Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

nakz1979のブックマーク (238)

  • 小学四年生の長男に「残業禁止」を徹底してみた話

    どうもしんざきです。最近、長男と二人で「アオアシ」というサッカー漫画にハマっています。大変面白いので読んでみてください。 長男、10歳。小学4年生。将来は東急電鉄に就職して電車の運転手になる、と固く決意している清く正しい電車好き少年です。 割と最近まで、しんざき家には長男就寝時間問題というものがありました。 長男には、「中学受験をしたい」というモチベーションがあります。幾つか中学の文化祭を見に行った時に、「この中学行ってみたい!」と心に来たところが何校かあった模様です。 プラレールや鉄道模型展示が主要な興味だったんじゃないか説もありますが、まあ理由がなんであれ、やる気が出るのは良いことだと思います。 で、折角人にモチベーションがあるので、昨年から塾に行き始めまして、塾友も作って今のところ元気に通っています。 帰りにコンビニで買いいしたり、幼稚園卒園以降離れ離れになっていた友人と再会出来

    小学四年生の長男に「残業禁止」を徹底してみた話
    nakz1979
    nakz1979 2018/03/19
    これねー たぶん俺より小4の子の方がタイムマネジメント出来てるで。。
  • 品行方正もいい。けど僕らには悪の化身「グレート・ムタ」が必要なんだ。

    こんな時代だからこそ、僕らにはグレート・ムタが必要なのである。 (https://www.flickr.com/photos/siadow_moon/4124707025/) 出会い 田舎町の小さな体育館に年に二回だけプロレスの興行が来ていた。 二つの団体が顔見せの恒例行事のように半ば義務感を感じさせながらローテーションで興行を開催していた。少なからず存在していた田舎のプロレスファンはその恒例行事にお祭り騒ぎのように狂喜乱舞したものだった。 (kazamatsuri) 当時のプロレス界は単純明快で「全日プロレス」と「新日プロレス」の二大団体がメインだった。 ジャイアント馬場を中心とする全日プロレスとアントニオ猪木を中心とする新日プロレス、この二つがメインだった。これらの両団体が一年に一度だけ田舎町の体育館にくるのだ。 この田舎町でのプロレスを思い出そうとしたとき、最初に浮かぶのが全

    品行方正もいい。けど僕らには悪の化身「グレート・ムタ」が必要なんだ。
    nakz1979
    nakz1979 2018/03/14
    好きな物を、好きなように言葉にしてるのとてもイイ!震災後の8月はまだ沈んだ空気の世の中だった。小橋とタッグを組んだ武道館、プロレスは確実に俺に力を与えてくれたのを今でも忘れない。
  • 【渋谷】 人気ブランドSupremeの行列で集団暴行 / 武器持った客がSupreme店員を集団リンチ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【渋谷】 人気ブランドSupremeの行列で集団暴行 / 武器持った客がSupreme店員を集団リンチ 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/03/09(金) 18:26:47.32 ID:F+/wHCwx0 シューズやアクセサリー、ウェアなどの人気ブランド「Supreme」(シュプリーム)。世界的に熱狂的なファンがおり、インターネットオークションなどで高値で取引されていることでも知られているが、そんなSupremeの店員が客から暴行を受ける事件が発生した。 ・並んでいた客がSupreme店員を暴行 暴力事件が発生したのは、Supreme渋谷店の付近。数に限りがあるSupremeの新商品を購入するべく、多数の人たちが並んでいたところ、並んでいた客がSupreme店員を暴行しはじめたのである。 ・金属製の椅子などを武器に集団リンチ Supreme店員は十数人の客に囲まれ

    【渋谷】 人気ブランドSupremeの行列で集団暴行 / 武器持った客がSupreme店員を集団リンチ : 痛いニュース(ノ∀`)
    nakz1979
    nakz1979 2018/03/10
    「スーパーミー」って読んでた。人前で言わなくて良かったー
  • もしかして、酒<<<(越えられない壁)<<<コーヒー牛乳 じゃないのか。

