Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年3月4日のブックマーク (49件)

  • 道路官僚と道路族栄えて国滅ぶの愚 上 | 児玉昌己研究室

    今年1月20日付当ブログで日経西條編集委員の「ガソリン減税への疑問」を質す、として、ガソリン減税の必要を書いた。 1ヵ月半が過ぎようとしているが、石油価格の高騰は、とどまるところを知らない。 時事は、以下伝えている。 NY原油、最高値更新=一時104ドルに迫る 【ニューヨーク3日時事】週明け3日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、世界的な株安を受け商品相場に資金を退避させる動きが進み、米国産標準油種WTIの中心限月4月物は一時1バレル=103.95ドルまで上伸し、史上最高値を更新した。4月物は前週末終値比0.61ドル高の102.45ドルで終了した。 この記事で、重要な部分はこの次に来る部分であろう。 米景気の先行き懸念や根強い信用不安を背景に、週明けから世界的な株安が進行。「投資家は(景気減速の影響を受けにくい)商品相場に資金を避難させている」(アナリスト)といい、原油

    道路官僚と道路族栄えて国滅ぶの愚 上 | 児玉昌己研究室
    maangie
    maangie 2008/03/04
  • 消費税論議を吹き飛ばす、相続税改正の大きなパワー / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    第122回 消費税論議を吹き飛ばす、相続税改正の大きなパワー 経済アナリスト 森永 卓郎氏 2008年3月3日 消費税率引き上げ論争の陰にすっかり隠れてしまっているが、実は、手がつけられていないもう一つの税制改革がある。それが、相続税の課税強化だ。不思議なことに、一切議論になっていないが、これは非常に大きな問題をはらんでいるのである。 現在、相続税の課税対象になっている金額は11兆円である。さらに、基礎控除があったり固定資産の評価の問題があったりして、実際に納税された相続税はわずか1兆円に過ぎない。 2007年度の税収53兆円のなかにあって、1兆円というのは確かにたいした額ではない。だが、この相続税は使い方しだいで、財政赤字を根的に解消するほどの大きなパワーを持っていることを知っておいていただきたい。 内閣府が2月8日に発表した2006年度の「国民経済計算」という統計によると、国

    maangie
    maangie 2008/03/04
    森永さんらしい。
  • 『特捜検察の闇』 - 真面目なふざけ、適度な過剰

    maangie
    maangie 2008/03/04
    魚住昭
  • 沖縄のあの事件の顛末でまたもや暴走している花岡氏 - あんとに庵◆備忘録

    まぁ、左右問わずイデオロギーな人々は思考停止しているのがタマにいるわけだが、かつては左に巻いた方向で思考停止しているサヨな人が多かったけど、最近はウヨの劣化が酷い。その好例が、事の発端となった事件問題そっちのけで、「花岡ヲチ」にブロガー達を走らせておる、花岡信昭@産経新聞客員編集員である。 ここまで来ると既に芸の域に達している。↓ ▼14歳少女はこれを教訓として生きてほしい http://hanasan.iza.ne.jp/blog/entry/499008/#cmt いや、我が家は親父がウヨで当然産経新聞とってるんですよ。んで、朝日のトンでも言論を読む度に親父の血圧が上がるんで「産経」取りはじめたはいいんですが、いつの頃からか「産経抄」や様々な論説コラムが過激方向に右に行きはじめ(まぁもともとそういう過激ナショナルな根はあったけど)、昨今はどんどん論説が劣化していて、流石のプチウヨなわた

    沖縄のあの事件の顛末でまたもや暴走している花岡氏 - あんとに庵◆備忘録
    maangie
    maangie 2008/03/04
    「アメリカや欧州ではその年齢の女の子を「強姦」「暴行」以前にナンパすると犯罪になるとか聞きますが」う~ん。要検証。だけどあまり検証する気持ちがわかない。
  • チャド:ビラク地域のスーダン人難民は依然として危険な状況にある (国境なき医師団 日本)

    最近スーダンのダルフール地方から隣国チャドのビラク地域に到着した難民は、極めて不安定な治安状況の中で苦境に陥っており、非常に憂慮すべき状況にある。彼らがいる集落からわずか数kmしか離れていない土地では現在も戦闘が続いており、ダルフール地方内で攻撃を受けた地域に残っている多くの住民はもちろんのこと、難民となった人びとの生命も依然として危険に晒されている。さらに治安の悪化が現地での援助活動を妨げており、今後数週間以内に難民たちが基的な援助を受けられない場合、彼らの健康状態が急激に悪化する恐れがある。 チャド東部のビラク地域の状況は非常に不安定である。現在も、スーダンとの国境からわずかに数kmの土地で戦闘が続いている。ビラク地域に逃れた人びとは依然として危険に晒されており、牛、糧、水、あるいは家族を探すために夜間にスーダンに戻った女性たちに対して暴力が行われていると報告されている。 ダルフー

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maangie
    maangie 2008/03/04
    「人類はシアノバクテリアに並んだ」
  • 差別よりも残酷な - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51012727.html 肉業者が差別される理由に関してはいろいろ言いたいことがあるがここでは扱わない。 だいたいのことはhttp://d.hatena.ne.jp/yodaka/20060511/1147377031を読めばよくて、まさにこの記事自体が既にカウンターになっているのだけれど、とりあえず別の話をする。 つまり、肉業者が差別されているとして、差別する側には二つのタイプがあるということだ。一つ目は、当に肉業やその他の属性を蔑視しているタイプで、もう一つは「私自身は肉業者に対して蔑視感情は持っていないけれども、このような社会情勢あるいは彼ら自身の事情を考慮すれば、差別されても仕方が無い」として、直接の差別はしないまでもその差別が起こりうる状況を様々な形で結果的にサポートする。たとえば19

