Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年1月4日のブックマーク (10件)

  • TwitterAPIで画像を投稿するには - yo-11-06の日記

    ついにきてた! Twitter、画像アップロードAPIをサードパーティーに公開 古い!情報についていけない! 8月16日の記事です。いまさらですね。 Twitterに画像を投稿出来るようになったのはすぐ知ってたんですけど、 APIが公開されるってのを知らなくて気付いたのが今になったってお話ですね。 という訳でやってみた POST statuses/update_with_media Unlike POST statuses/update, this method expects raw multipart data. Your POST request's Content-Type should be set to multipart/form-data with the media[] parameter ナマのマルチパートデータでmediaってパラメータで送ってねみたいなことが書いてあ

    TwitterAPIで画像を投稿するには - yo-11-06の日記
  • 「Fatal error: Call to undefined function: curl_init() in」っていうphpのエラー

    っていうエラーログが吐かれちゃってる。 っていうサーバがありまして、今日あれこれ調べてみましたら、結果的にはパスが通っていなかったっていう原因で。 えっと、php.iniの「extension_dir = 」の所には適切にエクステンションのフォルダを指定してあげます。 これは普通に基。 私のところのテストサーバでは「C:/php/ext/」であります。 スラッシュでもエンでも、ディレクトリ区切りはどっちでも構わないです。 ただ、半角英数を含むディレクトリ名は御法度だっていう位でしょうか。 んで、Apacheの設定ファイルでありますhttpd.confの中のphpの設定箇所...これは後から追記するんですけど...で「PHPIniDir」を設定している場合には注意が必要で、phpのドキュメントにも

    mima3
    mima3 2012/01/04
  • Working with statuses/update_with_media | Twitter Developers

    Attaching media to Tweets with POST statuses/update_with_media is easy. A few pointers before getting started: POST statuses/update_with_media is only available on the upload.twitter.com host. You must use upload.twitter.com for this method and this method alone. Status updates without media should still be performed on api.twitter.com. Because the method uses multipart POST, OAuth is handled a li

  • POST statuses/update_with_media | Twitter Developers

    Jump to Accounts (11) Block (5) Deprecated (21) Direct Messages (5) Favorites (3) Friends & Followers (11) Help (3) Legal (2) Lists (17) Local Trends (2) Notification (3) OAuth (4) Places & Geo (6) Saved Searches (4) Search (1) Spam Reporting (1) Suggested Users (3) Timelines (9) Trends (4) Tweets (9) Users (6) Updates the authenticating user's status and attaches media for upload. Unlike POST sta

  • PEAR::HTTP_OAuthをインストールする

    PHPでOAuthに対応したTwitter API を利用するために、PEAR::HTTP_OAuthをインストールしたみました。 依存関係をまとめてインストール まず、いろいろ依存パッケージがありそうなので「–alldeps」オプションをつけてインストールコマンドを実行します。 # pear install --alldeps HTTP_OAuth Failed to download pear/HTTP_OAuth within preferred state "stable", latest release is version 0.1.18, stability "alpha", use "channel://pear.php.net/HTTP_OAuth-0.1.18" to install install failed 「HTTP_OAuthは安定版のパッケージじゃないから、ア

    mima3
    mima3 2012/01/04
  • 10分で作る Twitter に定期ツイートする PHP スクリプト

    Twitter で定期ツイートする Web サービスがあると思ったら意外になくて驚きましたので PHP で簡単に作ってみました。設置方法を紹介します。ちなみにこのスクリプトは即興で作ったサンプルですので、みなさん個人個人で組んでみましょう。 今回の記事で作ったサンプルはダウンロードして勉強用にお使いください。 regularTweets ダウンロード Twitter に定期ツイートするスクリプトの仕様 共用サーバーなどの cron の実行間隔に制限のあるサーバーを想定 cron でスクリプト起動した時間から10分過去までのものをツイート 一度ツイートしたものは再度ツイートされないようにタスク管理 全体の構成 index.php tweets.yaml logs.yaml PEAR spyc index.php 実際に定期ツイートをするスクリプトを書きます。 1 2 3 4 5 6 7 8

  • アンドロイドアプリ情報サイト[アンドロイダー]

    レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー

    mima3
    mima3 2012/01/04
    これでうっぷする。
  • Web管理者が知っておくべきスマートフォンブラウザの問題点

    タイトルはえらそうに書きましたが、 自分はiphone以外のその他のスマフォは持っていないので、すべてで確認することはできませんが、ほかのスマフォもその多くがappleのwebkitと呼ばれる技術を採用していることから見て、おそらくiphoneのsafariと基は同じと思います。 またあくまでスマフォ用のサイトではなく、 PCサイトを見た場合の問題点などを書いていきます。 基的にはPC版のsafariとほぼ同じなのですが、 若干の違いがあります。 また、こんな回避法があるよ~や間違い等ありましたらコメントください。 インラインフレームが非対応。というかスクロールバーが非対応。 これは知らなかった。。。 実際インラインフレーム内の内容は表示されます。スクロールバーが表示されず、内容すべてが縦に表示されます。それがその下にあるコンテンツの背景側に表示されてしまいます。ここが大問題になること

    Web管理者が知っておくべきスマートフォンブラウザの問題点
    mima3
    mima3 2012/01/04
    「スマホではinput type = "file"が非対応なんだよ!」「な、なんだって」Xperiaもだめだったお・・・
  • PHPの日付関数でWarningエラー - ema725の日記

    今さらすぎるんかもしれないですが、知らんかったのでメモ。 PHP5.1.0からデフォルトタイムゾーンを設定しないとエラーになるそうな。 ちなみに私は開発環境作ってるとき、Smartyインストール後だったのでこんなん言われました。 Warning: strftime() [function.strftime]: It is not safe to rely on the system's timezone settings. You are *required* to use the date.timezone setting or the date_default_timezone_set() function. In case you used any of those methods and you are still getting this warning, you most li

    PHPの日付関数でWarningエラー - ema725の日記
    mima3
    mima3 2012/01/04
  • さくらインターネットでZendFrameworkを利用する手順 | ナナワライネット

    JavaはFrameworkが当たり前ですが(Struts,Springとか)。僕が好んで使っているPHPではZend Frameworkが命と言われています。さくらインターネットで使う場合の覚え書き。さくらのレンタルサーバを使っています。 (1) Zend Frameworkを入手 Zend Frameworkのサイトからダウンロードします。 今回はZend Framework 1.03を利用しました。 対応しているPHPのVersionは5.1.4以上とありますが,さくらインターネットは5.2.5なので余裕です。 (2) Zend Frameworkの配置と展開 入手したファイルを展開&FTPしてもよいのですが,さくらのレンタルサーバはSSH接続できるのでTerminalからファイルを展開します。僕の環境ではユーザのHomeDirectory直下にファイルを展開しました。 $ tar