    飲み会から帰ってみると、自宅の冷蔵庫にコーヒー牛乳が入っていた。奥様は、私のコーヒー牛乳好きを知っていて、たまにコーヒー牛乳を仕入れておいてくれることがある。 最近、コーヒー牛乳を飲む度に考えることがある。雪印のヤツだ。あの茶色いパッケージのヤツだ。1Lのパックのヤツだ。 コーヒー牛乳のパックを開けて、マグカップにどぼどぼと注いで、ごっくごっくと飲む。 あの絶妙な甘みと、牛乳由来のまろやかさが、素早く喉を潜り抜ける。そのスピード感を味わいながら考える。 めっちゃ美味いなコーヒー牛乳、と。 これ最初に考えついたヤツかなりの天才だよな、と。 「コーヒーにはミルクを入れるんだから、ミルクにコーヒーを入れても美味いんじゃね?」っていう発想だよな、と。 簡単なようで、そういう発想の転換は誰にでも出来ることではない。 そしてその上で、こういう疑問に突き当たるのだ。 「もしかして俺、酒よりもコーヒー牛乳

    もしかして、酒<<<(越えられない壁)<<<コーヒー牛乳 じゃないのか。
    nakz1979
    nakz1979 2018/03/06
    しんざき先生の、この『もしかすると俺は、「ウイスキーを飲んでいる自分」「ウイスキーを飲めている自分」が好きなだけなんじゃないのか』っていう思考体系、好き。そしてそれを他人へ求めない所もイイ。
  • お金なしで生きることは出来ないのに、子どもの頃にお金のこと教えないでどうするんですか

    割と最近になって認識したことなんですが、「子どもに対してお金の話を隠蔽したがる大人」というのは、どうもかなりの数いるような気がしています。 例えば、知り合いの親御さんとお話していたりとか。 例えば、少し高齢の小学校の先生とお話している時とか。 「お金はどう動くのか」とか、「日常生活を送る時に必要なお金の多寡」とか、その程度の話であっても、「いやー子どもにあんまりお金の生臭い話は…」みたいな感じで、話に出すのを嫌がる方が、少なくとも私の観測範囲だとそこそこの数いらっしゃるんですね。 人によっては、「子どもの前でお金の話は絶対しない」なんて人もいます。 なんというか、性の話と同じように、お金の話を軽いタブーのように扱っている親御さん、ちょくちょく見受けられるんです。あまり触れてはいけない話題、触れることが道徳的に忌避される話題。 勿論、家庭の方針は家庭それぞれ、子どものありようは子どもそれぞれ

    お金なしで生きることは出来ないのに、子どもの頃にお金のこと教えないでどうするんですか
    nakz1979
    nakz1979 2018/02/26
    うちは、キッザニアに全部教えてもらえた。職業体験で報酬がもらえて、買物出来るんだけど、一回の報酬では絶対に買えない高価なアクセサリーがあるんだよね。
  • 社内障害情報共有のススメ - Hatena Developer Blog

    こんにちは、アプリケーションエンジニアのid:shiba_yu36です。今日は社内で数年ほど取り組んでいる障害情報の社内共有についてご紹介したいと思います。 障害情報を社内共有する理由 サービスを運営しているなら、出来る限りサービスが一時的に止まってしまうなどの障害を起こさないように事前に対策を取るなど気をつけるべきです。しかし、どれだけ事前に対策をとっても、急激なアクセスの増加や、意図しないバグの混入、オペレーションのミスなどを理由として、障害を起こしてしまうことがあります。 障害が起きた時、それに暫定的に対応して終わりとしてしまうことも多いです。しかし、復旧した後大事なのは、障害に対して適切に振り返りをし、同じサービスで同様の理由で障害を起こさない、また社内で同様の理由の障害を未然に防ぐことです。 そこで、はてなでは障害の暫定対応をした後は、障害の振り返りや他チームへの知識共有のために

