Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2025年1月3日のブックマーク (16件)

  • AI翻訳の影響で仕事が激減した翻訳者さんによるnoteが切ない「人間の側が翻訳に対する要求水準を下げ始めた」

    リンク note(ノート) もうすぐ消滅するという人間の翻訳について|平野暁人 ひとつの翻訳が、終わった。 1の翻訳原稿を仕上げた、わけではない。 この世界に存在していた翻訳のひとつが いま終焉を迎えたのだ。 2024年末現在、僕の手元にきている来年の依頼は0件。 2025年の収入見込みも畢竟、0円ということになる。 あくまでもひとつの翻訳の話である。 つまりは翻訳のひとつの話である。 関係ないと思うならこの先を読まなくてもいい。 自分の知る現実と違うならこの先を信じなくてもいい。 人間の数だけ人間があり 現実の数だけ現実がある。 そのような場所を あるいはそのとらえ難さをこそ 人 932 users 740 箱入りさん @voxjoe @aki_traducteur 歯がゆく、辛く、言葉も無くしてしまう出来事に涙を禁じ得ません。 何とお声掛けすればと考えてしまいますし、何をもって励ませ

    AI翻訳の影響で仕事が激減した翻訳者さんによるnoteが切ない「人間の側が翻訳に対する要求水準を下げ始めた」
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    プロの人はリアルタイムでのやり取りに答えてくれるほどコスパないからなぁ。チャットでやり取りするような仕事なら何度かやり取りすれば齟齬は消える。海外案件にはAI翻訳はありがたい存在やで。
  • 「鏡像生命」は「完璧な生物兵器」になる可能性…38人の科学者が研究の中止を訴える

    「鏡像細胞」のリスクが明らかになるにつれ、アダマラは自身の研究室でその製造に取り組むことをやめた。この研究には複数年にわたって助成金が投じられており、それが期限切れとなったが、彼女は更新申請を行わないことにした。 現在、アダマラと他の37人の研究者は、他の科学者たちにも同様の行動を取るよう呼びかけている。 論文には、「当初、我々は鏡像細菌が重大なリスクをもたらすのかどうか、懐疑的だったが、次第に深刻な懸念を抱くようになった」と記されている。 「鏡像生命」とは何か? 鏡像生物学とは、地球上の生命が従う基的なルールである「キラリティ」の反転について研究する生物学だ。 キラリティとは、分子(糖やアミノ酸など)が右型あるいは左型のいずれかを指向するという性質のことを言う。 生命を構成する各分子には1つのキラル形態しか存在しない。例えば、DNAの骨格を形成する際に使われる糖は右型であるため、DNA

    「鏡像生命」は「完璧な生物兵器」になる可能性…38人の科学者が研究の中止を訴える
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    人類滅亡フラグキター。早く作って世に解き放て!/いやそもそも鏡像細胞くんは全方位敵の状況でどうやって勢力伸ばすの? 信長の野望的な?
  • 「スラムダンク」から変わらず数十年、日本アニメの没落

    2023年の日国内の興行上位のアニメ10作品のうち7作品が1980~1990年代の作品のリメイクだった。世代を越えた日アニメ『THE FIRST SLAM DUNK』のポスター=ディズニープラス//ハンギョレ新聞社 世界市場で韓国を代表するコンテンツ産業がドラマやK-POPだとすれば、日を代表するコンテンツ産業は、誰がなんと言ってもアニメだ。日の商業アニメの歴史は何と100年を超える。1917年に『芋川椋三玄関番の巻』という作品が製作されて以来、日は世界市場で商業アニメ大国と認識され続けてきた。 日アニメの市場規模は全世界の市場の60%で、世界1位だ。年間2兆7000億円の規模は韓国ゲーム産業に匹敵する。しかし、日のコンテンツ市場の核心的な産業に位置するアニメ産業は、徐々に老いつつある。業界従事者だけでなく、中核となる消費層も一緒に老いている。 かつては全世界に「アニメ」と

