Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

鉄道に関するlotusflourbombのブックマーク (26)

  • 【祝第100回】JR四日市駅・桑名駅のホワイトボード劇場まとめ【第1部完!】

    JR関西線・JR四日市駅/桑名駅。いつもは運行・運休の案内などが書かれている駅改札のホワイトボード。そちらに描かれている、指定席券売機の使い方や鉄道イベントの案内。 ……が、なかなか達筆で個性的なキャラクターが続々登場するマンガチックな「劇場」と化していたので、勝手にまとめてみました

    【祝第100回】JR四日市駅・桑名駅のホワイトボード劇場まとめ【第1部完!】
  • 【松阪市】今週末は鈴鹿のF1グランプリ! 電車で行く予定の方は、JR松阪駅のホワイトボードに注目です☆

    【松阪市】今週末は鈴鹿のF1グランプリ! 電車で行く予定の方は、JR松阪駅のホワイトボードに注目です☆ 松阪からもたくさんの方が観戦に行かれると思いますが、それにあたり、JR松阪駅で話題の駅員さん手描きのホワイトボードに、注意点が書かれています。 鈴鹿サーキット稲生駅はICカードの利用ができない! F1グランプリへの交通手段を電車で考えている方…伊勢鉄道「鈴鹿サーキット稲生駅」はICカードが利用できませんので、ご注意ください。伊勢鉄道「鈴鹿サーキット稲生駅」は、鈴鹿サーキットまで徒歩で行くことができるため、松阪駅からも利用する予定の方がいるかもしれません。また、この期間は県内ホテルに予約が殺到するため、松阪市内のホテルに宿泊する県外の方も多いと聞きます。予め、駅までの切符を購入の上、利用するようにしてください。 また「鈴鹿サーキット稲生駅」までは往復切符を買っておくと、帰りがスムーズです。

    【松阪市】今週末は鈴鹿のF1グランプリ! 電車で行く予定の方は、JR松阪駅のホワイトボードに注目です☆
  • 【松阪市】松阪駅に行ったら見て!JR駅社員さん手描きの「お知らせマンガ」がほのぼのすぎます☆

    松阪駅南口のJR切符売り場で、気になるものを見つけました。それは・・・ 大きめのホワイトボードに描かれたマンガ。タイトルには、”JR松阪駅からのお知らせ”と書かれていますが・・・気になってじっと見てしまいます。いったい誰が書いているんだろう。 このマンガ、よく見ると細かくかけていて、とっても上手なんです。マンガによって伝えたいお知らせの内容は次の通り。人気の「イオンモール津南」最寄り駅であるJR高茶屋駅は無人駅。帰りは高茶屋駅で切符が買えないため、精算時に混雑するんです。要するに「津南のイオンに行くなら往復切符買ってね」という内容。 これを、”ねこ~ん”と登場する駅員さんと、”ドドドッ”とやって来る女子高生たちのやり取りでお知らせしています。女子高生も一人一人、キャラに違いを出しているし、表情や髪のツヤなんかもすごく丁寧に描けていて、つい最後まで見てしまう…つまり「お知らせマンガ」として抜

