Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024年11月17日のブックマーク (17件)

  • なぜアメリカ人は「陰謀論」を信じやすいのか? 「実話に基づく」とする映画にもある“危うさ”の背景 | 弁護士JPニュース

    9月に日で公開された映画『サウンド・オブ・フリーダム』は、全米では興行収入第1位となるヒットを飛ばし、日でも話題になった。一方、同作は「Qアノン」と呼ばれる陰謀論との関係が指摘されており、注釈がなく配給・宣伝されたことが問題視されている。女優の板野友美氏が感想を投稿した際にも、SNSで物議をかもした。 "サウンドオブフリーダム"観てきました。 全米興業収入第1位 児童人身売買の実話を基に制作された映画アメリカで公開に5年、更に日公開まで1年もかかっての公開だそうです。 たくさんの方に今すぐ 見てほしいなと私は感じました。 特に、小さな子どもがいる親は必ず観るべき。。… pic.twitter.com/mqfN8KT2bV — 板野友美 (@tomo_coco73) September 29, 2024 同作に限らず、アメリカ発の映画やドラマは「陰謀論」と関連していることも多い。背

    なぜアメリカ人は「陰謀論」を信じやすいのか? 「実話に基づく」とする映画にもある“危うさ”の背景 | 弁護士JPニュース
    nuara
    nuara 2024/11/17
    まあ実際に、ロビー活動やら「寄付」やらで札束飛び交う社会だからなんじゃないの。陰謀じゃなくて、堂々と政治的圧力かけまくってる。
  • 中国 江蘇省 学校で刃物を持った男 8人死亡 17人けが 男は拘束 | NHK

    中国東部の江蘇省にある職業教育を行う学校で16日、刃物を持った男に襲われて8人が死亡、17人がけがをしました。中国では公共の場所での殺傷事件などが後を絶たず、当局は社会に動揺が広がらないよう神経をとがらせています。 現地の警察の発表によりますと、江蘇省無錫にある職業教育を行う学校で現地時間の16日午後6時半ごろ、刃物を持った男に襲われて、8人が死亡、17人がけがをする事件が起きました。 警察は21歳の容疑者の男をその場で拘束したということです。 警察の初期段階の捜査によりますと、男はこの学校に通っていましたが、試験で不合格となり卒業証書を得られなかったことや、実習での報酬に対する不満をはらそうと犯行に及んだとみられるということです。 上海にある日総領事館によりますと、被害者の中に日人はいないということです。 事件が起きた学校のホームページによりますと、この学校は陶磁器づくりを教える職業

    中国 江蘇省 学校で刃物を持った男 8人死亡 17人けが 男は拘束 | NHK
    nuara
    nuara 2024/11/17
    地方で多発してたらしい暴動などは伏せられているので、こう言った犯罪が珍しいものではないと言った手前、出してきてるのかも?
  • ベトナムにおける実習生候補者の集まりがすこぶる悪く外国人すら人手不足になり中小零細企業の経営が成り立たなくなる時期があと数年で訪れると思う

    マリウス/続・奥様はベトナム人@つばき人材育成有限会社ーベトナム政府認定送出機関 @marius_thao 最近のベトナムにおける実習生候補者の集まりがすこぶる悪い。特に若い子になるとなんでこんなに集まらないの?と思うぐらい、頭数が足りない。 弊社だけではなく、多くの送り出し機関が面接の人数がそろえられず、監理団体からお叱りを受けている。 ブローカーの役割を果たす各地域の日語センターにも、生徒がいなくなっている。 コロナで出稼ぎ労働者が田舎に戻ったまま都市部に戻ってこないことも影響しているのかもしれない。 ベトナムの時代は終わったと思うような状況だ。それとともに、日の国力が当に落ちたのだと実感もする。 アジアの国から働きに行きたいと選ばれる国ではなくなったのだ。 日の給料が安いこと、加えて円安で、魅力ある国ではなくなった。 これを受け入れて対策しないと、日は自国民の人手不足だけで