    「スラムダンク」から変わらず数十年、日本アニメの没落
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    ここ数年で作画も安定してるしがアニメに何の不満が? と思ったらドメインで察するなど。
  • 女子に学歴は必要ない?いまだに残る地域格差。女性の進学を阻む偏見と教育環境 | 47NEWS

    東京大4年の川崎莉音さんは「なぜ女子より男子が保護者に難関大合格を期待されるのか」と疑問を抱いてきた。川崎さんは、地方に住む女子生徒の進学の選択肢を広げる「#Your Choice Project」代表を務めている。 2024年度の東大の女子学生比率は約2割。地方出身者はより少ない。「女子は周囲から浪人を反対されたり、地元に残ることを期待されたりしている。自己評価が低い傾向もあり、自分なんかが大学に行けるのかと考える人もいる」 日社会にはいまだに「女子に学歴は必要ない」との考えが強く残る。共同通信は10月、「地域からジェンダー平等を2024 都道府県版ジェンダー・ギャップ指数をてこに」と題したシンポジウムを開いた。有識者や現役学生が女性の直面する地域格差、男女格差について議論を交わした。(共同通信=松智恵) ▽東北と九州では大学に行く女性が少ない ジェンダー研究の第一人者、上智大の三浦

    女子に学歴は必要ない?いまだに残る地域格差。女性の進学を阻む偏見と教育環境 | 47NEWS
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    一昔前ならいざ知らず今の時代に女性格差云々は…。言うことなくなって地域格差ときた。よくある男尊女卑伝聞ナラティブも真偽不明だしさ。
  • 【特集】 Windowsの調子が……最終手段のクリーンインストールで覚えておきたいテクニック。ローカルアカウントの作り方も紹介

    【特集】 Windowsの調子が……最終手段のクリーンインストールで覚えておきたいテクニック。ローカルアカウントの作り方も紹介
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    クリーンインストール用のUSBメモリにインストールイメージ用意しとくのが最善なのだ…。(1敗
  • 「また来たいかと言われたらごめんなさい」 ドイツ人やアメリカ人、オランダ人がこぼした日本への本音 改善してほしいこととは(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース

    円安などの影響で、インバウンド消費が2023年に過去最高を記録するなど、訪日外国人観光客は増加の一途をたどっています。日人のマナーの良さや事のおいしさなどを称賛する一方、文化が異なるからこそ不便さを感じたこともあるようです。彼らが日でどんなことに気づいたのかを振り返ります。 【写真】ドイツ人が日に「また来たい」と思わなかった理由 ◇ ◇ ◇ 日にハマらなかったドイツ人「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日で困った出来事とは ドイツ人のキーノさんとヴァレーナさんは、今回が初めての訪日。さまざまな観光スポットをめぐるなか、ヴァレーナさんには、少し残念に感じたことがありました。 「日旅行はとても貴重な経験でした。でも、また来たいかと言われたら、ごめんなさい。どちらというと私にはハマらなかった気がします。一番の理由は、日のみなさんが英語をほぼ話さないこと。

    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 ドイツ人やアメリカ人、オランダ人がこぼした日本への本音 改善してほしいこととは(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    むしろ全員再訪したい国なんてないやろ感もあるが、ツーリズム考えたら悪意を抽出した記事かなとも思う。ダメなら他国行っとけやで終わる。
  • 【箱根駅伝】「どけっ!」城西大・斎藤将也「言いました」前日5区のオートバイ接近、状況を説明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <第101回箱根駅伝>◇3日◇復路◇箱根-東京(5区間109・6キロ) 通算3度目の総合6位で箱根路を終えた城西大の斎藤将也(3年)が、前日の5区でテレビ中継のオートバイと接近した時に何があったのか、誠実に振り返った。 【写真】中継バイクの後ろを走る城西大・斎藤 「どけっ!」 前日2日、山登りの5区でハプニングが起きた。斎藤が山道を走っていた時、中継局のカメラマンを乗せたオートバイが近づき、あわや接触しそうになる場面があった。斎藤は、手で払いのけるようなしぐさを見せた上、先の言葉を、テレビカメラに向かって叫んだように見えた。 勝負の2日間を終えた人が東京・大手町で日刊スポーツの取材に応じ、物腰柔らかく、当時を説明した。 「どけっ!」という文言について確認されると「はい、言いました」と真っ正面を向いて即答した。 「ちょうどカーブで。自分は最短距離をたどろうとしたところ、その走行ルート上にバ

