Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024年11月24日のブックマーク (15件)

  • 「早速やらかした」生稲晃子氏、外務政務官に抜擢されるも初手からつまずき…韓国が「靖国参拝」問題視して式典に不参加 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「早速やらかした」生稲晃子氏、外務政務官に抜擢されるも初手からつまずき…韓国が「靖国参拝」問題視して式典に不参加 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.11.24 17:37 最終更新日:2024.11.24 17:37 《早速、生稲晃子がやらかした。なんでよりによって「外務」政務官に任じたのか。》 11月23日、Xにこんな投稿が――。元「おニャン子クラブ」メンバーにして、第2次石破内閣で外務政務官に抜擢された生稲晃子氏。事あるごとに政治家としての “資質” を問われ続けてきたが、今度はいったい何をやらかしたのか──。 【関連記事:「国を滅ぼしたいの?」石破首相、今井絵理子氏と生稲晃子氏を政務官に起用して大非難「アイドルオタクのポンコツ人事」との声も】 今年7月に世界文化遺産に登録されたばかりの「佐渡島の金山」。 24日、そこで働いていた労働者に対する追悼式がおこなわれたが、前

    「早速やらかした」生稲晃子氏、外務政務官に抜擢されるも初手からつまずき…韓国が「靖国参拝」問題視して式典に不参加 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    minboo
    minboo 2024/11/24
    何で任命したかって、そりゃ石破が元全キャン連のアイドルオタだからだろう。知らんけど。でも生稲晃子だけじゃなく三原じゅん子は大臣だし今井絵理子も政務官だしなぁ
  • 【ヨッピー】破天荒ライターは何故、結婚したのか?「結婚は雑に。育児は運転と捉えよ」 | ナレソメノート

    編集長のyuzukaが当に気になる人だけに、「結婚について」を取材をする連載企画、「結婚の哲学」。今回はフリーライターのヨッピーさん(43)をお招きした。 育児を楽にするための新世代育児『パパもママも必読!子育てがラクになるノウハウを集めた育児ハック』(KADOKAWA)を世に送り出したばかりだというヨッピーさんは、自身も3歳児と0歳児のパパ。 日頃から子育てについて発信しているヨッピーさんだが、相変わらず結婚や子育てについては、世に問いたいことがあるのだと言う。エネルギッシュな魅力あふれるヨッピーさんの❝結婚の哲学❞。今回は長く親交のあるモテコンサル勝倉も同席し、彼の心をひもとく。 結婚を望んだのは、「子ども」というチケットが欲しかったから yuzuka:まずは基的なところをお伺いしたいのですが、自由奔放なイメージのあるヨッピーさんが「結婚したい」と思ったきっかけって、なんだったん

    【ヨッピー】破天荒ライターは何故、結婚したのか?「結婚は雑に。育児は運転と捉えよ」 | ナレソメノート
    minboo
    minboo 2024/11/24
    つい、結婚観のところで昨日の吉田豪ニコ生配信と比較してしまった/あとこの人、別に「破天荒」じゃないよね
  • 名古屋市長選挙 元名古屋市副市長 広沢氏が初当選 | NHK

    名古屋市長選挙が24日行われ、日保守党などが推薦した広沢一郎氏(60)が初めての当選を果たしました。 ▽広沢一郎 (無所属・新) 当選 39万2519票 ▽大塚耕平 (無所属・新) 26万1425票 ▽尾形慶子 (無所属・新) 5万3622票 ▽水谷昇 (無所属・新) 1万2492票 ▽太田敏光 (無所属・新) 8178票 ▽鈴木慶明(無所属・新) 3454票 ▽不破英紀 (無所属・新) 2973票 日保守党と地域政党「減税日」が推薦した元名古屋市副市長の広沢氏が、自民党立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した元参議院議員の大塚氏らを抑え、初めての当選を果たしました。 広沢氏は60歳。愛知県議会議員などを経て2021年までの4年間、当時の河村たかし市長のもとで副市長を務め、今回の選挙に河村氏の後継候補として立候補しました。 選挙戦では市民税の減税拡充や名古屋城天守閣の木造復元計画の

    名古屋市長選挙 元名古屋市副市長 広沢氏が初当選 | NHK
    minboo
    minboo 2024/11/24
    東京も兵庫もだが、ディフェンディングチャンピオンが防衛しただけ。市民は「現状維持」という「保守」を選んだ(最大保守は「右翼」とかじゃなくこの「現状維持」だよ)。挑戦者が挑戦者の戦いかたをしていない
  • 【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#537)。|チダイズム

