The AI workspace where you achieve more without losing control of your data
Notionでタスク管理や顧客管理などを行っていると、数値実績をグラフで可視化したくなることもありますね。特に、売上や販売数などの目標を定めている指標、商談数やタスク消化状況などの個人評価に関わる指標については適時確認できるダッシュボードがあると便利です。→過去の回はこちらを参照。 Notionには標準機能としてグラフやダッシュボードを作る機能はありませんが、外部のツールと連携することで作成できるようになります。 手軽なツールとしてはNotionChartsや以前の記事でご紹介したNochartを利用すればNotion上のデータからグラフを作成することができます。しかしながら、複数のグラフを綺麗にまとめてダッシュボードを作ったり、表示フィルターを用意して高度な分析をしたりする場合には上記ツールでは不十分です。 今回は、無料で使える高度なBIツールのGoogleデータポータルを使ってNoti
Notionのbeta版のパブリックAPIで現時点でどこまでのことができるか試してみるため、自分のポートフォリオサイトを実際にNotion APIで作ってみました。 この記事ではNotion APIの使い方と、どのようにポートフォリオサイトを作ったかをご紹介したいと思います。 完成したもの 実際に完成したポートフォリオサイトはこちら こちらはその元となっているNotionのページになります。 使用技術 使用技術は以下のようになります。最近自分の中でNext.jsとTypeScriptは切っても切れない技術になってきてます。 Next.js TypeScript Notion API また、@notionhq/clientというNotionが公式で提供しているnpmライブラリを使うことで簡単に記事データを取得することができました。 ポートフォリオサイトを作った手順 Notionにてデータベー
はじめに 本記事はBASE アドベントカレンダー 2023の5日目の記事です。 こんにちは!BASE株式会社でエンジニアをしている田中です。 Creative Time1 Groupに所属し、主にBASEのBackOffice領域の機能開発を担当しています。 BASEでは、社内でのドキュメント管理の課題解決に向けて、2023年2月頃からツールをKibelaからNotionに移行しようという検証が始まりました。 この記事では、どのようにしてKibelaの記事をNotionに移行したのかや、移行の際に困ったポイントを紹介していこうと思います。 Notion導入にあたっての詳しい経緯や課題などについては、12/6公開予定のbonさんによる「Notion導入について(後編)」にて紹介予定です。 Kibelaのエクスポート機能とNotionのインポート機能 Kibelaには記事のエクスポート機能があ
今回はNotionのデータベースを活用して、PWAにも対応したWebアプリ開発ができるノーコードツールをご紹介します! このサービスはNotionデータベースの情報を取得したり、更新・追加などがアプリ側から簡単にできるのがポイントです。ノーコードでさまざまなロジックも構築でき、自分がイメージしたアプリを素早くカタチにできます。 面倒なサーバーの準備も不要なため、誰でも簡単にアプリを開発して公開できます。ご興味ある方はぜひ参考にしてください。 【 NotionApps 】 「NotionApps」の使い方! まずはサイトの上部にある【Create your app】ボタンをクリックして、無料のユーザー登録を済ませておきましょう。 メールアドレスとパスワードを入力したら【Sign up】ボタンをクリックします。 以下のようなダッシュボード画面が表示されたら準備完了です! 「NotionApps
同社はITプロフェッショナル向けカンファレンス「Microsoft Ignite」で、新しい生産性アプリ「Microsoft Loop」を発表した。Loopは、Microsoftの「Fluid Framework」のビジョンをベースに拡大したものだ。Fluid Frameworkは2019年、ドキュメントの共同編集を容易にする手段として発表された。 Microsoft Loopは、強力でフレキシブルなキャンバスと、アプリケーション間で自由に移動し、同期を維持できるポータブルなコンポーネントを組み合わせた新たなアプリだ。Loopを利用すれば、チームでともに考え、計画し、作成できるようになる。Microsoft Loopには、「Loopコンポーネント」「Loopページ」「Loopワークスペース」という3つの要素がある。筆者が「Notion」サービスとの類似についてMicrosoftに聞いたとこ
どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、万能ドキュメントサービスの「Notion」に埋め込み可能なミニアプリやツールなどを提供してくれるサービスをご紹介します。 「Notion」は自由度の高いドキュメント作成が可能ですが、手軽にネット上へ公開できるのでWebサイトやブログのような使い方もできることで知られています。そこでNotionドキュメントにメールフォーム、コメント、チャート、決済…など、さまざまな機能を埋め込んで機能強化をしてみましょう。 これからNotionを活用したい人も含めて、ぜひ参考にしてみてください! 【 Apption 】 「Apption」はドキュメントサービスの「Notion」と連携して利用するサービスになります。 「Notion」がどのようなサービスで、どんな使い方ができるのかについては以下の記事で詳しく解説していますので合わせて参考にしてみてください
メモからタスク管理、ウェブクリップまで、多用途で使えるオールインワンツール「Notion」。 活用法がありすぎるばかりに、なにからはじめればよいのかわからないという方もいるんじゃないでしょうか。 そこで、Notionで簡単にできる日記ページの作成方法と合わせて、基本的な機能をご紹介します。 まずは空のページ作成からScreenshot: 山田洋路 via Notion 【ページの作成手順】 1. サイドバー下のNew page(新規ページ)をクリック。 2. Untitled欄にページのタイトルを入力。 3. 空のページ、テンプレート、データベースなどページの種類を選択。 4. ページを作成していきます。 本記事では、汎用性の高い「Empty with icon(アイコン入り空ページ)」を選択して、日々の振り返りを記録する3分日記のページを作成してみました。 Screenshot: 山田洋
実装方法 冪等性を担保したGoogle Cloud Composerの設計と実装で紹介しているとおり、Luupのデータ基盤はGoogle Cloud Composerを軸に動いています。なので今回も、Google Cloud Composerの環境下に作りました。 アウトプットイメージは以下です。 以下のNotion APIのDocumentを参考に実装を進めていきます。 サンプルコードも豊富で、説明も丁寧なので簡単に実装できました。 以下、コード一例です。 # Notionのフォーマットに変換するメソッド def format_standard_property_value(self, property_name: str, value: str): if property_name == "title": return {"title": [{"text": {"content": v
Evernote vs Notion デジタルのメモ帳か、チーム共有のドキュメント管理ツールか:SaaS対決(1/4 ページ) ビジネスの基本はドキュメントである。多くのビジネスパーソンが日々業務を進める上で、議事録や稟議、会議資料など多数のドキュメントを作成している。だからこそ、スマホやタブレットがこれだけ普及しても、ビジネスの現場ではキーボード付きのパソコンが不可欠となっている。 今回のSaaS対決は、ドキュメントを中心とした情報蓄積・共有ツールの古株であるEvernote(エバーノート)と、クラウド時代の新星であるNotion(ノーション)を取り上げる。 スマホが普及する前からサービスを提供しているEvernoteは、あらゆる情報を蓄積し、共有するデジタル上の新しい“ノート”として、世界中で支持されてきた。他方、クラウドが当たり前になった2010年代後半に彗星の如く登場したNotio
Notion(ノーション)をすでに使用している人も多いと思います。簡単に説明すると、iOS, Android, macOS, Windows, macOS対応のアプリで、そしてブラウザでも利用できるドキュメントを作成・共有できるワークスペースです。個人のメモ、知識をまとめるWiki、プロジェクト管理、またリモートワークにも大活躍です。 Notionでのプロジェクト管理、特にWebクリエイターとエンジニアにフォーカスした作業がはかどる案件管理手法の解説書を紹介します。 表紙に既視感を覚えた人は、大正解! 本書は当ブログでも大好評だった「Visual Studio Code完全入門(紹介記事)」の第3弾です。ちなみに、第2弾は「Docker&仮想サーバー完全入門(紹介記事)」 「Notionプロジェクト完全入門」では、Notionに装備されているデータベース機能を使用して、Web制作の業務上の