    【松阪市】松阪駅に行ったら見て!JR駅社員さん手描きの「お知らせマンガ」がほのぼのすぎます☆
    lotusflourbomb
    lotusflourbomb 2023/09/22
    「ver.『101』 2022/07/29」
  • JR駅に謎のホワイトボード漫画 1年半で連載50回超:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    JR駅に謎のホワイトボード漫画 1年半で連載50回超:朝日新聞デジタル
    lotusflourbomb
    lotusflourbomb 2023/09/22
    「漫画の掲示は四日市駅で2019年10月、桑名駅で同年12月から始まった~作者は作品中で『卯由乃可奈(うゆのかな)』と名乗っている」
  • 近鉄,3月16日からラッピング車両「伊勢志摩お魚図鑑」を導入|鉄道ニュース|2020年2月19日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    近畿日鉄道は,2020(令和2)年3月16日(月)から,伊勢志摩の魚介類を車体に描いたラッピング車両「伊勢志摩お魚図鑑」を導入すると発表した. ラッピング車両「伊勢志摩お魚図鑑」は,2両編成の通勤形車両のうち,1両の車体全体に伊勢志摩の代表的な海の幸である伊勢海老をはじめ,鯛やフグ,イワシ,マンボウなど43種類をリアルにデザインし,分かりやすいよう,それぞれの名前も仮名で表記する. 3月16日(月)以降は,平日の松阪6:44発大阪町(8:46着)行きの列車の最後部に,ラッピング車両「伊勢志摩お魚図鑑」を連結.鮮魚運搬専用の車両として使用する(一般の乗客は利用できない).この列車は,松阪から名張までは6両編成の急行列車として運転し,名張で4両編成を連結後,10両編成の快速急行列車として大阪町まで運転する. また,3月22日(日)には「伊勢志摩お魚図鑑」導入を記念し,現在の鮮魚運搬車

    近鉄,3月16日からラッピング車両「伊勢志摩お魚図鑑」を導入|鉄道ニュース|2020年2月19日掲載|鉄道ファン・railf.jp
  • 【近鉄】ダイヤ改正で鮮魚列車廃止へ 一部快速急行での貸切が決まる | Japan-railway.com

    lotusflourbomb
    lotusflourbomb 2020/02/16
    「20年3月14日の近鉄のダイヤ改正で、今まで専用の貸し切り列車『鮮魚列車』で運行されてきたが、公式からプレスリリースは出てないものの、一部快速急行の10両のうち最後尾の1両を貸切とし鮮魚を運ぶことが決まった」
  • シカ思いの踏切、近鉄導入 悲しむ親ジカ見て…社員発想:朝日新聞デジタル

    野生のシカとの接触事故に頭を抱えていた近畿日鉄道が、運行時間外にあえて線路を渡れるようにする「シカ踏切」を導入した。侵入しないように排除するのではなく、共存を目指したところ、事故は激減し、対策に光…

    シカ思いの踏切、近鉄導入 悲しむ親ジカ見て…社員発想:朝日新聞デジタル
    lotusflourbomb
    lotusflourbomb 2017/11/20
    「昨年5月、津市の山間部にある近鉄大阪線東青山駅付近の約1キロの区間で3カ所の踏切を設置」
  • [PDF]鹿の線路内への侵入防止システム「シカ踏切」がグッドデザイン賞を受賞! / 平成29年11月1日 近畿日本鉄道株式会社

    1 シカ踏切(イメージ) 平成29年11月1日 -近鉄がプロデュース- 鹿の線路内への侵入防止システム「シカ踏切」がグッドデザイン賞を受賞! ~設置箇所では鹿と列車の接触事故がほぼなくなる成果。 鹿も鉄道も困らない、自然環境と共に生きる取り組み~ 近鉄が事業主体となり株式会社京三製作所、株式会社モハラテクニカと共同開発した鹿の線路内への侵 入防止システム「シカ踏切」が、平成29年10月4日に『2017年度 グッドデザイン賞』を受賞しま した。 (グッドデザイン賞受賞式:平成29年11月1日、東京ミッドタウンにて) システムは、 「鹿との共存」をコンセプトとした新しい発想で、平成28年5月の導入開始から約1年 半が経過しますが、鹿との接触事故はほぼなくなり安定稼動しています。今後も引き続き安全で安定した 輸送に努めてまいります。 ○審査委員の評価 野生動物の保護は大切なことであるが、野生動

  • 近鉄名古屋線の川原町駅、高架化完成で「萬古焼」に…5月7日から | レスポンス(Response.jp)

