Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年8月27日のブックマーク (30件)

  • 気分はいつも末期戦 |「クリスマスのフロスト」

    「私には、あのまま素通りすることだってできた。あの女性が投資しようとどうしようと、知らん顔を決め込むことだってできたんだ」 「しかしあなたにはできなかった」とフロストは言った。「そんなことの出来る人間じゃないんですよ、あなたは。このおれとよく似てる。われわれみたいな人間は、ただしいことをやって、その見返りに面倒を背負いこんでしまいます。ところで、煙草をお持ちじゃないですかな? 持っていたら、一恵んでほしんだが……」 「そういえば、友人ち賭けをして痰壷の中身を飲んだ男の話は聞かせたかな?」 「ああ聞いた――なんとも悦ばしい話題だな。飯どきだっていうのに」 Poopenさんの「ぽっぺん日記」で紹介されていた一冊。 ミステリーに手をだすきっかけが欲しいな~(きっかけがないと出来ない意思薄弱さorz)と思っていたところに、面白そうな書評を見つけたので、思わず密林でぽちっと。数日で読了。 イギリス

    poppen
    poppen 2008/08/27
  • FreeBSD-users-jp : 91763

  • CDNWiki - KnowledgeBase / FreeBSD / MultiHomedRouter

  • Perl 最速伝説k - Yokohama.pm Teck Talk #1

    と言う事で、連結する変数が多くなると途中から join が最速になる。"$a$b$c" のような形式は最適化されて $a . $b . $c となるようだがやはり数に関わらず最も遅いので使わない。 続・スカラーの文字連結 http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-optperl/ より 他にも色々拡張してみた。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Benchmark qw(:all); my $limit = 100; my $sets = { concat1 => sub { my $string = 'abcdefghijklmnopqrstuvwxyz'; my $concat = ''; for (1..$limit) { $concat .= $string;

    poppen
    poppen 2008/08/27
  • Pathtraq API を使って、はてブにアクセスチャートを出す Greasemonkey を作りました! - IT戦記

    はてブのエントリーページに 以下のようなアクセスチャートを出す Greasemonkey を作りました! このアクセスチャートは、どのくらいの人がそのページに訪れたかという情報を表しています。 「このページはいつ頃から注目を集めだしたか」などの情報が一目で分かるようになります。 期間は、「24時間」から「3ヶ月」までその場で切り替えることができます。 インストールする! http://userscripts.org/scripts/source/32521.user.js ブックマークレットを使ってみる! はてブのエントリーページで以下のブックマークレットを実行してみましょう! javascript:(function(s){s.src='http://userscripts.org/scripts/source/32521.user.js';document.body.appendChi

    Pathtraq API を使って、はてブにアクセスチャートを出す Greasemonkey を作りました! - IT戦記
  • Adobe Flash Player 10 RC で Firefox 3.0.1 クラッシュしまくりワロタ - Life, don’t talk to me about life.

    ちょっと前にリリースされたAdobe Flash Player 10 RCですが、ムービープレイヤーなどの埋め込みFlashコンテンツがあるとモノによってはスカッとFirefoxごと落ちてしまう現象が多発して、9と10を行ったり来たりしておりました。それをなんとか解決しましたよ、というネタです。例えば Artificial Intelligence Computing Leadership from NVIDIA でキレイにFirefoxが落ちたあなたはこの記事を読む価値があるでしょう。 ちなみに、flashplayer は Flash Player Developer Center からダウンロードできますが、微妙にバージョン番号が違う開発版が http://opensource.adobe.com/svn/opensource/flex/sdk/trunk/in/player/10/l

  • おさんぽブログ

  • CakePHPハンズオン@Tokyo - おぎろぐはてブロ

    [2009/05/06] このハンズオンの改訂版の新しい動画を以下で公開しています。CakePHPもバージョン1.2に対応しています。ご利用ください。 http://d.hatena.ne.jp/i_ogi/20090418/1240044385 id:yandod さんによるCakePHPハンズオン@Tokyoが開催されました。 8/23 CakePHPハンズオン@Tokyo無事終了 - yandodの日記 CakePHPハンズオン@Tokyo - events.php.gr.jp 当日は、Ustream中継を実施しました。 ムービー公開 ということでムービーを公開します。休憩や先生の巡回のタイミングで動画を切っており、6だてになっています。 別でカメラ回してたんだけど今回は失敗 Ustreamでは、どうしても画質が悪く、コードを含むスライドでは文字が小さくなることもあり、読み取りにく