    社内障害情報共有のススメ - Hatena Developer Blog
    nakz1979
    nakz1979 2018/02/19
    うちの会社では記載を促進する為に、無記名でやったら、部署間で犯人捜しが横行して誰も書かなくなったでござる。犯人解ったら、もちろんレッテル貼り。隠すんは失敗でした。
  • 「人生の息抜きにゲーム」ではなく、「ゲームの息抜きに人生」を送っていた時期の話。

    ちょっと、壮絶にサイトの方向性からずれた話をさせてください。 昔、「人生の息抜きにゲーム」ではなく、ゲームの息抜きに人生を送っていた時期がありました。 1994年から1995年にかけてですから、私は高校生でした。当初はゲームセンターで。後々はセガサターンで。私は、とある一つのゲームタイトルに、時間から体力から気力からお金から、ありとあらゆるリソースを全力投入していました。 そのゲームの名前は、「ダライアス外伝」といいます。 当時色々と事情があり、バイトで稼いだお金もある程度自由に使え、また親からあまり行動制限を受けていなかった私は、学校が終わるとゲーセンにこもり、あるいは一日中セガサターンと向かい合い、呼吸をするようにダライアス外伝を遊んでいました。 学校がない休日など、当に比喩抜きで「ずっと」ダライアス外伝を遊んでいたこともありました。 朝早く起きて夜中まで、飯もわずに20時間くらい

    「人生の息抜きにゲーム」ではなく、「ゲームの息抜きに人生」を送っていた時期の話。
    nakz1979
    nakz1979 2018/02/19
    しんざきさんは、最後の人生訓なりを言いたい為の前置きじゃないのがいいよね。
  • 「できません、と言っちゃいけない」って言われたけど、これって「理不尽を言ったもの勝ち」ってことでしょうか?

    「できませんと言っちゃいけない」 そんなことを言われたことはないだろうか。 フリーランサーが「できません」と言ったら二度と仕事がこない。 新人社員が「できません」と言うのは生意気だ。 「できません」は逃げであって、「できる」ようにするのがプロだ。 わたしは実際こんなセリフを耳にしたことがあるのだが、そのたびに「当にそうかなぁ?」と疑問を持っていた。 「できない」が許されないのなら、理不尽を言った者勝ちになってしまうじゃないか。 逆に、根拠もなくとりあえず「できます」と言う人間のほうが「やる気がある」と評価されるのも、なんだか納得いかない。 「できません」を言わせない、言わない人たち 仕事の場では、「できません」はもはやNGワードのような扱いになっている気がする。 「努力もせずに最初からできないと言うな」 「できないは甘えだ」 そんな都合の良い精神論で、「できない」という発言を封じる人がい

    「できません、と言っちゃいけない」って言われたけど、これって「理不尽を言ったもの勝ち」ってことでしょうか?
    nakz1979
    nakz1979 2018/02/13
    今回のは、脱線しないで読みやすかった! 欲を言えば、もう一段の目から鱗的な意見が欲しかった(わがまま
  • 「本が帰ってこない」悩む公立図書館 - 日本経済新聞

    貸し出したが戻ってこない「未返却」への対応に公立図書館が頭を悩ませている。督促はがきを送る費用や手間もばかにならず、東京都足立区は17年度までの2年間で、約2万冊分の返却を断念した。公立図書館は延滞料を科すこともできず、モラル頼みなのが現状だ。「返還の見込みが薄い利用者への対応を続けても……」。東京都足立区は2016年、長期未返却のについて返還請求権を放棄した。10年以上返却されなかった

    「本が帰ってこない」悩む公立図書館 - 日本経済新聞
    nakz1979
    nakz1979 2018/02/06
    最近、電車で図書館バーコード付い文庫読んてる人多くない??しかも結構雑にポケットに入れたり、落としたり。。。せめて家で大事に読んでよ。。
  • 告白すると、コインチェックで仮想通貨を取引してみようと思っていたところでした……。

