバ総研でも伝えられているように、玄人志向のギガビット対応NAS組み立てキット「玄箱/HG」のPOPに、玄人志向のサングラスの男が、レイザーラモンHGのような格好をして、「フォー」と叫んでいるものをアキバのショップに配っているみたい。クレバリーインターネット館、ツクモeXで見かけた。 玄箱/HGは、非常に人気があったNAS組み立てキット「玄箱」の上位モデルとして、2004年11月に発売なったもので、玄箱からの主な変更点は、ギガLAN、CPUスペックアップ、搭載メモリを128MBに増加されている。おそらくHGはハイグレードという意味で命名されたもの。 玄人志向はサングラスの男がイメージキャラ?で、パッケージにもサングラスの男が使われているが、玄箱/HGとサングラスの男を組み合わせて、レイザーラモンHGみ
栃木女児殺害事件がこれはもう犯人は男に決まっていると決め付けて、狭い考えの下に犯人が早くつかまらないかなと思っているんだけれど、ロリコンにサディズムが絡むと行き着く先はこういうこと?私怨?なんなのだこの事件。7歳の女の子がめった刺しで全裸にされて人気のないところに捨てられるなんて、悲しすぎてつらくてぼんやりする。子供に危害を加えるなんて許せない。 少女は愛されて守られて、少女にしかわかんないような言葉で遊んでいるべきなのに、少女に手を出して少女が傷つけられる事件が多すぎる。奈良の眼鏡豚は再犯だったし、どうしてこんなに犯罪者に甘いの?性犯罪は前科を一生背負って生きるシステムになればいいよ。こいつはペドフィリアですよ、こいつはレイプ魔ですよ、こいつは過度のサディストですよと一生晒されればいいのだ。広島の悪魔が乗り移ったペルーのゴミなんて、そのまま悪魔にのっとられて速やかに死んで欲しい。あの新潟
株式会社はてなを「THEはてなバンド」として擬人化表現。 まだ売れていないころ(ベータ版)からのファンがいる その頃はバンドリーダーのid:jkondoと「はてなへの要望」キーワードで直接交流が出来た 1stシングル「アンテナ」、2ndシングル「ダイアリー」と次々とヒット曲を出してファンを増やす「THEはてなバンド」 THEはてなバンドのライフワークはデビュー曲「人力」。ボーカルとギターが掛け合いのときに必ずURLを付けないといけないという独特のスタイルが特徴。サビの「URLはダミーです」がリフレインする名曲 2ndシングル「ダイアリー」はtDiaryからのインスパイア曲 「ニフティバンド」でシングル「ココログ」を作曲したリードボーカルのid:naoyaを引き抜く。この頃からバンドの方向性が変わる シングル「アイデア」がリリース。その頃からファンレターを直接出しても受け取ってくれなくなり、
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
来週あたり、ひとり旅に出ます。たぶん。 しまった!今日は飲み会だった!ってさっき気づいたんですけど、誰からも連絡がなくておかしいなー。アレ、え?おっかしいなー… ふと目が覚めると、車校まであと20分。 今週は部活しまくり(島栗)だったので一週間ずっと筋肉痛です。立ったり座ったりするときにおっさんのような声が出ます。というわけで寝ます。 (リストのテスト) 明日は久々に何もやることが無い 今日、プールに入った SHAKALABBITS聴いてる スパイダーマン2観たい ipod miniほしい 笑いの金メダル観てる。劇団ひとりのこのネタはいかにも劇団ひとりだね。劇団チックだもんね。 9月に京都旅行に行くので、図書館で借りてきた京都観光巡りみたいな本を読んでます。気が早い!
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
企業系ブログとかがアンケート目的でバトン回したらいいんと違う? 送った側はなんの労力も割かずにブロガーが勝手に答えてくれるわけだし。例えばハヤカワとかが2006オールタイム・ベストSFバトンということで、 国内長篇ベスト5 国内短篇ベスト5 国内作家ベスト5 海外長篇ベスト5 海外短篇ベスト5 海外作家ベスト5 バトンを送る5人 みたいな感じでやったらどうか。あ、当然、投票はメールとはがきも有効なままね。g:fragments:id:hisamura75:20051025:p1さんのところで現実化しなかったSFバトンがいまこ! こ! に! っていうようなことを、SFM2006/01号を見ながら思った。もう2006年か。21世紀だ。とっくに。
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
参加してないなぁ (かつを) 2005-12-04 14:17:01 Firefoxは使ってるけど、「Firefox ユーザーリング」には参加してないなぁ。 うちのブログ(本体)の「ブックマーク」や「ベースノート」に貼り付けて参加しても、メリットも感じられないし。 # 本体以外じゃ、それこそ参加する意味ないし 返信する 同感デス (USHIZO) 2005-12-05 10:46:14 こんにちは。 はてなリングができた初日にカレーリングを作りましたが、 しばらくして「うーん…」と思いましたね。 カレー好きなブロガーさんが集まって、それ自体は悪く ないのですが、情報がうっすいというか。 かといって交流のあるカレーブロガーさん達に参加を 呼び掛けるのも何か図々しい気がしてなかなか…。 私個人はカレーブログをRSSに登録してるから、そっちの 方が使い勝手が良く、リングはRSSみたいに記事の序文
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