    差別よりも残酷な - 過ぎ去ろうとしない過去
    maangie
    maangie 2008/03/04
    「ほめてごまかすメソッド」の別バージョンかな…?
  • 自由を高く買わされた気もするが - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20080221/p1 紹介されている「遠い叫び」だけど、その次のフレーズもいい。 知らないことともいえないが 片棒かついだ覚えは無い 自由を高く買わされた気もするが 心まで安く売った覚えは無い ただ二番で女抱いてとか出てくると、おいおいおいそっち行くのかよとも思わないでもない。

    自由を高く買わされた気もするが - 過ぎ去ろうとしない過去
    maangie
    maangie 2008/03/04
  • 「選択の自由」が排除する人々 - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51011259.html ブクマにも書いたが、これを読んで「わたしは訴える(Ich klage an)」を思い出した。 1941年にドイツで『私は訴える(Ich klage an)』という映画が製作された。その物語は次のようなものだった。 トーマス・ハイトという名の物理学者が、友人の医師から、自分のハナが多発性硬化症におかさされていると知らされる。(…)自分が多発性硬化症という不治の病であることを知らされたハナは、トーマスにこう訴える。「私が最期の瞬間まで、あなたのハナでいられるよう助けてちょうだい。(…)そうするのよ、トーマス。私を当に愛しているなら、そうするのよ。」そしてトーマスはハナに致死薬を与え、ハナは安らかに死ぬ。 (…)トーマスは法廷で次のように訴える。「(…)私のほうこそ告訴します。私は

    「選択の自由」が排除する人々 - 過ぎ去ろうとしない過去
    maangie
    maangie 2008/03/04
    「彼らの目的は問題を起こすことであり、…もはや無視され続けることはできない問題であると知らせることだった。…非暴力的なデモを組織していれば、…小さな記事が載るだけに終わっていただろう」すげー納得。
  • 駐留米軍兵士と米軍海兵隊のブートキャンプについて - オリーブの牧杖 (セプトル)

    正直、この手の話題にはふれたくないのだけれど、ちょっと2ちゃんの軍事板で聞いてみた。 279 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/02/25(月) 17:02:59 ID:H+uRHj+G 質問です。よろしくお願いします。 先日、沖縄で駐留米軍兵士による強姦事件がありましたが、沖縄の駐留米軍の6割が海兵隊だと聞きました。とある軍事評論家(名前は忘れました)がテレビで「沖縄の海兵隊員はほとんど新兵で、訓練の場として沖縄に送り込まれる。新兵の軍事訓練は過酷なので、心身が荒廃し、ハケ口としてあのような事件が往々にして起こるのかもしれない」 というようなことを、おっしゃっていたと記憶しています。当に沖縄の海兵隊員はほとんど新兵なのですか? このような事件が起きるたびに米兵の日人に対するレイシズムが問いただされますが門外漢の私にはさっぱりわかりません。 私の質問に対するレス。以下。 337

    駐留米軍兵士と米軍海兵隊のブートキャンプについて - オリーブの牧杖 (セプトル)
    maangie
    maangie 2008/03/04
    「沖縄にだけ、新兵が送り込まれているのではありません」ふむ。
  • こわれゆく世界の中で - オリーブの牧杖 (セプトル)

    『こわれゆく世界の中で』(2006/英=米)をレンタルで鑑賞。再開発が進むロンドンの一地区を舞台に、ある二家族を軸に展開するヒューマンドラマ。主演ジュード・ロウ。ジュリエット・ビノシュは歳を重ねても相変わらずセクシー。そのほかの俳優たちも、こまかい所作までみごとに演じている。 大人の映画だねえ。こういうの大好き。比喩的なセリフと感情をあらわにした直接的なやりとりのバランスが、静謐な物語にアクセントをあたえている。15年前からあたためてたという脚・監督を担当したアンソニー・ミンゲラの構想がきっちりと結実したといえるだろう。 人は正直に生きることはとても難しい。というより、「正直に生きる」ためには自分の心を知る必要がある。心とはなにか? 自分自身が求めているものはなにか? それを知ること、理解することはじつはとても困難なことだ。 多くの人が自分を見失っている。誰もが見失っている。他者との

    こわれゆく世界の中で - オリーブの牧杖 (セプトル)
    maangie
    maangie 2008/03/04
  • いのちの食べかたと人が人を蔑むということについて - オリーブの牧杖 (セプトル)

    肉はどこからくるのか? 牛は牧場にいる。豚は養豚場にいる。その肉がスーパーの売場にならびぼくたちの生活を支えている。そんなことは誰でも知っている。でも牛や豚がどのように殺されて解体されるのか、どんな人たちがその仕事にたずさわっているのか、その過程について具体的に知っている人はきっととても少ない。テレビで紹介されることもない。森達也『いのちのべかた (よりみちパン!セ)』にはその知られざる過程が書いてある。 牛のばあい、と場内のせまい通路に追い込まれ、1頭ずつノッキングペンという長さ3センチほどの細い針を眉間に打ち込まれる。この時点で牛は意識をうしなう。その直後に眉間に開けられた穴に長さ1メートルほどのワイヤーを一気に差し込む。まだ牛の心臓はうごいている。死んでない。差し込まれたワイヤーによって牛の脊髄は破壊されて全身がまひする。それと同時に首の下をナイフでざっくりと切る。頚動脈が切断さ

