This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
FreeBSD6.2Rのルーターは、FTPを無視してたりする、特に困らないからいいやと思っていたが、portsがFTPサイトからdistfilesを取ってくる場合は困ってしまう。今のルーターになってから初めてこれに遭遇。ということで、設定。でも、どうやるのかさっぱりわからない。ぐぐると、ftp-proxyというのがでてくる。これを使うには無効にしているinetdを有効にしないといけないらしい。 なんか嫌だなあと思っていたら、devel/pftpxというのがあるらしい。portsから導入し、man通りにpf.confを修正。するとOKなようだ。念のため、ルーターマシンごと再起動してから、日記を書いてみる。
FreeBSDで利用 /boot/loader.conf の設定 GENERICカーネルのままで利用したいと思い、どのような設定をすればいいかを探していました。 /boot/defaults/loader.conf を参照するところから始めました。 ############################################################## ### Netgraph modules ####################################### ############################################################## ng_UI_load="NO" # UI netgraph node type ng_async_load="NO" # asynchronous framing netgra
PPPoEをバラしているFreeBSDのPCルータを、tun device による basesystem ppp から netgraph device による mpd に切り替えたので記録。 net/mpd を導入 /usr/local/etc/mpd を適当に設定。参考 /boot/loader.conf に ng_ether_load="YES" を追加。不必要かもしれないけど、いくつか報告も見かけるので念のため。 /etc/rc.conf で ppp を廃止・mpd を有効化、ログはsyslogに。 ppp_enable="NO" mpd_enable="YES" mpd_flags="-s mpd -b" あたり。 うまく自動起動させるために、ちょっと荒技 mv /usr/local/etc/rc.d/mpd.sh /etc/rc.d/mpd /etc/rc.d/mpd の冒頭で、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く