Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (71)

  • 「HLR/HSS」を開放すると「格安SIM」ではなくなる?

    2015年までに多くのプレーヤーがMVNOに参入し、「格安SIM」という言葉を一般紙や新聞でもよく目にするようになった。海外メーカーを中心にSIMロックフリースマートフォンも多数登場し、MVNO市場は大きなにぎわいを見せている。一方で、サービス形態や料金などを見ると、必ずしも差別化を図れているとは言い難い状況だ。2016年以降、MVNOはどこに向かっていくのか。 IIJ(インターネットイニシアティブ)が1月19日にMVNOの市場動向に関する説明会を開き、ネットワーク技術企画室 担当課長の佐々木太志が詳細を説明した。 タスクフォースで示されたこと 総務省が2015年10月から12月にかけて開催した、携帯電話料金に関するタスクフォースでは、MNO(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)に対して、(1GBなどの)ライトユーザー向けプランを作ること、実質0円やMNP転入の優遇措置などを見直すこ

    「HLR/HSS」を開放すると「格安SIM」ではなくなる?
    moftpit
    moftpit 2016/08/30
    HLR/HSS開放が良いことばかりじゃないお話はこちら
  • 1000年前の雅楽から著作権料? JASRACが見解公表

    雅楽演奏家が日音楽著作権協会(JASRAC)から著作物使用料の申告を求められたとTwitterに投稿し、JASRACに対しネット上で批判が相次いだ問題で、JASRACは12月14日、「現代雅楽など著作権の存続する楽曲が利用される場合もあり、確認させていただいた」という見解を公表した。確認のやり取りで不快な思いをさせたとして、人に直接謝罪したという。 発端になったのは雅楽演奏家の岩佐堅志さんが12日にTwitterに投稿したツイート。JASRACから電話で問い合わせがあり、9月の公演の著作物使用料を申告を求める内容だったという。岩佐さんは「1000年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました」。また「めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました」。 ツイートは3万以上がリツイートされ、ネットではJASRACに対する批判が相次いだ。これを受けてJASRACが公表した

    1000年前の雅楽から著作権料? JASRACが見解公表
    moftpit
    moftpit 2016/08/08
    よく見ずにRTしたけど、2012年だったジャナイカ
  • TwitterのAndroidアプリに「夜間モード」追加

    Twitterは7月26日(現地時間)、公式Androidアプリに「night mode(日では「夜間モード」)を追加したと発表した。世界のユーザーに向けて“ローリングアウト”中だ。 ナイトモードとは、一般に暗いところで見やすい画面にすること。次期AndroidAndroid 7.0 Nougat」にも追加される見込みだ。 Twitterの夜間モードは、画面左上のプロフィールアイコンあるいは[≡]をタップすると表示されるメニューで[夜間モード]のスイッチを右にスライドすることで有効にできる。(稿執筆現在、筆者のメニューにはまだ夜間モードが表示されない。) 関連記事 Twitter、存在理由を説明する「何が起こっていますか?」キャンペーンを開始 TwitterはただのSNSではなく、世の中のリアルな出来事を知るためのツールだと説明するキャンペーン「It's what's happen

    TwitterのAndroidアプリに「夜間モード」追加
    moftpit
    moftpit 2016/08/05
    Android先行搭載だと…!
  • Windows 7/8.1→Windows 10が“推奨される更新”に

    Microsoftは2月2日に配布した「Windows 7」および「Windows 8.1」の「Windows Update」で、これまで「オプションの更新プログラム」としていたWindows 10へのアップグレードをサポートする関連更新プログラムを「推奨される更新プログラム」に昇格させた。同社は昨年10月、この変更を予告していた。 自動更新に関連するプログラムは「KB2952664」と「KB3035583」。Windows Update上の概要には「この更新プログラムをインストールすると、Windowsの問題が修正されます」としか説明されていないが、詳細情報を見ると前者のタイトルは「Windows 7アップグレード用互換性更新プログラム」に、後者は「更新プログラムにより、Windows 8.1および Windows 7 SP1にGet Windows 10アプリをインストールする」とな

