Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (71)

  • 新たな付加価値と事業創造で「ダムパイプ」にはならない――NTTドコモ 辻村副社長に聞く (後編)

    スマートフォン格普及期の到来から、タブレット市場の拡大、次世代インフラへの移行など、2012年もモバイルIT業界は大きな動きが続く。そのような中で、業界最大手であるNTTドコモはどのように考え、市場の舵取りをしていくのか。 前回に引き続き、新春特別インタビューとしてNTTドコモ 代表取締役副社長の辻村清行氏に話を聞いていく。 顕在化するスマートフォンの課題にどう向き合うか ――(聞き手:神尾寿) 2011年から始まったスマートフォンの格普及期ですが、2012年はさらに多くの人がスマートフォンに買い換えていくはずです。この中でスマートフォンを取り巻く環境では、ネガティブな要因も顕在化してきます。 その筆頭になるのが、Androidスマートフォンで起きている「マルウェアへの不安」です。iPhoneWindows Phoneと異なり、Androidスマートフォンではマルウェアの報告が相次い

    新たな付加価値と事業創造で「ダムパイプ」にはならない――NTTドコモ 辻村副社長に聞く (後編)
    moftpit
    moftpit 2012/01/08
    否定的な意見が色々あるが、要するに、経営のプロではあるが、技術のプロではない人の言葉だわな。
  • なぜ若者はクルマから離れていったのか

    ジャーナリストの津田大介さんと社会学者の鈴木謙介さんによる対談連載もとうとう最終回。今回は「クルマと若者」「社会貢献と若者」などをテーマに、2人が語り合った。 津田:「若者はクルマに乗らなくなった」とよく言われてますよね。でも、そもそも今の若者はお金を持っていない。またネットを使えば「クルマの所有代とレンタカー代とではどのくらいの金額の差があるか」といったことが簡単に分かります。だから、クルマを持つことが税金なども含め、いかにお金がかかるものかよく知っています。 そのうえ、将来に対する不安があったり、ムダを省こうという気持ちも強い。レジャーのためのクルマというより、実用性の高いクルマを求めています。今後、クルマがさらに普及していくためには、アップルのiPadなどのように新しいライフスタイルを提案できることが必要だと思います。 例えば震災で明らかになったことは、電気自動車やハイブリッドカーは

    なぜ若者はクルマから離れていったのか
    moftpit
    moftpit 2011/12/25
    クルマが売れないのは、その高コストさに若者が気づいたため。それを糸口に、ソーシャルメディアで人が繋がること、そして動く人とお膳立てする人を語る。
  • フィル・シラー氏に聞く ライバルが崩せないAppleの優位性と、日本市場への思い

    現在のIT産業において、Appleが欠くことのできない企業になっていることは言うまでもないだろう。とりわけ2007年のiPhone発売以降の躍進と存在感の高まりはめざましい。iPhoneiPadが、今日のスマートフォン市場とタブレット市場の可能性を切り拓き、力強く牽引していることは紛れもない事実だ。 そしてAppleは、PC市場やデジタル家電市場にも「革命」を起こしている。2011年に投入された「MacOS X Lion」と「MacBook Air」は、ソフトウェアとハードウェアの両面でPC市場の“モバイルシフト”を鮮明化。PC市場のトレンドを先取りしている。一方、デジタル家電分野は今後の取り組みが注目されるところだが、“スマートフォンやタブレットとシームレスに連携する新たなユーザー体験”の嚆矢は、2010年11月に投入されたApple TVとiOS 5やMacOS X Lionとの連携

    フィル・シラー氏に聞く ライバルが崩せないAppleの優位性と、日本市場への思い
    moftpit
    moftpit 2011/12/24
    「製品に責任を持つ」確かにApple製品は使い心地が最上級。しかし、Androidのスペック戦略とか、いろんな要因で売れ行きに陰りが見えてきたのもまた事実。どう舵取りするのか見守るのみ。
  • 「ARROWS Z ISW11F」、本体発熱時に充電や一部機能が停止する事象発生