    三重県・四日市市・近畿日鉄道(近鉄)の3者は4月14日、近鉄川原町駅付近の連続立体交差事業(連立事業)について、5月7日の初発から上り線(名古屋方面)を高架線に切り替えると発表した。これにより上下線とも高架化が完了する。 この連立事業は、近鉄名古屋線の川原町駅を含む四日市市元町~郷町間の約680mを高架化し、4か所の踏切を解消するもの。2014年10月には下り線の高架化が完了している。川原町駅は、今回の上り線の高架切替えにより上下線とも高架ホームになり、高架下に整備された新しい改札口も使用を開始する。 また、5月7日から川原町駅の副駅名を「萬古焼(ばんこやき)の郷」とし、ホームの駅名看板に表示。改札内の高架橋柱2も萬古焼のタイルで装飾するという。萬古焼は四日市の伝統工芸品として知られる陶磁器で、耐熱性に優れている。 これに伴い近鉄は、5月6日に地上の仮設上り線を走る最終列車と、翌7日

    近鉄名古屋線の川原町駅、高架化完成で「萬古焼」に…5月7日から | レスポンス(Response.jp)
  • JR名松線:きょう全線復旧 いつまでも走り続けて 「多くの利用」が存続の条件 /三重 - 毎日新聞

    2009年10月の台風被害で一部区間が不通になっていたJR名松線が26日、約6年半ぶりに全線復旧する。一時は廃線も危ぶまれたが、存続を望む沿線の津市美杉町の住民らの声が実った。地元の足として長年親しまれてきた鉄路の復活に、住民らは感慨に浸りつつも「いつまでも名松線が走り続けるよう地域を活性化させたい」と張り切っている。【井口慎太郎】 「2月下旬、夜中に試験運転の列車がホームに入ってきた時は胸がジーンとしました。『やっと帰ってくるんだな』と」。そう話すのは伊勢奥津駅近くで半世紀近く電器店を営む中田かほるさん(70)。鉄道ファンらを巻き込んで地域おこしに取り組んできた「名松線を元気にする会」の代表だ。沿線の魅力を紹介しようと各駅周辺を歩くイベントなどを行い、伊勢奥津駅近くに古民家を改装した休憩所「かわせみ庵」もオープンさせた。「… この記事は有料記事です。 残り805文字(全文1173文字)

    JR名松線:きょう全線復旧 いつまでも走り続けて 「多くの利用」が存続の条件 /三重 - 毎日新聞
  • ローカル線6年半ぶり運行再開 しかしまだ喜べぬ現実 JR東海・名松線 | 乗りものニュース

    北海道新幹線の開業で賑わう2016年3月26日、三重県のローカル線が廃止の危機を乗り越え、およそ6年半ぶりに全線での運行再開にこぎつけました。自然災害でそのまま廃止される例も少なくないなかの復活ですが、大きな課題が存在。当に喜べるのは、まだ先になりそうです。 「自然災害からの鉄道廃止」を乗り越えて 北海道新幹線が開業した2016年3月26日(土)、三重県では名松線というローカル線が廃止の危機を乗り越え、全線で運行を再開しました。2009(平成21)年10月の台風18号で被災して以来、およそ6年半ぶりのことです。 名松線は、松阪駅(三重県松阪市)と伊勢奥津駅(同・津市)のあいだ43.5kmを結ぶJR東海の路線。そのうち家城~伊勢奥津間の17.7kmが2009年10月8日の被災以降、バスによる代行運転になっていました。 大勢の人々が小旗を手に線路脇へ駆けつけ、名松線全線の運行再開を祝った(2