はじめに はじめまして、ネクストモード株式会社のマーケティング事業部でセールス担当してます。いずみです。今回が初投稿、よろしくお願いします。 この度、ネクストモードがNotion販売代理店となったことを記念して、私も最近Notionで取り組んでみたことをご紹介してみたいと思います! 非エンジニアの方でも活用しやすい内容になってますので、DevelopersIOご愛読のエンジニアの皆様から、是非、一緒にNotionを使っている営業・経理・総務のご担当にもシェアして頂けたら嬉しいです! Notionを使い続けると出てくる悩み。 ネクストモードでは、早い時期からNotionを取り入れ社内のナレッジ共有を行ってきているのですが、長く使っているとNotionの自由度の高さゆえの悩みが出てきます。 いつでも誰でも、ページを作成してナレッジ共有ができてしまうが故に、「あのページどこに行ったっけ?」とか、
オリジナルテンプレートでタスクを管理Screenshot: ライフハッカー編集部INBOXまずは画面右側、「INBOX」を使用しましょう。 思いついたタスクをどんどん、この「INBOX」内の該当する「タスク種別」の下に追加していきます。 「INBOX」に入れたタスクは、画面左側にある「SCHEDULE」にドラッグアンドドロップすることで、今日や明日のタスク一覧、そしてカレンダー上に割り振ることができます。 Tsuburayaさんは、このタスクをINBOXに追加する作業を、「Alfred」「Fast Notion」といったアプリを使って効率化しています(詳細は下にある解説動画をご覧ください)。 SCHEDULE画面左側のSCHEDULE「TODAY」ビューには、その日に取り組むべきタスクだけが表示されます。 これはデータベースのフィルター機能を使い、タスクの実行日がその日の日付と一致している
著者Khamosh Pathak - Lifehacker US [原文]翻訳白井樹(OCiETe) 2023.12.15 lastupdate 2010年代、生産性向上を追求する多くの人たちにとって「Evernote」はの必須のメモアプリでした。 メモや画像、さらにはToDoを使ったノートブックの作成が高速で可能に。また、誰とでも簡単に共有して共同作業ができるようになり、ワンクリックでウェブから何でもインポートできる便利なツールも備えていました。しかも、これがほぼ無料だったのです。 しかし、ここ5年間で状況は悪い方向に変化し続けました。Evernoteは、「それほど高くはない」有料プランを広めようと、無料プランの制限をはじめたのです。 そしてその後、価格は上がり続けました。2023年現在、個人用の基本プランはなんと月額14.99ドル、年間129.99ドルで、プロフェッショナルのプランは月
Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter. VSCode Notion Browse Notion pages directly in Visual Studio Code. Disclaimer: This is an unofficial extension made using an unofficial renderer with the data from an unofficial API. Features Here is a list of features that the extension currently supports. 📄 View Notion pages while you're coding 🔓 Supports both pri
はじめに それぞれのツールの特徴(感触) Zotero ObsidianとNotion ObsidianとZotero NotionとZotero おわりに はじめに 先日下記のような記事を書いた。 dlit.hatenadiary.com 思いつきなどをさっと書くのはTwitter (X)、まとまったものはブログというここ数年の使い分けを見直して、あまりまとまっていないものもブログに書くようにしようかなと思ったのでこんな記事も書いてみることにした。 というわけで、この記事では今試している最中の感触について書いている。このサービスはこう使うと良いとか、実際の設定方法についてこの記事だけを読めば分かるようには書いていないので注意してほしい。 それぞれのツールの特徴(感触) Zotero 使い始めたきっかけはLaTeXで共同執筆するということだったので、Mendeleyとかそのほかのいろいろあ
十人十色の使い方があるNotionを利用して、ブログネタの管理をやってみました。 Tableを作る、Viewの設定、Filterの設定などの「作成過程」をメインにご紹介します。 Notionというサービスをご存知でしょうか。 メモ・ドキュメント・プロジェクト計画・タスク管理・議事録などを一纏めで管理できます。使い方次第でいろんな事ができます。 公式サイトを見ると分かりやすいです。 Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases. Notion - YouTube Notionの存在自体は1年ぐらい前に知って使ってみましたが、いろんな事ができるが故に、初めて使うにあたってどうすれば良いか悩み、結局そのまま諦めました。 そんなNotionに再チャレンジしてみました。 本記事では、ブログネ