    Windows 7/8.1→Windows 10が“推奨される更新”に
    moftpit
    moftpit 2016/02/02
    自動更新を無効にした方がいいか…?
  • キティさん、折りたたみケータイになる 重さはリンゴ一切れくらい

    オーラは1月29日、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」のデザインを忠実に再現した「Hello Kitty FIGURINE KT-01」(ハローキティフォン)を今春発売すると発表した。

    キティさん、折りたたみケータイになる 重さはリンゴ一切れくらい
    moftpit
    moftpit 2016/01/29
  • アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も

    Mountain Lionの登場に伴い、「次のSnow Leopardの修正パッチは存在しないと思った方がいい」とIntego。つまり、大量の脆弱性が放置されたままになる恐れがある。 米Appleの最新OS「OS X 10.8 Mountain Lion」が注目を浴びる陰で、Mountain Lionにアップグレードできず、脆弱性が放置されたままになるMacの存在にセキュリティ企業がスポットを当てている。AppleのWebブラウザ「Safari」にも同じ問題が指摘されている。 8月1日のブログでこの問題を指摘したIntegoは、OS Xの脆弱性を修正するAppleのパッチは、現行バージョンと1つ前のバージョン向けにしかリリースされないのがこれまでの恒例だと指摘する。「次にMountain LionとLionの脆弱修正パッチがリリースされる際には、Snow Leopardの修正パッチは存在し

    アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も
    moftpit
    moftpit 2014/02/20
    “現在使われているMacの半分以上が、重大なセキュリティアップデートを受け取れないことになる”
  • 「070」番号、携帯で利用スタート 11月1日から

    携帯電話各社は、「070」で始まる携帯電話番号の利用を11月1日にスタートする。 「070」番号はPHSで使われてきたが、従来の「080」「090」番号が来年初頭にも不足する見通しになっているため、携帯電話向けに解禁する。 携帯電話には「070-1~4」「070-7~9」で始まる電話番号が割り当てられる。PHSには「070-5」「070-6」で始まる番号が継続して割り当てられる。現在使っている携帯電話番号、PHSの電話番号は継続して利用できる。 携帯電話-PHS間の番号ポータビリティ(MNP)導入も検討されており、その場合は番号で携帯とPHSを区別できなくなる。ウィルコムは、着信先がウィルコム端末かどうかを呼び出し音で判別できる「ウィルコム呼び出し音」サービスを7月から順次導入している。 携帯電話で使用されている「090」「080」番号は1億8000万の番号を割り当て可能だが、2012年3

    「070」番号、携帯で利用スタート 11月1日から
    moftpit
    moftpit 2013/11/02
    携帯にも070の時代か…変わったなぁ。個人的にはウィルコムもMNP対応することに期待してるけど、あんまり用途ないな…。
  • 位置情報サービス「Google Latitude」が8月9日に終了へ

    Googleは7月10日(現地時間)、AndroidGoogle Mapsのアップデートの発表の際、位置情報サービス「Google Latitude」の提供を8月9日に終了することを発表した。 Google Latitudeは、2009年2月にAndroid向けGoogle Mapsの機能として登場した位置情報サービス。Google Maps上で有効にしておくと、友達や家族など、共有を設定したユーザーと互いの現在位置をGoogle Maps上で共有できる。2010年から、独立したiPhoneアプリとしてApp Storeで提供されている。2011年にはGoogleプレイスに登録されているローカルビジネスへのチェックイン機能が追加された。 AndroidGoogle Maps内のLatitude機能とiOSアプリ版は、8月9日に使えなくなり、iOSアプリはApp Storeから削除され

    位置情報サービス「Google Latitude」が8月9日に終了へ
    moftpit
    moftpit 2013/07/25
    今更拾ったこのニュース。ぐぐるたすは使いたくないし、自分はこのままフェードアウトかなぉ
  • スマートフォン普及後をめざし、総合サービス企業化を加速する――NTTドコモ 加藤薫社長に聞く