    【箱根駅伝】「どけっ!」城西大・斎藤将也「言いました」前日5区のオートバイ接近、状況を説明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    長距離走の途中に発言しなければならないのは相当ヤバい事態やで。呼吸のリズムも含めて走るわけでな。加速のタイミングとか狂わされるの相当辛いで。
  • 『清潔感とは「手入れをしている」と言う意味だよ。 髪がボサボサ、肌がボロ..』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『清潔感とは「手入れをしている」と言う意味だよ。 髪がボサボサ、肌がボロ..』へのコメント
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    恋愛の話題なら現状しょうがない。ただ他の領域に拡張した場合はNGでしょうよ。
  • マンガ『マスターキートン』の知識「砂漠ではスーツがいい」は本当か? マジの砂漠にスーツで行ってみる - ソレドコ

    「マスターキートン」というマンガがある。浦沢直樹 勝鹿北星 長崎尚志 のマンガで、保険調査員である主人公、平賀=キートン・太一が世界を舞台に様々な難事件に挑むストーリーだ。主人公がとにかくサバイバル術に長けている。 そんなマスターキートンの中で、ネットでよく話題になるのが、“砂漠ではスーツがいい”という知識だ。暑い砂漠にはスーツがいいらしいのだ。主人公は確かにスーツを着て砂漠で生き延びているし。果たして当なのだろうか。実際に試してみようと思う。 マスターキートンとは マスターキートンは1988年から1994年にかけて小学館「ビッグコミックオリジナル」で連載されたマンガだ。現在は「マスターキートン 完全版」が出版されている。 【楽天市場】 マスターキートンの検索結果 さて“砂漠ではスーツがいい”というのは、「マスターキートン 完全版 1巻」に収録されている「黒と白の熱砂」と「砂漠のカーリマ

    マンガ『マスターキートン』の知識「砂漠ではスーツがいい」は本当か? マジの砂漠にスーツで行ってみる - ソレドコ
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    突然広告で上がってきてどうした? ってなった。良い記事だよね。
  • 新卒2年目で退職するエンジニアのAさんへ

    記事は、はてなブログの下記記事の転載です。 新卒2年目で退職するエンジニアのAさんへ - キムチのきもち 以下、転載内容です。 5月から10月に入っていた現場に、新卒2年目のジュニアエンジニアAさんがいました。 しかし、PJTの終わりごろ、Aさんがその現場を最後に退職することを知りました。 彼にはたくさん質問に答えてもらいましたし、助けてもらった恩がありました。 だから、私はAさんに餞別として1のドキュメントを作成しました。 この記事は、その内容を公開できる形へ改変したものです。 一万文字ぐらいありますが、若手のエンジニアの人に読んでもらえたら、とても嬉しく思います。 はじめに Aさん、C社様案件およびこれまでのB社でのお仕事、お疲れ様でした。もう半年も経ったんですね、あっという間でした。このプロジェクトで、Aさんにはたくさん助けていただき、計り知れないほどの恩義を感じています。 無

    新卒2年目で退職するエンジニアのAさんへ
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    クローズドな場で直接言ってやれや。こんなんいたたまれんやろ。
  • 清潔感とは「手入れをしている」と言う意味だよ。 髪がボサボサ、肌がボロ..