    CakePHPハンズオン@Tokyo - おぎろぐはてブロ
  • 押井守監督の「スカイ・クロラ」は予想以上にきつかった

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 今日は先々週の「ひとりポニョ(一人でポニョを見る)」に引き続き、「ひとりスカイ・クロラ」で一人でスカイ・クロラを見てきました。もっともいつも映画は一人で見に行きますが、世間の方は(特にポニョは)誰かといくものみたいですね。 (1/2スケール 散香) (以下ネタばれあり。ご注意) 押井守監督の完成披露試写会の話や、笑っていいとも、BSの特集などを事前に見てたせいで、多くのシーン、そしてストーリーの概要がわかった状態でみたのがいけなかったのでしょうか。随分と事前知識の範疇に収まってしまいました。とはいいつつも、涙がこみあげてくるシーンもあり、なかなかこれは評価が難しいです。言葉に言い表せない。 とにかくキツイ。 テーマが愛とかなんだとかじゃなくって、「生きること」。逆説的にとら

    押井守監督の「スカイ・クロラ」は予想以上にきつかった
    poppen
    poppen 2008/08/27
  • How to Change the World: The Art of iPhone Battery Life

    Some of my buddies have expressed astonishment that I get approximately thirty-six hours of standby with my iPhone, so I'm sharing my settings. Note: this is my second 3G iPhone--I returned the first one because I was getting only five hours of standby time. This is my usage screen. One thing to notice: I don't talk much on the phone--"talk is not cheap" in my book. I am totally an email/tweet cen

  • 「もうこんな戦車ぶち壊してさっさと歩いて帰ろう」グルジアから撤退中のロシア軍が抱える問題とは - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年08月25日 08:00 ロシア南部・黒海とカスピ海の中間に位置するグルジア内で分離独立を求める南オセチア自治州に対し、グルジア軍が攻撃をしかけたところ、元々グルジアの西側諸国寄りの国政を快しとしていなかったロシア軍が、表向きは「グルジア領内のロシア人の安全確保」の名目で南オセチア側に立ち大規模な軍事介入を実施。グルジア軍を制圧し、一時は完全占拠するのではないかとまでされた一連の「グルジア紛争」。現在は国際世論の反発を受けてロシア軍側が撤収を行い、撤退完了を宣言しているものの、ロシア側が一方的に設けた領域内までしか軍を退けていないとのことで、欧米諸国との対立が続いている。この「グルジア紛争」において意外な(そして事情を知っている人には想定の範囲内の)事態がロシア軍側に起きていることが【NewYorkTimes】によって伝えられた。ロシア軍が使用していた戦車の一種、T-62にガタが

  • 「frepa」サービス終了のお知らせ - ソーシャルネットワーキングサイト (SNS) - フレパ

    2008年11月25日 「frepa」をご利用のお客様へ 株式会社 ライブドア 【重要】frepa サービス終了のお知らせ 平素は livedoor サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 お客様へのサービス提供に向けてさまざまな検討を重ねてまいりましたが、誠に勝手ながら、このたび都合により2008年11月25日(火)をもちまして 「frepa」 のすべてのサービスの提供を終了させていただきました。 ■フレパサービス終了について 2008年11月25日(火) 12:00 ■お客様の個人情報について ご登録いただいた会員の皆様の個人情報につきましては、フレパサービス終了後弊社規定に従い、すべて削除させていただきます。 長きに渡るご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。

    poppen
    poppen 2008/08/27
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    poppen
    poppen 2008/08/27
    佐々木譲先生も『速水螺旋人の馬車馬大作戦』を買ったとのこと
  • iPhone 3G用ディスプレイ保護フィルムをいろいろ試してみた

