Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2023年5月15日のブックマーク (3件)

  • 『幽霊列車とこんぺい糖 新装版』あとがき先行公開/瑞智士記 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    百合小説百合ラノベの傑作と名高い富士見ミステリー文庫発の青春ミステリー、木ノ歌詠さん『幽霊列車とこんぺい糖』を星海社FICTIONSから新装復刊します。 ────────────────────── 『幽霊列車とこんぺい糖 新装版』 著/木ノ歌詠 Illustration/椎名くろ 定価:1500円(税別) 発売日:2023年6月27日 サイズ:B6判 レーベル:星海社FICTIONS Amazonでの購入はこちらから ────────────────────── 〈Story〉 この"夏"をきっと忘れない。 絶望を生きる少女たちの、ひと夏の甘き死と再生の物語。 寂れた無人駅のホーム。 こんぺい糖。ひまわり畑。 そして、あの廃棄車両。 リガヤという名の、不思議な彼女を連想させる四大要素。 思えばそこから、あたしの夏は始まった。 飛び込み自殺をするはずのローカル線が廃線となり、生理不順で味

    『幽霊列車とこんぺい糖 新装版』あとがき先行公開/瑞智士記 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/05/15
    LOVE寄せ懐かしい。富士ミス作家って他のレーベルに比べて思い入れが強い印象があるなぁ
  • 市場では「衰退」といわれる「18禁ゲーム」 実は主戦場が変化していた? | マグミクス

    2002年度には1050万が販売された18禁ゲームは、2021年度ではパッケージとダウンロードを合わせても600万弱へと売り上げを落としています。一説には衰退したといわれている18禁ゲームですが、主戦場は同人へと移行しつつあり、世界規模で莫大な売り上げを叩き出したタイトルも存在しています。 2002年度には1050万が販売 「Fate」シリーズはゲームだけでなく、アニメなどでも多彩な展開がなされている。画像は「Fate/stay night+hollow ataraxia セット」(TYPE MOON) 日で初めて登場した18禁ゲームは、1981年にハドソンがシャープのパソコンであるMZ-80K・MZ-700用に発売した『野球拳』とされています。それ以来40年以上の間、数多くのタイトルが次々に送り出されており、時に『Fate/stay night』のように、後に多くのシリーズの礎(

    市場では「衰退」といわれる「18禁ゲーム」 実は主戦場が変化していた? | マグミクス
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/05/15
    ねこぱらなどのSteamやDLSITEなどで配布される同人ゲーに主戦場が移ったのというのは分かる。さらに最近はゲームですらなくボイスドラマやASMRに移ってきてる気がする
  • 第29話 / ダンジョンの中のひと - 双見酔 | webアクション

    ダンジョンの中のひと 双見酔 シーフギルドに所属する少女・クレイ。父から厳しい教えを受け、鍛錬を積んだ彼女は前人未踏とされるダンジョンの地下8階を踏破。さらに深層へと向かうが、そこで待ち受けていたのは…管理人を名乗る魔法使いで!? 双見酔が描く、秘められし迷宮の裏側の世界。

    第29話 / ダンジョンの中のひと - 双見酔 | webアクション
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/05/15
    因縁の父親戦で終わりが近いのかと思ったけれど、予想以上に親父強くって、これ負けて仕切り直しになって、まだまだ続きそう。良かった