    清潔感とは「手入れをしている」と言う意味だよ。 髪がボサボサ、肌がボロボロ、ニオイもするとなれば、それって「手入れされていない」ってことだから。 だから清潔感を出すにはとにかく自分を手入れすること! 服は洗ってシワも伸ばす。 汗をかいたらふく。 髪の毛はセットする。 も磨く。 歯もちゃんと磨く。 スキンケアもする。 臭いもケアする。 道端の木みたいに、自分のことも手入れすれば清潔感は出るんだよ。 だから顔がブサイクとかは関係ない。 でも年齢は関係ある。 年齢がいくと手入れも若い時より必要となってくる。 年齢を手入れでカバーする必要がある。 そうだ、そういうことなんだよ。 面倒だけど、簡単なことだった。 「俺は手入れしない!」というのでもいいんだよ。 でもその代わり清潔感は減る。 それはその人の自由だけど、誰かに会う時はやっぱり手入れをして清潔感を増やせばいいんだ。 つまり、清潔感を出すっ

    清潔感とは「手入れをしている」と言う意味だよ。 髪がボサボサ、肌がボロ..
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    俺の中で「清潔感」はジャッジする立場を保持したいだけのお気持ち表明以上の話ではないって結論になってる。都度他人に都合の良いケチ付けられるからな。
  • 【ヤサイ全マシマシ騒動】 女性側が謝罪!「やっぱり全マシマシコールしてた」「『女は食いきれないだろ』と言われた気になってただけ。もう二度と店にはいかない」

    「豚山」では、各トッピングについて“マシ(増し)”といった好みに合わせてオーダーすることができる。あるX(旧ツイッター)ユーザーが、規定の“マシ”よりも増量されたとして、「他の人のマシコールは普通で私のだけ手でギチギチに押し込んでたのきしょすぎ」「べ物で遊ばれた」などと投稿し、反響を招いていた。 賛否両論を受けて、「豚山」公式Xが2024年12月31日に「豚山荻窪店に関するご報告」として更新された。「従業員ヒアリングと店内カメラ確認の結果、投稿内容は事実と異なることが判明しましたのでご報告させていただきます」としており、調査結果によると、「全マシマシ」との注文に対して、店員が「量が多いですが大丈夫ですか?」と確認したところ、「大丈夫」「もっと盛って」と返答があり、規定量以上を提供したという。 「当該投稿内容が事実と異なることで、お客様や店舗への誤解が生じることを大変残念に思います」とつづ

    【ヤサイ全マシマシ騒動】 女性側が謝罪!「やっぱり全マシマシコールしてた」「『女は食いきれないだろ』と言われた気になってただけ。もう二度と店にはいかない」
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    女性側が非を認めたのか。後は店側の対応次第やな。しかしデマを流布した挙句に風評被害まで出てるのにヘイポー謝罪かい…。他の件見てるとこんな謝罪・訂正でもするだけマシに感じる辺り色々と酷いのぅ。
  • マスコミから「カスハラ対策をどうしてますか?」と取材を受けるが完全キャッシュレス決済にして客と店員の接客機会を減していると答えると物凄く受けが悪い

    キッチンDIVE クマ代表 @divemamuru 最近カスハラの取材をよく受けるのだがカスハラ対策をどうしてますか?と聞かれたら完全キャッシュレス決済にした上での完全セルフレジにして、お客さんと店員の接客機会を減らす事によってカスハラ対策をしていると答えると、マスコミ受けが物凄く悪い。 トラブルは仕組みで防ぐのが正解なのだがね pic.x.com/xsB9QldEvk 2025-01-02 07:05:49

    マスコミから「カスハラ対策をどうしてますか?」と取材を受けるが完全キャッシュレス決済にして客と店員の接客機会を減していると答えると物凄く受けが悪い
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    マスコミはハラスメントの権化だし、マスコミからウケが悪いってのは良い事では。(偏見
  • 男女論争が本っっ当に嫌いだ_"自浄作用がないのが悪い"という呪い_