    スマートフォンの格普及も進み、プロダクトやサービスの面でさまざまな進化があった2012年。スマートフォン移行の需要獲得を契機とした、各キャリア間の競争が激しさを増したことも記憶に新しい。 NTTドコモに限ってみれば、昨年が「苦しい一年」だったことは否めないだろう。2012年前半にはspモードを中心としたネットワークトラブルに見舞われ、後半はAppleの「iPhone 5」によってMNPでの苦戦・純減に苦しめられた。ドコモのLTEサービス「Xi」の堅調な利用者増や、下り最大100Mbpsでの高速化サービス開始など明るいニュースもあったが、ドコモを取りまく環境は逆風だったといえる。 そして、年が明けて2013年。 スマートフォン普及“後”の市場が見え始めた中で、業界最大手のNTTドコモはどのような舵取りを行うのか。今回は新春特別インタビューとして、NTTドコモ代表取締役社長の加藤薫氏に話を聞

    スマートフォン普及後をめざし、総合サービス企業化を加速する――NTTドコモ 加藤薫社長に聞く
    moftpit
    moftpit 2013/01/02
    まずは端末やサービスの不具合を認める姿勢からだろうな。店頭で明らかに不具合(故障?)が再現できる状態でも、工場から戻ってきたら「不具合は再現されませんでしたが無料で基盤を交換しました」て、何の隠蔽かと。
  • 違法ダウンロードの示談金拒否で9歳女児のPC押収──フィンランドで

    著作権保護団体から身に覚えのない違法ダウンロードについての示談金を請求されたが拒否したところ、警察に娘のPCを押収された──。2005年の法改正で著作権侵害ファイルのダウンロードが違法とされているフィンランドでの話を、ファイル共有関連の専門ブログメディアTorrentFreakが11月22日(現地時間)に伝えた。 ある男性の元にこの春、非営利著作権保護団体CIAPCから示談金600ユーロ(約6万3000円)と秘密保持誓約書への署名を求める文書が届いた。この男性のアカウントが著作権を侵害する楽曲をダウンロードしたことが判明したという。実際には、9歳になるこの男性の娘が親が知らない間にGoogle検索で見つけた楽曲をThe Pirates Bayから落としたのだった。 男性がこれを拒否したところ、11月になって捜査令状を持った警察が自宅を訪れ、娘が愛用している“くまのプーさんPC”を証拠として

    違法ダウンロードの示談金拒否で9歳女児のPC押収──フィンランドで
    moftpit
    moftpit 2012/11/26
    容赦ないな…
  • PC遠隔操作「真犯人」からメール届く 「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」

    PC遠隔操作事件の「真犯人」を名乗る人物からのメールが落合弁護士やITmedia Newsと契約しているライターなどに届いた。「ミスしました」といった内容に1枚の写真が添付されている。 PC遠隔操作事件で、「真犯人」を名乗る人物からのメールが11月13日夜、ITmedia Newsと契約しているライターや一部報道機関などに届いた。メールには「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」などと書かれている。 メールは13日午後11時55分ごろに届いた。タイトルは「真犯人です。」とあり、“犯行声明”が送られていた落合洋司弁護士や、質問メールを送った朝日新聞など7つの宛名と、5行の文の後に、報道機関が送った質問の内容が引用記号付きで貼り付けられている。また写真1枚が添付されている。発信元アドレスは犯行声明の送信に使われたのと同じものだった。 メール文には「おひさしぶりです。真犯人です。」「ミス

    PC遠隔操作「真犯人」からメール届く 「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」
    moftpit
    moftpit 2012/11/14
    まどかー!
  • なぜ空洞化でアニメーターが足りないという声が生まれるのか

    アニメビジネスの今 今や老若男女を問わず、愛されるようになったアニメーション。「日のアニメーションは世界にも受け入れられている」と言われることもあるが、ビジネスとして健全な成功を収められている作品は決して多くない。この連載では現在のアニメビジネスについてデータをもとに分析し、持続可能なあるべき姿を探っていく。 一連のアニメ産業空洞化に関する記事「海外への外注増加で日アニメは空洞化するか?」「米国アニメ産業はアウトソーシングで空洞化したか」では、アウトソーシングがあっても海外にライバルは育っていない現状を指摘した。 そして、前回の記事「90年代から空洞化は言われているけど……なぜ若手が育っているのか?」では、原画アニメーターになるための訓練工程である動画が海外に発注されている中でも、国内のアニメーターがある程度育っている現状を紹介した。 →「海外への外注増加で日アニメは空洞化するか?」