    ベトナムにおける実習生候補者の集まりがすこぶる悪く外国人すら人手不足になり中小零細企業の経営が成り立たなくなる時期があと数年で訪れると思う
    nuara
    nuara 2024/11/17
    円安だから当然では。
  • 宮崎駿監督「日本人は忘れるな」 戦時の比市民殺害、授賞式で言及

    16日、マニラで開かれたマグサイサイ賞の授賞式で、宮崎駿監督のメッセージを代読するスタジオジブリの依田謙一取締役(左端)(共同) 【マニラ共同】「アジアのノーベル賞」といわれるマグサイサイ賞の授賞式が16日、マニラで開かれた。受賞したアニメ映画監督の宮崎駿氏(83)は式典を欠席。代わりに寄せたメッセージで、太平洋戦争時にフィリピンで日による多数の市民殺害を「日人は忘れてはいけない」と強調。そうした歴史がある中、フィリピンから贈られる賞を「厳粛に受け止めている」と述べた。 メッセージは、2016年に当時の天皇皇后両陛下がマニラを訪れ「マニラの市街戦に触れながら、命を失った多くの戦没者を慰霊した」と指摘。「日人は戦時中、ひどいことを散々した。民間人をたくさん殺した」と訴えた。

    宮崎駿監督「日本人は忘れるな」 戦時の比市民殺害、授賞式で言及
    nuara
    nuara 2024/11/17
    公の場で言及し、2度とあってはならないと宣言するのは大事な事。全ての国がそうであって欲しい。現在進行形で虐殺をしている国に対して、国際社会が圧力をかけるためにも。
  • 夫婦で「海外旅行したいね」となり、衛生的、半日くらいで行ける、食べ物が美味しいなどの条件にFUKUOKAが一番近いのでFUKUOKAは海外という事にします

    管理マン🍄 @kanri_man2103 夫婦で「海外旅行したいね」という話題から、渡航先を選ぶ前提条件を並べてみた。 ①治安がいい ②衛生的 ③半日くらいで行ける ④物価がそこまで高くない ⑤べ物が美味しい これらを総合して考えたところ、FUKUOKAが条件に一番近い(①以外)という結論になり、福岡を海外と見做すことにしました。 2024-11-14 21:28:40

    夫婦で「海外旅行したいね」となり、衛生的、半日くらいで行ける、食べ物が美味しいなどの条件にFUKUOKAが一番近いのでFUKUOKAは海外という事にします
    nuara
    nuara 2024/11/17
    沖縄と北海道がある日本って良いよね。
  • 「年収の壁」を除くとは、こういうこと - 経済を良くするって、どうすれば

    年収の壁」を除くには、給付つき税額控除を導入するしかないので、早いところ、そこに行き着いてほしい。所得税の所得控除を上げるのでは全然ダメで、迷走してる場合じゃない。税収を減らす話に、財務省はだんまりなのだから、政治や新聞などの民間が知恵を出さねばならない。導入は、勤労者皆保険にもつながり、年金の給付水準を上げ、少子化の緩和にも資するので、その意義は、とてつもなく大きい。 「壁」の質は、一定の収入を超えると、根っこから負担を課してくることによる。図の紺色の線を見れば、100万円のところに壁が立ち上がっているのが分かるだろう。そこで、負担率が30%なのに合わせ、30万円を全所得階層に一律に給付すると、黄色の線へ下方にシフトして、壁がなくなることが見て取れる。 実は、黄色の線は100万円の所得控除を設け、それを超えた分にだけ税率をかける場合と、まったく同じである。つまり、所得税には「壁」はな

    「年収の壁」を除くとは、こういうこと - 経済を良くするって、どうすれば
    nuara
    nuara 2024/11/17
    そんなにめんどくさい事なら、累進課税率見直したら? 簡単簡単。
  • 詐欺電話に延々と応対し時間を浪費させるAIおばあちゃん、O2が開発