    いのちの食べかたと人が人を蔑むということについて - オリーブの牧杖 (セプトル)
    maangie
    maangie 2008/03/04
    江戸幕府の分割統治政策。
  • id:fromdusktildawnの就職氷河期の話に突っ込みどころが多い件 - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    2008-02-26 2008-02-27 に対するid:fromdusktildawnのこの回答。 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ ここでは、日の深刻な景気の冷え込みの時期に過酷な労働やサービス残業を強制されたり上司からパワハラを受けた平社員の世代という広い意味でとっている。その時期に失職したり、転職したりした若い人も含む。この時期に既に大企業などで既得権益を確保して安全地帯にいたそれより上の世代は除く。子飼弾氏は1969年生まれで、この時期に正社員の既得権益など持ってはいなかった。 これはさすがに言葉を再定義しすぎ。 氷河期って、前後の話だと就職氷河期時代の事を指すんだから、就職氷河期に直面しなかった人まで含んだら話が滅茶苦茶になる。 というか、この引用文だけでも、あの時の「就職」というモノに対する価値観のズ

    id:fromdusktildawnの就職氷河期の話に突っ込みどころが多い件 - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    maangie
    maangie 2008/03/04
    あったねえ「クライシスシンドローム」。あれさえなけりゃ僕もなあ…。
  • id:dankogaiの自分の元部下に対するダウン攻撃が容赦無さ過ぎる - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    このサイトの目標は世界の宝であるroguelikeを広めることのはずなのに! 最近揉め事ネタがやたら多いし、ネタが出てから二日後に気付くのはwatch野郎としてどうよというはしますが。 でもこの記事を肯定する空気出されるのは勤め人としてはさすがにキツイ。 記事での主張云々という以前の所で。 404 Blog Not Found:私はこうしてクビを切りました こ れ は ひ ど い ちょっと想像してみよう。 とあるパーティ、自分の元部下が勤めている会社の人事担当者に会ったヒゲ。 「あー、そういえば彼どう?そうそう、ウチで勤めてたあいつ。 あいつさー、会社都合退職って事になってるんだけどさあ、実のところ当に使えなくて! まあなんていうの?こちらとしては解雇したかったんだけどさ、法律とか色々めんどくさいじゃん?やっぱ。 とりあえず話し合い(笑)で会社都合って所へ落としこんだんだよね! まああい

    id:dankogaiの自分の元部下に対するダウン攻撃が容赦無さ過ぎる - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    maangie
    maangie 2008/03/04
  • 残雪の京都大原・定点観測 - 沙東すず

    明日から三月がはじまろうとしているにも関わらず、いっこうに暖かくならないことに激怒しているメレ子です。春になったらカメラを提げて鴨川あたりを彷徨い歩き、桜とか、桜の木にコロニーを作ってるサシガメという最恐に気持ち悪い昆虫の写真をアップしてたくさんの人を花見恐怖症に陥れたいと思っているのに…春はまだか! しかし激怒しても誰も謝罪と賠償をしてくれないことはわかっているため、「メレ子よ…ここはポジティブに今しか撮れない写真を撮るのです」と思い雪の大原に行ってきたときの写真をのせます。ここを継続的に読んでくれてる人は「夏も秋も大原に行ってたジャン…どんだけ恋に疲れてるの?むしろ『大原に憑かれた女がひとり』って感じ」と思いそうですが、単に寒すぎて別の場所を開拓する気がしなかったんです。もし鞍馬とか貴船とか水尾に行って雪がなかったり展望が悪かったら立ち直れない! 左:店先に残るかまくらだった何かと雪だ

    残雪の京都大原・定点観測 - 沙東すず
    maangie
    maangie 2008/03/04
    きれい。
  • Kojii.net - Opinion : 精神論では事故は防げない (2008/2/25)

    「この国の社会 (というよりも、その中の一部かもしれないけれど) は進歩してないなあ、学習能力がないなあ」と思うのは、何か事故やトラブルがあったときに、すぐ「たるんでる」とかなんとかいって精神論に落とし込もうとしたり、「責任者出てこい」といって吊し上げモードに入ってしまったりするとき。 緊張を保ってないで「たるんでる」から、事故やトラブルを起こすんじゃないか、という考えに拠るのだとしたら、それは大間違い。そもそも人間はミスをする可能性があるのだから、それをどうやって防止するか、そのためのシステムをどう構築するか、という方向に話を持って行くのが筋だろうに。 「責任者出てこい」にしても同じ。だいぶ前に書いたことの繰り返しになってしまうけれど、責任者 (たいていの場合、組織のトップ) を記者会見に引っ張り出して頭を下げさせたり、辞任させたりすれば、同じような事故やトラブルの再発を防げるとでもいう

    maangie
    maangie 2008/03/04
  • 映画「それでもボクはやってない」地上波登場に寄せて - 碁法の谷の庵にて:楽天ブログ

    2008年03月01日 映画「それでもボクはやってない」地上波登場に寄せて (29) カテゴリ:その他雑考 ついに、地上波登場ですか。 ネタバレは致しませんので、ぜひ映画を見る前に読んでいただきたいな、と思います。ネタバレ込みの感想は以前書きましたので、ネタバレでもかまわないと言う方はこちらとこちらからどうぞ。 この映画は、名作と言ってよいでしょう。個人的に不満な部分があるといってしまえばそれまでですが、それを含めても現状の問題点に深く切り込んだ作品であると私は思います。 周防監督は映画のためだけ、と言うわけではないかもしれませんが、法廷傍聴などを繰り返し、痴漢冤罪の問題を深く研究してきたようです。それを生かしたと言うことだけあって、その法的考証の評価は実務家からも高いと言います。私自身、法廷で見たことのない手続がこんな感じだったのかと知ることができました。 しかし、です。どんな映画も、見

    映画「それでもボクはやってない」地上波登場に寄せて - 碁法の谷の庵にて:楽天ブログ
  • 「それでもボクはやってない」批判的な検討(ネタバレあり) - 碁法の谷の庵にて:楽天ブログ