    iPhone 3Gユーザーの皆さんは、普段iPhoneをどのような状態で持ち歩いているだろうか。裸のまま特に何も付けていない人、ディスプレイ保護フィルムだけ貼っている人、シリコンジャケットをかぶせている人、革製のケースに入れている人など、さまざまだと思うが、筆者は充電時に「iPhone 3G Dock」に立てている関係もあって、ディスプレイ保護フィルムだけ付けた状態で使っている。 購入当初は落として傷つけてしまうのが怖くて、シリコンジャケットを付けていたのだが、どうもカバーを付けるとiPhoneの美しさというか、造形美が台無しになってしまう気がしてあまり気が進まなかった。その後Dockを購入して、ジャケットを付けたままではDockに立てられなかったことから、付けるのをやめて今に至る。 ディスプレイの保護を続けている理由は、ディスプレイに傷が付いてしまうととても悲しい気持ちになるだけでなく、

    iPhone 3G用ディスプレイ保護フィルムをいろいろ試してみた
  • 呉鎮守府第101特別陸戦隊 - Wikipedia

    呉鎮守府第101特別陸戦隊(くれちんじゅふだいひゃくいちとくべつりくせんたい)は、大日帝国海軍の特殊部隊のひとつである。指揮官の山岡大二少佐の名を冠して山岡部隊(やまおかぶたい)とも呼ばれていた。また、潜水艦を使用した隠密活動が任務であったため、“Submarine”の頭文字からS特攻部隊(S特)とも呼称された。 1944年初期から館山海軍砲術学校(館砲)で養成が始められた。海軍陸戦隊の中でも特に体力、知力に優れ、風貌や体格が白人風という条件を満たした350名を選び編成されていた。訓練は、もっぱら夜間で、アメリカ土の地理や交通に関する知識をはじめ、英語や風習に関する教育が行われ、隊員の服装や事もアメリカ風だったといわれている。隊員には、どんな苦難や欠乏にも耐えられるよう特殊な訓練が課せられ、短い自動小銃をはじめ40kgの荷物を背負って、一日60kmを駆け足で移動する強行軍や、富浦町大

  • MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介

    これはデザイナーのみならず導入必須のソフトウェアと言えそうだ。 Webサイトを作る際には、モックアップが必要になる。それをベースにして「ここをこうしよう」「次はどこに遷移させよう」といった議論が可能になる。頭の中だけではイメージがはっきりせず、意見も出しづらい。 ドラッグアンドドロップでモックアップを作成できる そんなモックアップを作成しようと思ったら、紙やHTMLオーソライズソフトウェア、画像編集ソフトウェアを使うことが多かった。だが画像編集ソフトウェアではチェックボックスやテキストボックスが作りづらい、HTMLオーソライズソフトウェアではデザインの微調整が面倒、紙では重ね書きしづらい…とそれぞれに欠点があった。そこでこれを導入してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPencil、Firefoxアドオンとして動作するモックアップ作成ソフトウェアだ。 個人的にはモックアップ

    MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介
  • rootが使えて&転送量無制限で1890円から使えるVPS - iRSSの日記

    KDDIのレンタルサーバーで、1890円から使えるVPSサーバーが登場する。 VPSなので、root権限も使えるらしい。 これまで、同様のサービスには、WebアリーナのSuitePro2があったが月額最低でも8820円だった。

    rootが使えて&転送量無制限で1890円から使えるVPS - iRSSの日記
  • 「はてブ Fans Ranking」であなたのブログをたくさんブクマしてくれてる人を調べよう | Creazy!

    ちょっと、思い付いてこんなの作ってみました。 指定したURL内ページをたくさんブックマークしている、はてなブックマークアカウントのランキングを表示してくれます。 はてブ Fans Ranking フォーム 調べたいURLを入力して「調べる」を押すと、ブックマーク数が多いアカウント上位10件が表示されます。 はてブ Fans Ranking Yahoo!Pipes はてなブックマークのRSSから集計する処理はYahoo!Pipesで行っています。 10位以降も気になる場合は、Yahoo!Pipes版で見ると良いです。 ・http://pipes.yahoo.com/yager/hatebu_fans_ranking ランキングのルール 1)指定されたURLで絞り込んだ「新着ブックマーク」50件のRSSを取得します。 * http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=

    「はてブ Fans Ranking」であなたのブログをたくさんブクマしてくれてる人を調べよう | Creazy!
    poppen
    poppen 2008/08/27
  • Vimの極め方

