Blueskyにロゴを変更できる「Kawaiiモード」が正式実装されました。Kawaiiモードを有効化すると、Blueskyのロゴをさわらつき氏が作成したかわいいロゴに置き換えられます。 going kawaii mode bsky.app?kawaii=true wonderful logo by @sawaratsuki.bsky.social 💙 [image or embed]— Bluesky (@bsky.app) May 2, 2024 at 1:42 Kawaiiモードはウェブアプリ版のBlueskyに追加された機能で、画面内のBlueskyロゴを変更することが可能です。まず、標準状態のウェブアプリ版Blueskyの見た目が以下。画面上部に公式ロゴが表示されています。 Kawaiiモードに切り替えるには、アドレスバーの「https://bsky.app/」に続いて「?ka
IT関連の高品質な自作ロゴを大量に含むGitHubリポジトリが、プログラマーやゆっくり実況者として活動するさわらつき氏によって公開されました。当該リポジトリは公開直後から大きな注目を集めており、すでにBlueskyでは「Kawaiiモード」の実装が進んでいるほか、Reactの公式サイトにもさわらつき氏のロゴを表示する隠しモードが実装されています。 GitHub - SAWARATSUKI/ServiceLogos: ロゴを可愛く作ろう 節度を持って利用してくださいね🫠 https://github.com/SAWARATSUKI/ServiceLogos さわらつき氏が作成したロゴの例は以下の通り。これはPythonのロゴです。 C言語 Vim Visual Studio Code Discord GitHub 404エラー 「ぬるぽ」のロゴもあります。 これはBlueskyのロゴ。 2
出雲市小境町に先日オープンされた、 Butter yellow Cafe 一畑薬師山上商店街にカフェとクラフト販売のお店『Butter yellow Cafe』が2024年4月25日オープン。 画像出典:@butter_yellow_cafe • Instagram写真と動画 ソースは… ソースはインスタの公式アカウント。 Instagram ■@butter_yellow_cafe • Instagram写真と動画 「Butter yellow Cafe」の場所は… 場所は出雲市小境町、一畑薬師さん参道にある商店街。 大駐車場からの参道沿いにある「山上商店街」の一角です。 「Butter yellow Cafe」 「Butter yellow Cafe」は、新規オープンのカフェとクラフト販売のお店。 インスタの公式アカウントによると… 自家焙煎コーヒーとクラフト品販売のお店で、半分がカフ
「目のお薬師」として知られる出雲市小境町の一畑薬師参道の商店街に、元出雲市役所の職員が代表を務めるカフェがオープンした。喫茶とクラフト販売の「バター イエロー カフェ」を運営する筑後正博さん(61)、真子さん(56)夫婦=出雲市平田町=は「過疎地で、にぎわいづくりに貢献したい」と意欲を見せている。 正博さんは市の地域振興課や定住対策促進室などで37年間の勤務を終え昨年春に定年退職した。約20年前から籐(とう)かごや木工の家具、アクセサリー作り、10年ほど前からは、コーヒーの焙煎(ばいせん)にはまった。いつかは自分の店を持ちたいと思うようになり、定年の2年前から場所探しを始めた。 一畑薬師商店街の空き店舗を見つけ、景観や地域の人たちの温かさにもひかれた。市職員時代に関わっていた中山間地域の活性化に貢献したい思いも加わり、この地での出店を決めた。 かつて飲食店だった空き店舗(木造平屋建て約65
3画 「大きい(オオキイ)」。両手両足を伸ばす人の形で「ゆったりしている」様子を表現した。おおきい。多い。重要な。はなはだしい。おおいに。人間が手足を広げて、大の字にたった姿を描いたもので、おおきく、たっ…もっと詳しく
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く