😱「やばい、今年も確定申告の季節が来てしまった。まず何からやるのか思い出すところから始めなければ……」 と、2月に気が重くなっていませんか?私はなってます。毎年。 どうせ毎年やらねばならぬこと。ならば、楽にするための仕組みを作るしかない!と一念発起して、確定申告の仕組みを整え、自分用のマニュアルを「Notion」にまとめました!このマニュアルさえあれば来年は「確定申告、どんとこい!」という気持ちで取り組めるはず。 頑張ってマニュアルを作ったので、確定申告に悩める皆さまの参考に少しでもなればと思い、複製して使える確定申告マニュアルのNotionテンプレートも用意してみました。これをひな形にして自分専用の確定申告のノウハウをまとめていけば、頼れるマニュアルにもなり、タスク漏れを無くすToDoリストにもなります。Notionユーザーの方はもちろんですが、内容はNotionを使ったことがないとい
生産性があがると話題の「ポモドーロ・テクニック」。試してみたけど、25分で区切るの面倒だし、そもそもこれって効果あるのかな…。そう思ったことありませんか?実は自分も最初うまくコツがつかめず、なかなか慣れませんでした。 なぜ効果が出ないと感じるのか探ってみると、1ポモ(25分)で終わると思ったものが、2ポモかかっていたり、逆にすぐ終わって別のタスクに手をつけていたり。そうこうしているうちにポモドーロのタイマーセットせずに、ズルズルと作業がしていることが多かったのです。これじゃあ、全くポモドーロの意味をなしてないですね。 そこで、ポモドーロを始める前にNotionのテーブルにタスクを書き出し、ポモドーロ時間の目処をあらかじめつけるようにしました。タスクが終わったら、実際にかかったポモドーロ時間の結果も入力。 こうすると、タスクの全体像を見つつポモドーロを進められるので、1日の成果がより把握しや
株式会社HOKUTOでモバイルアプリ / CFsの開発をしている田畑(@nerd0geek1)です。 昨年末に流れてきたツイートですが、これはホントにその通りですよね。。。 この記事では、上記のように開発生産性を高める取り組みの一環としてHOKUTOで実施した、Notion上のチケットとGitHubプルリクエストの連携について、紹介したいと思います。 弊社では、 チケット管理をNotionで、 ソースコードの管理をGitHub という、よくある構成で、スクラムを実践しています。 以前は、数日レビューされずに残り続けるPRがある、といった様子でレビューが停滞しがちでしたが、 Notion上で以下のようにレビュー未完了のチケットを一覧表示するビューを作成し、 デイリースクラムごとにレビューが未完了のチケットを確認し、 レビュアーを割り当てる との対応を行ったことにより、一定は改善しつつあります
前書き どうも、スマートショッピングでプログラマーをやっている桑島です。 昨年末頃からスクラム運用にNotionを使い始めました。まだまだ試行錯誤中ですが、現在の利用方法などについて社内共有もかねて記事としてまとめたいと思います。 弊チームのスクラムのすすめかたについて 社内でもチームごとにスクラムの進め方がちがうので、私のいるチームが普段どうスクラム開発を行っているかまず説明します。 社内のエンジニアチームですが、いわゆるSaaSのロードマップ開発を行っているチームが3つ、ハードと組み込みソフトウェアを開発しているチームが1つ、あとSREチームが存在しています。 その中で私はマッハ(Mach)というロードマップ開発を行うチームに所属しています。 チームメンバーはエンジニアが3人、PdM、デザイナーとなっており、PdMとデザイナーは他チームとの兼任になっています。 開発の流れですが、基本的
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 Notionをなんとなく使ってる、もっと便利に使いこなしたい、使ったことがない、そんな人にお勧めのNotionの便利な使い方がよく分かる解説書を紹介します。 Notionとは簡単に言うと、テキストや画像や動画などさまざまなコンテンツを含めることができるスマホやデスクトップなどで使用できるクラウド型アプリ。メモやノート、スケジュール管理、タスク管理、家計簿、買い物リスト、運動管理、趣味管理、ブログなど、さまざまなシーンで活躍します。 本書は先日発売されたばかり! Notionってビジネス向けでしょ、という人がいるかもしれませんが、ビジネスやプロジェクト管理などで活躍するのはもちろん、生活面でも非常に役立つツールです。私事ながら先日母が他界した後に活躍したのがこのNotionです、日々やるべきことがたくさんありましたが、Notionのおかげで