    2007年03月13日 「それでもボクはやってない」批判的な検討(ネタバレあり) (3) テーマ:映画館で観た映画(8523) カテゴリ:事件・裁判から法制度を考える 結論を言えば、予想よりはまあよかったかな?という感じであろうか。公開ももう終わりに近かったが、結構人はたくさんいた。 私は、そもそも映画なんて怪獣もの以外めったに見ないし、映画その他のネタバレにあんまり拒絶反応がないから、映画を見る前にネット上で大まかなストーリーも、評判も知った上で行った。そのことを前提に、この評論をお読みいただきたい。 周防監督が自身のブログでTBを募集していたのでTBしようと思ったのだが、ネタバレが禁止であるので断念。公開期間が終わったら解除されるかもしれないのでそれを待ってみることにする。また、核心部分のネタバレに当たると判断したところはかくすことにしたので、反転してお読みいただきたい。 先に言ってお

    「それでもボクはやってない」批判的な検討(ネタバレあり) - 碁法の谷の庵にて:楽天ブログ
  • 「プレミアム10 80歳の決着〜元兵士たちの日米野球〜」 - Apeman’s diary

    フロリダにある75歳以上を入団資格とする野球チーム(平均年齢80歳)、Kids&Kubs に所属する退役軍人たちの発案で昨年ハワイで開催された「日米スーパーシニア親善野球大会」についてのNHKのドキュメンタリー(22日午後10時から)。こういう企画に参加する人々だけあってみなおどろくほど元気なじいさまばかりだというのがまずは目につくが、もちろんそれ以上に共通しているのは、人生の終わりを迎えて戦争の記憶に区切りをつけたいという強い意志である。こうした「和解」のためのさまざまな試みについての報告を見聞すると、一般に軍人同士では(特に連合軍側の兵士に捕虜体験がなければ)相互理解に程度はともあれ成功するケースが多いように思う。それには国境を越えて成立するホモソーシャルな関係性が一役買っているだろう。一緒に野球をやって和解、という発想自体がそうした関係性に由来するものだと言ってもよいかもしれない。そ

    「プレミアム10 80歳の決着〜元兵士たちの日米野球〜」 - Apeman’s diary
    maangie
    maangie 2008/03/04
  • 相沢事件の公判記録、発見 - Apeman’s diary

    1935年、陸軍省軍務局長だった永田鉄山が執務室で斬殺された相沢事件の公判記録が、中国吉林省の档案館(公文書館)でみつかった、とのこと。 朝日新聞 08年2月27日朝刊 「2・26」の引き金 相沢事件 青年将校の動機 克明 公判記録、中国に 第2次世界大戦前の1935年(昭和10年)、相沢三郎陸軍中佐が陸軍省最高幹部を斬殺し、翌年の2・26事件の引き金の一つになったとされる「相沢事件」の軍法会議の内容を憲兵隊が記録した極秘文書が、中国・吉林省の公文書館にあたる檔案(とうあん)館で見つかった。朝日新聞記者が複写を入手した。2・26事件の前日に繰り広げられた法廷での応酬や、同事件による中断後、完全に非公開とされた公判の概要などが、治安当局の目で記録されている。相沢事件の正規の公判調書は残っていないとされ、研究者は「法廷にいた憲兵が記録した価値の高い一次資料」としている。 (後略) 原文のルビを

    相沢事件の公判記録、発見 - Apeman’s diary
    maangie
    maangie 2008/03/04
    ※「出てきた資料の内容によってはシャレじゃなくてガチでそういうこと言い出す人間現われますよw」まったくなあ。
  • 見逃した… - Apeman’s diary

    昨晩はNHKの「その時歴史が動いた」で「軍服を脱いだジャーナリスト」と題して(新聞のテレビ欄では「日米開戦を予測!日露戦争元軍人の軍備撤廃メッセージ」と表記)元海軍士官水野広徳をとりあげていたのだが、見逃してしまった。もっとも、近日中に再放送があるようです>同様に見逃した方。VTRで秦郁彦センセが登場するとのこと。 3月5日放送の第317回は河井継之助をとりあげるとのこと。戊辰戦争をどう記述するかは日の近代史を考えるうえで非常に重要なポイントなのだが、河井継之助というのは白虎隊と並んで戊辰戦争を物語として消費するためのシンボルとして機能しているところがあって、どう扱われているか気になるところ。自分で言及しておいてなんだが、「その時歴史が動いた」という番組タイトル(が象徴するコンセプト)があんまり気に入らなくてほとんど観てないんですよね、このシリーズ。 当ブログでも何度か著作に言及した星亮

    見逃した… - Apeman’s diary
  • 三つの「三・一」(後日追記) - Apeman’s diary

    31年9月18日(柳条湖事件)の印象が強いのでほとんど日付を意識したことがなかったのだが、「満州国」の“独立”宣言(32年)も溥儀の即位(34年)も3月1日だったんですな。

    三つの「三・一」(後日追記) - Apeman’s diary
    maangie
    maangie 2008/03/04
    ふーむ。まあ、意図的なものでしょうな
  • 「錬金術」 - 非行型愚夫の雑記

    好きな人ができてしまった。 好きな人ができてしまった。 (女性編) 好きな人が(別の人と)できてしまった。 最初のどうしようもない男の匿名の独白が「続き」によって「良くできた小説」に再構成されている! 「続き」を書いた人は「話の錬金術師」だなあ、とかなんとか。

    「錬金術」 - 非行型愚夫の雑記
    maangie
    maangie 2008/03/04
  • 【イージス艦衝突】清徳丸沈没はなかった! 海底で撮影の旗に不審箇所 - bogusnews