    「ARROWS Z ISW11F」、体発熱時に充電や一部機能が停止する事象発生:「故障ではない」 auの富士通東芝製スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」にて、体が熱くなった場合に充電や一部機能が停止する場合があることが判明した。 ARROWS Zに同梱されている注意書き「ISW11Fご使用についてのお知らせ」には、「通話、インターネット、カメラ、アプリなどを長時間使用したり、充電しながら使用すると、ISW11Fが熱くなることがあります。熱くなった場合には、充電またはご使用中の一部機能を停止することがありますが、故障ではありません。ご不便をおかけしますが、その場合は、ISW11Fの温度が下がってからご使用ください」と明記されている。 この事象は当に起きるのだろうか。試しに、WiMAXとテザリングをオンにして、auのラジオアプリ「LISMO WAVE」を起動しながら充電を続け

    「ARROWS Z ISW11F」、本体発熱時に充電や一部機能が停止する事象発生
    moftpit
    moftpit 2011/12/23
    寒い冬はスマートフォンをホッカイロ替わりにしましょう:p
  • 王道路線で目指すは“究極のスマートフォン”――座談会で見えた SH-01Dの全貌

    王道路線で目指すは“究極のスマートフォン”――座談会で見えた SH-01Dの全貌:ITmedia読者×シャープ開発陣(1/3 ページ) ITmedia読者と「AQUOS PHONE SH-01D」開発陣による座談会が開催された。集まったのは、常日頃からケータイやスマートフォンに慣れ親しんでいる8人のユーザー。活発な意見交換の中から見えた、最新技術の秘密や従来モデルからの進化点を探っていこう。 12月7日、ITmedia読者とシャープの「AQUOS PHONE SH-01D」開発陣による座談会が、アイティメディア主催で実施された。 SH-01Dは4.5インチHD液晶やデュアルコアCPU、光学手ブレ補正対応の1210万画素CMOSカメラなど、最先端のスペックが目を引くモデル。シャープが独自に開発した、スマートフォンの消費電力を抑える「エコ技」機能も新たに搭載し、よりいっそう使い勝手に磨きがかけ

    王道路線で目指すは“究極のスマートフォン”――座談会で見えた SH-01Dの全貌
    moftpit
    moftpit 2011/12/19
    国内メーカーのAndroidは地雷だらけと思っていたけど、まともなものも出てきてるのかも(アアアッの例もあるが)
  • それでも経済成長が必要な意味

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年2月23日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 電力不足に直面する関東圏。そんな中で出てくるのが「こんなに便利である必要があるのか?」「昔はなかったのだから、なくても大丈夫だろう」「夜に店が開いている必要はない」という類の議論です。 確かに真夜中でも煌々(こうこう)と電気がついた街で、24時間多くのサービスが受けられたり、猛暑の中、クーラーで冷やした部屋でサマーセーターを着用したり、冬にはシャツ1枚で歩けるくらい家全体を暖めたりする。「こんな生活をする必要が当にあるのか?」とは、誰もが一度は持つ疑

    それでも経済成長が必要な意味
    moftpit
    moftpit 2011/09/01
  • エレコム、“USB製品小型化技術”の専用実施権を取得

    エレコムは6月27日、台湾InnoDisk(宜鼎國際股ふん)が保有する特許権「ユニバーサルシリアルバス応用装置」(特許第4472550号)の日国内における専用実施権を取得する契約を締結(2011年2月)し、特許庁に専用実施権が登録されたと発表した。 専用実施権とは、対象とする特許発明を独占的に実施できる権利を差す。同社みずから差止請求や損害賠償できるなど、当事者間で契約する通常実施権とは異なる強い効力を持つ。 同技術はさまざまなUSB製品において小型化を実現させる技術として、現時点でもUSB無線LANアダプタ、Bluetoothアダプタ、ワイヤレスマウスの小型レシーバ、USBメモリ、メモリカードリーダーなど幅広いカテゴリで使用されている。特許発明内容の要約によると「ケース層で載置板を被覆してなるUSBプラグを具え、該載置板の上表面が複数の第1接続端子を載置するのに用いられ、該載置板の底表

