Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

warとdqnに関するnacht_musikのブックマーク (45)

  • ニュー速で暇潰しブログ 仙谷官房長官「日中関係が悪いのは、自民党のせい」

    1 : 漫才師(兵庫県):2010/10/05(火) 21:25:01.91 ID:Yj5dYN4i0● ?PLT(12073) ポイント特典 仙谷由人官房長官は5日午後の記者会見で、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐる中国との関係悪化に関し、民主党政権と中国側の人的つながりの薄さが指摘されていることについて「自民党が数多くのパイプを持っていたのだろうが、それにしては日中関係が現状の姿だということは、どういうパイプだったのか。私はそれほど肯定的に見ているわけではない」と述べた。 その上で、仙谷長官は「地下水脈が何かあれば何とかなるという時代ではなくなっている。民主党の若い世代を含めて、音で忌憚(きたん)のない議論ができる関係をつくっていかなければならない」と述べ、日中間で幅広い交流が必要だとの認識を示した。(2010/10/05-17:19) ソース 時事通信 自民の対中外交に疑問=仙

  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相知らなかった?「大臣は自衛官じゃないんですよ」 - 政治

    自衛隊各幕僚長らと意見交換をする菅直人首相(左から2人目)=19日、首相官邸、西畑志朗撮影  菅直人首相は19日、首相官邸で北沢俊美防衛相に「ちょっと昨日予習をしたら、(防衛)大臣は自衛官じゃないんですよ」と述べた。憲法66条は「大臣は文民でなければならない」と規定しており、これを知らなかったかのような発言は、シビリアンコントロール(文民統制)への理解の浅さを露呈したと批判されそうだ。  首相は、この日開いた自衛隊の折木良一統合幕僚長ら制服組首脳との意見交換会を前に、北沢氏との雑談の中でこうした発言をした。  意見交換会のあいさつでは「改めて法律を調べてみたら『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されており、そういう自覚を持って、皆さん方のご意見を拝聴し、役目を担っていきたい」と語った。これまで、そうした自覚がなかったと受け取られかねない発言だ。  意見交換会を終えた折木統

  • 菅首相「『政治とカネ』、『普天間』クリアした。ヌルゲーだったわ」

    政治とカネとか、普天間のことで少しご心配をおかけしたが、それもクリアをした」 菅直人首相は10日午前、福井県坂井市内での街頭演説でこう語り、鳩山由紀夫前首相や小沢一郎前幹事長の「政治とカネ」の問題や米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題は解決済みとの認識を示した。 ただ、政治とカネの問題では、小沢氏が説明責任を果たしたとは言い難く、普天間問題で地元住民は県内移設に依然反対だ。それだけに今回の首相発言は波紋を呼びそうだ。

    nacht_musik
    nacht_musik 2010/07/10
    >「クリアというかスルーだよな」
  • 【鳩山大逆転勝利】 辺野古の住民 埋め立て容認 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【鳩山大逆転勝利】 辺野古の住民 埋め立て容認 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 1 アコウダイ(神奈川県) :2010/05/21(金) 15:02:29.86 ID:KJIsBQ13 ?PLT(12021) ポイント特典 辺野古の住民組織、埋め立て容認する方針 米軍普天間飛行場移設問題で、政府が最終案の軸とする米軍キャンプ・シュワブ沿岸部 (沖縄県名護市辺野古)への移設について、地元住民組織の辺野古区は、 環境影響評価(環境アセスメント)をやり直す必要のない範囲で 埋め立てる工法であれば容認する方針を固めた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000665-yom-pol 続きを読む