    「そんなことより、うちのちゃんはね」──詐欺電話にゆったりした優しい声で延々と応対し、相手の時間を浪費させるAIおばあちゃん「デイジー」(Daisy)。英通信キャリア大手のO2は11月14日(現地時間)、電話詐欺対策の一環として、この生成AIボットを発表した。詐欺師から時間を奪うことが目的だ。 デイジーは、高齢者から個人情報を聞き出して悪用しようとする詐欺師を消耗させるために、「人間のようなとりとめのないおしゃべり」を続けるようになっている。冒頭のの話の他、編み物や家族の話をゆっくりと話す。やっと銀行口座を聞き出せそうになっても、「なんだったかしらねぇ」などと時間を稼ぎ、最終的には嘘の口座番号を教えたりする。動画(記事末に転載)では、詐欺師との会話らしき音声を聞くことができる。 O2は開発ベースとなったLLMが何かなどの詳細は明らかにしていないが、「最先端のAI」を使い、詐欺電話に関す

    詐欺電話に延々と応対し時間を浪費させるAIおばあちゃん、O2が開発
    nuara
    nuara 2024/11/17
    本当に必要な電話かどうか取り次いでくれるAIが欲しい。
  • 大阪市に大学なぜ少ない 大名屋敷跡なく、私鉄網も影響? 掘り下げ!関西白書 - 日本経済新聞

    都心でキャンパスライフを謳歌――。こんな願いを大阪でかなえるのは難しいかもしれない。大阪市内に部を置く大学数は東京23区の1割にとどまっている。大阪大学の部も市外にある。なぜ大阪市内に大学が少ないのか。歴史をひもとくと答えが見えてくる。大阪・梅田駅から電車に揺られて1時間。大阪モノレールの駅から出ると目の前に阪大・吹田キャンパスが現れる。万博記念公園に隣接したのどかな丘陵地帯に広がる約10

    大阪市に大学なぜ少ない 大名屋敷跡なく、私鉄網も影響? 掘り下げ!関西白書 - 日本経済新聞
    nuara
    nuara 2024/11/17
    関西は私立より公立志向で、市大、府大、教育大などの公立のレベルが高かった。私学は滑り止めだった。
  • 「地球外製のAI」がすでに宇宙全体に広まっている可能性、元NASA歴史学者が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    地球における人工知能AI)の未来をめぐっては様々な議論があるが、少なくとも1人の著名な宇宙生物学者は、自身が「ポスト生物的(生物以後の)知性体」と呼ぶものが、すでに宇宙の大部分に接触している可能性があるとする見解を示している。 NASAの元主任歴史学者で、『Astrobiology, Discovery and Societal Impact(宇宙生物学、発見と社会的影響)』と題した著作を執筆したスティーブン・ディックは、デンマークの首都コペンハーゲンでの取材に応じ、人類が暮らしている宇宙のタイプには3つの可能性があると指摘した。 1つ目は人類が物理的宇宙に暮らしている可能性で、ここでは生命は偶然の産物だ。2つ目は生命が広く存在している生物的宇宙。そして3つ目は、生物学的生命の大半あるいは一部がAIに移行したポスト生物的宇宙だと、ディックは説明する。宇宙は、少なくとも部分的にはポスト生物

    「地球外製のAI」がすでに宇宙全体に広まっている可能性、元NASA歴史学者が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nuara
    nuara 2024/11/17
    智子。
  • 世界遺産「仁和寺」門前にホテル、建築確認の取り消し訴訟に発展

    建築基準法の特例措置など、もっての外だ──。1000年以上前に創建された世界遺産「仁和寺」(京都市)の門前で着工した高級ホテルを巡り、周辺住民が市と指定確認検査機関を訴える行政訴訟が巻き起こった。 仁和寺はかつて皇室出身者が住職を務め、「御室御所」とも呼ばれた寺院だ。創建は888年とされ、複数の建物が国宝や重要文化財に指定されている。世界文化遺産でもある名所とあって、観光客は絶えない。 そんな古刹の門前で着工した高級ホテルプロジェクト「御室花伝抄計画」を巡って、建築確認取り消しなどを求める行政訴訟が京都地方裁判所で進行中だ〔写真1、図1〕。原告は周辺住民51人、提訴は24年6月。被告は京都市と日ERIの2者。建築主はホテル大手の共立メンテナンス、設計・施工者は戸田建設だ(いずれも訴外)。