    ローカル線6年半ぶり運行再開 しかしまだ喜べぬ現実 JR東海・名松線 | 乗りものニュース
  • お帰りなさい名松線 6年半ぶり全線復旧:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    2009年の台風被害で不通となっていた津市のJR名松線家城(いえき)―伊勢奥津(おきつ)(17・7キロ)が26日、6年半ぶりに復旧し、運転を再開した。不通区間だった津市美杉地区の過疎化などから一時は廃線に傾きかけたが、存続を願う地元の熱意が実った形。「沿線が活気を取り戻す再スタートだ」。この日を待ち望んだ住民らは、再び走りだした列車に歓喜した。  名松線は松阪(三重県松阪市)と伊勢奥津(津市美杉町)を結ぶ43・5キロのローカル鉄道。09年10月の台風18号で線路に土砂が流入し、全線不通となった。JR東海は1週間後に松阪―家城(津市白山町)の運転を再開したが、家城―伊勢奥津は不通のままで代替バスを運行。「復旧しても安全が確保できない」として、地元側に廃止を提案した。  住民らは11万6千人分の署名を集め、存続を要望。同社は11年5月、三重県、津市と協定を結び、県が治山工事、津市が水路整備、J

    お帰りなさい名松線 6年半ぶり全線復旧:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 台風被害の三重・名松線全線復旧 住民要望で6年半ぶり:朝日新聞デジタル

    台風被害で一部が不通だった三重県中部のJR名松(めいしょう)線が26日、6年半ぶりに全線復旧した。終点の伊勢奥津(おきつ)駅(津市美杉町奥津)で26日朝、出発式があり、地元住民や鉄道ファンらが出発する列車を見送った。 名松線は松阪駅から伊勢奥津駅の43・5キロを結ぶ路線。2009年10月、台風18号で線路に土砂が流れ込み、家城(いえき、津市白山町南家城)―伊勢奥津間の17・7キロが不通になった。JR東海は廃止を提案したが、地元住民らの署名運動などがあり、運行再開を決めた。 出発式では、同社の柘植康英社長が「今日は大変多くのお客様にお集まりいただき、改めて鉄道に対する熱い思いを感じさせていただいた」とあいさつ。松阪駅の亀田康宏駅長がホームで手を上げて合図を出すと、午前9時35分発の松阪行きの列車が約220人を乗せ、ゆっくりと発車した。近くに住む鏡一二男(うみお)さん(69)は「沈んでいた町が

    台風被害の三重・名松線全線復旧 住民要望で6年半ぶり:朝日新聞デジタル
  • 名松線:全線復旧 台風被害から6年半ぶり 三重 - YouTube

    三重県の津市山間部と松阪市を結び、2009年10月の台風被害で一部区間が不通になっていたJR名松線が26日、6年半ぶりに全線復旧した。【撮影・井口慎太郎、兵藤公治】

    名松線:全線復旧 台風被害から6年半ぶり 三重 - YouTube
  • JR名松線が来年3月26日全線復旧 知事も活性化に期待:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)

    二〇〇九年十月の台風18号の影響で不通となっていた名松線が、来年三月二十六日に全線復旧する。十八日のJR東海の発表を受け、沿線の関係者らは、被災から六年五カ月を経ての運行再開を喜んだ。 被災後、家城-伊勢奥津間(一七・七キロ)ではバスによる代行輸送が続いている。県と津市、JR東海は一一年五月に三者協定を締結し、県が治山工事、津市が水路整備、JRが鉄道施設の復旧工事を担当していた。県は四億七千百万円の県費を投じ、一四年度までに計十九カ所の治山工事を完成させた。

  • 機械遺産Mechanical Engineering Heritage 鉄道跳開橋「末広橋梁」

  • 廃線寸前だった弱小鉄道が生き残れたワケ

    「電車を利用するようになると、自宅から駅まで歩くときに道端ですれ違った人にあいさつし、駅で列車を待つときや列車内で顔見知りに会えば、自然と会話が生まれる。ぜひ電車を利用して、コミュニケーションを深める楽しさを実感してほしい」――。壇上からの呼びかけに、会場から温かい拍手が送られた。 鉄道の未来について話し合う 在来線のレール間隔は新幹線より短いが、それよりさらに短い「ナローゲージ」と呼ばれる路線がある。今年4月に近畿日鉄道(近鉄)が経営分離した内部・八王子線である。両路線は近鉄75%と四日市市25%の出資で新たに設立された第三セクター鉄道の四日市あすなろう鉄道株式会社(YAR)が運営を引き継いだ。 6月6日、YAR内部線南日永駅に程近い両聖寺(りょうしょうじ)の堂で、鉄道利用に関するパネルディスカッションが開催された。冒頭の発言はこのパネリストのひとりである、岩崎正義・YAR鉄道営業部