    エレコム、“USB製品小型化技術”の専用実施権を取得
    moftpit
    moftpit 2011/06/29
    ん?と思ったけど、単に特許の監理元が変わっただけでは。ライバルへの特許料を引き上げる可能性はあるけど、ロジクールピンチとは限らない。
  • 東京電力がTwitterスタート 公式アカウント開設

    東京電力は3月17日、Twitterに公式アカウント「@OfficialTEPCO」を開設した。ITmedia Newsの取材に対し、同社広報部は「計画停電などの情報提供の手段の1つとして開設した」と説明した。 17日の午後9時ごろに「東京電力の公式アカウントです。今日は電力需要がかなり多かったのですが、皆さまのご協力でなんとか乗り切ることができました。ありがとうございました。明日からもよろしくお願いいたします」とツイート。「計画停電についてはこちら」と東電の公式ページへリンクを張っている。 関連記事 情報の拡散、非公式RTではなく公式RTで――Twitterが呼びかけ 「非公式RTを使うと同じようなツイートが重複してタイムラインに表示されるため、重要なツイートが埋もれてしまう」とTwitterは注意を促している。 公式RTのやり方 Twitterクライアント別まとめ Twitterで情報

    東京電力がTwitterスタート 公式アカウント開設
    moftpit
    moftpit 2011/03/17
    噂になってる@OfficialTEPCOって、ちゃんと本物なのか。へぇー
  • Expired

    moftpit
    moftpit 2011/02/28
  • ITmedia D LifeStyle:コミュニケーション衰退に見るIT時代の終焉 (1-3)

    ITの最先端を生きていると思われる人でも、ニュースソースとしてテレビをうまく活用している人は多い。こんなに忙しいのにテレビを見る時間があるなんて、時間の使い方が上手いなぁと筆者などはいつも感心する。 だが最近、そういう方たちとディスカッションする機会があって、それは筆者の感覚が世の中一般とズレているからだということに気がついた。忙しいながらもテレビから情報を得られる人は、得てして「ながら見」が上手いのである。仕事をしながらテレビを付けていても、それを無視することができる。興味があるものが視界に入ったら、そのときだけ情報として頭に入力する。 一方筆者は、テレビ番組を「ながら見」することができない。それは、筆者が長年映像制作に従事していたことと深い関係がある。映像の編集者の世界では、録画中にモニターから目をそらすことは許されない。アシスタントに指示を出したり、ディレクターと相談するときも、モニ

    ITmedia D LifeStyle:コミュニケーション衰退に見るIT時代の終焉 (1-3)
    moftpit
    moftpit 2011/02/23
    高校の時に読んだのを思い出した。今や、SNSが全盛期となった今だけど、多少は…合ってる?スルー力が言われてた頃だなー。そして少子化はコミュニケーションよりも経済面の問題が大きくなったな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)

    辞めません。でも、頑張りません。会社を辞める気はない。でも、会社のために貢献するつもりもない。そんな30歳前後の社員が増えている。彼らのことを「新・ぶらさがり社員」と呼ぶ。 新・ぶらさがり社員は目的を持たない。目的がないゆえに、会社では時間を「潰す」ことに明け暮れ、常に70%の力で仕事に取り組む。書では、彼らのマインド低下を表すデータを豊富に紹介している。その一部を紹介しよう。 「周囲の人に主体的に関われている」(社会人1~3年目:8.4%、社会人7~9年目:4.5%)、「重要な業務を担っていると思う」(社会人1~3年目:10.3%、社会人7~9年目:8.4%)、「仕事で自分らしさを発揮できている」(社会人1~3年目:9.7%、社会人7~9年目:5.8%)。 新人・若手よりも、会社の中で存在意義を感じられないのは、いったいなぜなのだろうか? 書では、企業研修の講師として6000人以上の

    誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)
    moftpit
    moftpit 2011/01/13
    モチベーションを維持できない30代社員…らしい。適当に働いて適当に休暇を取る。この一連の行動に問題はなさそうに見えるが、果たして。
  • 都内の学生の半数以上が就職活動にスマートフォンを使用――日経HR調べ