    nacht_musik
    nacht_musik 2010/05/21
    >で、これ首相は平謝り会見するの?それともドヤ顔?
  • 前原、枝野両氏も「5月決着こだわらず」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前原沖縄相、枝野行政刷新相が9日、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で鳩山首相が約束した5月決着にこだわる必要はないとする見解を相次いで表明した。 仙谷国家戦略相も7日に同様の発言をしており、民主党の小沢幹事長と距離を置く3氏が同時期にそろって同じ見解を示したことには、「首相擁護」の立場を明確にして政局の主導権を握ろうとする狙いもありそうだ。 前原氏はフジテレビの番組で、「5月31日ですべてが終わるのではない。時間をかけながら、合意を得るための努力を積み重ねていかないと(いけない)」と述べ、政府が移設先として検討している沖縄県や鹿児島県・徳之島などとの調整を5月末以降も続けざるを得ないという見通しを示した。移設の政府案に関しては「近々、首相が示すと思う。閣内で決定し、米国、(関係自治体など)地域にも説明する」と語った。関係閣僚会議は、10日にも開かれる見通しだ。 枝野氏もさいたま市内で記者団

  • 福島みずほ大臣 「米海兵隊は、海外の日本人救出後回し!」→石破氏「自衛隊に救出させる法改正、あなた方が反対したんでしょ」 - 2chradio

    ・6日放送の「朝ズバッ」で、福島みずほ大臣と自民・石破氏との普天間議論が行われた。 自民・石破氏 「今のままじゃいかんと言うのは一緒なんですけどね。  アメリカじゃなくて、日自衛隊が、今の憲法の範囲内で出来ることがたくさんあるんじゃないんですか。  例えば海外にいる日人、いまアメリカの海兵隊が救出に行くことになっているんです。  じゃあそれを日でやりましょうよと。  あるいは6千7千ある島を、日自衛隊の力で守れるようにしましょうよ。  日で出来ることたくさんあるでしょ。沖縄の負担を減らすことはできるでしょ。  『自衛隊の強化だ。反対だ』『子ども手当には防衛予算以上の金を出すけど  自衛隊の能力強化には反対だ』というのはだだっ子と一緒。  例えば…反対ですか?賛成ですか?  ソウルやプサンにいる日人を自衛隊が助け出しに行く。反対ですか?賛成ですか?」 福島みずほ大臣 「石破さ

  • asahi.com(朝日新聞社):「沖縄+徳之島」案を初めて明言 鳩山首相 - 政治

    沖縄県を訪問中の鳩山由紀夫首相は4日、高嶺善伸・沖縄県議会議長らと会談し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題をめぐり、「沖縄にも、徳之島にも、普天間移設で負担をお願いできないかとおわびしてまわっている」と述べ、移設先として沖縄県内と鹿児島県徳之島を検討していることを初めて明言した。首相は午後には普天間飛行場や名護市の米軍キャンプ・シュワブを視察。名護市への移設反対を表明している稲嶺進市長とも会談する。

  • 北朝鮮のカラオケで「彼女は喜び組なんですか?」 【番外編】 大国に愚弄され続けた国家で見たもの | JBpress (ジェイビープレス)

    刑務所に10年ほど服役した人は出所する直前に、娑婆に出られる喜びを感じる人もいるが、逆に激しい恐怖感に襲われる人も多いという。 私は1年の海外放浪を終える頃には重い帰国恐怖症に陥っていた。カネを使い果たした無職の中年が、空前の不況と言われる日社会で果たしてやっていけるだろうか。私は胸が押しつぶされるような云い知れぬ不安にさいなまれていた。 以前、借りていた日橋のマンションは渡航直前に引き払っていたので、実家に厄介になる。中年になって親に寄生している己の不甲斐なさと、社会と自分自身の距離を思うと座りが悪い。人に会う気もせず、働く気にもなれない。中年にして初めて引きこもりの気持ちを実感する。 帰国してから2カ月は、ただブラブラして過ごしていたが、以前からの知り合いの出版社の社長が幸い声をかけてくれたので、そこの編集の仕事をすることになった。おかげで、どうにかべていけることにはなったが、出

    北朝鮮のカラオケで「彼女は喜び組なんですか?」 【番外編】 大国に愚弄され続けた国家で見たもの | JBpress (ジェイビープレス)
  • ポーランド大統領の飛行機事故 首相ツイッター発言に憶測飛ぶ