    世界遺産「仁和寺」門前にホテル、建築確認の取り消し訴訟に発展
    nuara
    nuara 2024/11/17
    仁和寺は坂の上で辺りが低層なので、見晴らしが良かったような。景観ぶち壊しになるのは間違いなかろうね。
  • 賃金を上回るインフレが起きすぎてて、日本人の平均体重が減るレベルのグラフに驚愕「税•社会保障料控除前だから手取りはもっと減ってる」

    ののわ @nonowa_keizai 作った。賃金を上回るインフレが起きすぎててもはや日人の平均体重が減るレベル。ちなみに税•社会保障料控除前だから手取りはもっと減ってる。 pic.x.com/80GuKra0so x.com/shenmacro/stat… 2024-11-17 01:09:55

    賃金を上回るインフレが起きすぎてて、日本人の平均体重が減るレベルのグラフに驚愕「税•社会保障料控除前だから手取りはもっと減ってる」
    nuara
    nuara 2024/11/17
    米国と同じ傾向。
  • 元グラドルと不倫の国民・玉木雄一郎氏 安倍晋三元首相がブチギレた過去と“宿舎内合コン”も…「処分が必要」党内では針のむしろ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    元グラドルと不倫の国民・玉木雄一郎氏 安倍晋三元首相がブチギレた過去と“宿舎内合コン”も…「処分が必要」党内では針のむしろ 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.11.15 20:20 最終更新日:2024.11.15 22:27 「どこまでも軽い。もともとそんな人ですよ。議員1年生時代も遅刻するなど、緊張感に欠けるところがあったんです」 と、明かすのは国民民主党代表の玉木雄一郎議員を旧民主党時代からよく知る元議員だ。誌が報じた玉木氏と香川県観光大使の不倫交際の波紋が収まらない。国民民主党の地方議員がうんざり顔でこう語る。 「大変なことになっていますよ。地方自治体の議員の間では擁護派と糾弾派が真っ二つです。とくに女性議員を中心に、県連からは離党勧告しろという厳しい意見がたくさん出ています。一方で党執行部に媚びを売りたい野心的な議員は、『政策と私生活は無関係だ』という立場。各都

    元グラドルと不倫の国民・玉木雄一郎氏 安倍晋三元首相がブチギレた過去と“宿舎内合コン”も…「処分が必要」党内では針のむしろ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    nuara
    nuara 2024/11/17
    玉木さんの身の処し方からみて「軽い」人だったのは、わかってたんじゃないの。税制が問題だと一般に知らしめた功績は大きいと思っている。それが目障りな人々が、こういう時に備えてた政治家を潰すネタを放出中かと
  • オレもあれを見て「あ、自民だけじゃなくて立憲もオレらの生活改善を妨害..

    オレもあれを見て「あ、自民だけじゃなくて立憲もオレらの生活改善を妨害しようとしてくる抵抗勢力なんだ」って認識したわ しかも急ぐ必要はなくて1, 2年かけてじっくりやればいい、みたいなことも言ってて「あー、天上人さんにはこの切迫感が分かんないかー」って思った

    オレもあれを見て「あ、自民だけじゃなくて立憲もオレらの生活改善を妨害..
    nuara
    nuara 2024/11/17
    野田さんは、もともと、下々から税金を取り立てる(企業と富裕層からは取り立てない)側の人だったと思う。野田さんはともかくとして、どの政党も累進課税について論じないのは、なぜなのかねえ。
  • IT業界のスパルタ教育、今の中堅以上に元ゲリラ兵みたいな人が多いからなのも否定できない「この業界で中年をみたら『生き残り』」