    イージス艦「あたご」と衝突し、房総半島沖に沈没したとされる漁船「清徳丸」。このたびその清徳丸の「旗」を無人探査機が現場海底1,840メートルで発見。映像が公開され話題を呼んでいる。しかし、弊紙編集部が専門家の協力を得て独自に分析したところ、この旗の映像には 「不審な箇所が数多くある」 ことが判明した。かねてから陰謀論がささやかれていた今回の衝突事故。「事故自体がなかったのではないか」という事実をあらためて直視する必要が出てきたようだ。 映像の不審さを指摘しているのは、ドイツ在住で電波専門家のクライン孝子氏(69)。氏が海底に突き刺さった旗の映像を分析したところ、 海底では風などないはずなのに、旗がなびいているように見える 光の向きがおかしい。海の中には上からしか陽光は射さないのに、横から光が当たっている 海だからおさかながたくさんいるはず。なのにほとんど写っていない といった、説明のつかな

    【イージス艦衝突】清徳丸沈没はなかった! 海底で撮影の旗に不審箇所 - bogusnews
    maangie
    maangie 2008/03/04
    スティーブン・コルベアっぽい。
  • おこるとえねるげぃ消耗する - 風のはて

    ■おこるとえねるげぃ消耗する *1 ちょっとやすもう。*2 Permalink | コメント(2) | トラックバック(0) | 21:27 *1:もうちょっとなごみ系の絵を描きたかったのだけど、むりぽ。 *2:ほんとか?

  • J-POPの政治学:大塚愛「さくらんぼ」、aiko「花火」 - 女教師ブログ

    音楽J-POPの事なかれ主義イデオロギー(および恋愛原理主義イデオロギー)がムカツクと言ってたわけだが*1、むしろ聴き手側のほうが勝手に政治性を見いだせばいいんじゃないかと思った次第。 1.大塚愛「さくらんぼ」 愛し合う2人 幸せの空  隣どおし あなたとあたし さくらんぼこの歌のモチーフは明らかに日米同盟である。日と合州国の異常とも言えるほどの「熱愛ぶり」を、「さくらんぼ」というメタファーで皮肉っている。しかしなぜサクランボなのか。当然ながら、それは日米友好のシンボルとされている桜(=ポトマック河畔の桜並木)を強く意識しているからである。 手帳開くと もう 2年たつなぁって  やっぱ実感するね なんだか照れたりするね そういや ヒドイ コトもされたし  ヒドイ コトも言ったし  中実がいっぱいつまった 甘い甘いものです「ヒドイ コトもされた」とは間違いなく「原爆投下」「在日米軍によるヤ

  • 2008-03-03

    ブランコ 1集 (IKKI COMICS) 作者: ウィスット・ポンニミット出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/02メディア: コミック購入: 1人 クリック: 80回この商品を含むブログ (37件) を見るブランコ 2集 (IKKI COMICS) 作者: ウィスット・ポンニミット出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/02メディア: コミック購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (13件) を見る・・・絵がヘタだとか、 話に脈絡がないとか、 そういうことはどうでもよろしい。 これは奇跡のようなマンガだ。 おそらくは日の70〜80年代あたりのマンガが (ほら、『おはよう!スパンク』とか高信太郎とか 水森亜土とかジョージ秋山とか永井豪とか石森章太郎とか それに高橋留美子とか『小さな恋のものがたり』とか!) 流れ流れてタイの大地に根をおろして 仏様のおかげで

    2008-03-03
    maangie
    maangie 2008/03/04
  • 中国の家畜加工業者が豚の小腸から粗製品を作っている〜日本の抗凝固薬ヘパリンは安全なのか? - 木走日記

    アメリカで死者21人を出しているある薬害事件を報道する2月29日付けの米ニューヨークタイムス記事です。 Blood Thinner Might Be Tied to More Deaths By WALT BOGDANICH Published: February 29, 2008 http://www.nytimes.com/2008/02/29/us/29heparin.html?_r=1&scp=3&sq=+F.D.A.+&st=nyt&oref=slogin さっそくこの記事を取り上げています1日付け朝日新聞記事から。 中国産材料の薬で死者相次ぐ 米国で製品回収 2008年03月01日19時56分 米国で中国産材料を使った薬を注射された人の死亡が相次ぎ、米製薬会社バクスターは製品の自主回収を始めた。米品医薬品局(FDA)が中国の工場に調査官を派遣して原因特定を急いでいるが、米紙ニ

    中国の家畜加工業者が豚の小腸から粗製品を作っている〜日本の抗凝固薬ヘパリンは安全なのか? - 木走日記
  • 精神科・りんご・考え中 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    精神科・りんご・考え中 精神科の領域は、以前に比べ幅広くなっています。保健福祉や教育の関係者と連携する機会も増えてきました。日頃の経験から感じていることを書いています。 ※個々の症状などについて記載していますが、これらの症状があったとしても必ずしもその病名であるとは限りません、診断や治療に関しては、直接、専門の先生の方を受診して頂きますよう、お願いします。 (当ブログへのコメントは、一時預かりしていますので、申し訳ありませんが、掲載まで少し時間がかかることがあります。) アスペルガー症候群の子どもさんを診ていて、何が一番くたびれるかというと、やはり、学校の先生との関係ですね。 もちろん、最近は、多くの先生とは良い関係で仕事をさせて頂いていますが、 結構、私たちの前では、さほど意見を言わなくて、後で、こっそりと親御さんに言う先生もいたりします。 「私には、彼が、障害を持っているとは思えま

    maangie
    maangie 2008/03/04
  • 「消えた年金」を「クレーム処理」の観点から考えてみる。(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2008年03月02日 「消えた年金」を「クレーム処理」の観点から考えてみる。(前編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 ご無沙汰してしまってますね。 あれですよね、 政局については もういいですよね。(苦笑) ほとんど想定の範囲内ですのでね。 まあ、少し前の話で 申し訳ないけど、例えば、 「道路特定財源の暫定税率」 を巡っての 与野党攻防とかね。 これは、うちで昨年から ずっと言ってきた 「自民党は年が明けて 焦点が国内問題となったら 政局を乗り切るのは難しい。。。」 ということが、 ちらりと垣間見えた場面と 言えるだろうね。 この「暫定税率」をめぐる攻防では、 与党側が「暫定税率」の 期限を3か月延長する、いわゆる 「つなぎ法案」 を、議員立法で国会提出し、 衆院を速攻で通過させて 野党が過半数を占める 参院で否決されても 衆院で再可決するぞ、という 強硬な姿勢