    鳩山由紀夫首相が、ポーランドのカチンスキ大統領夫の飛行機事故についてツイッターで言及した内容が波紋を広げている。「大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか」というくだりがさまざまな憶測を呼んでいる。ポーランドとロシアの間のセンシティブな問題にからむだけに、「もっと慎重であるべきだった」との声があがりそうだ。 第2次世界大戦中に旧ソ連の秘密警察がポーランド軍の将校など2万人以上を銃殺した「カチンの森」事件から、2010年で70年を迎える。ロシアとポーランドは、事件が起きたロシア西部のスモレンスク近郊で別々に追悼式典を開くことになっていた。 「大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか」 カチンスキ大統領はポーランド側の式典に向かう途中で事故に巻き込まれた。政府専用機(ツポレフ154型機)は2010年4月10日17時前(日時間)にスモレンスク空港近くの林に墜落、乗員乗

    ポーランド大統領の飛行機事故 首相ツイッター発言に憶測飛ぶ
    nacht_musik
    nacht_musik 2010/04/13
    本人も飛行機に乗る時は強い念力を発していただきたいところだ
  • asahi.com(朝日新聞社):Wポスト紙、民主・藤田議員を酷評 同時多発テロ発言で - 政治

    【ワシントン=伊藤宏】米紙ワシントン・ポストは8日付の社説で、民主党の藤田幸久国際局長(参院議員)が同紙の取材に対し、2001年9月11日の米同時多発テロをめぐる米捜査当局の調べに疑問を挟む発言をしたとして「突拍子もなく、いい加減で、偽りがあり、まじめな議論に値しない」と酷評した。鳩山由紀夫首相が容認すれば、日米関係に影響するとも警告した。  同紙は、藤田氏が最近の同紙による取材に対し、▽テロリストの犯行かどうかに疑問を挟んだ▽世界貿易センタービルの倒壊が(飛行機の衝突による)火災ではなく、起爆装置で起きた可能性があると示唆した、と紹介。そのうえで、こうした「幻想」は鳩山政権の「反米傾向」を反映していると指摘した。  さらに「藤田氏のような無謀で事実に反した考え方を鳩山氏が容認するなら、日米関係が厳しく問われることになるだろう」と断じた。  藤田氏は、野党時代の08年4月の参院外交防衛委員

  • ヒゲの隊長「国防は最大の福祉」に首相「外交努力も大事」 参院予算委 - MSN産経ニュース

    参院予算委員会で自民党の佐藤正久氏の質問を聞く鳩山由紀夫首相=3月5日午前、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影) 鳩山由紀夫首相は5日午前の参院予算委員会で、日の安全保障政策について「国民の命を守る立場から国防の重要性は認識している。外交努力で周辺の国々との信頼を高めることも極めて大事だ」と強調した。 「ヒゲの隊長」として知られる元陸上自衛隊イラク派遣部隊初代隊長の佐藤正久氏(自民党)が「首相は国家意識が少ない。『国防は最大の福祉』という言葉もある。国民は泥船の鳩山丸には乗りたくない」と批判したのに答えた。 また、佐藤氏は、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相に朝鮮戦争北朝鮮による侵略かどうかを質問した。ただ、福島氏は「日の閣僚の一人であり、朝鮮戦争について見解を言う立場にない。ある国とある国の歴史的な事実関係については差し控えたい」と事実上、答弁を拒否した。

  • 自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ - 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ - 47NEWS(よんななニュース)
    nacht_musik
    nacht_musik 2010/03/04
    右も左もファシストしかいない
  • asahi.com(朝日新聞社):自衛隊は違憲? 福島氏の答弁に額賀氏あ然 - 政治

