Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2024年7月31日のブックマーク (4件)

  • 女性の、男性の容姿の好みが良く分からない

    婚活していた時の話。 当時、髪を伸ばしても手入れが面倒、との理由でスポーツ刈りレベルで短くしてたんだが、鏡に映る自分の顔ってサルなわけよ。 ルパン三世とかそっち系。 自分の評価では、カッコよさという方面ではほぼ0点で、どう見てもモテないだろうねぇ、という顔なわけさ。 不細工ではないが、イケメンとは程遠い、くどめの顔なのよ。 でさ、当時の情報交換のSNSで「俺なんてサル顔だしさ」なんて愚痴ったら、女性陣から一斉に 「いいじゃんサル顔」 「そういう顔好き」 「一度マッチングしたい」 と熱い反応が溢れて、???ってなってさ。 ついでに婚活もとんとん拍子で進んで、普通に結婚できたわけさ。 は言うのさ、「そういう顔が好き」と。 ちょっと待てよと。 この種のイケメンとは程遠い、カッコいいとは逆方向のファニーフェイスが比較的女性受けがいいのって、何か理由があるのかね。 まったく理由もわからないが、どう

    女性の、男性の容姿の好みが良く分からない
    oriak
    oriak 2024/07/31
    増田いい人そう。攻撃的でない男性は好かれるよね。/ しかし男性のイケメン幻想は不思議。実は男性の方が確固としたルッキズムを持ちイケメンを好きなんじゃないかとすら思えてくる。
  • 化学物質過敏症に関して厚労省見解と異なるパンフレットが自治体で紹介される理由 - NATROMのブログ

    先日、maruさんが発表したnoteが注目を集めました。そのnoteでは、多くの自治体が提供する化学物質過敏症に関する情報が、厚生労働省の見解とは異なる「厚労省研究班のパンフレット」に基づいていることについて注意を喚起しています ■「化学物質過敏症」の伝え方 自治体掲載の「厚労省研究班のパンフレット」は厚労省の見解とは全然違う|maru ■[B! 医療] 「化学物質過敏症」の伝え方 自治体掲載の「厚労省研究班のパンフレット」は厚労省の見解とは全然違う|maru 化学物質過敏症の疾患概念については議論があるところで、医学界で広く認められている病名ではありません。化学物質過敏症という病名は、海外において化学物質と因果関係があるかどうか不明の症状まで化学物質のせいにしてインチキ医療を行う医療者たちに利用されてきました。たとえば、化学物質過敏症の第一人者とされているウィリアム・レイ医師は、ホメオパ

    化学物質過敏症に関して厚労省見解と異なるパンフレットが自治体で紹介される理由 - NATROMのブログ
    oriak
    oriak 2024/07/31
    少数派の困りごとは研究も進みにくく、素人が究明するしかない。訴えを聞いて真摯に研究するところがあればこういうことは防げるのに。洗剤メーカーが香料の成分を非公開にしてるのも一因。
  • 【速報】東京都が能登地震の災害廃棄物受け入れへ

    東京都の小池百合子知事は31日、能登半島地震で被害を受けた石川県内の災害廃棄物の一部を都内で受け入れる意向を表明した。石川県庁で馳浩知事と会談し、明らかにした。

    【速報】東京都が能登地震の災害廃棄物受け入れへ
    oriak
    oriak 2024/07/31
    使用済み核燃料も受け入れたらいかが
  • 韓国・若者女性に日本のホラー漫画「富江」がブーム 人気の理由は“好き勝手な振る舞い” | TBS NEWS DIG

    40年近く前に発売された日のホラー漫画がなぜか今、韓国でブームになっています。特に、当時は生まれていないはずの若い女性に人気なのですが、その理由とは?若者が集まるソウルのホンデ。駅前に掲げられていた…

    韓国・若者女性に日本のホラー漫画「富江」がブーム 人気の理由は“好き勝手な振る舞い” | TBS NEWS DIG
    oriak
    oriak 2024/07/31
    富江けっこう面白いキャラクターだから人気あるのわかる