    自己紹介 kana (aka @kana1 or id:ka-nacht) http://whileimautomaton.net/ トゥルーVim使い Vim歴 2000年 elvisに出会う / 3日で挫折 2001年 jvimに出会う 2002年 Vimに移行 2007年 Vimを極めようと決意 2008年 トゥルーVim使いに転職

    poppen
    poppen 2008/08/27
  • ハタさんのブログ : vimのgrep(vimgrep)が素晴らしすぎて泣いた。

    PHPを5.2.x に 上げたときのメモ このブログに使用しているP_BLOGが 5.2.x に上げた際、date_formatという関数がバッティングしているらしく、エラーとなっていた(該当のフォーラム)。 そこで、一括してdate_formatという関数を置換しようと思いgrepしてみると、MySQLのdate_formatにもぶつかるらしく、一括全置換するわけにもいかず、ソースを見ながら比較しました。 そのときにvimgrepを使ったんですが、これが結構便利でオイシイ。 おもむろに↓のコマンドをvimで入力 :vimgrep /date_format/ **/*.php | cwin んで、ヒットしたファイルを操作する。 これがなかなか便利だった。というか、これを知らずにvi使ってたなんて・・・ってくらい便利だった。 via - Tanablog: Vim7 内蔵の grep

    poppen
    poppen 2008/08/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    poppen
    poppen 2008/08/27
  • REXMLの脆弱性への対応 - Hello, world! - s21g

    ruby-lang.orgより、REXMLの脆弱性に関する報告がありました。 REXMLのDoS脆弱性 RailsでXMLリクエストのパースに使用されているREXMLに、DoS脆弱性が発見されました。XML entity explosion attackと呼ばれる攻撃手法により、ユーザから与えられたXMLを解析するようなアプリケーションをサービス不能(DoS)状態にすることができます。大部分のRailsアプリケーションはこの攻撃に対して脆弱です。 問題に対処するためのGemがリリースされているようなので、 以下のように対処しました。 Gemをインストール

  • Railsの脆弱性: XML実体爆発攻撃 | 水無月ばけらのえび日記

    RailsでXMLリクエストのパースに使用されているREXMLに、DoS脆弱性が発見されました。XML entity explosion attackと呼ばれる攻撃手法により、ユーザから与えられたXMLを解析するようなアプリケーションをサービス不能(DoS)状態にすることができます。大部分のRailsアプリケーションはこの攻撃に対して脆弱です。 XML entity explosion attackというのは、実体宣言の中で別の実体を参照することを繰り返して実体参照の処理負荷を高める手法のようですね。掲げられているサンプルコードは短いですが、実体参照を展開するとデータは30メガバイトにもなります。展開の処理方法によっては、メモリをい尽くしてしまうのでしょう。 外部からXMLデータのPOSTを受け付けるようなサイトは注意……と言いたいところですが、XMLデータのPOSTを受け付けないはずの

  • RubyからGrowlに通知するためのライブラリ、Meowをちょっと使ってみたので自分メモ - griffin-stewieのブログ

    Route 477 - RubyからGrowlに通知するためのライブラリ、Meow (とGrowlNotifier) こちらですてきなライブラリを知りました。*1 基的なことはリンク先を参照して貰った方がいいとは思いますが、一応書いておきます。 インストール Meowはライブラリ内でRubyCocoaを使ってGrowlを操作してるみたいなのでRubyCocoaが必要です。 ライブラリがRubyCocoaを使うだけなのでMeowを使ったスクリプト自体はRubyCocoaである必要はないです。 僕が使っているMacBookRubyはデフォルトのまま使ってますし、LeopardなのでRubyCocoaもデフォルトでインストール済みです。 なので単にMeowを gem install meow するだけで終了。*2 使ってみた 以下のドキュメントを参照してみてください。 meow-2.1.0

    RubyからGrowlに通知するためのライブラリ、Meowをちょっと使ってみたので自分メモ - griffin-stewieのブログ
  • PlaggerでBlogとmixi日記を同期させた(完全版) - 偏読日記@はてな