    なぜ空洞化でアニメーターが足りないという声が生まれるのか
  • Google自動運転カー、48万キロを無事故で走破 レクサスのSUVも登場

    Googleは8月8日(現地時間)、自動運転カープロジェクトの実験車での走行距離が累計で30万マイル(約48万キロ)を突破したと発表した。これまで無事故だったという(2011年8月の追突事故は人による運転中だったのでカウントされていない)。 現在、実験車は十数台。車種はトヨタのプリウスが中心だったが、新たにSUVタイプのレクサス(RX450h)が追加された。異なる環境・車種でアルゴリズムをテストするのが目的という。 Googleは次のステップとして、これまで必ず2人乗りで行ってきた実験を、通勤のような決まったルートの走行では1人での乗車に切り替える。将来的には完全に自動車に運転を任せて通勤中に仕事ができるようにしたいが、当面は人は運転席に座って必要に応じて運転を補佐するとしている。 Googleは2010年から自動運転カーの開発を続けており、3月には20万マイル(約32万キロ)を走破。5

    Google自動運転カー、48万キロを無事故で走破 レクサスのSUVも登場
    moftpit
    moftpit 2012/08/08
    (2011年8月の追突事故は人による運転中だったのでカウントされていない)
  • バッファロー、連続待ち受け150時間で連続通話6時間のBluetoothヘッドセット「BSHSBE21」

    バッファローは、連続6時間の通話が可能な大容量バッテリー搭載のBluetoothヘッドセット「BSHSBE21シリーズ」を8月下旬に発売する。価格は2660円。 Bluetooth Ver3.0に対応した片耳タイプのヘッドセット。2つのBluetooth対応端末からの同時待ち受けに対応し、150時間の連続待ち受けが可能となっている。登録は最大8台まで可能。充電は付属ケーブルを利用してPCにUSB接続して行う。また、利用していない時や、ペアリング機器との接続が切れてから約10分が経過すると自動的に電源がオフになる機能により、ムダな電力消費を防ぐ。 カラーバリエーションはブラック、シルバー、ホワイト、レッドの4色。イヤーピースは3タイプが付属する。 関連記事 バッファロー、スマホ向けイヤフォン「BSHSMP01シリーズ」を発売 バッファローは、マルチファンクションボタン採用のカナル型イヤフォン

    バッファロー、連続待ち受け150時間で連続通話6時間のBluetoothヘッドセット「BSHSBE21」
    moftpit
    moftpit 2012/07/23
    これちょっといいなぁ。でもまぁ、買うかどうかは色々とレビューが揃ってからかな。
  • 英判事、Appleに「SamsungはiPadをまねていない」告知掲載を命令

    英高等法院のコリン・バース判事は米Appleに対し、英国の同社の公式Webサイトと主要な新聞と雑誌に韓国Samsung ElectronicsがiPadのデザインをまねていないという告知を掲載するよう命じた。米Bloombergが7月19日(現地時間)に報じた。 この命令は、Apple対Samsungの特許訴訟で同判事が7月9日に下した判決に関連したもの。バース判事は、SamsungのGALAXYタブレットはiPadほどクールではなく、製品全体の印象が異なるため、iPadのデザイン特許を侵害しているとはいえないとした。 告知は、Appleの公式WebサイトとFinancial Times、the Daily Mail、Guardian Mobile magazine、T3に掲載する必要がある。公式Webサイトでの告知は6カ月間掲載する。 Appleのリチャード・ハーコン弁護士は、この命令は

    英判事、Appleに「SamsungはiPadをまねていない」告知掲載を命令
    moftpit
    moftpit 2012/07/20
    痛み分けというか、喧嘩両成敗というか。
  • “ただ働き強要”シーン放映でブログ炎上のスーパーが謝罪