Movable Type の個別記事の Permalink は、デフォルトの設定のままだと Export 時に失われる MTEntryBasename は Export で書き出されないの結果発表 MTEntryBasename は Export で書き出されないにて 記事に指定できる「エントリー・ファイル名」というのは entry_basename フィールドのことなのですが、この entry_basename は書き出しの項目には含まれていません と書き、 ちょっとサポートに問い合わせてみます と書いていましたが、その返答がきました。 まず確認として、現状の Movable Type の機能では entry_basename フィールドの内容が書き出されないというのは間違いないとのことで、今後の対応予定については明言されませんでした。 将来のバージョンアップ時の要望として受け取ったとい
VIP STARkobaryuという人の歌が異常にうますぎる(俺がPOP STAR歌おうとしても全然声質が合わないので余計にすごいと思った)まあそれはともかく、このVIP STARをおもしろがってる人は、絶対にのまねこ問題でインスパイヤを批判する資格がない、ってことはわかってるんだろうなあ? これ、インスパイヤどころか、少なくとも作曲家と演奏家の権利を無断で侵害してるわけで。もちろん、そんな野暮なことをいいたいのがここの主張の中心じゃなくて、自分としてはみんなもっと替え歌みたいなのが(少なくとも無償なら)自由に作られると面白いだろうなあってところ(だから、替え歌の詩は翻案権侵害とか絶対言いたくない)。つまり、インスパイヤを批判する人はこのVIP STARも批判しなければいけないし(無償だからいいという言い訳は成り立たない)、VIP STARをおもしろがっててこういうのがもっと広まればいいな
それは、1ヶ月もの前のことでした。 はてブをニュースサイト風に扱う と、とあるサイトで書かれていました。 そんなことより、リンク張ったら公開前にばれてしまいましたorz 公開されているページは、共有されるべきだと思っているので、別に悪いわけなんじゃないんだけど… いきなりリンクや大量のはてポありがとうございます!ということで、そんな名言を発したのは tomozo3氏 でした。 ここから新たな伝説が始まったのです。 ニュースが掲載される仕組みはご存知ですか?僕も良く知らなかったりするのですが、記者が記事を書いて、編集者が編集して、デスクが掲載の可否を決める。みたいな感じじゃないかと思っています。デスクと編集者は同じ人かもしれない。 ということは、デスクが GO!! といわない限り、ニュースは掲載されないわけ。また、記者は常に最新の出来事を記事にするわけではない。あのときのことを今更かよ?とい
クロールは15分おきです。日付はクローラーが初めて見つけた日時です。最新情報を追いかければ、新しくブックマークされた人気・注目エントリーを追いかけることができます。
Ventilatieunits type D zijn mechanische ventilatiesystemen die zowel de aanvoer van verse lucht als de afvoer van vervuilde lucht verzorgen.In… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in m
詳しく書いておく程の理由でもないのですが、まあ、忙しかったので更新できませんでした。と言うわけでそろそろ更新再開します。12月上旬あたりから見直し開始中。 プライベートで激務だったが本日は1件もないので助かった。 あとプライベートと言えば、id:lovely さんから、回答後にプライベートモードに変更になっているところがクリップ漏れしていると指摘が。そーいや見た記憶があったけどキャッシュとか残ってない。僕個人が回答しているところは Fx の ScrapBook というエクステンションを使ってキャプチャしているので後から見られなくなっても(倫理的にどーこー言う部分は抜きにして)載せる事は可能なのですが……まあパブリックだとしても現状の「転載ですか?」てな感じ漂う体裁もどうかとは思っているのだけれど。 んーIDトラックバックとか送る設定にして当事者からクレーム来たら書き換える方針にするべきかな
日本人契機やる気の有無による差別なんで「非モテ」論争は面白いか私が以下の記事を投稿するきっかけになったのは以上の記事だが、他人の文脈で相撲をとる気は毛頭無いので比較検討差分の管理は読者に任せ、私は私であることにする。blogの読者は頭を使え、blogの作者は眼を使え。共に揃ってbloggerである。このライト差別がぬるい有史以来かどうかは知らないが、今や差別は娯楽になったと私は思う。「もっと気軽に」を求め続けて、差別は益々娯楽になった。今楽しめる差別の両横綱は、「「やる気の無い者」に対する差別」と「「人付き合いが下手な者」に対する差別」である。この二つの差別が盛り上がるであろう事は十年前から予測されていたが、その次に何が来るのかは十年間語られなかった。様々な差別が卒業していき最後にこの二つが残った、と言っても過言には及ばぬ究極の差別である。「やる気」が「人付き合い」の一環でもあるような環境
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
最終節まで5チームがもつれて、 前半終わって3つに絞られて、 後半45分までにセレッソとガンバの2つに絞られて、 後半ロスタイム直前にセレッソ同点、ガンバ追加点で決まる。 こんな筋書き誰が考えたんですか? 本当にすごかったなぁ、こりゃ。最後までセレッソ・ガンバ・レッズのどこも優勝のチャンスがあるドキドキ感ってなんだろう。 しかし、上位5チームで勝たなかったのがセレッソだけって・・・。 ガンバ大阪初優勝おめ! firefoxの拡張機能にあるsageくんのcssをカスタマイズしてみた。 とりあえず、*.cssのファイルを探して弄ればよいのだと思っていたらそうはいかんざき!だった。既読のエントリータイトルを分かりやすくする。ということだけで15分ほど・・・ 普通ならそこまで時間がかかることはないのだろうけど"jar"というものに苦戦。今回、jarという拡張子は何ぞやということも分かったしちょっと
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く