ChatGPTとNotionの組み合わせ方は相変わらず頭をひねる要素でしょう。Notion上でChatGPTを使うか、ChatGPTからNotionに流し込むか、の2択にて、利便性を考えると個人的にはNotionAIとの相乗効果で前者を選びたいなぁと思っていました。ただNotionAPIでの以下の制約があって中々手間がかかります。 連続したブロック間に新規ブロックをはさみこめない 既存ブロック内テキストに追加する場合、追加テキストの判別をしたい場合は追加テキストを別途保存管理する必要がある もっとシンプルにできないかなと考えていたところ、NotionにChatGPTの結果を流し込む拡張がリリースされていました。 ChatGPTの結果を元にNotionAIで加工もありかと思い、触ってみました。 初期設定 まずはNotion上に保存用DBを作成しておきます。URL保存用にURLのプロパティが必
こんにちは! 4月に入社した、株式会社Hajimari22卒エンジニアの神野 凌太郎です。 普段は、人事プロパートナーズの開発業務や事業部内でリリースする新規サービスの開発業務を担当しています。 本業はエンジニアですが、内定者時代から23卒エンジニア採用の兼務をしていて、 約1年前、23卒採用が本格的に始まる前にNotionで新卒採用管理システムを作成しました。 今回は、実際に1年間運用してみてよかったことや、改善できたなと思うことを まとめてお伝えできればと思います! ■そもそもNotionとは www.notion.so Notionは、ドキュメントやデータベース、TODO管理など あらゆる情報やデータを1つに集約して管理できるSaaS型のツールです。 弊社では、Notionを社内wikiとして全社で導入しています。 他にも各事業部で、チームのタスク管理やTODO管理で活用していたり、
Anotionと言ったら聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。(2021年9月にサービス名を変更) Wraptasは2020年10月にリリースされた、Notionで書いた内容がそのままWebサイトになるノーコードのサービスです。公開している自分のNotionページを指定するだけで、編集した内容がリアルタイムにそのままWebサイトになります。 Notionに書くだけ 誰でも簡単にWebサイトが作れる 30日間の無料トライアルを試す ※サービス名がAnotionからWraptas(ラプタス)に変わりました Notionで書いたページを、そのままWebサイトに Wraptasはコンテンツの管理をNotionで行うことで簡単にページの管理・更新ができ、 カスタマイズも自由にWebサイト制作ができるサービスです。 このページもNotionで
日本のAI第一人者「ChatGPTはホワイトカラーの仕事ほとんどすべてに影響する」2023.03.14 08:0046,611 中川真知子 日本のAI第一人者のひとりである松尾豊氏が、「これまでのホワイトカラーの仕事ほぼすべてに影響が出る可能性が高い」と書いた資料が注目されています。 その文言は、自民党が新たに立ち上げた「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」のAI戦略の検討会で使われた資料の一部に書かれています(資料はDL可能です)。 松尾豊氏は、東京大学大学院工学系研究科の教授で、同氏が率いる松尾研究所は人工知能とウェブ、ビジネスモデルに関する研究を行なっています(ギズモードが過去にAIが人を殺す可能性はあるのか、をテーマに松尾氏にインタビューした記事も併せてどうぞ)。 Screenshot: via AIの進化と日本の戦略まず、自然言語におけるユースケース…ざくっと言えば日常的
「Notion」はアイデアの引き出しクリエイティビティとインプット力について語る村上さんScreenshot: ライフハッカー編集部 via Zoom前回の「BOOK LAB TALK」登場で著作を紹介してからわずか1年弱という速さで、新著『Notionで実現する新クリエイティブ仕事術』を出版された村上さん。 コロナ禍で在宅勤務となり、通勤時間をクリエイティブな活動に使えるようになったことと、「Notion」によって情報のインプットと整理の効率が格段に上がったことが、アウトプットにつながったと話します。 僕が思う「Notion」の一番すごいところは、やりたいことが何でもできることです。 「Notion」の大きな特徴は、画像やテキストだけでなく、ウェブページ、YouTube動画、Podcastなど、たくさんのソースから得た情報を1つのフォルダに集約できること。 Chromeの拡張機能を使えば
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く