    「消えた年金」を「クレーム処理」の観点から考えてみる。(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    maangie
    maangie 2008/03/04
    正論だけど、わが国の国民性ってのは「10人のうち1人の不正を糾すためなら、残り9人が(不正者によるもの以上の)不利益を被っても構わない」というものだからねえ…。
  • Mahler Symphony No.8 2nd Movement Part 6

    Mahler Symphony No.8 2nd Movement Part 6 of 6 National Youth Orchestra of Great Britain Conducted by Sir Simon Rattle 2002 BBC Proms

    Mahler Symphony No.8 2nd Movement Part 6
  • 人生選択の責任は、その人生を生きているということ自体ですでに果たされている - 赤の女王とお茶を

    だから、他人があーだこーだいう筋合いはないし、自分ですらその「責任」について思い悩む必要はないと思います。趣味ならいいんですが。 今現在の人生は、自分と、他人と、環境との相互作用によって形成されていて、これからの人生もそう。 まずコントロールできるのは自分であるとはいえ、結果は相互作用によって生まれるので最終的にはカオスです。 そして、そういうカオスなリスクをある程度ヘッジするために、人間は社会を持っている。 出来る限りのリスクを社会を使ってヘッジしながら、自分は自分で選択を積み重ねていく、というのが人類が21世紀までに積み重ねてきた人生のノウハウです。 アリやハチといった社会性昆虫では、おのおのの「個体」があるとはいえ、もはやそのコロニー自体が一個の生物と考えても良いくらいの徹底した機能分担が成されています。社会機能が生存に必須になっているため、「進化」ですら今後は個体レベルでなく、集団

    人生選択の責任は、その人生を生きているということ自体ですでに果たされている - 赤の女王とお茶を
    maangie
    maangie 2008/03/04
  • ヨーロッパ人が忙しくない追加的理由 | WIRED VISION

    ヨーロッパ人が忙しくない追加的理由 2008年3月 3日 経済・ビジネスワークスタイル コメント: トラックバック (3) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 前回の 「ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由」が仰天の大反響(当社比)を呼んだものですから、せっかく来ていただいた新読者の囲い込み(笑)のため予定変更、急遽続編であります。 CSRといえば脊髄反射的にステークホルダー経営とくるわけですが、どこの会社も必ずお客様と従業員を大切なステークホルダーに挙げます。ま、確かにそうなのですが、この二者のステークはある局面では二律背反になるのではないかと思うのです。 ヨーロッパに駐在する日人の間でよく話題になるのが彼の地の接客態度です。日の甲斐甲斐しく超効率的な接客に慣れた身には最初「ココは共産主義か」と思われました。当に。かつての中国やソ連では売り手がお客さんに商品を投げると

    maangie
    maangie 2008/03/04
    お国柄…か。
  • シンガポールのJI幹部脱走事件、ネットでは笑い種

    2008年3月3日、シンガポールの人気風刺サイトTalkingcock.comが冗談で作製した、同国の拘置施設を脱走した東南アジアのイスラム地下組織ジェマ・イスラミア(Jemaah Islamiyah、JI)のマススラマット・ビンカスタリ(Mas Selamat bin Kastari)幹部の変装パターン。(c)AFP/ROSLAN RAHMAN 【3月4日 AFP】テロ行為は通常、笑い事ではない。治安に神経をとがらせているシンガポールでは特にそうだが、東南アジアのイスラム地下組織ジェマ・イスラミア(Jemaah Islamiyah、JI)のマススラマット・ビンカスタリ(Mas Selamat bin Kastari)幹部が2月27日にシンガポールの拘置施設を脱走した事件については、ウェブ上で笑い種になっている。 主要メディアが政府を直接批判することがめったにない同国では、不満を持つ人々は

    シンガポールのJI幹部脱走事件、ネットでは笑い種
    maangie
    maangie 2008/03/04
  • 火星地表に発生した雪崩の写真、NASAが公開

    2008年2月19日にNASAの火星探査機「マーズ・リコネッサンス(Mars Reconnaissance)」が撮影した火星地表上の雪崩の写真(NASA提供)。(c)AFP/NASA/JPL-CALTECH/UNIVERSITY OF ARIZONA 【3月4日 AFP】米航空宇宙局(NASA) は3日、火星の地表に雪崩(なだれ)が発生した瞬間の写真を公開した。この画像はNASAの火星探査機「マーズ・リコネッサンス(Mars Reconnaissance)」に搭載された、高解像度科学実験画像化装置(High Resolution Imaging Science Experiment、HiRISE)が2月19日に撮影したもの。画像を合成して疑似色がつけられている。細かな氷片やちりのほか、地表の断崖から削り取られた岩石などを含む大量の物質が斜面を落下しているのがわかる。(c)AFP

    火星地表に発生した雪崩の写真、NASAが公開
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    maangie
    maangie 2008/03/04
  • 水面に景色がはっきりと反射しているとても幻想的な写真いろいろ