    世の中には、いろんな巡り合わせ、というものがあるようです。 仮想通貨取引所大手「コインチェック」から580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が不正流出したのが判明し、経営陣による記者会見が行われたのが2018年1月26日の夜、もうすぐ日付が替わる、という時間帯でした。 仮想通貨をもっていない僕にとっては、正直、「興味深くて実害はないニュース」で、これまで「仮想通貨万歳!」と煽っていた拝金ブロガーたちの凋落を目の当たりにできるのではないかという黒い期待を呼び覚ます出来事ではあったのです。 それと同時に、僕は心底、ホッとしました。 自分は運が悪い人間だと思いながら、ずっと生きてきたけれど、今回に関しては、幸運だったとしか言いようがありません。 最近、なんとなく生活に飽きてきたような気がする僕は、仮想通貨をやってみよう、と思い立っていたのです。 なにをいまさら、と思えるのは、ああいう出来事が起

    告白すると、コインチェックで仮想通貨を取引してみようと思っていたところでした……。
    nakz1979
    nakz1979 2018/02/01
    話があっちこっち行って、結局何が言いたいのかー?
  • 僕が漫画村を批判しない理由|佐藤秀峰

    今更ですが「漫画村」という海賊サイトが話題です。 サイトでは多くの漫画雑誌、作品が出版社や漫画家の許諾なく公開されています。 ユーザーはそれらを無料で無限に読めるとあって、漫画界隈では大きな問題となっています。普通に考えると違法サイトですが、サイト運営者は「漫画村内のサーバーには画像を保管していないので違法ではない」「運営は海外なので日の法律は適用されない」などと主張しているようです。 当然のことながら、多くの漫画家たちはこのサイトに強い拒否反応を示しています。「撲滅すべし!」という意見もよく見かけますし、SNSに少しでも肯定的な意見を書き込もうものなら人格を全否定されます。袋叩きです。各作家のファンを巻き込みネガティブキャンペーンへと発展している状態です。違法っぽいし僕も別に肯定はしません。 しかし、このままサイトへの批判が続いた場合、誰が一番得をするのでしょうか ? 漫画に限らず、違

    僕が漫画村を批判しない理由|佐藤秀峰
    nakz1979
    nakz1979 2018/01/30
    そういえば、回天の漫画どうなったの??新刊ずっと待ってるんだけど。。
  • 横浜F・マリノスでの3年間を告白。モンバエルツ前監督は何を目指した?(田村修一)

    エリク・モンバエルツが、横浜F・マリノスでの3年間の任期を終えてフランスに帰国した。集大成の年となるはずだった昨季はJリーグ5位、天皇杯準優勝と、あと一歩のところで目標(Jリーグトップ3とACL出場権獲得)を達成できなかった。 紆余曲折もあった3年間を、モンバエルツはどう振り返るのか――。 帰国前の慌ただしい時間の合間に話を聞いた。 「スポーツの面ではひとつのプロジェクトを実現できた」 ――日での3年間をどう総括しますか? 「まず私を日に呼んでくれた横浜F・マリノスとシティ・フットボール・グループに感謝している。日行きのオファーは驚きだったが、彼らが支えてくれたおかげで充実した時間を過ごすことができた。 スポーツの面ではひとつのプロジェクトを実現できた。クラブは転換期を迎えていたが、転換はある意味で成功した。もちろんこれからも継続していかねばならないし、われわれが実践したプレーはまだ

    横浜F・マリノスでの3年間を告白。モンバエルツ前監督は何を目指した?(田村修一)
    nakz1979
    nakz1979 2018/01/30
    この3年の答え合わせをさせてもらえたような感じが、とても良かった。天皇杯終了後、小さなフランス国旗を振ってたら、指さして一礼してくれた事を私は忘れない。
  • この10年、日本の大企業で「品質問題」が続発する理由がわかった(井上 久男) @gendai_biz