    X(旧Twitter)では、何年も前から延々と男女論争が行われている。男女が互いを「性別」というクソデカすぎる主語で括って罵倒し対立しているのだ。 「女は~」「男は~」なんて括り方をすればそれに当てはまらない人も出てくるわけで、その人からすればただの濡れ衣なわけだが、そんなことは彼ら彼女らにはどうでもいいらしい。 「女はハニトラで稼ぐ!托卵する!」 「男は性犯罪者!もしくはその予備軍!」 なんなんだ?これは。気で異性がそんな奴ばっかに見えているのか? その罵倒に当てはまらない人間だって沢山いる。その人たちがこれを見たらどんな気持ちか。 頼むから、人間はそんな簡単に一括りにできないほど多種多様な生き物なんだと知ってくれ。 私は托卵を肯定なんてしてない。俺は性犯罪を肯定なんてしてない。きっとそう思いながらXをアンインストールした人が多く居るだろうな…。私もその一人だ。 ここからは女である私の

    男女論争が本っっ当に嫌いだ_"自浄作用がないのが悪い"という呪い_
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    それで飯食ってる連中が定期的に焚き付けるわけだからその辺はどうにもならんわな。のめり込むと暗黒面にのみ込まれるから程々で良いと思うで。森羅万象をフォローはできんから好きな話題で手斧を投げとけ。
  • ドラクエ3HD-2Dで直してほしいところ|イカダさん

    前回、前々回とドラクエ3HD-2Dについてのnoteを書かせていただきました。コミケ関係で2日更新が空いてしまいましたが、日最終日として残りの部分を書かせていただきます。 今回のテーマは「直してほしいところ」です。有り体に言えば悪いところです。ただし私の観点では、という注釈がつきます。 前回、前々回の記事の通り作は何を期待したか、どうプレイしたかによって天と地ほどにその評価が分かれます。 よって「私の期待したものではなかった」というニュアンスでの記述となりますことを念頭にお読みください。 ネタバレ注意この記事は性質上、より直接的なネタバレに触れますのでご留意ください。 原作勢としてさて題です。直してほしいところ、言い換えれば悪かったところ。 ドラクエ厄介おじさん視点からの感想になりますので賛否あるものかと思いますが、こういう見方もあるのかと思っていただければ幸いです。 新しいプレイフ

    ドラクエ3HD-2Dで直してほしいところ|イカダさん
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    この手の作品て大型アプデで改善とかやらんのだろうかね。ピクリマは結構やってたけど。
  • ドラクエ3HD-2D「リメイク」に求められていたこと |イカダさん

    前回、ドラクエ3HD-2Dの戦闘システムについて不備があるという記事を書かせていただきました。 今回は戦闘以外の部分について、スクエニのプレイ後アンケートで書いた内容に沿って詳述してみたいと思います。 ちなみに前回の記事にもありがたいことにコメント欄やSNSで反応をいただきまして、noteやってよかった~などと年の瀬に感動などしております。 お前は誰前回は自己紹介もそこそこに文を書き始めましたので、あらためまして。 ファミコン+1歳の通りすがりのゲームプレイヤーです。この年齢からして、日テレビゲーム史をほぼ追ってきたような生き方をしております。 「目が悪くなりそう」という理由でファミコンこそ買ってもらえませんでしたが、従兄弟や友人の家でファミコンを遊び、別の従兄弟からもらったMSXをいじり。そしてスーファミからコンシューマーゲーム機デビューをしました。 いや、厳密にはその前にカセット

    ドラクエ3HD-2D「リメイク」に求められていたこと |イカダさん
    n_vermillion
    n_vermillion 2025/01/03
    最近のRPGって不満点を解消するような大型アプデとかされないんかな。ピクリマも大分アプデ重ねたし、思い切ってアプデ入れれば良いのにと思うのだが…。テストとか大変そうだけどさ。