    水面に景色がはっきりと反射してとても幻想的な写真です。あまりにもはっきりと水面に景色が写っているので、どっちが上か下かわからないような写真もあります。このような景色を、一度実際に見てみたいですね。 さらに、800x600、1024x768、1280x1024ピクセルの三種類の大きさの壁紙もあります。 詳細は、以下から。 アメリカ・ワイオミング州にあるBeartooth Lake アラスカとブリティッシュ・コロンビアにあるChilkoot Trail アメリカ・バージニア州のChincoteague National Wildlife Refuge 中国・北京にある昆明湖 A still lake reflects sky and trees in Canada. カナダの湖 アメリカ・ジョージア州にあるOkefenokee Swamp アメリカ・ミネソタ州にあるWasan Lake アメリ

    水面に景色がはっきりと反射しているとても幻想的な写真いろいろ
    maangie
    maangie 2008/03/04
    きれい。
  • 召還していないのにマッチョマンから応答が届いたので、せっかくだから質問します - reponの忘備録

    id:dankogaiさんのエントリ404 Blog Not Found : 小市民の敵は、小市民に対する応答の一つめです。 なんか事態がどんどん進行しているので、落ち着いて書くことが出来ません。なので順次上げていきたいと思っています。 付記:続きです 自己責任と主体の形成、教育、教えること 逃げ方の作法 「子どもたち」しかいない世界で 僕、「教えてダンコーガイ!」っていう召還魔法言ってないよね? なのに答えてくれるマッチョガイid:dankogaiさん、優しいな。 でも、僕は召還魔法はまだ使っていないので、あと2,3回は使ってもいいよね? では召還呪文を。 「答えて、ダンコーガイ!」 404 Blog Not Found : 小市民の敵は、小市民 君の年収分を賭けてもいい。彼らにはそんな自覚ないから。それどころか彼らは彼らで「俺たちがこんなに一生懸命やっているのに、なんであいつは足を引っ

    召還していないのにマッチョマンから応答が届いたので、せっかくだから質問します - reponの忘備録
    maangie
    maangie 2008/03/04
  • コロンビア軍がエクアドル領内FARC襲撃、戦争への発展も懸念

    2008年3月2日、コロンビアの首都ボゴタ(Bogota)で行われた記者会見で、左翼ゲリラ「コロンビア革命軍(Revolutionary Armed Forces of Colombia、FARC)」に対するエクアドル越境攻撃で、同組織の拠点で発見されたコンピュータに残されていた文書を見せる、コロンビアのオスカル・ナランホ(Oscar Naranjo)警察庁長官。(c)AFP/Cesar CARRION/PRESIDENCIA 【3月4日 AFP】コロンビア空軍が隣国エクアドル領内に潜伏するコロンビアの左翼ゲリラ「コロンビア革命軍(Revolutionary Armed Forces of Colombia、FARC)」の拠点に越境攻撃を行い、同組織ナンバー2の司令官を殺害したことから、両国と、コロンビアの行為を非難するベネズエラも含め、南米北部地域では不穏な空気が漂っている。戦争へ発展す

    コロンビア軍がエクアドル領内FARC襲撃、戦争への発展も懸念
  • 声が出ないと悲惨だよ。

    ショックな出来事があると声が出なくなるというのは有名だけど、実際そうなってみないとそれがどれだけ悲惨かというのは分からない。 まず、人と会うのが実にいやになる。信頼できて楽しめる仲間なんてものが出来るはずもなく、陰な毎日を過ごすことになる。例えば、スーパーとコンビニの店員としか会話をしない毎日といえば少しは分かってもらえるだろうか。いや、その程度ならニートでもそういう奴はいる。だが、声がでなくなると、いざという時に助けてくれる人がいない。つらいときに慰めたり励ましてくれる人もいなければ、連帯保証人になってくれる人もいないわけで、ロクな社会生活が営めないのだ。 いやそれ以前に、仕事が限定される。これまで何度も仕事をクビになった。もちろん、障害があっても仕事ができるように法的措置はされてるのだけど、それはあくまで形式上で、実際には、仕事でなんとかついていくのは限りなく困難である。そんなわけで

    maangie
    maangie 2008/03/04
  • 動画:理論で立ち上がる「起き上がりこぼし」 | WIRED VISION

    動画:理論で立ち上がる「起き上がりこぼし」 2008年3月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 一流の数学者と科学者がチームを組み、他に類を見ない、興味深い平衡特性をもった立体の作成に取り組んだ――そして出来上がったのは、一見ただの石ころのようなものだった。 それが上の写真の『Gomboc』だ。無論、おしゃれな石のペーパーウェイトなどとはわけが違う。Gombocは、どのように動かしても、またどの面を下にして置いても、必ずひとりでに起き上がる立体なのだ[起き上がりこぼしのように中におもりが入っていず、均質な立体]。 『ワイアード・ニュース』にゲームコラムなどを寄稿しているClive Thompson氏は、これを2007年のベストアイディアの1つとして『The New York Times Magazine』誌で取り上げた。 Gombo

  • デス・スターにしか見えないホテル

    デス・スターではありません。 これは、アゼルバイジャンのバクという場所に建設予定のホテルです。高さ158m、広さ10万4182平方メートル、382室、35フロアだとのこと。 真ん中に空いた穴から星をも砕く光線が発射される、といったことはないようです。残念。いやでも僕らが騙されてるだけで、実際は当に大量破壊兵器かもしれません。以下の写真で他の角度から検証してみましょう。

    maangie
    maangie 2008/03/04
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    maangie
    maangie 2008/03/04
    これは便利。面白い。
  • 小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    の映像産業は、テレビへの依存度、正確には地上波放送への依存度が高い。総務省の調査によれば、国内で制作される映像コンテンツのうち、時間にして約92%が放送によって消費されている。 ところがこのうち、DVDやネットなどで二次利用されるのは、わずか8%にしか過ぎない。多くの番組が、一次流通である放送で終わってしまっているわけである。ここまで二次利用が進まないのは、権利処理が複雑だから、という意見がある。 主にこの意見を主張しているのは、放送局だ。著作権は局が持っているにしても、出演者など実演家の権利、音楽使用料など、さまざまな処理が必要になる。処理とは言うが、要するに誰にいくら払うかという話である。 音楽使用料に関しては比較的話が早い。JASRACがネットでの二次利用の音楽使用料ガイドラインを提示しているからだ。何かの批判の多いJASRACだが、どんぶり勘定でもとりあえず金さえ払えば文句を言