    にある「TQM」の衰退 新年早々に開催された米ラスベガスでの家電見市や、現在デトロイトで始まった北米自動車ショーでは、各社とも自動運転などの最新技術を提案した。こうした新技術がニュースの話題にならない日はない。1月16日付日経済新聞は1面で、島津製作所が人工知能を使って2分間でがんを判別できる装置を開発したと報じた。 技術革新によって、新しい商品がこれから続々と生まれてくるだろうが、昨今の日企業で起こるトラブルを見ていると、肝心の「品質」は大丈夫なのだろうかと思わざるを得ない。 今年に入ってすぐに、旭硝子の子会社で顧客と取り決めた検査を一部実施せずに出荷していなかったことが発覚した。昨年は、日産自動車やSUBARU(スバル)による「無資格者の完成車検査」が世間を騒がしたほか、日経団連会長企業である東レの子会社でも製品検査データを改ざんしていた。 ここ10年くらいの動きを見ていく

    この10年、日本の大企業で「品質問題」が続発する理由がわかった(井上 久男) @gendai_biz
    nakz1979
    nakz1979 2018/01/19
    本日の「と言う事にしたい」そんなに問題のオンパレードか?これもしかして、うちへの広告出稿減らすと、こうなるぞって言う脅しなのでは??
  • 「持って生まれた役割」が終わっても僕らの人生は続いていく

    青信号が青信号としての役割を終えた時、どうなってしまうのだろうか。 点灯しない青信号 以前に働いていた職場近くの交差点に「交差点おじさん」と呼ばれる人がいた。 彼は日がな一日、交差点隅に置かれた自作の木製椅子に座り、刺すような視線で交差点を眺めていた。 比較的交通量の多い交差点なので目まぐるしく変化する光景を眺め、行き交う車や歩く人を観察しているのかと思ったが、実はそうではないようだった。 「あの人はああやって交差点の平和を守っているんだよ」 同僚の一人は彼のことをそう評した。少し見下したような口ぶりだった。彼は人間観察をしている、そう言ったのだ。 ただ、僕はそれはちょっと違うんじゃないかと思った。彼は交差点を見ていなかったし、たぶん平和も守っていなかった。 憮然とした表情で睨みつけるその視線に先には信号機があった。ただ信号機だけがあった。彼はそれしか見ていなかったのだ。車や人なんて眼中に

    「持って生まれた役割」が終わっても僕らの人生は続いていく
    nakz1979
    nakz1979 2018/01/18
    「クラスに必ず一人いる、合唱コンクールの練習で発狂するブス」www とても愛のある文。でもオチ/意図が展開の面白さに隠れてしまって、なんやよう解らん。何を言いたい??
  • 日本学術会議サイエンスカフェ「「重力波」で探る宇宙の元素の起源」: サイエンスカフェ・ポータル

    最近増えつつあるサイエンスカフェ.錯綜する情報を集約するサイトとして立ち上げました. なお,このブログでは,投稿時間をイベントの開催日としています.

    nakz1979
    nakz1979 2018/01/17
  • 着物ブランド「KIIRO」デビュー、老舗呉服店から生まれた個性的なきもの&和雑貨

    着物ブランド「キイロ(KIIRO)」がデビュー。 2018年1月17日(水)より伊勢丹新宿店館2階センターパーク/TOKYO解放区と7階呉服/着物語に限定ショップをオープンし、発売を開始する。 老舗呉服店から生まれた着物ブランド「KIIRO」フロッキードット着物 78,000円+税「KIIRO」は、ふりふ(Furifu)などを展開する創業85年老舗呉服専門店・三松が手掛けるハイセンスな大人女性に向けたモードな着物ブランドだ。ブランド名には“効く色”という意味が投影されており、色や柄を効かせて着物ファッションを楽しめるよう、オリジナリティ溢れるデザインを提案する。 個性的な和服&和雑貨ふくれ千鳥着物 78,000円+税商品はウィットに富んだものが多く、バラエティ豊か。裾や袖をドットのフロッキー加工をしたシャンタン生地に切り替えた着物「フロッキードット着物」や、左右で異なる生地を使用した「ふ