    自衛隊は合憲か違憲か――。国の基施策をめぐって、かつての自社さ連立政権の仲間が1日の衆院予算委員会でもめた。  発端は社民党党首の福島瑞穂少子化担当相。自民党の額賀福志郎元防衛庁長官が「自衛隊は合憲ですね」と質問すると、福島氏は「自衛隊の違憲、合憲については結論を出していない」と答弁した。  自民党、社会党(社民党の前身)や新党さきがけは1994年6月に連立政権を樹立した。額賀氏は福島氏の答弁にあきれ、社会党の村山富市首相が同年7月に自衛隊合憲と認めたことに触れ、「われわれは社会党に合憲と打ち出させた」と強調した。  これに対し、さきがけ政調会長だった菅直人財務相は自衛隊合憲の連立合意について「(村山)首相指名の段階では合意はなかった。私はその現場にいました」と反論。額賀氏は「末転倒だ。あなたたちは政権発足から半年もたっている」と言い返した。

  • asahi.com(朝日新聞社):陸自連隊長発言「首相を揶揄、許し難い」 北沢防衛相 - 政治

    北沢俊美防衛相は13日、長野市での会合で、陸上自衛隊の連隊長が「同盟関係は『信頼してくれ』などという言葉で維持されるものではない」と発言した問題について、「一番の指揮官である首相の言葉を揶揄(やゆ)する発言を幹部自衛官がすることは許し難い」と厳しく批判した。防衛省はすでに連隊長を注意処分としているが、北沢氏は15日に火箱芳文陸上幕僚長にも直接、注意する。  北沢氏は、連隊長の発言は外交における政府の意思決定をないがしろにする行為だとして、「クーデターにつながる極めて危険な思想だ」と指摘。「(こうした行為で)規律が乱れ、組織が機能しなくなると、独断専行や下克上が起こる」と強く戒めた。

    nacht_musik
    nacht_musik 2010/02/14
    「自衛隊は日本人だけの所有物ではない」とかにしとけば逆に褒められたかも知れんね
  • 「信頼」では同盟維持できず…陸自幹部が発言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北沢防衛相は12日午前の閣議後の記者会見で、陸上自衛隊の幹部が10日、鳩山政権の日米同盟への取り組みに批判的な発言をしたことを明らかにし、「現場の指揮官が政治や外交という高度な国家意思に言及している部分もある。何らかの処置をするつもりだ」と述べ、処分する意向を示した。 問題の発言は、陸自第44普通科連隊長の中沢剛1等陸佐が10日に宮城県で始まった日米共同訓練開会式での訓示で、「同盟は、外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではなく、ましてや『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものでもない」と述べたものだ。 北沢防衛相は「最高指揮官の言葉を引き合いに出している」と述べ、鳩山首相が昨年、沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題に関し、オバマ大統領に「私を信頼してほしい」と伝えたことを念頭に置いた発言という見方を示した。陸上幕僚監部広報室は「首相の発言を引用したり、批判したりしたわけではない」

    nacht_musik
    nacht_musik 2010/02/12
    『ある男が赤の広場で、「スターリンの大馬鹿野郎!」と叫んでいた。 さっそく秘密警察に逮捕され、強制収容所送りになる。刑期は二十五年。その内訳は国家元首侮辱罪で五年。国家機密漏洩罪で二十年。』
  • 覚せい剤所持で海自隊員逮捕=新幹線内に置き忘れ−格闘死事件でも処分・愛知県警(時事通信) - Yahoo!ニュース

    覚せい剤や大麻などを所持していたとして、愛知県警中村署は3日までに、覚せい剤取締法違反容疑などで、広島県呉市中央、海上自衛隊特別警備隊(特警隊)2曹石川太容疑者(31)を逮捕した。同署によると、「10年ぐらい前から使っていた」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は昨年12月25日、東京発名古屋行きの新幹線こだま号の車内で、覚せい剤約0.4グラムと大麻約0.5グラム、合成麻薬TFMPP1錠を所持していた疑い。 同署によると、JR名古屋駅で車内清掃をしていた作業員が座席にあったカードケースを発見、不審な薬物が入っていたため同署に届け出た。カード類などから石川容疑者のものと判明した。 石川容疑者は1997年に海自入隊、昨年3月に特警隊に配属された。海上幕僚監部によると、海自第1術科学校(広島県江田島市)で同隊養成課程の男性3曹が訓練中に15人と格闘して死亡した事件で、格闘に加わったとして昨