    兵庫県知事選が終わり、「斎藤元彦ブーム」が一段落したことで、反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の尊師・立花孝志に、猛烈な逆風が吹き始めるというギャグのような展開になっています。 選挙期間中は、立花孝志自身が立候補していることもあって、「選挙の公平性」なるものを最大限に重視したことで、マスコミがだんまりになってしまいましたが、選挙が終われば関係ないということで、各社が名指しで立花孝志を批判するようになり、一時はN国信者化していたアホの皆さんが「立花さんって、そんなにヤバい人なんですか?」みたいになっています。 ■ 改めて違法性が問われる立花孝志 さすがに選挙期間中は、立花孝志に「それって、公選法違反じゃね?」と言えなかったマスコミが、選挙が終わり、堂々と発言できるようになり、改めて、立花孝志の公選法違反疑惑を報じるようになりました。 反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の尊

    【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#537)。|チダイズム
    minboo
    minboo 2024/11/24
    そんな立花孝志、兵庫県知事選で1万9180票も獲ってる。そりゃ斎藤や稲村の得票数に比べりゃ圧倒的に少ないが相当な数。しかも「自分に入れるな」って立花の主張に反してる。この2万人近くの投票行動の意図に興味がある
  • 維新が兵庫県知事選を総括 吉村共同代表、県議会自主解散など要求 | 毎日新聞

    兵庫県知事選で斎藤元彦知事(47)が再選されたことを受け、兵庫維新の会は24日、斎藤氏がパワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された問題と、知事選での対応について総括する会合を開いた。出席した日維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は、県議会の自主解散など三つの選択肢を示し、兵庫維新側にいずれかを実行するよう求めた。 兵庫維新の片山大介代表は一連の対応への責任を取って辞意を表明した。会合終了後、報道陣の取材に応じた吉村氏は、県議会の自主解散▽公益通報への適正手続きやパワハラの防止、職員の政治活動の禁止などを定める条例の制定▽維新県議団で別の対応を検討――の三つの選択肢を兵庫維新側に提示したと明らかにした。

    維新が兵庫県知事選を総括 吉村共同代表、県議会自主解散など要求 | 毎日新聞
    minboo
    minboo 2024/11/24
    吉村、また都構想住民投票をするつもりらしい(https://www.fnn.jp/articles/-/790206)。そこに立花孝志を投入する布石じゃないかな
  • 斎藤知事 公選法違反か/兵庫知事選 宣伝会社が選挙運動

    (写真)斎藤氏の広報・SNS戦略を企業として担い、自身も「現場に出て撮影やライブ配信」したとするA氏の投稿(20日に投稿し、その後に一部改変) 兵庫県知事選挙(17日投票)で再選した斎藤元彦知事が、県内の宣伝会社に選挙運動をさせていた疑いが23日までに、分かりました。同社の代表取締役であるA氏が、今回の選挙で斎藤陣営のSNS戦略を立案し、運用したとインターネット上に投稿したことで明らかになりました。選挙運動への報酬支払いは公職選挙法で禁じられています。同法違反が認定されれば当選無効となる可能性もあります。(田祐典) A氏は20日、斎藤陣営の広報戦略を担ったとインターネット上に投稿し「東京の大手代理店ではなく、兵庫県にある会社が手掛けたということもアピールしておきたい」と記述しました。 斎藤氏が同社から「SNS戦略のご提案」の説明を受ける写真も掲載。「提案を真剣に聞いてくださり、広報全般を

    斎藤知事 公選法違反か/兵庫知事選 宣伝会社が選挙運動
    minboo
    minboo 2024/11/24
    「合法」と云われるポスターだって、構図デザインやフォトショのレタッチ(シワ消し)など、どこまで候補者主導で行われてるか、正当な報酬を貰ってるか今までがグレー過ぎる。これ、突けば突くほど藪蛇な気が
  • 仕事が楽すぎて不安になる

    B2BのSaaSとかやってるソフトウェアエンジニアストレス要因がほぼほぼない フルリモートワーク就業時間中は半分くらいしか仕事してない。もう半分はネットやゲームしてる仕事してるときもYoutubeみながらやってるタスクの締め切りはあるけど余裕がありすぎる 間に合わなくても別に問題ない。次のリリースになるだけ人間関係とかで悩んだことがない。上司も部下もすごいフラット わりと満足できる給料はもらってる そこまで向上心もないし給料も能力的にこれ以上あがる気しないから転職は考えてない自分の能力が高いとは全く思ってない というかソフトウェアエンジニアの給料の高さが正当化されてるのは当に時代のおかげだと思う もしこの会社がダメになったら…とかは自分の事業も他の事業も好調で着実に売上伸ばしてる会社だから心配なさそう もしクビになったら…とかは上記のような働きぶりなのに出来るやつ扱いをされてるから大丈夫

    仕事が楽すぎて不安になる
    minboo
    minboo 2024/11/24
    楽ではあるが楽しくはない仕事
  • フェードインする曲でおすすめってある?