    着物ブランド「KIIRO」デビュー、老舗呉服店から生まれた個性的なきもの&和雑貨
    nakz1979
    nakz1979 2018/01/10
    自由でいいなと思ったけど、最後の芸能人で台無し。。
  • ITプロの間で好評を博した「Outlook」マニュアルが日本語を含む37カ国語で公開/便利な使い方をスクリーンショット付きでコンパクトに。Web版やモバイル版も網羅

    ITプロの間で好評を博した「Outlook」マニュアルが日本語を含む37カ国語で公開/便利な使い方をスクリーンショット付きでコンパクトに。Web版やモバイル版も網羅
    nakz1979
    nakz1979 2018/01/10
  • 「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった(磯山 友幸) @gendai_biz

    この10年で約1000万部減 新聞の凋落が2017年も止まらなかった。日新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は4212万8189部と、1年前に比べて115万部減少した。 2007年は5202万8671部だったので、10年で約1000万部減ったことになる。最大の発行部数を誇る読売新聞1紙がまるまる消えた計算になる。 新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部で、2000年以降は前年を上回ったことがなく、2008年あたりから減少率が大きくなっている。 まさにつるべ落としの状態で、2017年は2.7%減と、前年の2.2%減よりも減少率が大きくなり、下げ止まる気配はまったく見えない。 大手新聞社はどうやって発行部数の減少を補おうとしているのか。業界で切り札の1つと目されているのが「電子新聞」だ。形が「紙」から携帯端末やパソコンなどに

    「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった(磯山 友幸) @gendai_biz
    nakz1979
    nakz1979 2018/01/10
    昔、スパイの人が言ってた情報のベクトルの話「〜という事にしたい」が、各メディアから透けて見え過ぎるようになった気がする。余裕ないのかな?
  • 日本には日本の価値観があるとはいえ、世界的にブラックフェイスがタブーであるという事実は変わらない。

    12月31日、大晦日の恒例番組として人気を博している『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』の笑ってはいけないシリーズが放送された。 その際、ダウンタウンの浜田雅功さんがブラックフェイスのパフォーマンスをしたことで物議をかもしている。 というわけで、わたしもこの件に対して思うところを書いてみようと思う。 「ネタ」は人種差別だったのか このパフォーマンスは、今年のテーマとなったアメリカンポリスにちなんで、『ビバリーヒルズ・コップ』という映画の主演を勤めたエディ・マーフィさんのものまねだった。 多くの人は、「これはネタであって人種差別的な意図なんかじゃない」と思うだろう。 わたしは元ネタを知らないが、制作側や出演者に人種差別の意図はなかったと思ってる。 でも差別かどうかを決めるのは、こちら側ではない。 イジメやセクハラなどと同じで、加害者になりうる立場の人が「こういう事情だからOK」と勝手に

    日本には日本の価値観があるとはいえ、世界的にブラックフェイスがタブーであるという事実は変わらない。
    nakz1979
    nakz1979 2018/01/09
    タモリの四カ国語麻雀やデタラメ外国語バスガイドもNGになるのかな?
  • 東京23区の新成人 8人に1人が外国人 | NHKニュース

    東京23区の新成人およそ8万3000人のうち、8人に1人に当たる1万人余りは外国人であることがわかりました。新成人の半数近くを外国人が占める区もでていて、専門家は「近年の留学生や技能実習生の急増によるものと見られ、外国人が地域や社会を担う非常に有力な存在になってきている」と分析しています。 外国人の新成人の数を区ごとに見てみると、最も多かったのは新宿区でおよそ1700人、次いで豊島区でおよそ1200人、中野区のおよそ800人などとなっています。このうち、中野区は、外国人が昨年度よりも200人余り増えていて、5年前と比較すると5倍と急増しています。 また、それぞれの区で新成人に占める外国人の割合を見てみると、新宿区が45.7%とほぼ半数を占めているほか、豊島区で38.3%、中野区で27%などと、23区のうち6つの区で、その割合が20%を超えていることがわかりました。 外国人の新成人が急増して

    東京23区の新成人 8人に1人が外国人 | NHKニュース