    あゆゆん♪ @ayu_littlewing まぁIT業界教育がスパルタ気味なのは今の中堅以上の人たちが 「物心ついた時には戦場の真ん中でゲリラに育てられました」 って冴羽リョウみたいな奴らが多いからなのも否定はできないんだけどさ。。。 2024-11-15 14:24:14

    IT業界のスパルタ教育、今の中堅以上に元ゲリラ兵みたいな人が多いからなのも否定できない「この業界で中年をみたら『生き残り』」
    nuara
    nuara 2024/11/17
    自分で勝手に学べ、は、無償残業せよ、と同義だよねえ。レベルが上がって学びのコツを覚えた人ならともかく、新人にそれやって生き残りだけ使う事がまかり通ってきた。
  • 「中国にけんか売る必要ない」石破外交 米国をにらみ、歩み寄る習氏:朝日新聞デジタル

    南米ペルーの首都リマを訪問中の石破茂首相は15日午後(日時間16日午前)、中国の習近平(シーチンピン)国家主席と初めて会談した。両国の共通利益をめぐって協力する「戦略的互恵関係」を包括的に推進し、…

    「中国にけんか売る必要ない」石破外交 米国をにらみ、歩み寄る習氏:朝日新聞デジタル
    nuara
    nuara 2024/11/17
    一方で、韓国と明らかに中国を意識した「環境の悪化」に備えてるんだから、いいんじゃないの。外交とはこういうものだろうと思う。備える一方で、話し合うルートを確保する。
  • 絶対に入社させてはいけない人を確実に採用ではじくことが大事で、教育の前提は選別であるという話→共感の声が続々

    タナイ @okinawa__noodle 書籍『Googleのソフトウェアエンジニアリング』を読んだら、絶対に入社させてはいけない人を確実に採用ではじくことが大事だというようなことが書かれており、教育の前提は選別であると学んだ x.com/ellnore_pad_26… 2024-11-15 20:24:36 𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸🐻💿⚒️ @ellnore_pad_267 俺がマジでわからんのは 「教育じゃなくて選別やんけ」 とか 「選民思想がー」 とか言ってる人達な。 あれ煽る意味ではなく気でわからん。 もしかして学歴フィルターにも反対してる人達? 2024-11-15 11:51:25

    絶対に入社させてはいけない人を確実に採用ではじくことが大事で、教育の前提は選別であるという話→共感の声が続々
    nuara
    nuara 2024/11/17
    実力で選別するのは全然オッケーだと思う。問題は、一度ついたシグナル()をいつまでも通用させること。レッテルつけてもらった側が怠けてても自分の方が偉いと思ってしまう。毎年テストしてみ?脳も筋肉と同じだよ。
  • トランプ氏側が石破首相との会談を見送る考え…正式に伝達|日テレNEWS NNN

    石破首相とアメリカトランプ次期大統領との会談をめぐり、トランプ氏側が「会談要望が殺到していて今は難しい」と正式に会談を見送る考えを伝えてきたことがわかりました。 これは複数の日政府関係者が明らかにしたものです。 日側はこれまで石破首相の南米訪問にあわせ20日にフロリダ州のトランプ氏の自宅での会談を要請していました。 これに対してトランプ氏側から正式に「各国から会談要望が殺到していて今は難しい」「法律上も就任するまでは会談を行うのは厳しい」などとこのタイミングでの会談を見送る考えを伝えてきたことがわかりました。 石破政権の幹部は「日だけでなく各国に対して断りを入れていると聞いている。トランプ氏も今は閣僚人事など国内基盤を固める時期なのだろう」と話しています。 別の外務省関係者は「トランプ氏側の準備が整えばいつでも会えるよう準備は続ける」と述べていて、政府は早期の会談実現に向けて引き続

    トランプ氏側が石破首相との会談を見送る考え…正式に伝達|日テレNEWS NNN
    nuara
    nuara 2024/11/17
    よくわからんが、事務方双方の調整の結果、米国から断ってもらった形にしたのかも?