    前にフェードアウトする曲の増田があったけど 「フェードアウトするお勧めの曲ってある?」 https://anond.hatelabo.jp/20241105210125 逆に、フェードインする曲でおすすめってある? フェードインする曲ってなんか近づいてくる感じで好きなんだが、なかなか思い浮かばない。 調べたら、こんなのがあった 「イントロにご注目!フェードイン・ソングTOP10」 https://www.tfm.co.jp/clover/index.php?catid=4314&itemid=201286 【抜粋】 ・366日(HY) ・TRAIN-TRAIN(アルバムバージョン)(THE BLUE HEARTS) ・Love again (globe) ・青い車(スピッツ) 他にある?

    フェードインする曲でおすすめってある?
    minboo
    minboo 2024/11/24
    マーヴィン・ゲイのアルバム、『ホワッツ・ゴーイング・オン』に入ってる曲とか。フェードアウト~フェードインする曲が多く、アルバム1枚で組曲みたいに聴けるが1曲1曲取り出してもどれも名曲
  • アルコール依存症だった父の症状が改善しても実家の集まりの度に「可愛そう」と酒を与えられ台無しにされ、最後は泥酔中に火事で逃げ遅れて亡くなり飲ませた連中は「楽しい人だった」とのたまっていた

    Loni @Nuwa_150 私の亡父もアルコール依存症だったんだけど、母親が何度も止めて依存状態から脱したかと思うと友人や実家の集まりで「可愛そう」「良いじゃん楽しい時ぐらい」って酒を与えて全てを台無しにしてね〜母親が別居状態になった後、泥酔中に火事で逃げ遅れて死んだけど、飲ませた奴らは「楽しい人だった」と 2024-11-23 12:56:52 Loni @Nuwa_150 のたまっていましたよ。酒を飲んで陽気で良い人だったって、そりゃあんたらは吐いたり漏らしたりした後始末をしなくてよかったし、オモチャにして楽しかったから「良かった」んじゃないですかね。 呪われろよ。 全員呪われろよって思いましたよ。 重度の火傷で数週間は苦しんで死にましたからね。 2024-11-23 12:56:52

    アルコール依存症だった父の症状が改善しても実家の集まりの度に「可愛そう」と酒を与えられ台無しにされ、最後は泥酔中に火事で逃げ遅れて亡くなり飲ませた連中は「楽しい人だった」とのたまっていた
    minboo
    minboo 2024/11/24
    田代まさしが「出所後の握手会でクスリを握らせるヤツが居て」って話してたのを思い出す https://www.rbbtoday.com/article/2016/02/08/139466.html
  • 2021年のYahoo知恵袋から「貸金庫に入れていた80万円が盗まれたのに警察も銀行も信じてくれない」という話が発掘される→「だから4年もバレなかったのか…」

    まんりき @manriki すごい。被害者いっぱいいたはずなのに全然事件化してなかった理由はこれか! 被害者「貸金庫に入れていた金が盗まれた!」 銀行「そんなことが起こるわけがない」 警察「はっはっはご冗談を」 誰も信じてくれないし被害者は被害を証明できないからバレてもバレないんだ! x.com/kagachan777/st… 2024-11-23 21:22:08

    2021年のYahoo知恵袋から「貸金庫に入れていた80万円が盗まれたのに警察も銀行も信じてくれない」という話が発掘される→「だから4年もバレなかったのか…」
    minboo
    minboo 2024/11/24
    つくづく、三菱UFJ銀行のCMキャラクターが大谷翔平であることに因果を感じる
  • 財務省への批判がXで急増、リプライは衆院選後15倍以上に 殺到の批判コメントを可視化

    財務省のX(旧ツイッター)公式アカウントの投稿に対し、10月27日の衆院選以降、批判的なリプライ(返信)が殺到している。選挙前に比べて返信の数は15倍以上に増え、そのほとんどが「財務省解体」「ザイム真理教」など同省を批判・中傷する内容だ。背景には、国民民主党が打ち出した「103万円の壁」撤廃論に財務省が抵抗を示したことへの批判があると指摘されている。 あまりに過熱…玉木氏「冷静な議論を」財務省のX投稿に対する返信の数は、データが入手可能な令和4年5月15日から今年10月27日の衆院選までの間、1つの投稿に対して平均65件だった。しかし衆院選後は平均1013件と15.6倍にまで増えた。 国民民主党の玉木雄一郎代表=19日午前、国会内(春名中撮影)あまりの過熱ぶりに、11月14日には財務省出身の玉木雄一郎・国民民主党代表が、自身のXで「冷静かつ建設的な議論」が大切だと呼びかけたほどだ。 こうし