  • 中身はただのダウジング…偽爆弾検知機を英社が輸出 イラクやアフガンに数百億円分 - MSN産経ニュース

    実際には機能しない偽の爆発物検知機を、英国の会社がイラクやアフガニスタンなどに輸出し数千万ポンド(数百億円)規模の売り上げを得ていたと23日付の英紙インディペンデントが報じた。英警察当局が詐欺容疑で同社の経営者を逮捕、英政府もイラクなどへの輸出を禁じる措置を取った。 同紙によると、約1500台を購入したイラク政府は購入の経緯などを調査する。同政府は1台約4万5千ポンド(約650万円)で買い、バグダッド市内の多くの検問所で使用しているという。 偽の検知機は、手に持った金属棒などで地下に埋まっている物を検知すると一部で信じられている「ダウジング」の“原理”を用いていた。中身を調べた爆発物の専門家は、電子機器がほとんど使われておらず「がくぜんとした」と語った。 パキスタンやレバノン、ヨルダンにも輸出されたといい、武器の専門家が数カ月前から役に立たないと指摘していた。BBCは輸出先は20カ国に及ぶ

  • 首相の信頼なくなる 5月期限で防衛政務官 - MSN産経ニュース

    長島昭久防衛政務官は10日のフジテレビ番組で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題を5月までに決着させる政府方針に関し「これを延ばすと、鳩山由紀夫首相の、米政府から見た信頼性がなくなってしまうのではないか」と指摘し、早期解決の必要性を訴えた。 新たな移設候補地として与党内で浮上している同県内の下地島(宮古島市)については「抑止力の観点から下地島は遠すぎて運用上、話にならない」と否定的な考えを示した。 これに関連し「米政府は小沢一郎民主党幹事長がいま何を考えているか注目している。政府が(移設案を)決めた時に党としてバックアップしてくれるのかということが一つ気になっている」と述べた。

  • 韓国が大興奮 北海道教組が「竹島は韓国領」 - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】日韓が領有権を争っている竹島(韓国名・独島)について、日北海道教職員組合が「韓国領だ」と主張していると韓国で話題になっている。文部科学省は最近、高校の学習指導要領解説書をめぐって「竹島は日の固有の領土」と再確認したばかりだが、北海道は鳩山由紀夫首相のおひざ元だけに、韓国では関心を持たれている。 韓国の有力紙、朝鮮日報(28、29日付)が東京発で伝えたところによると、北海道教組(日教組系)は昨年11月、機関誌兼学習資料の「北教」で「歴史的事実を冷静に読めば韓国の主張は明確に事実に立脚している。島根県などが竹島領有権を要求する行為は日の侵略と植民地支配を正当化するきわめて不当な行為だ」と、韓国の立場を支持しているという。 これは昨年7月、中学学習指導要領解説書が、竹島の名前を挙げ日の領土として領土問題を教えるよう指導した後のことで、教育現場では指導要領に反し韓国

    nacht_musik
    nacht_musik 2009/12/31
    ゆくゆくは北海道をロシア領にしたいんだろうな
  • 鳩山首相、普天間移設で「米国の意向無視しない」5月までに結論 - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=田北真樹子】インド訪問中の鳩山由紀夫首相は28日、ニューデリー市内のホテルで記者団と懇談した。首相は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、「当然、米国の意向を無視した与党合意はありえない。日米同盟、安全保障にとって、最も望ましい解決策を何としても見いだしていく」と述べ、米国の主張に耳を傾けながら与党間協議を進める考えを表明した。 また、結論を出す時期について「来年5月」と改めて表明。「日米の中でも、5月という目標設定設定の下で、最終的な結論を出す」とした。 さらに首相は「普天間問題では、私は常に一貫した発言を続けている。それを皆さん(マスコミ)が一部分だけとらえて(いる)。全体を聞いてもらえば何も揺れていない」と述べ、異例のメディア批判を展開した。