    廃線寸前だった弱小鉄道が生き残れたワケ
  • 公有民営で四日市あすなろう鉄道誕生 その課題は日本の課題 | 乗りものニュース

    4月1日、大手私鉄の近鉄から一部路線が分離され、公有民営方式の四日市あすなろう鉄道が誕生しました。赤字路線の維持にあたりしばしば行われる、こうした公有民営方式での鉄道経営。しかしそれは「通過点」でしかないのかもしれません。 特殊性も災いして存廃問題が浮上 4月1日は会計年度の初日ということもあり、料金の改定やサービス内容の変更など、さまざまな変化がスタートする日です。鉄道の業界でも一部で運賃の値上げがあるほか、大手私鉄である近畿日鉄道(近鉄)が運営する三重県四日市市内の内部(うつべ)・八王子線が、「四日市あすなろう鉄道」という新しい鉄道会社に引き継がれます。 近鉄四日市駅の内部・八王子線ホームは4月1日以降、あすなろう四日市駅に名前を変える(画像:近鉄) 近鉄四日市~日永~内部間5.7kmの内部線と、日永~西日野間1.3kmの八王子線で構成される内部・八王子線。なぜいま、近鉄の手を離れる

    公有民営で四日市あすなろう鉄道誕生 その課題は日本の課題 | 乗りものニュース
  • 四日市あすなろう鉄道、コーポレートマークを制定 | レスポンス(Response.jp)

    鉄道事業再構築実施計画の認定を受けた四日市あすなろう鉄道(三重県四日市市)は3月11日、コーポレートマークを制定したと発表した。4月1日から営業を開始する。 同社は2014年3月、近畿日鉄道(近鉄)が運営している内部・八王子線を引き継ぐ新しい鉄道会社として設立。資金は5000万円で、近鉄が75%、四日市市が25%を出資している。内部・八王子線は今年4月1日以降、公有民営の上下分離経営に移行。四日市市が施設や車両を保有し、四日市あすなろう鉄道は四日市市から施設・車両を無償で借り入れて列車を運行する。 コーポレートマークは、四日市の「Y」、あすなろうの「A」を組み合わせた。色は青・水色・緑の3色で、四日市の海や空、「緑豊かなまち」を表現。「安全・安心を表現するとともに、未来へ繋がってゆく鉄道という躍動感も持たせたイメージ」でまとめたという。 (四日市市がYouTubeで公開している内部・八

  • 燃料を入れ忘れ、列車立ち往生 JR参宮線 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    15日午後2時40分ごろ、三重県伊勢市二見町のJR参宮線松下駅で、鳥羽発伊勢市行き上り普通列車(2両、乗客10人)が、燃料切れで動かなくなった。この列車はディーゼル車で、前日、燃料の軽油を補給し忘れたのが原因。JR東海の係員が急きょ、車で約10キロ離れた車両基地から軽油を運んで給油した。 運転再開までに約2時間かかり、上下計9が一部区間運休、約230人に影響した。 JR東海によると、この列車は14日午前5時45分ごろ、紀勢線新宮駅で停車。車両点検する間、同社が、駅を管轄するJR西日和歌山支社に燃料の補給を依頼していたが、失念していた。一般的に給油は駅の担当者の責任で、運転士は燃料の確認をせず、運転席に給油計もないという。 台風19号の通過に伴い、JR西日では13日、全線を運休するなど管内のダイヤが大幅に乱れた。和歌山支社の担当者は「14日は臨時的な作業が多かった」と説明する一方、「台