    日経HRが1月5日に発表した「『都内の大学・大学院生の就職活動』に関する調査結果」によると、学生の約半数がスマートフォンを使って就職活動をしているという。インターネットによるアンケートで、都内の主要大学・大学院に通う2012年3月卒業予定者654人の回答をまとめたもの。調査期間は2010年11月26日~12月3日。 この調査では、行きたい業界の上位3つが「商社」「銀行」「生保・損保」の順で並び、1位の商社は支持率29.2%と3人に1人が志望業界に上げていることなどを紹介している。また「業務内容」「福利厚生」「知名度」といった点は重視する項目の中で大きくポイントを落とし、逆に「国際性」が上昇するなど、厳しい就職事情を反映する結果となっていた。海外勤務に対しては6割以上が前向きな姿勢を示した。 そんな中で興味深いのは、携帯通信機器の利用状況だ。学生に普段使用している端末の種類を訪ねたところ、「

    都内の学生の半数以上が就職活動にスマートフォンを使用――日経HR調べ
  • Kasperskyのサイト改ざん ユーザーを偽サイトに転送

    ハッカーが大手セキュリティ技術企業に大恥をかかせた。Kaspersky LabのWebサイトが週末にハッキングされ、セキュリティソフトを求める顧客を、偽ソフトのダウンロードを勧める外部ページに転送していた。 10月17日に、ユーザーがKasperskyの米サイトからソフトをダウンロードしようとすると、「Security Tool」という偽ウイルス対策ソフトをダウンロードさせるマルウェアサイトにリダイレクトされた。Security Toolを実行すると、多数の脆弱性とセキュリティ脅威が見つかったと報告するポップアップウィンドウが表示され、これらの問題を修正する完全版のソフトを購入するようユーザーを脅かした。 ユーザーはさまざまなオンラインフォーラムにこの攻撃のことを書き込んだが、Kasperskyはいかなる侵害も起きていないと否定した。日法人の社員と思われる人物が、問題は修正されたと書き込

    Kasperskyのサイト改ざん ユーザーを偽サイトに転送
    moftpit
    moftpit 2010/10/23
    一番の問題は、ひどい対応でユーザーを怒らせた事だろうなぁ。サポートはお飾りですとアピールしてしまった。
  • リビング+:トラモジか、パススルーか、それが問題だ

    リビング+:ニュース 2003/12/01 21:29:00 更新 地上デジタル放送 トラモジか、パススルーか、それが問題だ 地上デジタル放送が開始されたが、一部のCATV会社と放送局の間では、まだ微妙な駆け引きが行われている。焦点は、地上デジタル放送の再送信を行う際の伝送方式だ。 12月1日、いよいよ地上デジタル放送が開始されたが、CATV会社と放送局の間では、まだ微妙な駆け引きが行われている。焦点は、地上デジタル放送の再送信を行う際の伝送方式。つまり、CATVの変調方式である64QAMに変換して送出する「トランスモジュレーション」(トラモジ)と、放送波に何の変更もくわえない「パススルー」のどちらでサービスを行うか、という点だ。利用者にとって、また放送局やCATVにとって、この2つはどのように異なるのか。 トランスモジュレーションは、センターで受信した放送をCATVが“再編成”してネット

    moftpit
    moftpit 2010/08/03
    CATVがトランスモジュレーションを好む理由。加入者増による収入増が主かな。CATVの変調方式にすることによって、帯域の削減も狙っている可能性はある。
  • AT&T、iPhoneのテザリングに対応 無制限データプランは廃止

    米国のiPhone独占販売キャリアAT&Tが6月2日、新しいデータプランとiPhoneのテザリング対応を発表した。新プランは定額無制限ではなく、定額従量制となる。 新データプランは6月7日から導入されるが、既存のスマートフォン顧客は現行の無制限プランを継続できる。新プランは「DataPlus」「DataPro」の2種類で、テザリングはDataProでのみ利用可能。いずれのプランも、基料金である程度のデータ通信ができ、一定基準を超えると従量制料金に移行する。 DataPlusは月額15ドルで200Mバイト分のデータ通信を利用でき、それを超えると200Mバイトごとに15ドルが加算される。DataProは月額25ドルで2Gバイトを利用でき、それを超えると1Gバイトごとに10ドルが加算される。いずれのプランでも、AT&Tのホットスポットを無料で利用できる。AT&Tによると、同社のスマートフォン顧

