Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2022年5月25日のブックマーク (5件)

  • 「ZOZOSUIT」サービス終了へ 6月23日以降計測不可に

    また、ZOZO自身でもZOZOSUIT 2の技術を活用したボディマネジメントサービス「ZOZOFIT」を2022年夏に米国で展開予定。ZOZOFITを着た状態でスマホを使って体型を計測し、身体の3Dモデルを作成。体型管理が簡単にできるという。ただし、ZOZOFITの日展開については今のところ検討中としている。 関連記事 全身を瞬時に採寸、ボディスーツ「ZOZOSUIT」無料配布 「ぴったりの服」注文可能に 「人が服に合わせる時代から、服が人に合わせる時代へ」――身体を瞬時に採寸できるというボディスーツ「ZOZOSUIT」の無料配布がスタート。「ぴったりの服」をネット注文可能に。 ZOZOSUIT 2登場 マーカー数50倍、計測アルゴリズム改善で精度向上 ZOZOが「ZOZOSUIT 2」を発表した。採寸用マーカーの数やデザイン、計測アルゴリズムなどを改善し、より精密な3Dモデルが作れるよ

    「ZOZOSUIT」サービス終了へ 6月23日以降計測不可に
    mohno
    mohno 2022/05/25
    まだ使えていたのか。年末に調べたときには、すでに情報を見つけられない状態だったんだが。 https://twitter.com/mohno/status/1476060303515594752 “計測”なんて、たいしてコストのかからない作業を自動化されてもな。
  • 東京都 新型コロナ 8人死亡 3929人感染確認 前週より約400人減 | NHK

    東京都内の25日の感染確認は、1週間前の水曜日よりおよそ400人少ない3929人で、前の週の同じ曜日を12日連続で下回りました。 また都は、感染が確認された8人が死亡したことを発表しました。 東京都は25日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の3929人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日よりおよそ400人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは12日連続です。 25日までの7日間平均は3393人で、前の週の91.8%でした。 25日に確認された3929人を年代別に見ると30代が最も多く、全体の18.6%に当たる729人でした。 65歳以上の高齢者は248人で全体の6.3%です。 感染経路が分かっている1436人のうち、最も多いのは「家庭内」で71.3%に当たる1024人でした。 またこれまでの都の基準で集計した人工呼吸器か、ECMO=人

    東京都 新型コロナ 8人死亡 3929人感染確認 前週より約400人減 | NHK
    mohno
    mohno 2022/05/25
    「東京都内の25日の感染確認は、1週間前の水曜日よりおよそ400人少ない3929人」「7日間平均は3393人で、前の週の91.8%」←まあ、増えないのはいいけど、減り具合が渋い。
  • 「必修にして欲しい」女性が学校から社会に出ると味わう不条理、そのワケを今一度考えてみると...

    Childish Teacher @TeacherChildish 女性の場合…学校では『化粧するな』と厳しく指導されるのに、社会に出たら突然『化粧するのがマナー』と当たり前のように化粧を強いられるのは、何だか理不尽だと思います。化粧をマナーとして強いるのであれば、メイクの練習も兼ねて高校生に少しくらいは化粧を認めても良いのではないでしょうか。 2022-05-21 16:25:46

    「必修にして欲しい」女性が学校から社会に出ると味わう不条理、そのワケを今一度考えてみると...
    mohno
    mohno 2022/05/25
    途中で出てるけど、高3のときに女子向けに化粧品会社が化粧講座をやってたと思う。無料な上に化粧品がすべて無料という至れり尽くせりで、(当時)資生堂が圧倒的なシェアを持っていたのは、そのおかげだと聞いた。
  • 新型コロナ死者 全国最多 大阪で何が? 備えたはずが… | NHK | WEB特集

    5月末、大阪市内の展示場に整備された、新型コロナ患者の受け入れ施設がひっそりと閉鎖されることになった。 「想定を超える感染爆発が起き、病院や宿泊療養施設に入れなくなるような時の施設として使う」 大阪府の吉村知事がこう話し、自信をみせていた施設。 去年秋、災害級の感染拡大に備える必要があるとして、府がおよそ78億円の予算で1000床規模を整備した。 入院や宿泊療養の対象外となる主に40歳未満の軽症患者の受け入れを想定し、医師や看護師が常駐して、安心して療養できる環境を整えた。 ところが、第6波で、この施設が使われることはほとんどなかった。 運用開始からのおよそ3か月間に利用した人はわずかに303人。 過去の経験からさまざまな手を新たに打ってきた一方で、第6波で亡くなった人の数は全国で最も多くなった大阪。 いったい、何が起きていたのか? 背景には、府の想定と大きく異なる事態となり、事前にとった

    新型コロナ死者 全国最多 大阪で何が? 備えたはずが… | NHK | WEB特集
    mohno
    mohno 2022/05/25
    大阪なんて維新の会もテレビもコロナをなめてるとしか思えなかったけど、去年、忽那賢志氏が「コロナ対策で大阪府にも助言を行う立場」になったはずではあるんだよな。 https://mainichi.jp/articles/20210821/k00/00m/040/061000c
  • 誤給付金の9割超を回収 阿武町が駆使した「あの手この手」 | 毎日新聞

    誤給付分の回収状況について記者会見する山口県阿武町の花田憲彦町長=町役場で2022年5月24日午後0時36分、福原英信撮影 山口県阿武町が誤給付した4630万円は、振り込まれた田口翔容疑者がオンラインカジノに全て使ったなどと説明していたこともあり、回収は困難との見方もあった。町はどのように9割超の現金を取り戻すことに成功したのか。そこにはさまざまな法律を駆使し、あの手この手を打ち続けた町の姿が浮かび上がる。 町がまず目を付けたのは、税金の滞納者に対する回収方法を規定する国税徴収法だ。今回のケースでも適用できると判断した町は、滞納者の財産を調査する名目で帳簿類を検査できるとする条文に基づき、誤給付された口座が開設されていた銀行から2回に分けて情報を入手。この銀行から誤給付分が別の2銀行に入金され、更にオンライン決済代行業者3社に振り込まれていたことを突き止めた。 ここから町は、国税徴収法と地

    誤給付金の9割超を回収 阿武町が駆使した「あの手この手」 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2022/05/25
    「滞納者の財産を調査する名目で帳簿類を検査できるとする条文」「国税徴収法と地方税法を駆使しながら具体的な回収作業に着手」「犯罪収益移転防止法も活用」「決済代行業者の3社に圧力をかけ、外堀を埋める効果」