    小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
  • 「空腹なキノコは放射線をむさぼる」のか? - mobanamaのブログ

    アンテナに入れてチェックしているサイト「科学ニュースあらかると」さんに、「記事 : 空腹なキノコは放射線をむさぼる」という記事があった。 まずはその内容を、「科学ニュースあらかると」さんの記事から抜粋引用して示す。 「背に腹は代えられない」とは言いますが、ひもじくなった「fungi:菌類(キノコが身近ですね)」は、放射線をべるそうです。 これは、植物が光合成の為に「可視光(これもつまりはradiationなのですが)」の一部を葉緑素によって捉え、それから成長の為のエネルギーを取り出しているのと同じ意味合いで、何種類かの菌類が「radiation(放射線)」をエネルギー源として使っている事が確認された、という凄い話なのです。 放射線を「べる」というこのびっくりする様な性質は、炉心融合というきわめて危険な事故を起こし、周辺の広い領域に放射能汚染をもたらした「Chernobyl Atomic

    「空腹なキノコは放射線をむさぼる」のか? - mobanamaのブログ
    maangie
    maangie 2008/03/04
  • チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる|デジマガネット

    2008.03.03 11:14     史上最悪の原子力発電所事故を起こしたチェルノブイリで凄いものが見つかった。なんと有害な放射線をべて成長する菌が生まれていた。彼らは生き残るために、放射線をべることを選んだのだ。 その菌はチェルノブイリ原子炉の壁に育っているのを、ロボットによって回収された。チェルノブイリはいまだに汚染から回復しておらず、人が入り込めるような環境ではないのだ。 回収された菌は豊富にメラニン色素を含んでおり、その表面を紫外線から守っていた。それはどの菌においても同じだった。 科学者は3種類の菌である実験を行った。通常、植物は葉緑素によって光エネルギーを吸収して成長する。実験では回収した菌に日光の代わりに、有害な放射線を与えた。すると菌たちは驚くことにこれらを吸収し、成長していった。 人間にとって放射線は有害なものだが、菌たちにとっては無害どころか有効なもの

    maangie
    maangie 2008/03/04
  • これまたひどい - 真面目なふざけ、適度な過剰

    ■[雑記][時事]これまたひどい vanacoralさんの「何か下衆がはしゃいでやがるんだが【追記あり】」(vanacoralの日記)(←リンク)や、t-kawaseさんの「「奴隷」の見」(美徳の不幸)(←リンク)経由で知ったんだけれども、花岡信昭さんがまた沖縄の事件について言及しているらしい。 http://hanasan.iza.ne.jp/blog/entry/498132やhttp://hanasan.iza.ne.jp/blog/entry/499008/など。 読んで気分がムカムカと。 いろいろとあるけれど、いくつか。以下引用は上記2記事(http://hanasan.iza.ne.jp/blog/entry/498132、http://hanasan.iza.ne.jp/blog/entry/499008/)のどちらかから。 「告訴の取り下げ=暴行はなかった」って論理は成立

    maangie
    maangie 2008/03/04
    とても冷静なエントリだと思う。
  • 14歳少女はこれを教訓として生きてほしい:イザ!

    沖縄の米兵暴行事件の「被害者」、14歳少女が告訴を取り下げた一件は、ネット社会で最大の話題となっているようだ。 この少女のことをまず考えると、軽率にも米兵のバイクに乗ってついていってしまったことが、日米関係を揺るがせ、「反米・反基地」勢力を勢いづかせてしまったことを、どこまで理解できるか不明だとしても、ともあれ、このことを人生の大きな教訓として生きてほしい。 そのことを願っておく。そうでないと、いつまでも「米兵の蛮行の被害少女」として扱われることになってしまう。少女を政治的に利用しようとする勢力がこんなにもいたことに、人は当惑し、沖縄の現実を痛いほど身にしみてわかったはずだ。 「強姦」容疑での逮捕だったが、少女が告訴を取り下げたことで、結論的には、事件はなかったことになる。「強姦」はなかったのだ。地検は「強姦未遂」や親告罪ではない罪名での起訴も考えたらしいが、それもやめた。 「強

    maangie
    maangie 2008/03/04
    ※で救われた。
  • 児童ポルノ法関連、在日米兵による未成年女児への性暴力事件関連 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    1 児童ポルノ法、単純所持違法化 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080215#1203014709の続き。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080224k0000m040109000c.html 児童ポルノ:単純所持に罰則も検討 自民が法改正へ インターネットによる児童ポルノ画像などの拡散に歯止めをかけるため、自民党は23日、児童買春・児童ポルノ禁止法を改正する方針を固めた。販売目的でなくても、画像や写真などを個人で集める「単純所持」を禁じる規定を新たに盛り込むほか、処罰規定も検討対象とする。超党派の議員立法で今国会に提出する考えだが、処罰規定には与野党とも「わいせつの定義もあいまい。捜査権の拡大を招く」といった慎重論がある。 自民党は月内にも森山真弓元法相をトップに小委員会を設ける。販売や提供の意図がない単純

    児童ポルノ法関連、在日米兵による未成年女児への性暴力事件関連 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
    maangie
    maangie 2008/03/04
    うーむ。児ポ法の問題点がだんだん解ってきた。好エントリ。