    AT&T、iPhoneのテザリングに対応 無制限データプランは廃止
    moftpit
    moftpit 2010/06/03
    事実上、この価格の定額じゃ耐えられないってことだろな。
  • 若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(前編)

    3月初旬。学生の姿もまばらな関西学院大学のキャンパスに、鈴木謙介さん(33)を訪ねた。メッシュの入った茶髪にあごヒゲという出で立ち。重厚な研究室がまったく似合わない。 それもそのはず。気鋭の社会学者は、TBSラジオ「文化系トークラジオ Life」、 NHK「青春リアル」でメイン・パーソナリティーを務め、若者の間では「チャーリー」の愛称で親しまれている。難解な社会学用語を駆使する一方で、誰にでも分かる言葉でも語りかけてくれる、頼れるアニキのような存在なのだ。 自らDJをやっていた経験もあり、サブカルから政治哲学まで、その守備範囲はとてつもなく広く、鈴木さんの師匠である宮台真司氏を彷彿(ほうふつ)とさせる。全3回でお送りする鈴木謙介さんへのインタビュー第1回目は「閉塞感」について。 閉塞感に直面する日 「銘々が自分の都合のいいイメージの中で社会というものをとらえて、例えば自己責任論にはまり込

    若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(前編)
    moftpit
    moftpit 2010/05/06
    研究ジャンルともかぶってくるのでブクマ。高度経済成長時代のシステムが残っているために、生きづらいと説く。
  • “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側

    3月22日深夜から早朝にかけて、メディアの世界をひっくり返すネット生放送が行われた。インターネットの生放送サービス・Ustreamとニコニコ生放送を利用し、ネット・メディアの著名人が集結した討論番組だ。ピーク時で1万人以上が視聴し、トータルで14万ビューを突破するなど、今までの常識を打ち破るネット生放送となった。 3月24日16:30追記 初出で「14万人がみた」と表記しておりましたが、これは「トータル14万ビュー」の間違いです。Ustreamでの視聴数が、累計で14万ビューとなったもので、実際のユニーク視聴人数はこれより少なくなります。お詫びして訂正します。 この「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」は、Ustreamでの生放送を1年ほど前から行っている「ケツダンポトフ」のそらのさんによる放送だ。Twitter+Ustreamの世界では日でナンバーワンと言える存在で、裏側を含め

    “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側
    moftpit
    moftpit 2010/03/23
    トラブルの間に寝ちゃったのが悔やまれるけど、1部と2部前半見れただけでおもろかったなぁ。
  • 2chサーバは「世界最強」? “サイバー攻撃”に耐え抜き、勝利宣言

    掲示板2ちゃんねる」(2ch)のサーバを提供するBIG-server.comはこのほど、韓国IPアドレスから続いてきた2chへの攻撃にサーバが一度もダウンを起こさずに耐え抜き、「世界最強のサーバと証明された」と宣言している。 運営側などによると、12月15日夜から2chサーバに韓国内のIPアドレスから、高頻度のアクセスによる攻撃が行われた。だが同社の「T-Banana」「A-Tiger」は一度もダウンせず、17日時点でアップタイム(連続稼働時間)は最も短いものでも15日間になっているという。 このため「IT先進国である韓国からの組織的な攻撃に耐えたことで、A-Tigerサーバー、T-Bananaサーバーの両システムが世界最強のサーバーと証明されたと自負しております」としている。 関連記事 2ちゃんねるのPV、1年で25%増 「工作員が貢献」 2chの11月のPVが前年同月より25%増え

    2chサーバは「世界最強」? “サイバー攻撃”に耐え抜き、勝利宣言
    moftpit
    moftpit 2010/03/02
    2chが軒並み落ちてる( http://ch2.ath.cx/ )ってことは、以前の攻撃に耐え抜いてサーバー会社が打ち上げた勝利宣言も、今回の攻撃で崩れてしまったわけだ…てか覚えてる人いるのかなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    moftpit
    moftpit 2010/01/08
    婚活という言葉にもだいぶ手垢がついてるけど、生涯の伴侶を見つけるというより、結婚というステータスを買いに行ってるようにしか見えないねぇ。