    Piece of a Puzzle - Weblog - P::P::Publish::MixiDiary #2 で紹介されているPublish::MixiDiaryを利用してはてなダイアリーからmixi日記へ自動転載をここ数ヶ月行ってきて、唯一困っていたことは転載の際にタグが全て消去されたプレーンテキストになってしまうことでした。 <a>タグが消去されリンクが消えるおかげで、はてなダイアリーとmixi日記で全く文意の異なるものになって非常に困っていました。 数ヶ月間悩み続けたこの問題に、先週末を費やしてようやく一つのめどが付いたのでBlogに書いておきます。 別に大したことをしているわけではないのですけど、いくら検索しても俺と同じ事で悩んでいる人が一人も見あたらなかったのでこれは書かないといけないと思いまして。 世の中のPublish::MixiDiaryで自動転載している人は<a>タグ

    PlaggerでBlogとmixi日記を同期させた(完全版) - 偏読日記@はてな
  • エクセル 都道府県 住所分割

    都道府県から番地まで入った住所データを都道府県/市区郡/区町村/番地以降に分割します都道府県から番地まで入った住所データを都道府県/市区郡/区町村名/番地以降に分割します。エクセル対応です

  • Hadoopの解析資料

    オープンソース分散システム「Hadoop」に関する解析資料を公開させて頂いております。この調査はNTTレゾナント株式会社様と共同で行いました(プレスリリース)。 Hadoop解析資料(PDF), 最終更新: 2008/08/25, 公開: 2008/08/25 Hadoopの実際のインストール方法などにつきましては、弊社太田による以下の記事もご参考下さい。 Hadoop、hBaseで構築する大規模分散データ処理システム Hadoopのインストールとサンプルプログラムの実行 複数マシンへHadoopをインストールする

  • Let's note「CF-R1」で遊ぼう

    (1)「CF-R1」のリカバリをする 「R1」からリカバリの方法が変わっています。今までのようにCD-ROMの添付が無くなり、HDDの非Dos領域(HDDの終わりの部分)にイメージファイルとして保存されています。ですから、HDDを全部消すのは・・・・ この非Dos領域をBackupする方法もありますが、「Drive Image」というSoftが必要になるかと思います。このSoftは間もなく(2002.6)に新しいVerが出るようですので、それが出てからBackupを考えたいと思います。概ね、この非Dos領域を、Windows上で見ることができる領域にて、imagefile化してそれを、CD-Rに焼けば良いんでしょうね。 レストアは、上記のSoftのCD-ROMからBootしてHDDの終わりの部位に戻せば良さそうです。 前置きが長くなりましたが、お金をかけずにパテーションを切る方

  • CPANモジュールのアンインストール(改良版) - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    信じられない間違いを犯していましたぁ!!(><) aliasを書き直しました。 もし以前のaliasを持っていたら、見比べてニヤニヤしてくださいヽ(;´Д`)ノ 何かCPANPLUSでdistroprefsが使えない(CPANモジュールのオレオレパッチ - ヒルズで働く@robarioの技ログ)ので、一旦CPANに戻ってきました。 それで、CPANではアンインストールコマンドが無いので、cpan-uninstall(CPANモジュールのアンインストール - ヒルズで働く@robarioの技ログ)を使うわけなんですが、色々あってcpan-uninstallを改良しました。 コード(aliasとしてワンライナーで実装) alias cpan-uninstall='\perl -MExtUtils::Install -MExtUtils::Installed -e "unshift@ARGV,n

    CPANモジュールのアンインストール(改良版) - ヒルズで働く@robarioの技ログ
  • [advtwit] ベイジアンフィルタを搭載したtwitterクライアント

    3度めの正直でやっと設定に成功したのでいろいろメモ。 続きを読む まだ1つ残ってますが事実上終了したのでここ3日間にやったことをログ。 ベイジアンフィルタの勉強に作ってみた。 http://github.com/nyaxt/advtwit/tree/master 今回はカイ2乗分布を利用したベイジアンフィルタを用いたけど、これを仮定しないシンプルなPaul Grahamのモデルの方がうまく行く気がする。 とりあえず1日で飽きたので眠らせておく。 以下README転載: = advtwit.rb A twitter client for freaks. == Description This is a twitter client written in ruby optimized for twitter users having a LOT of friends. == Dependenc

    [advtwit] ベイジアンフィルタを搭載したtwitterクライアント