    財務省への批判がXで急増、リプライは衆院選後15倍以上に 殺到の批判コメントを可視化
    minboo
    minboo 2024/11/24
    ブコメ、「官僚の無謬性」をなぜか財務省員でもない人たちが代弁する展開
  • スヌーピーやピングーがちょっと旅に出るときに持ってるアレ、何年か前にアメリカのクイズ番組に出てきて正式な名前を知りました

    Whatfat hachi @whatfathachi あのスヌーピーとかトムとジェリーとかディズニー系とかピングーとか外国のキャラがちょっと旅に出る時に持ってるこれw なんて名前なのか何年か前ジミーキンメルの番組でジャック・ブラックとローレン・コーハンがやったクイズでやっと名前がわかって「Bindle」だった ということをお知らせします🙂 pic.x.com/ZcX0Gbyl9G 2024-11-23 06:52:32

    スヌーピーやピングーがちょっと旅に出るときに持ってるアレ、何年か前にアメリカのクイズ番組に出てきて正式な名前を知りました
    minboo
    minboo 2024/11/24
    『忠臣蔵』にも出てたね。討ち入り翌朝の凱旋行列で(違
  • 怪談界隈の終わり - 水城正太郎の道楽生活

    怪談界隈、そろそろやばいかも と書いたのは一年とちょっと前のことですが、いよいよファンとしての自分も離れるときがきてしまったようです。去年書いたように話芸としての実話怪談はまだ非常に可能性もあるし面白いのですが、イベントとYouTubeを中心とした怪談界隈は、都市伝説とスピリチュアルに接近しすぎてしまい、目も当てられない状況になってきました。 例えば、都市伝説YouTuberと霊感芸人の悪魔合体とでもいうべき二名が大規模イベントを成功させたのですが、そこでは“強い波動”が客の中に失神者を出すという宗教集会かと思われるような出来事が起こっていました。あくまでエンタメと前置きがあるにもかかわらず、後に失神体験を語る観客に“霊的ステージがうんぬん”的な注釈を霊感芸人は与えています。さらに都市伝説YouTuberはその後にドナルド・トランプに面会しており、陰謀論者内で権威を上げることになっています

    怪談界隈の終わり - 水城正太郎の道楽生活
    minboo
    minboo 2024/11/24
    “水は零度で凍り百度で沸騰する。こんな都合の良い物質があるのは神秘だ” 「しかも水1リットルはきっちり1キログラム、さらにその水は1辺10センチの立方体に収まる」までつければ完璧
  • 保守派もリベラル派も「自分の政治的信念に合致したニュース」を信じやすいという研究結果

    政治に関するフェイクニュースは現実世界に深刻な影響を及ぼしており、「対立陣営はフェイクニュースを流して世間を操っている」と感じている人もいるはず。スタンフォード大学の心理学者らが主導した新たな研究では、人々は政治的信念や教育レベル、推論能力などにかかわらず「自分の政治的信念に合致したニュース」を信じやすいという結果が示されました。 When Politics Trumps Truth: Political Concordance Versus Veracity as a Determinant of Believing, Sharing, and Recalling the News https://psycnet.apa.org/fulltext/2025-33892-004.html News consumers are more influenced by political ali

    保守派もリベラル派も「自分の政治的信念に合致したニュース」を信じやすいという研究結果
    minboo
    minboo 2024/11/24
    事実は事実じゃん。むしろその事実をどう解釈するかの問題だと思うが
  • 下条博文氏陣営 衆院選公選法違反 「電話作戦」要員、アルバイト10人以上か | 長崎新聞

    10月の衆院選長崎1区に自民党公認で立候補して落選した下条博文氏の陣営関係者2人が、運動員に選挙運動の報酬を支払う約束をしたとして、公選法違反(買収約束)の疑いで逮捕・送検された事件で、アルバイトとして集められた運動員が10人以上だったことが22日、複数の関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、長崎市油屋町の団体職員の容疑者(66)と同市茂里町の会社役員の容疑者(61)らは共謀し、10月上旬から中旬の間、電話で候補者への投票を呼びかける選挙運動の報酬として「時給千円」を渡す約束をした疑いがある。「電話作戦」要員として集められた運動員は全てアルバイトで、知人らに声をかけて集めたとみられる。報酬は支払われていない。

    下条博文氏陣営 衆院選公選法違反 「電話作戦」要員、アルバイト10人以上か | 長崎新聞
    minboo
    minboo 2024/11/24
    タダで人を集められる宗教団体とか、いかに重宝されてたか、ってことだよね