    元サーカス団員を追ったドキュメンタリー番組で、団員が飛び込み営業をしたスーパーマーケットの店員が元団員に対し給料を払わずに“ただ働き”をさせたととれるシーンが放映され、このスーパーのブログが炎上する騒ぎがあった。スーパーの運営元は7月9日、「テレビ放映において不適切な発言内容行為があった」と認めてブログで謝罪した。 謝罪したのは「那須ガーデンアウトレット」(栃木県那須塩原市)にある「ロコマーケット」の運営会社。 問題になったのは、8日に放映された「ザ・ノンフィクション」(フジテレビ系)で、倒産したサーカス団でピエロを演じていた女性が同店にピエロの仕事を求めて飛び込み営業するシーン。店員は「世の中そんなに甘くないから」「まずは意気込みとか気持ちが大切でしょうから」と、元団員に試コーナーで販売員をさせるものの、結局ピエロの仕事は断り、試コーナーでの仕事にも給料を払っていないように受け取れる

    “ただ働き強要”シーン放映でブログ炎上のスーパーが謝罪
    moftpit
    moftpit 2012/07/10
    労働基準法違反が堂々と放映される日本うぇーい。ていうか法律が事実上機能してないというか、ちゃんと知識をもって防衛しようぜというか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    moftpit
    moftpit 2012/06/13
    キテレツ。だが、それでうまく回っている不思議。
  • 「土管化は避けたい」──「ドコモクラウド」の狙いと「iPhoneは難しい」理由

    NTTドコモは5月16日、スマートフォン/タブレットの夏モデルと新サービスを発表した。「GALAXY S III」や「Xperia GX」など人気シリーズの最新鋭機をそろえる一方、「ドコモクラウド」のブランドでクラウドサービスを強化。スマートフォンの急速な成長に対応しつつ、「土管化は回避する」と「総合サービス事業」への脱皮を図っていく。 発表したのはスマートフォン16機種、タブレット1機種など。スマートフォンとタブレットは全機種でAndroid 4.0を採用し、「GALAXY S III SC-06D」(Samsung Electoronics製)や「Xperia GX SO-04D」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)、クアッドコアプロセッサ搭載の「ARROWS X-F10D」(富士通モバイルコミュニケーションズ製)などハイスペック機のほか、3.7インチディスプレイの「Xperia

    「土管化は避けたい」──「ドコモクラウド」の狙いと「iPhoneは難しい」理由
    moftpit
    moftpit 2012/05/17
    要は、iPhoneだろうと何だろうとドコモのサービスで囲い込みたいってことかな。別にいいんだけど、SPモードの惨状とAndroidケータイの低信頼性を見る限り、使いたくないなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    moftpit
    moftpit 2012/03/22
    死ぬくらいなら帰ろうぜ、とは言えなかったか。日本式の残業チキンレースは、いつまで続くんだろ。
  • 月間維持費1万円を実現せよ――「若者のクルマ離れ」を考える

    1月5日、ソニー損保が「新成人のカーライフ意識調査 2012」を発表した(参照記事)。これは1991年4月2日から1992年4月1日生まれの男性500名・女性500名(有効回答数1000人)の新成人に対し、クルマに対する関心やカーライフへの意識を調査したもの。昨今、自動車業界を中心に「若者のクルマ離れ」と言われているが、その実態がつまびらかになっている。 まず新成人の免許保有率だが、男性62.2%、女性51.2%と全体の半数以上が保有していた。地域別の免許保有率では、都市部で44.3%、地方は60.0%。公共交通機関が弱い地方でクルマが“日常の足”となっている現状が分かるが、都市部でも4割強の新成人が免許を持っていることはやや意外だろう。ソニー損保によると、前回(2010年)調査よりも新成人の免許保有率は上がっているとのこと。一方で、免許保有者(567人)のうちマイカーを所有しているのは2

    月間維持費1万円を実現せよ――「若者のクルマ離れ」を考える
    moftpit
    moftpit 2012/01/11
    ライバルは携帯など。コスト高で車が高嶺の花になっている。今は高嶺の花とはいえ、関心が持たれているが、いつか振り向かれなくなる時が来ないよう、自動車メーカーは次の手を。といったところか。